haraga の回答履歴

全136件中101~120件表示
  • ブラウザの不調(閉じたりエラーが出たり・・・)

    ネットオークションに出品する際、下記のような現象が起こってしまいます。 本来なら、(1)出品物の説明入力→(2)確認画面→(3)出品完了、…となるのですが、(1)→(2)もしくは(2)→(3)の段階で、次のステップに移るボタンをクリックした瞬間、ブラウザが閉じてしまいます。 また、ジャパンネット銀行で、振込み人を「登録先一覧」から選択し、クリックすると、「「不明」が原因でエラーが発生しました」とのメッセージが出て、再起動するまでエラーが出続けます。 対処はリカバリーしかないのでしょうか? ご存知の方お教えくださいませ。

  • ブラウザの不調(閉じたりエラーが出たり・・・)

    ネットオークションに出品する際、下記のような現象が起こってしまいます。 本来なら、(1)出品物の説明入力→(2)確認画面→(3)出品完了、…となるのですが、(1)→(2)もしくは(2)→(3)の段階で、次のステップに移るボタンをクリックした瞬間、ブラウザが閉じてしまいます。 また、ジャパンネット銀行で、振込み人を「登録先一覧」から選択し、クリックすると、「「不明」が原因でエラーが発生しました」とのメッセージが出て、再起動するまでエラーが出続けます。 対処はリカバリーしかないのでしょうか? ご存知の方お教えくださいませ。

  • よくあるルーターのいじわる(?)なんでしょうか?

    折りあるごとに、NICが壊れたり、もっと良い物を買ってきたりで、交換をしています。 ところが、今日に限って、NIC交換したマシンがルーターの外にPINGが通らなくなりました。 最初ウインドウズだけがおかしいのかと、丸一日参考書をとっかえひっかえ躍起になっていましたが、どの本にも載っていなくて難儀してました。 幸いマルチOSにしているマシンがひとつあったので試したところ、どのOSでもルーター越えが不可能なことがわかって、ホスト設定ではなくルーターのせいだとわかり、ルーターの電源を入れなおしたら、それだけであっさり直ってくれました。 ルーターのこういう挙動、って、よくあることなのでしょうか? #MACアドレスが変わると拒絶するとか? #うちではたびたびNIC交換していたのですが、今回初めてでした。

  • ストレーナが外れない!

    長らく使っていなかったHONDA SKYを整備しています。 このスカイは、燃料コックに直結したストレーナがガソリンタンクの内側に棒状に突出している構造です。 燃料コックはたやすく外せましたが、ストレーナが外せません。ストレーナが目詰まりしていてガソリンが供給できない状態です。 ストレーナの外し方、あるいはタンク内のストレーナの目詰まりを解消する方法をご存知でしたら、ご教示お願いします。

  • こんにちは^^

    こんにちは。困っています・・・結婚式場がありません。鹿児島県の鹿屋市に住むもので鹿児島で結婚式が安く、アットホームな感じにしたいのです・・・。パーティー形式でレストランガーデンみたいなところはないでしょうか??鹿児島に住んでる人教えてください!!人数は100人ほどです。

  • ストレーナが外れない!

    長らく使っていなかったHONDA SKYを整備しています。 このスカイは、燃料コックに直結したストレーナがガソリンタンクの内側に棒状に突出している構造です。 燃料コックはたやすく外せましたが、ストレーナが外せません。ストレーナが目詰まりしていてガソリンが供給できない状態です。 ストレーナの外し方、あるいはタンク内のストレーナの目詰まりを解消する方法をご存知でしたら、ご教示お願いします。

  • 石または玉の磨き方

    中国で玉石混交のような、細工石飾りを買ってきました。長期間地下に埋もれていたせいもあり、石灰分が付着して汚いので、磨いていますが、砥石で磨くと削れますが、表面はざらざらまたは、細かい穴が残ります。1000~2000番の耐水ペーパーで磨くと、それなりに石のほうは、艶は出ますが、玉の方は、固くて全く テカりません。自動車研磨剤をつけてポリッシャやパフをかけても、テカりません。寅が彫刻された細部の ところは、全くの手つかずです。石を磨いている方とか宝飾加工の方とか、研磨剤などを含め何か妙案を教えてくださいませ。よろしくどうぞ。

  • 最大化するjavascriptについて

    いつも大変お世話になっています。 また問題が起きてしまいました。 私のホームページのことなんですが、 Macで作りました。Macを持っている友人などは問題なく見れているのですが、winだとindex.htmlが真っ白になって見れません。他のページはwinでも問題なく見れます。 この2つのページの違いは、javaを入れたか入れなかったかだけなので、ここに質問させて頂きました。 index.htmlをwinでも見れるようにするにはどうしたら良いのでしょうか。よろしくお願いします。 打ち込んだjavascript <script language="JavaScript"> <!-- moveTo(0,0); resizeTo(screen.width,screen.height); // --> </script> また、これに変わる最大化出来るものがあったら、おしえていただきたいです。 使用ソフトdreamweaver2004MX 全ての作業はこのソフト上で行いました。タグ打ちも。 お返事が遅れることが有るかもしれませんが、ご了承ください。

  • ローカルエリア接続の動作状況

    教えてください。 会社でWin2kを使用してます。 社内LANでBBルーターから有線・無線をつないでいます。 (私のPCは有線) 私のPCのローカルエリア接続の動作状況を見ると常時20,000パケット程度送受信している様になっています。 この数値は私のPCからの送受信なのか、LAN内の送受信なのか教えてください。 昨今ウィルスやスパイウェア等の被害があると聞くので対策ソフトを導入しましたが、ソフトで通信を切断しても表示されるので気になります。 ウィルスソフトやspybot等では検知されないです。

  • httpd.confで.htaccessの設定

    Apache/1.3.26を使用しています。 OSはDebian GNU/Linux 3.0です。 以前apacheのhttpd.confを設定して、.htaccessを 有効にしましたが、やはり無効にしたいので AccessFileName .htaccess を #AccessFileName .htaccess に変えました。 これでも、まだ .htaccess が有効なのですが まだ変更するところがあるのでしょうか? ちなみに AccessFileName None に変えると Noneというファイルでアクセス制限がかかります。

  • winアップデートで

    win2000とXP(職場のPCなので数台有ります)でアップデートすると、インストール終ったはずなのに、ためしに更新をするとまた同じように、更新が必要と出ます。そこで、サポートで調べてみると、Updateが正常に行われてないようです。エラーファイルがいくつかあります。エラーはすべてが、エラー番号、0X80072EFDでした。ADSLなのですが200K程度の速度しか出てないので、そのためにDLの時間がかかりすぎるためでしょうか。すいません。

  • IEのキャッシュによるバグ?の回避

    IEでキャッシュがたまりすぎるとソースが表示されなくなったりするバグ?が発生することがあります。そのような状態におちいったIEで、下記のようなJavaScriptを動かそうとしても、画像が表示されないといった症状がでます。このような状態になっているIEで画像をロールオーバーさせたいのですが、何か方法はありますでしょうか?(ユーザーのIEの一時ファイルの削除は実行しないでという意) function RollOver(ImgName,ImgData) { document.images[ImgName].src = ImgData }

  • 顕微鏡を探しています。

    レーザー顕微鏡、実体顕微鏡を使用していますが、 見れないものがあります。 銅の1mmくらいの凹みを見ているのですが、 実際にその個所をモニターで見ても モニターには映っているかどうかもわからない状態です。 倍率が高いからでしょうか?最低で150倍のものしかないので、40倍~80倍程度のものを買おうと検討はしていますが、それで、見ることができるのでしょうか? もちろん、目視では凹凸がわかります。 何かよい方法がありましたら、また、こういった顕微鏡を使えばよいというのがありましたら、お教えください。

    • ベストアンサー
    • sobut
    • 化学
    • 回答数11
  • スタンドが戻らない・・・

    suzuki Let's(2)Lに乗っているのですが、 今日たまたまセンタースタンドを使ったらスタンドが戻らなくなってしまいました。 普段サイドしか使っていなかったので何があったのかわかりません。 変な質問ですが非常に困っているので何かあればお願いします。

  • ローカルエリア接続の動作状況

    教えてください。 会社でWin2kを使用してます。 社内LANでBBルーターから有線・無線をつないでいます。 (私のPCは有線) 私のPCのローカルエリア接続の動作状況を見ると常時20,000パケット程度送受信している様になっています。 この数値は私のPCからの送受信なのか、LAN内の送受信なのか教えてください。 昨今ウィルスやスパイウェア等の被害があると聞くので対策ソフトを導入しましたが、ソフトで通信を切断しても表示されるので気になります。 ウィルスソフトやspybot等では検知されないです。

  • ハムスターの目が・・・

    初めまして、こんばんわ。質問は初めてさせていただきます。 今日の夕方頃から、我が家のジャンガリアンハムスター(♂二歳)の両目が腫れ、目やにのような白っぽい物でくっ付いてしまっているらしく、目があきません。目やにの方を水につけた綿棒でとると、かろうじて半分くらい目は開けられるようになったのですが、いまだ腫れは引かず、ハムスター自身元気がありません。明日、朝一番に病院には連れて行く予定ですが、心配で仕方ないです。 同じような症状が、飼われているハムスターに出たことはある方、その時の状況と、よければ対処の仕方を教えていただけませんか?どうぞ、お願いします。

  • 3番刈りチモシー

    ウサギの牧草についてなのですが、 3番刈りチモシー(orimitsuのものです)は大人のウサギに与えても大丈夫でしょうか? 「豊富な栄養価で子うさぎにおすすめ」と書いてあるのが気になります。 いつもは1,2番刈りを与えています。 成分表 ・粗蛋白質15.4% ・粗脂肪2.1% ・粗繊維(ADF)23.8% カルシウム等ほかの表示はありません。 5歳のオスうさぎです。 ウサギや牧草に詳しい方、教えてください!

  • 顕微鏡を探しています。

    レーザー顕微鏡、実体顕微鏡を使用していますが、 見れないものがあります。 銅の1mmくらいの凹みを見ているのですが、 実際にその個所をモニターで見ても モニターには映っているかどうかもわからない状態です。 倍率が高いからでしょうか?最低で150倍のものしかないので、40倍~80倍程度のものを買おうと検討はしていますが、それで、見ることができるのでしょうか? もちろん、目視では凹凸がわかります。 何かよい方法がありましたら、また、こういった顕微鏡を使えばよいというのがありましたら、お教えください。

    • ベストアンサー
    • sobut
    • 化学
    • 回答数11
  • 顕微鏡を探しています。

    レーザー顕微鏡、実体顕微鏡を使用していますが、 見れないものがあります。 銅の1mmくらいの凹みを見ているのですが、 実際にその個所をモニターで見ても モニターには映っているかどうかもわからない状態です。 倍率が高いからでしょうか?最低で150倍のものしかないので、40倍~80倍程度のものを買おうと検討はしていますが、それで、見ることができるのでしょうか? もちろん、目視では凹凸がわかります。 何かよい方法がありましたら、また、こういった顕微鏡を使えばよいというのがありましたら、お教えください。

    • ベストアンサー
    • sobut
    • 化学
    • 回答数11
  • 非可逆的

    経済の勉強をしていたら、’単一通貨ユーロが導入され、欧州中央銀行による共通金融政策下では、各国間の為替レートは「非可逆的に固定」される3ので、他の参加国の金利を上昇させてしまうのである’ってありました。金利が上昇するのはレートが非可逆的に固定されるから、、っていってますが、非可逆的に固定されるってどんな状態のことをいうんですか?

    • ベストアンサー
    • tiruda
    • 経済
    • 回答数4