Arado の回答履歴

全3532件中181~200件表示
  • ギターの弦について

    ギターの弦について ギター初心者です。未経験者に限りなく近い初心者です。 初めて持つギターに興奮してペグをいじっていたところ、弦がきれてしまいました… きれたのは1弦です。 これってどうすればいいんですか? そもそもペグをいじってたのはチューニングをしようと思っていじってたんですけど、 弦がきれたのはやり方がまちがっていたのでしょうか?

  • 質問回答履歴がわからなくなっちゃった、というのは評価できるのでしょうか

    質問回答履歴がわからなくなっちゃった、というのは評価できるのでしょうか?

  • パーティングラインの良い処理方法。

    パーティングラインの良い処理方法。 左右で同じパーツなんかのパーティングラインを処理するときに左右のバランスが気になったりします。 処理の方法としてはデザインナイフと600番のペーパーでそぎ落としています。 サフでなんとかなったりしませんかね?圧吹きしたら目立たなくなったりしませんか? あとパーツの形を綺麗に整える方法なんかも何かあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 接着方法についてです。 私は主に1/48 大戦機を作っていますが、胴体

    接着方法についてです。 私は主に1/48 大戦機を作っていますが、胴体及び主翼を接着する時には、プラモ用の接着剤と瞬間接着剤を併用して使用する方が好ましいのでしょうか? 模型製作の本で、そのような記事を読みました。 飛行機モデルを作られている方は接着方法はどのようになされていますか?

  • e2スカパーの一部チャンネルだけが映りません

    e2スカパーの一部チャンネルだけが映りません 先日、110℃アンテナを設置しましたが、e2スカパーの一部チャンネルが、テレビでは映るのですが、DVDレコーダーでは映りません。 e2スカパー、DVDレコーダーのメーカー(東芝)にも電話して聞きましたが、解決できませんでした。 ■テレビ:東芝 REGZA 37C3000 ■DVDレコーダー:東芝 RD-S300 ■アンテナ配線  ・壁のアンテナ端子は、地上波・BSデジタル混合のものが1口  ・壁のアンテナ端子から、ブースター⇒セパレーター⇒DVDレコーダーの地上波用入力端子、BS/CS用入力端子にそれぞれ接続  ・DVDレコーダーの地上波用出力端子と、テレビの地上波用入力端子を接続   DVDレコーダーのBS/CS用出力端子と、テレビのBS/CS用入力端子を接続 上のような環境で、CS(e2)を観ようとしたところ、テレビでは全チャンネル観られるのですが、 DVDレコーダーを経由すると、「受信できません E202」となり、見られないチャンネルがあります。  160ch 240ch 257ch 262ch 293ch 300ch 301ch 304ch 307ch 308ch 等 東芝に聞いていろいろ設定等を変えてみましたが映らず、 セパレーターを通さず接続してみるよう言われたので、やってみましたが映りませんでした。 念のため、ブースターも通さずに直接接続しても映りませんでした。 ただ、その場合もテレビでは映りますし、他のチャンネルも映るので、 接続方法に問題はないとは思うのですが……。 何か解決方法がお分かりのかたがいましたら教えて下さい。 最悪、DVDレコーダーで映らないにしても、テレビでは見れるので、それを録画する方法もありましたら、 教えて下さい。(アナログでテレビ出力⇒DVD入力でつないで見ましたができませんでした。。。。)

  • 皆さんでこのような症状の方いますか。

    皆さんでこのような症状の方いますか。  私は、シャープのブルーレイHDW25と最近購入したHDW50を使用しています。  HDW25が録画漏れを時々おこすので、新たによどばしで廉売していた HDW50を購入しました。  HDW50を使用したところ、番組により録画開始の頭が録画されません。  全部の番組かもしれません。  ためにし、HDW25と同時録画したところ、10秒近く頭切れをおこしている ことが分かりました。録画開始時にCMが入っていれば問題ないのですが、 即、番組もあることから、困っています。  メーカーにメールで問い合わせたところ、機種により多少の録画開始時刻の違い があるとの回答でした。  10秒が多少というのには、怒りを覚えたので、サービスセンターにの方に きてもらい見てもらったところ、症状を確認しましたが、原因は分からないとの ことでした、メーカーにも問うあわせするとのことでしたが、1週間以上たっても いまだ回答がありません。  皆さん、このような症状でているかたが居れば、対処方法を教えてください。  ちなみに、私はアニメを録画していますが、問題が出た番組と放送局は 次のとおりです。  NHK こばと(症状がでたり、でなかったり)  TBS 黒執事(毎回)  MX 祝福のカンパネラ(毎回)  ちば 祝福のカンパネラ(毎回)

  • e2スカパーの一部チャンネルだけが映りません

    e2スカパーの一部チャンネルだけが映りません 先日、110℃アンテナを設置しましたが、e2スカパーの一部チャンネルが、テレビでは映るのですが、DVDレコーダーでは映りません。 e2スカパー、DVDレコーダーのメーカー(東芝)にも電話して聞きましたが、解決できませんでした。 ■テレビ:東芝 REGZA 37C3000 ■DVDレコーダー:東芝 RD-S300 ■アンテナ配線  ・壁のアンテナ端子は、地上波・BSデジタル混合のものが1口  ・壁のアンテナ端子から、ブースター⇒セパレーター⇒DVDレコーダーの地上波用入力端子、BS/CS用入力端子にそれぞれ接続  ・DVDレコーダーの地上波用出力端子と、テレビの地上波用入力端子を接続   DVDレコーダーのBS/CS用出力端子と、テレビのBS/CS用入力端子を接続 上のような環境で、CS(e2)を観ようとしたところ、テレビでは全チャンネル観られるのですが、 DVDレコーダーを経由すると、「受信できません E202」となり、見られないチャンネルがあります。  160ch 240ch 257ch 262ch 293ch 300ch 301ch 304ch 307ch 308ch 等 東芝に聞いていろいろ設定等を変えてみましたが映らず、 セパレーターを通さず接続してみるよう言われたので、やってみましたが映りませんでした。 念のため、ブースターも通さずに直接接続しても映りませんでした。 ただ、その場合もテレビでは映りますし、他のチャンネルも映るので、 接続方法に問題はないとは思うのですが……。 何か解決方法がお分かりのかたがいましたら教えて下さい。 最悪、DVDレコーダーで映らないにしても、テレビでは見れるので、それを録画する方法もありましたら、 教えて下さい。(アナログでテレビ出力⇒DVD入力でつないで見ましたができませんでした。。。。)

  • e2スカパーの一部チャンネルだけが映りません

    e2スカパーの一部チャンネルだけが映りません 先日、110℃アンテナを設置しましたが、e2スカパーの一部チャンネルが、テレビでは映るのですが、DVDレコーダーでは映りません。 e2スカパー、DVDレコーダーのメーカー(東芝)にも電話して聞きましたが、解決できませんでした。 ■テレビ:東芝 REGZA 37C3000 ■DVDレコーダー:東芝 RD-S300 ■アンテナ配線  ・壁のアンテナ端子は、地上波・BSデジタル混合のものが1口  ・壁のアンテナ端子から、ブースター⇒セパレーター⇒DVDレコーダーの地上波用入力端子、BS/CS用入力端子にそれぞれ接続  ・DVDレコーダーの地上波用出力端子と、テレビの地上波用入力端子を接続   DVDレコーダーのBS/CS用出力端子と、テレビのBS/CS用入力端子を接続 上のような環境で、CS(e2)を観ようとしたところ、テレビでは全チャンネル観られるのですが、 DVDレコーダーを経由すると、「受信できません E202」となり、見られないチャンネルがあります。  160ch 240ch 257ch 262ch 293ch 300ch 301ch 304ch 307ch 308ch 等 東芝に聞いていろいろ設定等を変えてみましたが映らず、 セパレーターを通さず接続してみるよう言われたので、やってみましたが映りませんでした。 念のため、ブースターも通さずに直接接続しても映りませんでした。 ただ、その場合もテレビでは映りますし、他のチャンネルも映るので、 接続方法に問題はないとは思うのですが……。 何か解決方法がお分かりのかたがいましたら教えて下さい。 最悪、DVDレコーダーで映らないにしても、テレビでは見れるので、それを録画する方法もありましたら、 教えて下さい。(アナログでテレビ出力⇒DVD入力でつないで見ましたができませんでした。。。。)

  • メッキパーツの剥がし方。

    メッキパーツの剥がし方。 質問しまくりです。 プラモのメッキパーツのメッキを 剥がして自分で塗装し直したいんですが、 剥がすことって出来ますか? 何か溶剤につけるとか、 一生懸命ペーパーかけるとか…

  • 「極小」って「きょくしょう」ですよね?アナウンサーが「ごくしょう」と言

    「極小」って「きょくしょう」ですよね?アナウンサーが「ごくしょう」と言ってるシーンを何度も見たことがあります。昨日もNHKかどこかで「ごくしょう」と言ってて、テレビ業界ではそういうのかな?なんて思ってしまいました。広辞苑で見ると「きょくしょう」しか載っていなくて、ネットの辞書では「ごくしょう」も載っていました。これは読み間違いが市民権を得たということですか?それとも初めから「ごくしょう」でもOKなんでしょうか?

  • 奈良から関空か伊丹空港経由で羽田空港に行きたいと思います。

    奈良から関空か伊丹空港経由で羽田空港に行きたいと思います。 各空港にはリムジンバス、電車等で移動を考えていますが、どのようにしていくのが一番いいでしょうか。渋滞等もあると思いますので、確実に早くつく方法を教えてください。 利用時間は平日の15時過ぎに奈良を発ちたいと思います。

  • プラモを作る時、みなさんはどのように紙やすりをかけていますか?折りたた

    プラモを作る時、みなさんはどのように紙やすりをかけていますか?折りたたんで使う、木や消しゴムにあてて使うなど色々あると思います。また、スピンやすりを使う人も多いと思います。大きな部品や小さな部品、曲面や平面など、時と場合に応じてどうされているのか教えて下さい。

  • 山と川に囲まれた露天風呂を探しています

    山と川に囲まれた露天風呂を探しています 秋の紅葉シーズンに旅行に行こうかと考えています。 せっかくなので露天風呂から紅葉が見れたら良いなぁと思っているのですが、どこかいい場所はないでしょうか? 温泉のイメージとしては添付画像のような感じです。 よろしくお願いします。

  • 米海軍機の塗装についてです。 大戦末期の米海軍機は全面グロスシーブルー

    米海軍機の塗装についてです。 大戦末期の米海軍機は全面グロスシーブルーに塗られていたようですが、この塗装を模型に再現したいと考えています。個人としては光沢塗装で仕上げるとそれらしくなると考えているのですが、戦闘機で光沢仕上げというのもどうかと思い、半つや又はつや消しで仕上げようかとも考えています。当時の実機写真なども眺めているのですが、光沢のあるように見える機体から半ツヤに見える機体まで様々です。しかし写真は白黒でツヤの具合ははっきりわかりません。グロスシーブルーと聞くとピカピカの光沢仕上げとイメージしてしまいますが、実際のところはどうなのでしょうか?

  • お勧めのエアーブラシの購入について

    お勧めのエアーブラシの購入について  タミヤのヤマハXV1000ビラーゴのバイクを作っているのですが、タンクの塗装にエアーブラシを使用しようと思っています。  まだエアーブラシは購入していませんし、エアーブラシは初心者です。カーモデルやバイクモデルに適したエアーブラシで、お勧めな物とメンテナンス方法を教えてください。  ちなみにタンク塗装の予定としてはラッカー系のサーフェイサー(Mr.サーフェイサー 1000 グレータイプ 徳用 スプレー)を吹き、エアーブラシ(GSIクレオス・プロスプレーMk.1)でラッカー系のホワイト(光沢 Mr.カラー GSIクレオス)を吹き、ラッカー系のマルーン(光沢 Mr.カラー GSIクレオス )を吹いて仕上げようと思っています。

  • プラモデル制作時の筆の洗浄について質問があります。

    プラモデル制作時の筆の洗浄について質問があります。 ガンプラなんかで塗装をすると複数の塗料を使う場合がありますが、皆さんは各色毎に筆をもっておられますか? というのも一度使うと洗浄液で洗うにしてもなかなか完璧には色が落ちませんよね? ひとつの筆で複数の色を塗ろうとするのはそもそも間違いなのでしょうか? 良い洗浄の仕方などがあれば教えて頂きたいです。

  • エアブラシ塗装による粉塵対策についてです。  エアブラシ塗装の時、保護

    エアブラシ塗装による粉塵対策についてです。  エアブラシ塗装の時、保護用のゴーグルもした方が良いのでしょうか? 現在自分はゴーグルと塗装ブース、防塵マスクを着用して吹き付けを行ってますが、ゴーグルの厚みや湿気による曇りで視界が悪くなり不便と感じてます。 模型制作のDVDなどでモデラーの方達がゴーグルを着用して塗装作業をしているのは見た事ありません。 エアブラシ塗装をされている方はどのようにして吹き付け作業を行っていますか?

  • サーフェイサーについて。  かなり薄めてエアブラシでサーフェイサーの吹

    サーフェイサーについて。  かなり薄めてエアブラシでサーフェイサーの吹き付けを行ったのですが、表面がざらついてしまいます。 本来サーフェイサーとはそれが普通で、ざらついた塗装面の上からペーパー掛けをしてそれから塗装に入るものなのでしょうか? 使用したのは、田宮のビン入りのサフです。エアブラシで行う場合は1000、1200のサーフェイサーを使用した方が良いですか?自分は主に大戦中の戦闘機を製作してる者です。何かアドバイスを頂ければ幸いです。  

  • この作曲家がすごい!(日本人)

    この作曲家がすごい!(日本人) ジャンルは問いません。インスピレーションを刺激された曲、歌の作曲家を教えてください。 ゲームの作曲家はあまりチェックしてないので(そもそも作曲家さん自体あまり知らないのですが)、そっちに堪能な方は是非お願いします。 ゲーム音楽に限らず、J-POP、アニメソング、映画音楽、CMソングなど様々な作曲家を挙げていただければ嬉しいです。 ちなみに。ぼくは以下5名の作曲家に影響されています。 ・菅野よう子 ・中田ヤスタカ ・畑亜貴 ・目黒将司 ・久石譲 ※ただし、日本人でお願いします。海外に出るとわんさかぞろぞろいるので。 ※作曲家としてのシンガーソングライターを挙げても結構ですが…うん。

  • スカパーHDに対応したチューナー、アンテナはスカパーブランドのものとSONY製のものしかないですか?

    スカパーHDに対応したチューナー、アンテナはスカパーブランドのものとSONY製のものしかないですか?また購入するならどちらのものがいいでしょうか・・? チューナー(スカパーブランド):SP-HR200H http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/new/purchase.html チューナー(SONY製):DST-HD1 http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/new/purchase_so.html アンテナ(スカパーブランド):SP-AM200M http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/am200m/index.html チューナー、アンテナセット(SONY製):SAS-HD1SET http://www.sony.jp/cs-tuner/products/SAS-HD1SET/ 比較:http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/flow.html#flow03 ご回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#146701
    • CS・BS
    • 回答数2