elttac の回答履歴

全1069件中241~260件表示
  • 4本線が入っているフォント

    新米の中学校英語教諭です。 4月から1年を教えるのですが、自分でプリントを作成する際に 文字を打ったら一緒に4本線が出るようなフォントを探しています。 やっと見つけたら、アメリカのサイトでシェアウェアだったりと、 探すのに結構苦戦しています。。。 何かいいサイトがあればぜひ教えてください!!! 理想は、以下のサイトの3,4,5番のように 文字を打ったら出てくるものなのですが。。。 http://www.fonts4teachers.com/index.cfm 生徒の名前をひとりひとり印刷して書かせてあげたいので、 どうかご存知の方、教えてください!!!

    • ベストアンサー
    • poook
    • 英語
    • 回答数3
  • ProtoolsのFree版を試したいのですが、どこでダウンロードできるのでしょうか?

    Protoolsの購入を検討しています。 ProtoolsのFree版があるということを知り、 サイトを見ていたのですが、(http://www.digidesign.com/index.cfm?navid=3&langid=100&eid=173&categoryid=36&nStartAt=11) どこでダウンロードできるのか、わかりません>< よろしくお願い致します。

  • ANNA SUI風 フォント

    化粧品ブランドのANNA SUI(アナスイ)のロゴに使われているフォントに似たフリーフォントを探しています。 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 「夜と霧」のdvdパッケージのフォント

    「夜と霧」のdvdパッケージの、「夜と霧」という文字のフォントはなんというのでしょうか? http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B0009J8JHI/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=561958&s=dvd

  • “アドビイラストレーター”の再インストールについて!

    今、パソコンにイラレのCS2が入ってるんですけど、 完全にパソコンが壊れてしまいました。 新しいパソコンを買って再インストールしたいんですが、 そうなると、2台同時にインストールすることになるので違法に なってしまうでしょうか? 確か、違うパソコンに再インストールするには、手続きか何か しないといけなかったですよね? 手続きする前にパソコンが立ち上がらない状態になってしまった ので、その場合はどうすれば良いのでしょうか? 教えて下さい!!

  • AdobeReader8の書面に線等引けるのでしょうか?

    AdobeReader8で文書を画面上で見ながら重要箇所など 線や記入など出来るのでしょうか?

  • Photoshop Elements 6.0のライセンスについて

    Photoshop Elements 2.0のパッケージを持っています。 (もともと2.0はXPのパソコンで使ってました。それが壊れたので 最近新しいパソコンを購入した次第です。) WinのVistaに対応していないのでこのソフトをインストールできません。 対応しているPhotoshop Elements 6.0を買おうと思ったのですが、 お店の方にライセンスの方がお得だと教えていただきました。 アドビストアの問い合わせ窓口に電話したいのですが、 営業時間は仕事で一切電話できないので困っています。 まったくインストールできない2.0を、ライセンスがあれば6にして インストールできると考えていいのでしょうか? 具体的にどうすればいいのでしょうか? 教えてください!

  • illustrator付属のフォントのついて

    はじめまして。 現在、illustrator勉強中の者です。 Bellevueというフォントを探していたところ、なんとillustrator7に標準で付属していたらしいことがわかりました。 しかし、CS2を使っているのですが、フォント一覧には見当たりませんでした・・・確かに何度かフォントを消したりしたことがあるので、間違って消してしまったのかもしれません・・・ そもそも「Bellevue」というフォントはCS2にも付属しているものなのでしょうか? もし、付属していた場合、一度消してしまったフォントを再度、追加することはできるのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • ハルヒのキャラソンのジャケットに使われているフォント

    ハルヒのキャラソンのジャケットに使われている 文字のフォントは何というフォントなんでしょうか? ネットで調べて、Windows標準搭載のフォントに似たようなフォントが あったんですが、本物とは全然違うんです。 ジャケットについては以下を参照下さい。↓ http://www.amazon.co.jp/TV%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%80%8C%E6%B6%BC%E5%AE%AE%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%83%92%E3%81%AE%E6%86%82%E9%AC%B1%E3%80%8D%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0Vol-5-%E6%9C%9D%E5%80%89%E6%B6%BC%E5%AD%90-%E6%A1%91%E8%B0%B7%E5%A4%8F%E5%AD%90/dp/B000J10CYO/ref=pd_bxgy_m_img_b ご回答お願いします。

  • タイポグラフィ等詳しい方へ

    フォントについて知りたいのですが、参考になる本とかありませんか? このフォントはどういうときに使うものだとか、あと有名なフォントについて説明してある物とかまたはフォントが出来るまでの話とかそういうのを調べたいんですけど何かいい方法はありませんでしょうか?

  • adobe acrobatについて(初心者です(><)助けてください~)

    adobeのPDFファイルをPCにダウンロードして、 注釈やしおりをつけて管理したいなぁと思ったのですが、 どうもadobe acrobatが必要みたいで・・・。 adobeのPDFファイルにしおり等つけて管理するために必要な 安価なソフトって、どういうものがありますか? 一応調べたのですが、 adobe acrobatはバージョンがいろいろあるんですよね?? 最新版はバージョン8っぽいのですが、5万円とすごく高いんです。 簡単なPDFファイルの管理をしたいだけなので、 そんなに高価なのはいらないです。 あと、professional と standard っていう違いもあるみたいなんですけど、どう違うんでしょう? よかったら教えていただけたらうれしいです。 よろしくおねがいします!!

  • AA

    AA(アスキーアート)を作るのがとても時間がかかってしまいます 簡単に画像をだしたら自動的にAAができるあがるみたいなソフトないですかね?

  • 習字のようなフリーフォント

    習字で書いたようなフリーフォントを探しています。 よろしくお願いします。

  • 自作フォントを作れるフリーソフトはありませんか?

    自作フォントを作れるフリーソフトはありませんか? それも既存の文字から作るのではなく、新しい記号的なものを作りたいんです。 手書きっぽくなってもいいので教えていただけるとありがたいです><

  • のだめカンタービレのロゴについて

    のだめカンタービレのロゴのフォント ってオリジナルなんですかね? 漫画、ドラマ、アニメ、ゲーム 通じて全部同じ字体ですよね?(当たり前…?^^;) もし似たようなフォントがあれば使用したいのですが、 できればフリーフォントでないでしょうか? あのちょっと角ばってて縁取りのフォント!! どなたかご存じであれば配布しているサイトのURLを お教えください!

  • ローマ字を書道家書いたようなかすれ文字に・・・

    お世話になります。 ローマ字を書道家が書いたような、かすれ文字になるような 無料フォントが欲しいのですが、どなたかご存知ありませんか、 よろしくお願いいたします。

  • PDFファイル

    「PDFファイルを開いてください」というのを目にしますし、 実際にPDFでは綺麗な表現で現れてきますが、自分でPDFファイルで 文章なり写真などを入れて作成するには、何をどのようにすれば 可能なのでしょうか?自分で文章作成してみたいと思っています。 ワードなどとは何がどう違うのでしょうか? ど素人な者で素人でも分かりやすい説明ですと助かります。 よろしくお願いいたします。m(__)m

  • 楽譜作成ソフトの使い勝手を教えてください

    フリーソフトでは制限が多いので、有料のものを購入することにしました。 ・小編成金管バンド(スコアとパート譜)や合唱譜(コーラススコア)の作成ができる ・楽曲の途中で転調、音部記号の変更ができる ・楽器の調子や楽器名を自由に変更できる ・パーカッション譜(一線譜、五線譜両方)を作成できる この条件を満たしていて、価格が20,000円以下のものが望ましいです。 むしろ「Finale」など高額なものを購入して機能が不足していた(ないとは思いますが)、機能が十分すぎてほとんど使いこなせない(元が取れない)ことがないようにしたいと思います。 調子や楽器名の変更は、マイナーな楽器が多い金管バンドではどうしても必要になってきますので特に重視しています。 アドバイスをよろしくお願い申し上げます。

  • finale

    finaleのフリーソフトなんですが 使い方で不明なところがいくつかあるので教えてください あとから演奏楽器を追加するにはどうすればいいのですか? パート譜を作るにはどうすればいいのですか? ギターを五線譜からTAB譜に変えるにはどうすればいいのですか? 御願いします

  • 1とlを区別するためのフォントは

    エクセルやワードで、メールアドレスを1とlや0とOを区別して表示したいです。標準でついているフォントや書体のどれを使用すれば、より相手にわかりやすいでしょうか。 以前、雑誌で見た記憶があるのですが、何だったか覚えていません。また、過去に他の質問者もいますが、よくわからないので教えてください。