Arado の回答履歴

全3532件中141~160件表示
  • 彼にけいおん!の唯ちゃんグッズをプレゼント

    付き合って四カ月になる彼に唯ちゃんのグッズをプレゼントしたいと思っています。 クリスマスと誕生日にそれぞれ違う唯ちゃんグッズをプレゼントしたいと思っています。 けいおんは私も好きなのですが、グッズに関してはあまり詳しくありません(´・ω・`) 彼は特にゲームやアニメ以外にはさほど興味はなく、欲しいものもあまりないと言った感じの人です。 彼は「欲しいものは自分で買うし、俺の欲しいものはプレゼントして貰うようなものじゃないから気にしないで良いよ」と言ってくれているのですが、クリスマスに彼からペアリングをプレゼントして貰う予定なので、こちらも相応のお返しをしたいと思っています。 彼はフィギュアが好きで、大体の唯ちゃんのフィギュアは持っています。 持っていないのはプライズの数種類くらいみたいです。 どうせあげるなら喜ばれそうなものをプレゼントしたいです! 唯ちゃんファンの間でちょっとレアなグッズや、唯ちゃんファンならこれは欲しいよね!とかいうものあれば教えてください>< 予算は一万円以内のものを数種類考えています。 ある程度有名どころのフィギュアは持っているみたいです。 一応ひとつは、前から欲しいと言っていたブルーレイ特典のポスターを買う予定です。 ヤフオクは使えます。 よろしくお願い致します!

  • スカパーHDはSD画質でDVD-Rに保存可能?

    現在、 スカパーチューナー(SONY DST-SP5)の外部出力S端子→ 東芝RD-S300の外部入力S端子→ 東芝RD-S300のHDMI出力端子→ AQUOSのHDMI入力端子 というふうに接続しています。 スカパー番組をRD-S300のHDDにSD画質で録画し DVD-Rにビデオモードで焼いています。 スカパーからHD仕様に切り替えするようにの勧誘が多いので 教えてください。 (1)スカパーHDに切り替えても現在のようにSD画質で    いいのでRD-S300を利用してビデオモードで編集もして    DVD-Rに焼けますか?(HD放送なのでVRモードかな?) (2)出来る場合ですが画質はどうなりますか?    例えば    ・地上アナログ放送をHDDに録画してDVD-Rにビデオモードに     焼いた場合と    ・同じ番組の地上デジタル放送を上記録画時と同じレートでHDDに     SD画質にて録画しDVD-RにVRモードでムーブした場合    は同じSD画質であっても後者の方が圧倒的に画質がいいのですが、    スカパーHDがSD画質で録画可能な場合、    後者並みの画質となりますか?   (3)スカパーの番組には、野球中継のような生放送から    30年前の古いドラマなど画質についてはピンキリで    HD仕様でない今でもあきらかに画質差を感じ取れます。    HDにすると、その差も縮みますか? ソースが古い場合はHD仕様にしても画質は向上しないのでしょうか?    SD画質でDVDに焼くならあえてHD仕様に切り替える必要がないのでしょうか?

  • DVDレコーダー 録画も再生も出来ませんの回避

    東芝RD-E302を使ってます これ以上録画も再生も出来ませんと出て、HDDを初期化せざるを得ませんでした。 当然、貴重なデーターは全て消えてしまいました。 メーカーに聞くと、こういう設計になっていて、この現象を避けることは出来ないそうです。 チャプターをたくさん付けて、残量がなくなるまで録画するとこうなるそうです。 これは嘘か本当かも分かりません。 編集が優れているということで東芝製を使っているので、チャプターが付けれないと意味がありません。 どなたか、このエラーが出ない、うまい使い方があれば、教えてください。

  • スカパーHDはSD画質でDVD-Rに保存可能?

    現在、 スカパーチューナー(SONY DST-SP5)の外部出力S端子→ 東芝RD-S300の外部入力S端子→ 東芝RD-S300のHDMI出力端子→ AQUOSのHDMI入力端子 というふうに接続しています。 スカパー番組をRD-S300のHDDにSD画質で録画し DVD-Rにビデオモードで焼いています。 スカパーからHD仕様に切り替えするようにの勧誘が多いので 教えてください。 (1)スカパーHDに切り替えても現在のようにSD画質で    いいのでRD-S300を利用してビデオモードで編集もして    DVD-Rに焼けますか?(HD放送なのでVRモードかな?) (2)出来る場合ですが画質はどうなりますか?    例えば    ・地上アナログ放送をHDDに録画してDVD-Rにビデオモードに     焼いた場合と    ・同じ番組の地上デジタル放送を上記録画時と同じレートでHDDに     SD画質にて録画しDVD-RにVRモードでムーブした場合    は同じSD画質であっても後者の方が圧倒的に画質がいいのですが、    スカパーHDがSD画質で録画可能な場合、    後者並みの画質となりますか?   (3)スカパーの番組には、野球中継のような生放送から    30年前の古いドラマなど画質についてはピンキリで    HD仕様でない今でもあきらかに画質差を感じ取れます。    HDにすると、その差も縮みますか? ソースが古い場合はHD仕様にしても画質は向上しないのでしょうか?    SD画質でDVDに焼くならあえてHD仕様に切り替える必要がないのでしょうか?

  • TAMIYAのMIG-29

     TAMIYAのMIG-29を製作しようと思ってるんですが、キャノピーが低くて某サイトでは自作したほうが良いと書いてありましたが、勉強不足でどうやるのか分かりません。教えていただけませんでしょうか?  因みに、前まで考えていたのはハセガワのMIGー29からキャノピーを移植する方法を考えてました。

  • エアブラシ ハンドピース

    この前エアテックスのACP-001Rを購入しました。 しかしタミヤバジャーのハンドピースが使えなかったのでハンドピースも購入しないとなぁ.....と思っているところです。勿論ACP-001Rで使う事ができて、ダブルアクションで0.2mmで値段が安くていいものはありませんかね?ちなみに大戦機をよく作ります。ご回答宜しくお願いいたします。

  • エアブラシ ハンドピース

    この前エアテックスのACP-001Rを購入しました。 しかしタミヤバジャーのハンドピースが使えなかったのでハンドピースも購入しないとなぁ.....と思っているところです。勿論ACP-001Rで使う事ができて、ダブルアクションで0.2mmで値段が安くていいものはありませんかね?ちなみに大戦機をよく作ります。ご回答宜しくお願いいたします。

  • REGZAの外付けHDD活用法について

    先日、REGZAの32ZS1を購入しました。 外付けHDDをUSBでつなげて録画できるのですが、 これで録画した番組はこのテレビでしか観ることができず、 テレビが壊れたら観れなくなってしまうとわかりました。 そうすると、ちょっとこの機能が微妙に思えてきました。 今は重宝しているのですが、 そのうちBlu-rayHDDレコーダーを購入しようと思っています。 番組を観た上で「面白かったから残しておきたい」ってものもあるし、 そうすると最初からHDDレコーダーで全部録画すればいいんじゃないかと思います。 「絶対に観たら消すだけ」って番組しかテレビ側では録画できないことになります。 でも、だったら最初からHDDレコーダーで撮ればいいじゃんって思ってしまうわけで・・・。 みなさんの考えをお聞かせください。 ちなみに東芝のHDDレコーダーなら移動してBlue-rayに焼けるのは調べたのですが、 東芝のレコーダーは他社に比べてまだ性能が微妙だし、 やっぱり他社のレコーダーを買って最初からそっちに録画すればいいじゃんって 思ってしまうわけです。。。

  • ハセガワのB-4全日空のプラモデル

    ハセガワのB-747を買おうかなーと思ってネットでみたらあらたいへん!組み立て式で塗装しなければならない。と、いうことでB-747の全日空で完成品はあるんでしょうか?あとその商品はジョーシン神戸店で売ってますでしょうか。売っていなかったらハセガワさんの組み立て式を買います。よろしくお願いします。

  • オリンポスのピースコン

    今は無きオリンポス社のピースコンPC101なのですが、ストックしておいたエアー缶が終わりそうで、他社のコンプレッサーで再利用したいと画策しているのですが、タミヤ・クレオスとはネジ形状が異なってきて非常に難儀しています。よきアドバイスをお願いします。

  • オリンポスのピースコン

    今は無きオリンポス社のピースコンPC101なのですが、ストックしておいたエアー缶が終わりそうで、他社のコンプレッサーで再利用したいと画策しているのですが、タミヤ・クレオスとはネジ形状が異なってきて非常に難儀しています。よきアドバイスをお願いします。

  • オリンポスのピースコン

    今は無きオリンポス社のピースコンPC101なのですが、ストックしておいたエアー缶が終わりそうで、他社のコンプレッサーで再利用したいと画策しているのですが、タミヤ・クレオスとはネジ形状が異なってきて非常に難儀しています。よきアドバイスをお願いします。

  • シルバー色の塗装

    プラモデルのジェツト機の塗装でシルバー色に塗装します。汚れ感を出すために下地に黒を塗るといいと聞いたのですがどんなものでしょうか。 他にも方法があればこっそりと教えて下さい。

  • エアブラシについて

    安売りしていたのでスプレーワーク ベーシックコンプレッサーセットを購入しようと思います。 初めてエアブラシを使うことになるので質問させていただきます。 細引きなどのテクニックはちゃんとできますかね? 綺麗に塗装することはできますか?(勿論本人の腕次第でもありますけど) タミヤの製品なので品質はいいだろうとは思いますけど少し不安なので・・・・ 使ってみてよかったなど色々意見がありましたら教えてください。お願いいたします。

  • エアブラシの購入について

    僕は航空機などの模型作りを趣味にしていて、そろそろコンプレッサー(エアブラシ)の購入を検討しております。 でも何を買っていいのかわからないのでおすすめの商品を教えてください 音はいくらうるさくてもいいのでとにかく安くて性能のいいものがほしいです。 学生なのでとにかく安い方がうれしいです。できれば1万円台のほうがありがたいです お願いいたします。

  • エアブラシの購入について

    僕は航空機などの模型作りを趣味にしていて、そろそろコンプレッサー(エアブラシ)の購入を検討しております。 でも何を買っていいのかわからないのでおすすめの商品を教えてください 音はいくらうるさくてもいいのでとにかく安くて性能のいいものがほしいです。 学生なのでとにかく安い方がうれしいです。できれば1万円台のほうがありがたいです お願いいたします。

  • 百花繚乱サムライガールズ・第3話について

    百花繚乱サムライガールズ・第3話について AT-X・10月25日放送分のエンディングで不都合があったとのことですが、一体どのあたりが不都合だったのでしょうか。初回放送分を見た感じでは、特段におかしな場面は見受けられなかったのですが…。 ※差し替えとなった同週の再放送を見なかったため、確認できませんでした。

  • つやの消えたセミグロスブラックの再生方法は?

    タミヤのアクリルカラーX-18セミグロスブラックを使っております。 7割も使うと、底にフラットベースが沈んでいるのか、フラットブラックのようにつやの無い黒になります。 X-1ブラックをまぜるなどして、つやが消えたセミグロスブラックを再生する方法はないでしょうか?あれば、塗料を混合する比率など詳細に教えていただきますよう、よろしくお願いします。

  • REGZAハイビジョンレコーダー RD-R100の機能について質問です

    REGZAハイビジョンレコーダー RD-R100の機能について質問です。VHSからこの機種のHDDに録画のダビングをしてるのですが。このHDDでダビング保存した録画は、中身の編集ができるのでしょうか。例えば不用な場面をカットしたり、タイトル録画同士をつないだり(1録画画像にまとめる)というような編集です。どなたか詳しい方、教えてください。お願いいたします。ちなみに編集した録画はDVDにダビングするつもりです。

  • 東芝REGZAブルーレイレコーダーRD-X10・RD-BZ800外付け

    東芝REGZAブルーレイレコーダーRD-X10・RD-BZ800外付けHDD (1)最新の東芝のREGZAブルーレイのRD-X10やRD-BZ800などは外付けHDDにも録画できるようです。しかしHDDの登録は5台までとあります。そこで質問です。たとえばRD-BZ800を使っていて、HDDを登録し、HDDを5台使っていたとします。そこでRD-BZ800からRD-X10に買い換えたとしたら、RD-BZ800で登録し、使っていた5台のHDDはRD-X10で新たにHDDとして登録し、RD-BZ800の時に録画していたHDDの番組は見れるのでしょうか? (2)また一度RD-X10やRD-BZ800で本体に録画した番組(デジタル放送・アナログ放送)は外付けHDDへデータを移動できるのでしょうか?よろしくお願いします。 よろしくお願いします。