全169件中101~120件表示
  • 就職失敗後の道

    現在大学4年で未だ内定ゼロです。 卒業まで就職活動は続けるつもりですが、就職できず卒業した後はどうしたらいいのか…考えると不安で不安で苦しいです。 就職浪人としてフリーターをしながら就活を続けるべきか、 ハードルが低い零細企業の飲食店など、とにかく「正社員」として働くべきか。 こんな選択肢しか思いつかず。 フリーターのまま就職できず、30,40代で解雇され、働き口もなく… と、ネガティブな考えだけ過って、どうしたら良いのかなんだかもう分からなくなってきました…

  • 就職活動 内定決まらず卒業の場合

    2011年卒業予定の大学4回生です。 今の時点で一つも内定がもらえていない状態です。正直かなりまいっています。 この手の相談しようにも親はこの手の問題はニュースで聞きかじった程度の知識、キャリアセンターの人、研究室の教授はお話したかぎり、キャリアセンターの人は「卒業したほうがいいよ?」と、どうにも具体的に何故卒業がいいのか話してくれなく、研究室の教授の話は論外で「君が卒業してくれないと私の評価が、ね?」と遠まわしにさっさと出て行けと言われている感じがして話にすらならないのです。 就職留年も一応視野に入れてます。社会的にも褒められたものではなく、いろんな人に迷惑をかけることはわかっています。しかし学費は自分で頑張って稼いでなんとか来年分の学費は自分で払えるような状態です。実際貯金がありますので現実的になんとかなります。 そのこともふまえてキャリアセンターの方、研究室の教授に真面目に「何故、卒業したほうが留年よりもはるかにいいのか?もし内定決まらずに卒業になる場合、採用口はあるのか?」という質問をしました。 しかし、教授は「困るわー」「君を留年させると私の評価が」と、自分の保身しか考えられない発言、キャリアセンターの方もなんとかなる!絶対に3月までには就職できる!と、私はもし出来なかった場合の話を聞いてるのに何故かその話は聞いてくれませんでした。 で、質問としましては、内定決まらずに卒業した場合、厳しくても就職活動ができるのか?という点を経験者の方、人事の方などがいましたらお聞きしたいです。一応第一志望はIT業界ですがもうすでにそのようなこだわりはあまりありません。 どうぞ、真摯な回答期待します。

  • 就職活動

    就職率が良い大学と悪い大学の違いを教えて下さい。 偏差値が高い大学より低い大学の方が就職率が良い場合もありますよね。この場合は何故なんでしょうか?

  • 就職活動・・・

    現在就活中の大学3年の女です。 もうすでに数社にフラレてしまっています。 そんな悲しさ、悔しさ、むなしさ・・・みなさんどのように解消していますか?? ちなみに私は、とりあえず暴食にはしっています↓ 他の方法教えてください!!!!

  • 恋愛の年齢差

    分からないのでアドバイスを下さい とても仲の良い20歳の女性が居ます、僕は17歳で高校生です 僕はこの女性が好きなのですが、3つ年が離れていてしかも彼氏が居るようです 彼氏とは別れようかなと最近口にしていることが多いのでおそらく近々分かれるのだと思います 僕は超草食系なのか自分に自信が持てていないのと勇気がないのでどうしようかとっても迷っています 以前冗談なのか話をしている時に付き合ってみる?といわれた事がありますがこれはやっぱり冗談ですよね 3歳の差は大きいですか? 20歳ぐらいの女性で10代の草食系と付き合っている方がいらっしゃいましたらアドバイスを下さい。 またそれ以外の方もお願いします。

  • 専門学校と就職先のパイプに関して

    社会福祉士の就職に関して質問です。 専門学校と病院や施設にはパイプが出来ており 学校卒業時、試験を受ける前には仮内定が 出るという事を専門学校の方から聞きました。 その様な専門学校と病院・施設とのパイプというのは あるのでしょうか?もしあるとすれば、相談業務未経験でも 安心して勉強が出来るのですが・・・ ただ精神保健福祉士は厳しい様です。 実態をご存じの方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 今年高認に合格しましたこれからの進路で悩んでいます

    このまま就職するのは厳しいと思うので専門学校か大学に行こうかと思います。 それでなんですが、家はあまりお金がありません。なので奨学金を借りて入ろうと思うのですが大学に入るってなったらFランしか選択肢がないのですがもし入学しても卒業して就職先がなかったら借金を何百万も背負うことになるのが心配です。 アドバイスお願いします

  • 好きになっていいのでしょうか?

    本名は出せないのでA君とします。 A君と私は仲がいい方だと自分の中では思ってます。 よく隣に座ったり、肩を組んだりしています。 アニメの話ですごく盛り上がったりもします。 その時が人生で一番幸せです。 A君は去年私の大好きな先輩と付き合っていました。 その先輩とはよくしゃべります。 先輩と気まずくなるのは絶対に嫌です。 A君はもうその先輩と口もきかなくなりました。 付き合っていたころはあっただけでハグとかしていました。 今年に入るころA君はその先輩から来たメールをすべて削除していました。 「なんで」と聞いたら、「嫌いだから」と言っていました。 それからA君と私は仲良くなりました。 いつも自分の中では「友達としてじゃないとだめ」と言い聞かせています。 友達という関係にも満足しているのですがたまぁに「付き合えたらなぁ~」と思っちゃうんです。 先輩は「もうA君のこと気にしてないから」というのですが、 なんかちょっと「すきになっちゃいました」なんていいづらくて。 まず、恋かどうかも分からないのですけど。 このことは親友にも話せません。 万が一ばれたら・・・・サイアクです。 これからどうすればいいですか? だらだらと愚痴言いまくってすみません・・・・

  • 自分にあった仕事探し

    私は、大阪生れの24歳です!現在、親が働いている会社(工場)に勤務しているのですが、現在の仕事がどうも合いません。次に「これっ!!」といった用な仕事があれば、転職を考えているのですが、まだまだ、知識、経験が浅く、なかなか自分の進むべき道を見つけられません。とりあえず、自営業もできるようにと、資金は今の会社でためるつもりです!どなたか、これからどうゆう風に行動していけばよいか、アドバイスをお願いします! 好きなことをすればいいと、よく言われますが、趣味といえばパチンコ、ゲームぐらいなので、あまりそこから広がりません。。

  • 派遣での仕事について

    質問?相談に近いような質問ですが、実際派遣で働かれている方、派遣に詳しい方などいらっしゃいましたら教えてください。 ある派遣の仕事について迷っているのですが、紹介予定派遣(社員前提雇用)ではなく普通の派遣で満期が二年です。このような世の中なので他に内定を頂いている仕事はなく、と言ってもこの派遣の仕事を引き受けた後に今結果待ちの正社員のお仕事で内定が出たらどうしようとか無駄に悩んでいます。 派遣なので二年経ったら失職してしまいまた就職活動をしなければならない、二年後はどんな時代、景気になっているか分かりませんが二年後年齢も30才になっていることも併せて少々気にはなります。 有期の派遣で働かれている方、派遣会社の方、詳しい方派遣で働くというのはどんなものなのでしょうか? 今は就職も厳しいので有期の派遣でも働いておくのが賢い選択なのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • em0106
    • 派遣
    • 回答数5
  • 専門学校の大原に詳しい方教えてください。

    専門学校の大原に詳しい方教えてください。 僕は大学を1年目で中退して現在22歳なのですが、来春から大原の情報系の2年制のコースに入学しようと思ってます。 でも現役の高卒の人と4歳も違います。 勉強は凄くやる気が有りますが、大原で人と上手くやっていけるか不安です。 元々あまり人づきあいが上手くなく、特に高校では同級生と上手く付き合えず、いじめられました。 バイトは3つやったことがあり、それぞれの職場で老若男女様々でしたが、運よくいい人だけだったのか、特に問題は有りませんでした。 でも仕事する場所と学校じゃ人との接し方も多分違いますよね。 質問ですが、 クラスで浮かないでしょうか? 僕みたいな年齢はまだ若いほうなんでしょうか? 上手くやっていくために何か気をつけることは有りますか?

  • 看護師・看護学生の方に質問です

    こんにちは!この間、看護大学に合格しました。高校の決まりでセンター試験は受験しますが、進路が決定しているので時間的に余裕があります。看護の勉強はとても大変だと聞きますが、入学する前にしておくと役立つ勉強や読んでおいた方がいい本などはありますか?

  • DQNの少ないFラン大学

    ってどこですか? 家庭の事情で浪人できないといわれました だから最後の最後の滑り止めとして受けたいと思います DQNの少ないFラン校ってどこですか? 名城の都市情報を考えていたりするのですがDQN多いですか? 割と時期が時期なので困っています教えてください。

  • 男性の方に質問です。これは脈はあると思いますか?

    今好きな人がいます。私30歳、彼30代後半です。まだ知り合って連絡を取るようになってからは2ヶ月ちょっとくらいで、3回デートをしました。今の状況はこんな感じです。 ・1回目のデートは終電をなくして、朝まで飲みました。その際、すごく楽しい!一緒にいていい意味でラク、と何度も言ってくれました。 ・2回目のデートは手をつなぎました。手が軽く触れて私の手がすごく冷たかったので、つないでくれたような感じです。 ・2回目、3回目のデートは終電。いつも一緒にいると時間忘れちゃうよねー、と言ってくれました。 ・デートに誘うのはいつも私から。メールもこちらからすればすぐ返信はくれますが、あちらからは来ません。 ・3回目のデートはディズニーで、手はつなげませんでしたが、腕を組んでも何も言われませんでした。(たまにさりげなく解かれたりもしたような気も・・?) ・基本男同士で遊ぶのが好き。 ・別れるのがいやだから、付きあうのは慎重になる、それなら友達で仲良くしてる方がいい、と考えてしまうので特に焦ってはいない。でも彼女は欲しい!と言っていました。 ものすごく人付き合いがよく、人から誘われたら基本断らないと言っていたので、始めはいい感じかな?と思っていたのですが、だんだん「最近よく誘ってくれて遊んでる仲良しの女子」と思われているんじゃないかと不安になってきました。。腕を組まれることとか、男性はどう思いますか?気がないこからされてもそのままにしますか??明日またデートする予定です。 どうしたら関係が進展するかなぁ、と悩んでいます。脈はあるのでしょうか・・?

  • 社内の気になる女性

    はじめまして。 私(23歳)、他部署の気になる女性(25歳)です。 今年から働きはじめ、仕事にも徐々に慣れ、精神的にもゆとりが出来た秋頃から、他部署の女性と最寄りの駅~会社までに一緒に通勤することが週1~2回くらいあります。 最初は普通に会話してたのですが、年齢が近い事もあり、最近は「この女性と落ち着いた所でゆっくり喋れたら良いなぁ」と思っています。 お誘いしたい&連絡先を交換したいので色々と模索してるのですが、キッカケが切り出せず前に進めていません。 彼女は非常に大人しい方で、彼女自身から滅多に話掛けないのですが、最近私には積極的に話掛けてくれるので嫌われては無いと思います。(昔は、すれ違いざまもボソッと挨拶、追い抜くときもスルーなんて事が多々有り) そうこうしてるウチに年末になり、しかも本日24日のイブ…彼女は珍しく休みを取ったそうです。 一応、彼女が所属してる部署の方は全員私の味方になって頂いてまして、女性の味方の方に「彼氏無し」を断言は出来ないが確認してもらってます。(24日の夜にその部署が送別会があるらしく、イブに送別会だけど良いのか?と話を振った所→どうせ家で家族とご飯を食べるだけと答えたらしいです) 送別会が有るのに休みというのも少し気になります。 少し心に引っかかっていますが、ここまで興味を抱いた女性は過去にあまり居ないので、できればアタックしたいのですが、いつどのようにアタックしたら良いのでしょうか?? 私としては通勤途中に会えれば、「年越してから落ち着いた時で良いので、ゆっくり食事しながら会話したいです」と伝えるつもりです。

  • クリスマスプレゼントについて

    男性に質問です。 私は高1の女子です。 25日のクリスマスに まだ付き合っていない同級生に 2人きりで でかけようと誘われました^^* 彼の誕生日が29日なので 誕プレも兼ねて、クリスマスプレゼントを渡したいんです。 そこで質問なんですが なにをあげるべきでしょうか?? 付き合っていたら おそろいのアクセサリーなどが、あると思うんですが 付き合っていないので・・・ タンブラーがいいかな と思ったのですが 男子はもらってどう思いますかね??(> <) 私は彼のことが 恋愛感情ですきです。 よかったらアドバイスおねがいしますm(__)m 参考にさせてください。

  • 彼女が家に来たら・・・

    みなさんは彼女または彼氏が家に来て2人きりになったら なにをしていますか? もちろんエロイことをするんですが・・・ そういうことではなく単に2人で楽しめる・盛り上がれるのは どんなことかが知りたいです。 回答お願いします。

  • 2年遅れの進学。

    現在二十歳の男です。今年の2月に短大の入試を受けようと思っています。 定時制高校を3年に上がったとき中退して高認をとりまして その後家庭の事情で色々ありまして今年の10月から勉強を始められる状況になったので普通の大学は無理だろうと諦めて受験科目が選択1教科のみの短期大学に行こうと決めました。 科目は数学で範囲は数学Iのみです。 10月の頭から今まで数学Iの参考書を全体的にやりました。 所々分からないところもありまして理解度としては8割位です。 ここからが相談なのですが 受験する短大の偏差値が40程度なんですが過去問などがなく実践的な練習がしたいのですが、 何をやったら良いのかわかりません。 数Iの端から端までやるのはもう時間がないし実際どのレベルまで問題として出てくるのかも分からないので、アドバイスを頂きたいです。

  • 高校受験。迷う余裕もない。ご助言をお願いします!

    明日、公立の推薦と私立の希望校を出さなくてはならなくなった今頃になって、もう頭が真っ白で困っています。ご助言をお願いします! 息子はとにかく勉強は苦手ですが、技術は面白いので工業高校へ進学したいと言います。兵庫県姫路市在住ですので、公立は加古川のT工業高校、私立は神戸のM工業高校に決めています。 しかし、私立M工業高校は専願と併願では入試問題のレベルがまるで違っていて、先日の保護者会で先生に「私立専願ならまず大丈夫と思うが、併願するなら危なくて、すべり止めとはとても言えない。第一希望の公立T工業高校も来年1月の校内の推薦委員会で推薦できるかどうかの判断が難しいし、たとえギリギリ推薦できたとしても、この内申では合格できるかどうか分からない。この際、私立専願1本で考えたらどうか」と言われました。 決して余裕のある家庭ではないので、公立の数倍の授業料+交通費は痛いです。できれば私立より公立へ入学してほしいのが親の本音ですが・・・ 普通校なら、偏差値で見るとまだ行けそうかなという所はあるけど工業高校となると、とにかく勉強ができないので、その中でもレベルの高いところは無理で、おのずと絞られてしまうんです・・・ 進路希望のパターンとしては、 (1) 無理を承知で公立T工業高校を第一希望とし、推薦してもらえるなら推薦で受験。それがだめな  ら一般入試を受験。その前に私立のM工業高校は併願で受験。     → 両方とも不合格となり、高校浪人の危険あり。 (2) 安全第一で私立M工業高校を専願で受験する。     → 我が家にとっては、ちょっと厳しい経済状況を覚悟しなければならない。次男もいるの         に・・・ あと、私立M工業高校を専願で受験して不合格となるパターンも、ごくわずかでしょうが可能性としてはありますよね?そういう場合に備えて、公立高校を私立専願と同時に希望してもいいのでしょうか?私立を合格した時点で、公立受験をキャンセルする手続きが必要でしょうが・・・ 保護者会ではだめ出しばかりでショックで、聞きたいことの半分も聞けませんでした・・・もう一度先生と話し合う機会を持ちたいくらいです。  こんな状況ですが覚悟して、私立専願させたほうがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rie_ys
    • 高校
    • 回答数5
  • 自分がダメすぎて嫌になります

    こんばんは。 いきなりですが、就職活動や自分の事について悩んでいます。 私は現在大学4回生のもので、もうすぐ卒業を控えています。 現在内定はありません。 今までろくに就職活動をしてきていません。説明会へ行ったり何回か選考を受けただけで面接経験もありません。 バイトも日雇いのものしかしたことがなく、バイト未経験といってもいいぐらいです。 サークルにも所属していません。 はっきりいって大学生活何を得たのかわかりませんし、彼氏や友達と遊んだり、家で趣味の事をしていただけのダラダラした生活でした。 こんな自分を本当に情けなく思っています。 お金を払ってくれた親の事を考えると涙が出てきてしまいます。 やらなくては、と思って就活をしていても、こんな自分採用される訳ないと思ってしまいます。 なんで早くからバイトやサークル、他の打ち込める事の一つでもやっていなかったんだろうと後悔ばかりです。 こんなにスカスカな大学生活を送ってしまった自分に全て責任はあるのですが‥ 自分に甘くて、考えが甘くて自己嫌悪に陥ります。 これからどうしたら社会に役立てる人間になれるのでしょうか。 こんな私でも就活を成功させる希望はあるのでしょうか。 何をすれば最善なのかわかりません。 昔の自分を取り戻したいです。 皆様、呆れかえってしまっていると思います。 腹が立つとも思います‥ 質問するのは本当に悩みましたが、アドバイスいただけると嬉しいです。 長くなってしまい申し訳ありません。 閲覧ありがとうございました。