th1212 の回答履歴

全745件中581~600件表示
  • 北海道の歩き方

    来週からスキーのために東京から北海道へ旅立つのですが、その際に、どのような足元(靴)で行けばよいのか、わかりません。 普通のスニーカーだけでは不安ですし、何か必要なものはありませんか? 靴に何か付ける必要はありますか? もしくは裏ワザはありませんか? せめて長グツは持って行きたくはありません。 どうか教えてください。 できるだけ手軽なものでお願いします。 特に現地のかた、旅慣れた方、お願いします。

  • 高校推薦入試 保護者の意見?

    経験のある方、教えてください。推薦入試の保護者の意見は、どのように書けばよいのでしょうか?子供の、志望の動機や理由はともかく、保護者としては「子供の願いをかなえたい」一心なのですが・・・ 同じような経験のある方、または、書類を見る立場の方、よろしくお願いします。

  • 高校に出すPR書・・・

    今受験生で、自己PR書を書いているのですか(家で)、学校で配られたPR書は、県立のことを示しているんですよね?私立は、学校で配られたりしませんよね? 今、学校でただ配られて明日出さなくちゃいけない事に気がついて、分からなくなってしまって。

  • 非番の警官は何故警察手帳を持っていない?

    例外として千葉県警は認められているらしいですけど・・・ 非番でもいつ何時、何が起こるか分からないですし、私服姿で「警察です」なんていっても信憑性がないですしかえって不審がられるのではないでしょうか? なぜ警察手帳を常時常備しちゃいけないんですかね?

  • 北海道での海産物の買い方

    年末に札幌&小樽に2泊3日で旅行に行きます。 色々と過去ログは拝見したのですが、これと言った情報が 無かったので、教えてください。 年末と言うこともあり、海産物(蟹や鮭など?)をお土産として 買いたいのですが、以前、旅行した時に札幌市中央卸売市場で 買った蟹は、8000円前後の金額に見合わない物が 自宅に発送されてきて物凄く騙された感があり、今度は観光客だからと ボッタクリに合わないためにも、事前に情報を収集しておきたいのです。 そこで、札幌&小樽で「ここなら間違いなく安くて質のいい蟹が買える」 地元の方口コミのお店や場所(市場以外でも構いません)があったら 教えていただきたいです。また、札幌市中央卸売市場に行くなら ココが良いなどなど、地元の方や北海道旅行経験豊富な方々に アドバイスを頂けたら幸いです。 過去ログで「90%がロシアもの」とみましたが、物が良ければ そこの部分も構いません。どうか、良きアドバイスを頂けたらと思います。

  • インターハイと全国高等学校選抜大会

    全国高等学校総体(インターハイ)と全国高等学校選抜大会ってどう違うのでしょうか? インターハイではありませんが、高校野球だと夏の甲子園大会は予選を勝ち抜いて県代表になれば甲子園に出場でき、春の選抜は秋の地区大会の結果?等から選抜された学校が出場できるのですよね。 そのほかの種目の高校選抜大会も「選抜」とつくのだから、夏のインターハイのように予選がなく、何かの基準でもって選抜された学校が出場するのですか?全体的な傾向でも、特定の種目でもかまわないので教えてください!

  • キャッチフレーズ

    「●●に清き一票を~」という感じで 生徒会選挙やるじゃないですか。 わたしは公約などは考えているんですが、 キャッチフレーズが思い浮かびません。。。 どんな風に考えたらいいかわかりませんっっ そこでアドバイスを私にください!!!

  • ○○区検察庁と○○地方検察庁○○支部の違いについて

    事故を起こしてしまい、区検に書類送検になり、呼び出しが来ました。 そこで心配事なのですが、区検からでも正式起訴される可能性はあるのでしょうか? そもそも、区検と○○支部の違いがわかりません。 最初にどちらに送検されるかによって、処分にもある程度の偏りが出るのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 消防団の行進間の号令

    いつもお世話になっております。 消防団の小隊訓練(行進間)で、「手を腰に上げ小走りで移動する」 号令が下記の号令中に3回あるのですが、どの号令かわかりません。 下記に号令を記述しますので、ご存知の方がいましたら号令番号で 教えてください。 ※経験者の方のみ回答をお願いします。 【小隊訓練(行進間)の号令】 1.前へー進め 2.まわれ右前へー進め 3.まわれ右前へー進め 4.右に向きを変えー進め 5.右向け前へー進め 6.くみぐみ右へー進め 7.まわれ右前ー進め 8.まわれ右前へー進め 9.左へ並びー進め 10.右に向きを変えー進め 11.右向け前へー進め 12.左向けー止まれ

  • ニセコでスノーボード

    たびたび同じような質問をさせてもらっています。 今年の冬、2回ほど北海道を旅行することになりました。 そこで質問なのですが、 初回の旅行は、ニセコアンヌプリに行く予定なのですが、 ネットで調べたところ、 スノーボードセットレンタル料(2日間) 6,750円~ リフト2日券 9,200円 千歳空港~ニセコ間JR利用 2,870円 ニセコ~札幌 JR利用 2,100円とありました。 この料金を安くする方法はないでしょうか? 『千歳空港→ニセコ2泊→札幌1泊→千歳空港』を予定しています。 安く済むならバスのパックでもかまわないのですが、 出発は千歳空港ですが、ニセコからは札幌へ向かいますので パックは使えないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 11月20日から函館、登別、札幌旅行 教えてください

    11月20日から北海道に旅行に行きます。 旅程のほうはだいぶ決まってきましたが、不安があります。 旅程きつくないかどうか教えてください。 全行程レンタカーで移動になります。 立待岬 函館(前日に函館観光はしておきます。お昼ごはんの調達・・・他にいいところがあれば函館でなくてもいいです) 大沼公園 洞爺湖 有珠山ロープウェイ 昭和新山(オロフレ峠経由にするか、高速で登別か悩んでいます) 登別温泉(泊) 登別温泉 オロフレ峠(前日にいけなかった場合いきたいです。・前日に回れたら支笏湖へは高速のほうがいいですか??) 支笏湖(札幌へR453号線か高速か迷ってます) 札幌(藻岩山・どこか市場などで買い物もしたいです。…他おすすめの場所はありますか?いろいろ見たいのにどの順番で行っていいかわからず・・・車は止めれますか?) 定山渓温泉(泊) 定山渓温泉 積丹半島 神威岬 小樽(お昼は積丹から小樽に着くまでにいいところはありますか?それとも小樽で遅めのお昼のほうがいいですか?) 新千歳空港16:30着(早めの夕食をとりたいのですが、いい食事どころはありますか?) そのほか、渋滞情報や駐車場情報も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 捺印は差別語?

    捺印と押印の違いを教えてください。「捺印は、差別に繋がるので押印と言う言葉を使用するようになった」と聞きました。本当でしょうか?よろしくお願いします。

  • 北海道流氷の時期

    こんにちは! 来年の3月始めに北海道の流氷を見に行きたいと思い、計画を立てています。しかし3月にはもう流氷はないと言う話を耳にしました。日によって見れない事はあるとは聞いていましたが・・・。今年の冬は暖冬かどうかわかりませんが、過去の状況からみるとどうなんでしょうか? 2月中旬のほうがいいのでしょうか?一応ホテルも予約しているのですが、日程を変更したほうがよいのでしようか?アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 国道453号について(北海道)

    来週北海道に行きます。 天気が悪そうで路面の状態が心配です。 11月10日頃に国道453号(有珠国道)付近は、 スタッドレスタイヤにしておかないと危険でしょうか?

  • 北海道でスノーボード

    今年の冬に北海道旅行を計画しております。 過去の旅行では、札幌ステイで札幌国際スキー場にJRの「手ぶらスキップ」を利用して行きました。 かなり安かったと記憶しています。 今回は2泊3日でスキー場近くのホテルに泊まり、 スノーボードメインの旅行にしたいと思っているのですが、 千歳空港から、スキー場までのバス(もしくはJR)の代金 スノーボード3点及びウェアのレンタル代 リフト代 これら3つを「手ぶらスキップ」のように安く買う(借りる)方法はないでしょうか? パックツアーを申し込んだほうが安いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • タクシーの駐車時間

     あまり繁華街ではない駅前のタクシーは、長く駐車し、運転手が車を離れていますが、違法ではないのでしょうか?

  • バトミントンの歴代チャンピオンが分かるサイト

    こんにちは、ご回答お待ちしております バドミントンのトーマス杯とユーバ杯の歴代の 優勝者と対戦相手(準優勝者)分かるサイトありませんか?? お願いします

  • バドミントン来月11月のミックス

    バドミントンの札幌での社会人の大会なんですが、手稲区ミックスが11/10に予定されていると何処かのHPで見ました。 でもそれには11/10日としか書いていなく詳しい情報が載っていませんでした。 この今回の手稲区ミックスは、学生登録してる人でも出られる大会なのでしょうか?

  • 子供用の纏(まとい)について

    お祭り等で纏(火消しのヤツ)を振っている人を見かけると思いますが、アレの子供用の小さいヤツって売っているのでしょうか?いつも、子供が欲しがるもので…。手作りなら作り方など教えていただきたいです。

  • 道路を時間制限付きで通行止めにしたい

    マンション横が抜け道になっていて、朝、猛スピードで車が走っていくのですが、それが子どもたちの通学時間と重なるので、いつもひやひやしながら見ています。ボランティアで立ったりしてますが、先日の保育園児の列に突っ込んだような事故には対処できません。この抜け道を時間制限(たとえば朝7時半から8時まで)など通行禁止にするとか、何か方法をとりたいと思っていますが、どこにどのようにお願いしたらいいのでしょうか?どなたかご存知の方、教えてください。何かあってからでは遅いので、すぐにでも動きたいと思っています。世帯数の多いマンションですから、署名運動等はできると思っています。