kerman の回答履歴

全2301件中61~80件表示
  • PCでBlu-rayを鑑賞するための環境について

    そろそろ自室のパソコン(PC)でブルーレイ(BR)を楽しむことを考えており、そのために必要な物についてお尋ねします。 PC上でBRディスクを再生するためには単にブルーレイドライプを購入してくるだけではダメで、モニターやグラフィックカードがHDCPという著作権保護規格に対応していなければならないと聞きました。 現在使用しているモニターではそもそも最大解像度が足りてないので買い替えはすでに決定しているのですが、問題はグラフィックカードです。 現在使用しているのはNVIDIAのGeForce8800GTというカードで、ショップでPCを購入した際、カスタマイズで付けてもらったやつで、メーカーとかもわかりません。 サポートしている最大解像度とか、HDCPに対応しているかとか、どこかで判別する方法はあるでしょうか。 非対応ならグラフィックカードも買い換えるつもりでおりますが、その他に留意するべき点などありましたらお教えいただきたく思います。 最近は安価なBRプレイヤーも出てきたみたいなのでいっそテレビとセットでとも考えたのですが、私は自室にいる時はパソコンデスクの前にいることがほとんどなのでできればPCで観たいのです。 どうかよろしくお願いします。

  • ATOKについて

    2001年ごろだったかに購入したパソコンにはじめからジャストシステムのソフトが入っており、ATOKも入っていました。 ATOKの優秀さは当初から聞いていましたが、私は使いこなせず、結局MS-IMEを使っていました。 一番大きな理由は、手書きの文字入力がない・・(記憶違い?) 読めない漢字を入力する機会が多く、MS-IMEには当時から手書き入力があったので重宝していました。 時は流れて、ひょっとしたらATOKも使いやすくなったかな・・と思い、質問させていただきます。 ・全て最新の2009を前提として・・ ☆手書き文字入力はあるのでしょうか?あるとしたらMS-IMEの手書き入力と比べ、使い心地や認識力はどうでしょうか? ☆プレミアムなどの辞書つき版ではなく通常版は辞書つき版と比べ、辞書がない分変換がお馬鹿なのでしょうか?辞書つきと通常版の違いを教えて下さい。 ☆ATOKはライセンス上、およびシステム上一つの購入で家庭のパソコン複数台すべてに導入可能ですか? 以上よろしくお願いします。 入力byMS-IME

  • SONYウォークマンをお使いの方。教えてください。

    こんにちは。 ipodからSONYウォークマンに買い換えました。 itune配信曲以外、全曲移行できましたが、なぜか半分くらい 『不明のアーティスト』として無題に分類されてしまい 整理が大変です。 1曲づつ地道に 右クリック→楽曲の情報を取得する 方法で題名を 入れていくしかないのでしょうか・・・ アナログ人間なため、困っています。 よろしくお願いいたします。 また、アルバムのジャケットの情報が取得できないってのは なぜでしょう。 サザンなどのメジャーなアーティストのジャケでさえ、取得できなかったので、疑問に思いました。

  • Windows更新プログラムをインストールできません

    昨日VAIO VGN-NS(Vista機)を購入しました。ある作業のためにどうしても「KB958215」という更新プログラムをインストールする必要があります。Microsoftのサイトからそのソフトをダウンロードできるのですが、それをインストールしようとすると「この更新はお使いのシステムには適用されません」というメッセージが出てしまいます。 ソニーのサポートに相談したのですが結局解決できず、リカバリを実施してからやってみましたが同じ状況でした。 どなたかお教え下さい。

  • ウォークマンからPCへの転送

    先日使っていたPCが壊れて、バックアップを行っていなかったため、音楽データが全てなくなってしまいました。 そこでに、Sonic Stageを使って、SONYのウォークマン(NW-S639F)から新しいPCに音楽を転送したいと思っています。 そこで、機器の転送のところから、左矢印で転送を行ったのですが、転送できたのはほんの一部でした。 どうしても新しいPCにデータを移したいのですが 転送できない曲は、もうウォークマンにしかデータとして残らないのでしょうか? また、どうして転送出来ないかもイマイチ分からないので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • WinDVD BD

    購入して1か月程度のVGC-JS50Bを使っています。 今日、BDを借りてきて見てみようとしたのですが、見れませんでした。 DVD/BDの再生方法を取り扱い説明書を確認すると、 スタートボタン-[すべてのプログラム]-[InterVideo WinDVD]-[InterVideo WinDVD for VAIO]または[InterVideo WinDVD BD for VAIO]をクリックする。 と書いてあるのですが、InterVideo WinDVDのフォルダを開くと空でした。 試しにDVDを入れてみるとInterVideo WinDVD for VAIOが起動され、見れたので、WinDVD BDも別の所にあるのかと思い、検索してみましたが出てきませんでした。 InterVideo WinDVD BD for VAIOが無いようなのですが、どうしたらいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ATOK辞書をIMEに変換

    ATOKの辞書が非常に賢いものが多いと聞き(特に俳句の季語辞典など)、ATOK2009と季語辞典を購入しました。 しかし、MS-IMEが使い慣れているのでこちらを使いたいと思っています。たとえば、IMEの場合だとユーザー辞書という形で辞書を書き出したりインポートしたりできましたが、ATOKの辞書からIMEに辞書を変換したりはできるのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Norton 2009

    こんにちは。 早速質問です。Norton2009の機能についてなのですが、少しPCを操作しないでおくと「Norton Internet Securityが現在バックグラウンドタスクを実行中です。」 と表示され、HDDへずっとアクセスします。 何もしていない時なら構わないのですが、DVDを焼いている時に実行されDVDを数枚葬りました。 焼いているときは出来るだけ他の操作をしたくないので、スクーリーンセーバーも止めていていますが”バックグラウンドタスク”のお陰で無意味です。 Nortonの設定を見てもオン/オフできる項目がありませんでした。 この機能は2009の間はとめる事のできない宿命なのでしょうか? どなたかご存知の方、ご回答のほうよろしくお願いします。 長々とすいませんでした。

  • ゲームの削除方法

    ソリティア ハーツとか Vistaに当初からインストールされている ゲームの削除をしたいと思ったのですが、プログラムの アンインストール欄にはありません。 どのようにしたら削除できるのでしょうか。 また、削除したら問題がありますか。

  • ゲームの削除方法

    ソリティア ハーツとか Vistaに当初からインストールされている ゲームの削除をしたいと思ったのですが、プログラムの アンインストール欄にはありません。 どのようにしたら削除できるのでしょうか。 また、削除したら問題がありますか。

  • Felicaポートは、公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタですか?

    PCにFelicaポートが内蔵されています。 公的個人認証サービスポータルサイトhttp://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer.html で調べてみたところ Windows Vista PaSoRi(Felicaポート)型名RC-S330, とありました。 ちなみにPCはNECのLL750/FD 仕様にはFelicaポートの型名などは書かれていませんが、 この内蔵されたFelicaポートは、 公的個人認証サービスに対応しているのでしょうか?

  • オールインワンコンポのウォークマン録音音質

    SONYのオールインワンコンポ(CMT-M35WM)購入を考えています。 そこで質問があるのですが、コンポ内臓のUSBからウォークマンに曲を録音する機能は、ダイレクトエンコーディング機能ですか? それとも、普通にPCやHDDジュークから録音するのと同じですか?(分かり難い説明ですいません) 前にダイレクトエンコーディングはPCなどから録音したものより音質が劣ると聞いたので質問しました。 簡潔に言うと、音質がいいか、悪いかです。 よろしくお願いします。

  • ウォークマンS

    ソニーのウォークマンSシリーズについて質問です。 ソニーのホームページを見たところ、写真などを壁紙として使えると書いてあったのですが、それは、マイピクチャに保存してある画像を入れることはできますか? あと音楽を入れる方法は、pspのようにMP3を入れればできるのでしょうか Ipodの様に本体にゲームなどは入っていますか?

  • SONY MDM-X4のマニュアルを探しています。

    SONY MDM-X4のマニュアルを探しています。入手出来るサイトがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • SonicStage V 楽曲情報の取得について

    以前までiriverのH10を使用しておりまして、この度ソニーのNW-S739Fを手に入れました。 SonicStage Vの楽曲情報の取得についてですが、SonicStageに取り込んだ曲を「楽曲情報の取得」すると、左上にgracenoteのロゴは出てきますが「候補なし」になります。どの曲で試しても同じでした。 SonicStageが悪いのか?と思いiriverの専用ソフトにもタグ検索機能はあったので今日試してみたらそちらも候補がでてきませんでした。 これはソフトの問題というよりgracenoteに問題があるのでしょうか?今まで普通に使えていただけにiriverの方も使えなくなっていたのはおかしいと思うのですが・・・

  • ウォークマンからipot・・・

    今パソコンはXPでCDからいれた音楽はメディアプレーヤーとSONYのSONICSTAGEにいれています。 そしてSONICSTAGEからSONYのウォークマンにいれています。 最近IPOTに変えようと思うのですが、アイチュンからしかIpotにはいれることはできないのですか? また、アイチュンにSONICSTAGEにある曲をコピーできないですか? お願いします。

  • BDドイラブの追加について

    パソコンの改造等はあまりやったことがないので質問させてください。 現在マウスコンピューター製のVistaパソコンを使用しています。 DVDのドライブは元々付いているのですがBDのドライブを追加したいと思っています。 パソコンの媒体を見てるともう1つドライブが入るスペースはあるようです。ただドライブをOPENするためのボタンが見当たりませんし、手でひっぱても開きません。 このスペースに内蔵型のBDを入れたら問題なく使えるのでしょうか? 元々拡張性のあるPCメーカーなのでそういったカスタムも可能なようにできているはずですが…。 BDでオススメのドライブってどこですか? できたらHDDレコーダーで録画した地デジも見れたら嬉しいです。(CPRM?対応という意味です)

  • Windows Madia Player 11 から SONY WALKMAN へ

    はじめまして WALKMAN初心者です。 Windows Media Player 11 から SONY の WALKMAN NW-S638F へ Sonic Stage V を介さずに 音楽を入れたいのですが可能なのでしょうか? 同期をしてみたのですが、 データとして曲がWALKMANに入っても WALKMANで表示されません。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • SonicStage V でお気に入りの曲をウォークマンに取り込みたい

    SonicStage Vで音楽CDをPCに取り込んだあとの作業なのですが・・ 例えば「機器へ転送」でウォークマン内に「my best」という名前を付けて その中にいろいろなアルバムからお気に入りの曲をチョイスして取り込むということは出来るのでしょうか? 「音楽CDの作成」の場合はそれが可能なのですが、ウォークマンにも同様に転送する方法があればご教示いただきたいのですが。 宜しくお願いします。 因みにウォークマンの機種はNW-E023Fです。

  • BDドイラブの追加について

    パソコンの改造等はあまりやったことがないので質問させてください。 現在マウスコンピューター製のVistaパソコンを使用しています。 DVDのドライブは元々付いているのですがBDのドライブを追加したいと思っています。 パソコンの媒体を見てるともう1つドライブが入るスペースはあるようです。ただドライブをOPENするためのボタンが見当たりませんし、手でひっぱても開きません。 このスペースに内蔵型のBDを入れたら問題なく使えるのでしょうか? 元々拡張性のあるPCメーカーなのでそういったカスタムも可能なようにできているはずですが…。 BDでオススメのドライブってどこですか? できたらHDDレコーダーで録画した地デジも見れたら嬉しいです。(CPRM?対応という意味です)