th1212 の回答履歴

全745件中721~740件表示
  • 役目を終えた救急車はどうなるの?

    古くなり役目を終えた救急車はどうなるのでしょうか? 訓練等に使用する場合もあるとの事ですが、そうでない物は解体処分されるのでしょうか。 実は救急車が欲しくて探しています。もちろん救急車としての使用ではなく、改造を戻し普通車としての使用です。 払い下げとして販売されるのであれば是非とも購入したいです。 使用を終えた車輌を解体しなければいけない決まりでもあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 4月始めの道南旅行について

    4月始めに道南の旅行にいきます。日程は下記のような感じになると思うのですが、移動時間とか、食事とかが心配です。 1日目  千歳空港11:30着→支笏湖→地球岬→登別温泉(ホテルまほろば)(宿泊) 2日目  登別温泉→小樽(小樽運河等観光、昼食(お寿司)→札幌(夕食)→シャトレーゼガトーキングダムサッポロ宿泊 3日目  札幌市内観光→17:00千歳空港 1日目に支笏湖と地球岬に行きたいのですが(レンタカーで)時間的には、余裕を持つ事ができますでしょうか? また、支笏湖あたりで昼食を取りたいのですが、お勧めのお店がありましたら教えてください。また夜に登別付近での美味しい店ありましたらお願いします。 2日目の夜は札幌ラーメンを食べたいのですが、お勧めのおみせがありましたらお願いします。   観光は上記の予定なのですが、他にお勧めスポットがありましたら教えてください。ちなみに1日目か2日目に洞爺湖の観光は時間的には無理でしょうか?  3日目の札幌市内観光のお勧めがありましたらお願いします(場外市場、道庁、時計台、羊が丘をよていしています。) はじめての北海道なので、欲張って失敗しないようにしたいので宜しくお願いします。

  • サイレンの音って誰が決めているの?

    サイレン音の音色について知りたいです。 「ウーウー」という、いわゆるサイレンの音色は、 誰がどうやって決めたものなのでしょうか? 特に地震と火災用のものが気になります。 防災行政無線サイレンと 消防信号サイレンがあるみたいですが、 それぞれ鳴らす周期は決まっていても、 音そのものについては「こういう音じゃないといけない」という話を聞いたことがないし、地域防災計画や消防法にも書いてません。 もしルールがないとすれば、地域によっては○×△が■■するときの音をサイレンに使っちゃても良いとか、めちゃめちゃなことも可能な気が...??

  • 北海道の写真スポット

    来週から北海道に行こうと思ってるのですが、目的が写真を撮りに行く予定です。 富良野は行くと思いますが、その他の場所でフォトジェニック的な所とかありますか?個人的におすすめの町で結構なんですが。 予定は一週間で、基本は電車での移動(18切符)になると思います。風景や人物(ドキュメンタリータッチ)をよく撮ります。よろしくお願いします。

  • 4月始めの道南旅行について

    4月始めに道南の旅行にいきます。日程は下記のような感じになると思うのですが、移動時間とか、食事とかが心配です。 1日目  千歳空港11:30着→支笏湖→地球岬→登別温泉(ホテルまほろば)(宿泊) 2日目  登別温泉→小樽(小樽運河等観光、昼食(お寿司)→札幌(夕食)→シャトレーゼガトーキングダムサッポロ宿泊 3日目  札幌市内観光→17:00千歳空港 1日目に支笏湖と地球岬に行きたいのですが(レンタカーで)時間的には、余裕を持つ事ができますでしょうか? また、支笏湖あたりで昼食を取りたいのですが、お勧めのお店がありましたら教えてください。また夜に登別付近での美味しい店ありましたらお願いします。 2日目の夜は札幌ラーメンを食べたいのですが、お勧めのおみせがありましたらお願いします。   観光は上記の予定なのですが、他にお勧めスポットがありましたら教えてください。ちなみに1日目か2日目に洞爺湖の観光は時間的には無理でしょうか?  3日目の札幌市内観光のお勧めがありましたらお願いします(場外市場、道庁、時計台、羊が丘をよていしています。) はじめての北海道なので、欲張って失敗しないようにしたいので宜しくお願いします。

  • 4月始めの道南旅行について

    4月始めに道南の旅行にいきます。日程は下記のような感じになると思うのですが、移動時間とか、食事とかが心配です。 1日目  千歳空港11:30着→支笏湖→地球岬→登別温泉(ホテルまほろば)(宿泊) 2日目  登別温泉→小樽(小樽運河等観光、昼食(お寿司)→札幌(夕食)→シャトレーゼガトーキングダムサッポロ宿泊 3日目  札幌市内観光→17:00千歳空港 1日目に支笏湖と地球岬に行きたいのですが(レンタカーで)時間的には、余裕を持つ事ができますでしょうか? また、支笏湖あたりで昼食を取りたいのですが、お勧めのお店がありましたら教えてください。また夜に登別付近での美味しい店ありましたらお願いします。 2日目の夜は札幌ラーメンを食べたいのですが、お勧めのおみせがありましたらお願いします。   観光は上記の予定なのですが、他にお勧めスポットがありましたら教えてください。ちなみに1日目か2日目に洞爺湖の観光は時間的には無理でしょうか?  3日目の札幌市内観光のお勧めがありましたらお願いします(場外市場、道庁、時計台、羊が丘をよていしています。) はじめての北海道なので、欲張って失敗しないようにしたいので宜しくお願いします。

  • 倉庫を改修して住居にできますか?

    50坪ほど、鉄筋平屋建ての倉庫を改修して住居にできますか? 建築法とか消防法とか良く解からないんですけど・・・

  • 消火器の内部について

    内部に液体二酸化炭素が入っているタイプの消火器なのですが、中の気圧と温度はどのくらいなのでしょうか?あまり高圧だと危ないでしょうが、かといって低温にすることもできないでしょうし…。ご存知の方教えてください。

  • 小樽を拠点とした2日間のお勧め観光プラン教えてください!

    こんばんわ。 明後日から初めての冬の北海道に一人旅で行く予定です。(徒歩です) メインは1週間のスキーなのですが、残り二日間自由な時間があり、小樽を拠点とした観光をしたいと考えています。いろいろガイドブックなどをみて考えているのですがなかなか考えがまとまりません。 丸1日は小樽観光して、残り一日をどうするか迷っています。本当は旭川動物園に行きたかったのですが、運賃の高さもありますし、開園時間が3時間ということでちょっと悩んでいます。 う~んどこかいいところがあれば教えてください! よろしくお願い致します。

  • 地下鉄の耐震性

    日本の地下鉄の耐震性ってどうなっているのでしょうか。東京で地下鉄に乗るたびに、今地震がおきたらどうなってしまうのだろうとかんがえてしまうのですが・・・

  • 院内の避難設備等について

    消防法、防災設備などに詳しい方にお聞きします。 私は、小さなクリニックに勤務しています。出来たばかりで、まだ避難訓練も行なっていません。 2階には、人工透析室があり、非常階段は日常使用する階段一ヶ所のみで、あとはエレベーターが一台です。 火災報知機と消火器はありますが、消火栓もスプリンクラーもありません。非常放送設備もありません。 現在、避難マニュアルや避難訓練のための手順を作ろうと考えてるのですが、今まで大きな病院に居たので、設備の少ない建物の避難訓練はどう手順を作って良いのか分かりません。 また、避難経路をどう考えるべきか、悩んでいます。 やはり、一階で出火した場合でも、階段で降りるしかないのでしょうか。 おそらく2階建てなので、消防法上でも脱出用スロープは置かなくても問題ないことになっているのだと思うのですが、2階の患者さんは足が不自由な方も多く、階段で避難というのは厳しいかなと思っています。 専門の方の意見やアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 警備会社と警察や消防

    セコムやALSOKのような警備会社の警報機が作動した場合 警備員が現場に向かって、そのあと異常があったら警察や消防に連絡するんですか? 先日、テレビを見てて、ちょっと疑問に思って。

  • 救急車と歩行者ではどっちが優先?

    年末に見かけた光景なんですが。 消防署近くを車で通っていたら、救急車がサイレンを鳴らして出動しました。 当然、周辺にいた車は動きを止め、救急車を優先的に通すようにしました。 するとその車の通らなくなった道路をお年寄りが何人も横断してました。 救急車はまだ動き始めたばかりなので、スピードも遅かったですが、その目の前を横断している状態でした。 これってどっちが優先なんでしょう? サイレンを鳴らしている救急車を邪魔しないでほしいな~と思ったものですから。

  • どなたかはげみをください・・・。

    平成15年に15年間勤めた会社を辞めてから1年あまり どうしても納得できる会社がみつからず、みつかっても 年齢制限や面接に落ちたり・・・。今年1年はバイトも含め3社ほど転々としていました。工場見学で辞退したり、1日体験入社や3日で辞めたなどを含むと7社ぐらいになると思います。来月からようやく納得ができ、続けられそうな会社に内定しましたが、またすぐ辞めないか?すぐ弱気にならないか?と不安で仕方ありません。おそらく以前の会社は 長く勤めてた結果、結構好き勝手にでき役もついてたので甘えがあったのだと思います。また一から見習いの身だとは重々わかっているはずか、すぐ諦め辞めてしまいます。 何を信念に持って新しい会社へ行けばいいでしょうか? みなさんはこの様な場合どうやって乗り越えたのでしょうか?また、みなさんの就職体験談やはげみになったことをお聞かせいただき自分の参考にしたく思っています。 はずかしい話ですが、どうか宜しくお願い申し上げます。

  • 捜査協力者への謝礼

    道警の捜査協力者への謝礼問題がでていますが 実際に謝礼とはどの様な金額で計算されているのでしょうか? 具体的な金額が知りたいのですが。 たとえば 犯人逮捕に関連した情報提供とか。 間接的な協力、署に出向いての情報提供とか。

  • 防火管理者と消防計画書について

    約3週間後に、認可外保育所(定員40名)を開設するため、所轄の消防署に防火管理者の選任届と消防計画書の件で行ったところ、その建物自体(7階建てのマンションで、1階部分と2階の一部が店舗)が、防火管理者の届出をしていないので、先ず建物の方をしてもらわないといけないと言われました。 そこで、賃貸業者に消防署で言われたとおりに説明し、どうなっているか調べてくれるよう頼みましたが、調べていますと逃げ腰のようです。賃貸業者がこのままのらりくらりとしているうちに開園日を迎えてしまっても営業停止にはならないのでしょうか? また、このまま届けずに営業し続けても問題ないのでしょうか? 案内広告も既に出していますので、万一営業できなければ 実質倒産となってしまい、借金を抱えてしまいます。 アドバイスをお願いします。

  • 国民健康保険に加入するにあたって問題があります。

    96年~00年 A市に住む。社会保険に入ったり、何の保険も入っていない(本来なら国保に加入するはず)の繰り返し。   00年~01年 B市に引っ越す。国民保険に加入。 02年~現在 A市に戻る。社会保険に加入。           ※住民票は全部移してます。 私の健康保険加入状況です。 私が今からA市の国保に加入する場合、96年~00年の 「本来なら国保に加入するはずの時」の分の保険料も払わなくてはいけないのでしょうか。

  • 携帯発電機の長時間運転方法について

    最近、台風による停電がたくさん出て、発電機を使用して電源バックアップを行っているところですが、3~4時間の運転すると、燃料補給(ガソリン)が発生し、補給のために巡回とエンジン停止が必要となります。 もし、技術的、法令的な問題がなければ、補助ガソリンタンク(18リットル携行缶×2個分)を仮設置したいと考えています。 質問事項 (1)36リットル程度の補助タンクを取付けたいのですが、法律的(消防関連?)な規制があるのでしょうか。 (2)この補助タンクを製作しているところをご存知であれば教えてください。 (3)5KVA程度の発電機のガソリンエンジンは何時間程度の連続運転ができる仕様になっているのでしょうか。 (3)可搬発電機は単独使用で使う機能しかありませんが、複数台で並列運転する(同期運転)装置はないでしょうか。

  • 救助隊の彼と連絡が取れない

    私は大阪で、彼が三重県のとある消防署で救助隊として働いています。 中距離恋愛なので毎日のメールは欠かさなかったのですが、新潟県の地震があったその日から連絡がありません。 地震のその日に、「かなり酷いみたいだから、もしかしたら応援に行かないといけないかも。でも自分は先発隊ではないので、すぐには行くことはないと思う」というメールがあってから、連絡がないんです。 電話もしたのですが、コールはするのですが電話には出ませんでした。 彼の状況ももちろん知りたいのですが、今の日本全国の救助隊の動きがどうなってるのかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?とりあえず彼からの連絡を待ってみますが、もしかしたらとても大変かも知れないのに何度も電話したりメールしたりするのも申し訳ないので…。

    • ベストアンサー
    • noname#19699
    • 防災 ・災害
    • 回答数3
  • どうして住むの?

    今度の台風でも土砂崩れなどかなり被害が多かった です。私は尾道に住んでいたのでまさしく、坂に 住んでるようなもんでした。道幅は狭く斜面に 家が建つ感じです。当然車は家の前まで来ないので 買い物やごみ収集、緊急時や要介護者など大変です。 また地震や豪雨など斜面が一気に崩れる面もあります。 長崎など日本にはこういう地域は結構あります。 どうして住んでる人や行政は移転を考えないの でしょう?