foetida の回答履歴

全284件中81~100件表示
  • 法の支配と法治主義

    試験用の本をいくつか参照してみたのですが、説明が抽象的で直感的理解までにいたっていません。この二つの概念の違いをできるだけ簡潔に教えてください。

  • 強制捜査について

    ニュースに「○○[会社名]に強制捜査に入ります」 というのを聞きますが、これは一般企業だけしかやらないのですか? 例えば社会保険事務所、道路公団、その他大きな金銭的問題を 抱えているような場所に対してはやらないのでしょうか? 無駄な建物を作ったとかで作る必要があったのか? 等の理由で捜査するような組織はないのでしょうか? 警察ですら悪いことをする世の中ですが。 やはり公務員同士ということでやらないのですか? お互いの水の掛け合いになってしまうのと金の力で 見て見ぬふりなんですかね?

  • 人との付き合い方

    中学生ですが、人と付き合うのが苦手です。 といっても、小学生の頃は割と男女とも分け隔てなく仲良くできてました。 仲良し度(?)が男女五分五分でした。 何故か中学に入ってからパッと変わってしまい、 大人し目の女の子としか仲良くなれなくなってしまいました。 初対面の人に自分から話しかけるのは苦手ですが、 その後自分から全く話しかけられない、という訳ではありません。 自分が固い性格で、決まりとかをきちんと守らなくては 気がすまない人で、流行とかに敏感でない人なので、 弾けた人とあまり仲良くできなくなってしまいました。 けれど、こんな性格でも小学生の頃は(少なくとも今よりは) フレンドリーな自分でした。 今同学年に、すごく内側がかっこよくて、明るくて、誰とでも仲良くできて、 それでいて決まり(時間とか校則とか)をきちんと守れる人がいるのですが、 その人になるとまではいかなくても、少しでも近づきたいと思っています。 来年から高校生になる予定(笑)なので、 消極的になってしまった自分を、 小学生の頃のフレンドリーな自分に戻したいと思っています。 何か積極的になれるアドバイスが何かありましたら、よろしくお願いします。

  • 弁護士になるには

    弁護士になるには司法試験に合格しなくては行けませんが 司法試験を受けるには何か資格がいりますか? 4年生大学の法学部を卒業しないとできないんですか?

  • ケンカと戦争の違い

    周りを巻き込む迷惑な集団喧嘩と戦争はどう違うのでしょう?

  • このような些細なことでも冤罪(えんざい)になるのでしょうか?

    私は二十歳の男です。 先日駅付近の駐輪所で自分の自転車に乗ろうとしたところ張り込まれていた警察官三人ほどに自転車が盗難車であるため捕まりました。 その後警察で二時間ほど取調べを受けた後自転車の所有権放棄書を書きそれ故自転車を没収され、空言を言わないといった誓約文を書き最後には写真を3枚とられました。 しかしそれから数時間後、その盗難は間違いであったとの連絡がありました。それなのに電話一本でと写真や放棄書など一切返されず、返ってきたのは没収された自転車のみでした。 なんか悔しくてたまりません。。。 このような場合我慢するしかないのでしょうか??

  • 飛び降りしてる人に

    もう飛び降りちゃってて数秒後には地面に激突する人を銃で撃ち殺した場合も殺人罪は成立しますか? 拳銃の不法所持の罪は省いて下さい。

  • 買うと必ず死ぬ商品を売った場合、罪に問われるか。

    とあるアクセサリーを買った人全員が不慮の事故等(殺人ではなく、いわゆる超常現象的現象的なもの)で死ぬということがあったとします。 その死の確率が確実に100%。 もちろん、殺人ではなく、警察等でも不慮の事故としか考えられなく、いずれも共通点がそのアクセサリーを買ったことであるとします。 そうした現代の科学や常識では考えられない状況があった場合、そういう事実を知っていながら、そのアクセサリーを販売することは罪に問われるのでしょうか? 販売者が、「絶対に死ぬ」ということを購入者に知らせた場合と知らせない場合についても状況が変わるのであれば、そちらについても教えてください。 つまらない質問ですが、前から気になっていたので質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 買うと必ず死ぬ商品を売った場合、罪に問われるか。

    とあるアクセサリーを買った人全員が不慮の事故等(殺人ではなく、いわゆる超常現象的現象的なもの)で死ぬということがあったとします。 その死の確率が確実に100%。 もちろん、殺人ではなく、警察等でも不慮の事故としか考えられなく、いずれも共通点がそのアクセサリーを買ったことであるとします。 そうした現代の科学や常識では考えられない状況があった場合、そういう事実を知っていながら、そのアクセサリーを販売することは罪に問われるのでしょうか? 販売者が、「絶対に死ぬ」ということを購入者に知らせた場合と知らせない場合についても状況が変わるのであれば、そちらについても教えてください。 つまらない質問ですが、前から気になっていたので質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • サーバーの特許ををネットワークを介して外国で利用

    サーバーに著作権、特許などの知的財産権があるときに、ネットワークを介して外国で使用した場合特許上、著作権上ではそれぞれ外国で使用したことになるのか国内で使用したことになるのかどっちですか?

  • この行為は違法にならないのか?

    使用済みの下着を売ったり、それを使用済みとわかっていて購入する行為は犯罪になりますか?知人が売っていて、心配になったので質問させていただきます。。。

  • 飛び降りしてる人に

    もう飛び降りちゃってて数秒後には地面に激突する人を銃で撃ち殺した場合も殺人罪は成立しますか? 拳銃の不法所持の罪は省いて下さい。

  • この第3者への捜査協力って?

    ●このペ-ジを開いた方に幸運が訪れますように!! では、質問。 仮に、尾行されている人間の反応をみる為、警察が第3者にこう伝え捜査の協力者になってくれる様、お願いしたとします。 「あいつヤクザに目をつけられている事を恐れてる様だから、それとなく近くに行ってヤクザの話しをしてやってくれ。」と。 この様な事があったとすれば、犯罪? 仮にあったとしてお考え下さい。

  • 不法行為の時効は?

    不法行為の時効はいつ成立するのでしょう? 3年間だと聞いたことがあるのですが、 不法行為を行ったときから3年間からか、 その不法行為を知ったときから3年間か、 どちらになりますか? できれば根拠も併せて教えていただけると嬉しいです。 もう一つ、相手方の契約違反で損害が生じた場合、相手方に対して損害賠償請求するのは、相手方が契約違反という不法行為をなしたことが根拠になるのですか?他に相手方に損害賠償請求できる法律上の根拠はありますか? 宜しくご教示下さい。

  • 男性です。なかなか落ちないあと2kg絞りたいです。

    こんばんわ。自分は高校3年の男子です。今身長165cmで体重が62kgです。前は70kgあったのですが、 朝はちゃんと食べ、昼も弁当を普通に食べて、夜は 鶏肉なべと少なくした米にサプリメント、という食事とムダ食いはしないで運動もとり入れた生活を去年の6月ぐらいから3ヶ月間続けて65kgまで落としました。 その後今年になって、また6月ごろから2ヶ月間やってなんとか62kgまで落としました(変動はありますが)体重はちゃんと維持できていて8月からの4ヶ月は元の普通の生活にもどしてリバウンドもなく順調です ですが、あと2キロ!!なんとか2kgを落としたいのです。ここまで来ての2キロはなかなか落ちないもので・・・。 そこで質問なのですが、どのようなトレーニングや食事法をしたらあと2キロ落とせますでしょうか?? 若干がっちり体系なので、もっとおなかや胸周りを引き締めつつ体重を落とすみたいのが理想です。 効果的なアドバイスございましたらぜひとも回答よろしくお願いします。

  • 忘れ物した眼鏡

    ある店に眼鏡を置き忘れてしまいました。 翌月(忘れ物してから2ヶ月未満の間です)、そのお店に忘れてきた事を完全に思い出し、 再度 伺ったところ、 そこの店員が 『眼鏡の忘れ物をカウンターに しばらく展示して置いてました。 おたくの忘れた眼鏡が高級眼鏡だったなら  誰かに持っていかれちゃったかもね~』 と軽い返事が店員から返ってきました。 家に着いた今、何故だか納得がいきません。 眼鏡を置き忘れてきた私が何より一番いけないのですが 人の物を、勝手に断わりもなく(?)譲渡してもいいものなのでしょうか? どなたか法律や常識に詳しい方がいましたら 教えてください。

  • ひとめぼれした人に告白するとき

    ひとめぼれした人がいて こういうことってはじめてです。ダメもとでも告白したいのですが 相手に決まった人がいた場合あまり重たくならないように さりげなく(でも印象だけはせめて残るように) 告白したいのですが 手紙で告白したいと思っていますが 何かプレゼントみたいなものを添えた方がいいんでしょうか?それから、一目ぼれしました みたいな告白って やっぱり軽く見られるものでしょうか?(中身も知らないのになんだ?とか・・・)

  • 不払いについて

    会社に雇われて、仕事した分のお金が支払われませんでした。月契約みたいな感じで給料は決めました。 タイムカードとか無い会社なので、証拠はなにもありません。担当の人も開き直っていて(発注元を訴えているから)、水掛け論な状態です。 その会社が発注元とトラブルになって裁判になったのが、払わなくなった原因だと思います。 事情を弁護士にも相談しましたが、このケースは難しいという感じで言っていました。 2年ちょっと前の話です。 本当にどうにもならなかったのか、いろいろ教えてください。

  • 社内恋愛の上手な終らせかた

    2ヶ月ほど前、同じ課の同僚とはずみでsexしてしまい、なりゆきで付き合うことになりました。 社内恋愛(というか、社内の人との交際)が初めてだったので、周囲に気づかれないように気をつける、デートのときも会社の近くはダメ、とか、社内恋愛にうるさい会社なので非常に気を使わなければならないことに疲れてしまい、別れることを決めました。 彼に「こういうのは疲れた。もっと普通に恋愛を楽しみたいから、もう別れたい」と告げたところ、「僕は好きだから別れたくない」と言われました。 私も別に彼のことが嫌いになったというわけではなく、たんにこういう交際に疲れただけなので、毎日顔をあわせたり、メール送られたりすると、なんとなくすっぱりと切りにくいのですが、やはり心理的にしんどいですし、二人とも今の会社を辞めるつもりはまるでないので、やはり別れたいと思っています。 毎日顔をあわせている相手とすっぱり、すんなり別れるよい方法をお教えくださいませ。

  • 独特の道

    私は20の学生です。 自分自身の人生について少し疑問を持ちました。 私は結構個性的(?)な人間で自分の道を進んでいる様なタイプだと思います。 他の子と遊んでいても、「私は違うけどなー」という感じで、あまり何かに関して気にしたりする事がありません。 でもふっと、あーこういう生き方で良いのかな・・なんて思ってしまいます。 自分はポリシーが強いので、このままでも良いのかななんて思ってしまいます。 皆さんは自分の人生をどう思ってますか? アドバイスお願いします。