ゆのじ(@u-jk49) の回答履歴

全6082件中5981~6000件表示
  • 昔よりテニスボールが大きく(直径)なっている?

    テニスを数年前に再開しましたが、テニスボール自体が25、6年前に比べて大きくなっている気がするのですが、気のせいでしょうか? 教えてください。

  • 足腰を鍛える方法

    部活でサッカーをやっているのですが、最近足腰が弱いなと感じるようになりました。 そこで、足腰を鍛える方法でいえば何がありますか?なるべく腹筋みたいに簡単にできるのだと助かります。 また、サッカーをする人は足腰以外にどういうところを鍛えればいいのでしょうか? その部位と鍛え方を教えていただければ幸いです。

  • マスクをして有酸素トレーニングを行うと効果はある?

    運動中に、呼吸を止めると心拍数が上がりますよね。 そこで質問なのですが、有酸素域での心拍トレーニングを行う際に、呼吸をしにくい状態(例えばマスクをするなど)にすることにより心拍数を上げた場合、これは運動強度を上げることにより心拍数を上げた場合と同様のトレーニング効果が得られると考えてよいのでしょうか? 自転車(ロード)のトレーニングで、LSD~メディオレベルの運動を前提とした質問です。 よろしくお願いいたします。

  • 常陸山、初代梅ヶ谷らはなぜ大横綱なのですか?

    常陸山、初代梅ヶ谷、栃木山はなぜ大横綱なのですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E7%B6%B1#.E5.A4.A7.E6.A8.AA.E7.B6.B1 ウィキペディアには彼らは大横綱と載っています。しかし、年2場所制にしても彼ら優勝回数がもっと上の横綱がいるのに、彼らだけを特別大横綱とするのはおかしいと思います。 昭和、平成の大横綱以降の大横綱は大鵬、北の湖、千代の富士、貴乃花、朝青龍など例外なく優勝回数が抜群です。現代をみると大横綱とよばれるには「抜群の優勝回数」は必須だと思います。 常陸山(優勝8回)、初代梅ヶ谷(9回)、栃木山(9回)は年2場所制としては優勝回数は多いと思いますが、抜群というほどでもないと思います。仮に抜群だとしても、稲妻(10回)、玉錦(9回)、常ノ花(10回)が大横綱とよばれないのはおかしいと思います。 特に優勝8回の常陸山を大横綱とよんで、10回の常ノ花が大横綱ではないのはおかしいと思います。常陸山は大横綱とよばれるほどの成績でないのに、相撲界を発展させた等の理由で強さや成績以上に過大評価されているだけだと思います。

  • ゴルフが趣味の上司へのプレゼント

    ゴルフが趣味の上司へのプレゼントを考えています。 私はゴルフが全く分かりません。 上司がゴルフが大好きで 週に2回は行っているそうです。 そういう場合は どのようなものが喜ばれますか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#126793
    • ゴルフ
    • 回答数7
  • 疲労骨折時の練習メニューを教えてください

     現在小学校5年生の二男が野球の練習中に腰が痛いと言い出し整形外科でレントゲンを撮ると「疲労骨折」と診断されました。長男も疲労骨折を我慢し練習を続けていたところ腰椎分離を引き起こし中学・高校では野球を続けられなくなりました。そのため二男は特に慎重に対処しなくてはなりません。  幸いこれからオフ・シーズンに入りますが年内は安静にして来年8日からの練習には参加させようと考えています。医師からはキャッチボールや体育の授業は「痛みがなければOK」と言われていますが痛みが引いても他の部員と同じメニューの練習は避け、腹筋・背筋を鍛えるように言われています。多分、シーズンオフでボールを使った本格的な練習はしないでしょうが、下半身の強化を中心とした練習メニューになると思われます。  効果的な練習方法が分かる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。二男はチームを10月に移籍したばかりで新チームの練習メニューがどのような内容かはわかりません。コーチの方々にも相談するつもりですが、小学生の疲労骨折自体の例が少なく理解していただけるか心配です。長男はキャプテンで捕手というチームの要でしたので親が無理をさせてしまいました。二男は遊撃手ですので捕手ほど負担がかからないと思っていたのですが我が家の家系の骨格は先天的に問題があるのかもしれません。因みに小学校1年の三男も二男と同じ野球チームに所属しています。 こうした状況を踏まえたうえで効果的な練習方法を教えてください。

  • ノーミスする!?

    ノーミスするって言い回しおかしくないですか? フィギュアの村上佳菜子ちゃんが言ってたんですけどね。 そういえば真央ちゃんも同じこといってましたよね? フィギュア業界じゃ普通の言い回しなんですかねぇ 私はおかしいと思いますが、皆さんはどう思われますか?

  • メッシの走り方について

    メッシの走り方を見てると普通のサッカー選手と違うのですが、どういった走り方なんでしょうか? 二軸走法とか上半身をバネにするとか聞きましたが具体的にわかる方教えてください。

  • サッカー選手 中田と本田の違い

    中田英寿と本田圭介の、性格・スター性などでの違いって何だと思いますか??? 授業で調べているのですが、サッカーに関してまったくの無知なので困っています。 誰か教えてください

  • ドーピング検査について

    フィギュアのドーピング検査について、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 特にオリンピックについての情報がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 村上選手の記事やニュースが多いのは何故?

    村上選手と今井選手が今年からシニアデビューですが、どうして村上選手の記事が多いのでしょうか? グランプリファイナル初出場にして3位だから?(真央ちゃんは優勝でしたよね??) 伊藤みどりさんや浅田選手を育てた山田コーチの門下生だからでしょうか? スポンサーが多くついたから。 在日系某スポンサーの影響だの、スケート連盟が一押しだからなど、噂はありますが・・・ 今井選手も若さと勢いがあって可愛らしい選手だと思うのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • アンダーシャツ

    僕は汗っかきのなのでアンダーシャツを着ようと思います。 卓球する人がアンダーシャツを着るってあまりイメージがないんですが、皆さんはアンダーシャツを着てプレーをしていますか? また、サッカー用や野球用のアンダーシャツを卓球するときに着てもいいのでしょうか?

  • マラソン中の水の飲み方

    まだ、マラソン大会に出場したことはありません。 テレビの番組で、マラソン時の水の飲み方として、紙コップをつぶすと走りながらでも飲みやすい・・・という説明がありました。 そのようにすれば、走りながらでも飲めるのでしょうか。 スピードは落としますか。 また、紙コップを捨てるのは、沿道にゴミ袋など、各所にあるのでしょうか。 ある番組で、実験つきで、登山の時の靴は、少し窮屈な方が足が疲れないという説明がありました。 マラソン時の靴も、少し窮屈目な方がよいのでしょうか。 スポーツクラブのマシンで5キロ位走ると、足の中指の付け根あたりが痛くなります。 やめれば何ともないのですが、足の裏への力の入れ方がよくないのでしょうか。 それぞれ別の内容ですが、部分的にでもお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • マラソン中の水の飲み方

    まだ、マラソン大会に出場したことはありません。 テレビの番組で、マラソン時の水の飲み方として、紙コップをつぶすと走りながらでも飲みやすい・・・という説明がありました。 そのようにすれば、走りながらでも飲めるのでしょうか。 スピードは落としますか。 また、紙コップを捨てるのは、沿道にゴミ袋など、各所にあるのでしょうか。 ある番組で、実験つきで、登山の時の靴は、少し窮屈な方が足が疲れないという説明がありました。 マラソン時の靴も、少し窮屈目な方がよいのでしょうか。 スポーツクラブのマシンで5キロ位走ると、足の中指の付け根あたりが痛くなります。 やめれば何ともないのですが、足の裏への力の入れ方がよくないのでしょうか。 それぞれ別の内容ですが、部分的にでもお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • バスケの1対1で上手く抜ける方法はありますか?

    僕は中学2年で背が175cmですが、1対1はあまりうまい方ではありません・・・。 ストバスの方でも、誰でもよろしいので1対1が上手く(強く)なるような技術 がありましたらよろしくお願いします!! とっても難しいものでもみんなが知ってそうなもの、なんでもよろしいのでお願いします!!

  • 足がはやくなりたい!

    大学からアメフトを始めましたが、40ヤード走が5秒4と遅いです。 ポジションは今のところはLBをやっていますが、さすがにこの足の遅さだとこれから先やっていくのがキツイきがします。足を速くすることは可能なのでしょうか?可能であれば方法を是非教えてもらいたいです。 もしくはこれ以上速くなるのはあきらめ、現在は176cm79kgなのですが、がんばって体重を増やしてラインを目指したほうがよいのでしょうか?

  • 学生空手部、寸止め空手の練習メニュー

    寸止め空手をやっているものです。道場でやっている者です。 大学生、高校生の、空手部でバリバリ練習している選手たちの 組手の試合などを見ると、あのスピード、パワー、正確さなどに 驚き感心してしまいます。 私は学校の空手部の所属経験がないので、あのような技術を 身に付けるためにはどのような練習をしているのかと思って 今回質問いたしました。 知りたいことは、 ・一回の練習時間 ・練習メニュー(ただ基本とかではなく、何を何本など、できるだけ詳しく) ・練習は週何度か ・その他(試合前はこういうことをした、型と組手の練習の割合、  他アドバイスなど) これくらいでしょうか。 現在現役で空手部に所属し、バリバリ練習をされている方、学生時代 空手部できつい練習をされていた経験のある方、学生空手部に 詳しい方など皆さん歓迎です。 できるだけ色々な意見を知りたいと思っています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#213089
    • 武道
    • 回答数4
  • バスケ部なんですが上手くなる練習方を教えてください

    僕は中学2年で身長175cmで、ポジションはC(センター)とか、PF(パワーフォワード)です。 練習や筋トレなどをしてるんですが、あまり練習方が思いつきません・・・。 コーチや、バスケ経験者、どなたでもよろしいので教えてください!! 僕の中学はバスケ経験がある先生がいません・・・。なので、みんなで合わせとか、みんなでできる 練習メニューとかあったりしたら、教えてください!!

  • 心拍が上がると咳が止まらない

    マラソンを初めて1年ほどたちます。インターバルトレーニング(1キロ=4分30で7分まわしで5セット)などで、最後の1周を4分15ぐらいに追い込むと、咳が出てしまい、ついにはオエぇーっとむせてしまい、スピードダウン、場合によっては止まってしまいます。 なぜこのようなことがおこるのかわからないのですが、対処方法や原因をご存知の方がいましたらご教授ください。

  • 筋トレについて

    バスケットとしており握力、およびリストを鍛えたいと考えております。 そこでスポーツオーソリティーで販売しているリストローラー(以下のURL)のものを買って鍛えるのと ゴーリキ、パワーボールのどれを用いるのが一番効果的だとおもいますか? また、ほかにお勧めの方法および器具があれば教えて下さい。 リストローラー:http://www.sportsauthority.jp/shop/ProductDetail.aspxsku=26837641&CD=F1000400&WKCD=F1000389-F1000394 ゴーリキ:http://www.nihonkensho.co.jp/goliki.html パワーボール:http://www.powerballs.jp/