th1212 の回答履歴

全745件中601~620件表示
  • スポーツ施設の用途区分について

    東京ドームや横浜スタジアム等のスポーツ施設には、競技場のほか同一建物内に各種飲食店やグッズ販売店が存在する場合、これらの施設は複合用途防火対象物(16項のイ)且つ特定防火対象物に該当するのでしょうか? また、東京ドームと横浜スタジアムを比較した場合、 競技を行なう箇所で言えば東京ドームは屋内、横浜スタジアムは屋外ですが、この違いにより防火対象物として何か消防法上異なってくることはありますか? もうひとつ、開閉型ドームと閉鎖型ドームについても異なる点がありましたらご教授願います。

  • 長万部駅周辺で時間を潰せる所

    連休で北海道に旅行に行くのですが、登別温泉からニセコに行く途中、長万部駅で一時間程待ち時間が発生してしまいます。そこで駅から歩いて行ける範囲でのお薦め観光・喫茶店等教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 函館から洞爺湖への道中

    このたびはお世話になります。 すごく急なのですが、来週早々北海道に旅行する予定です。 レンタカーを借りてのドライブ旅行で、函館で一泊したのち、次の日は洞爺湖の温泉宿(予約済み)に向かってのドライブになります。 函館、洞爺湖はいいのですが、その道中にある観光地、名産等オススメのところ・モノを教えていただきたいと思っています。 調べたところ、大沼公園と駒ヶ岳は目に付いたのですが、そこから先何があるか無知なもので全く分かりません。 ●ここ寄るのがオススメ!という所(観光、珍しい場所等) ●その土地ならではの美味しいものが食べたいので(海産物!)、「ここにこんなのがあるよ」とか具体的に「このお店は美味しい!」という情報は万々歳です! リクエストが多くて申し訳ないのですが、地元の方や最近旅行した方などがいたらぜひお願い致します。

  • 長万部駅周辺で時間を潰せる所

    連休で北海道に旅行に行くのですが、登別温泉からニセコに行く途中、長万部駅で一時間程待ち時間が発生してしまいます。そこで駅から歩いて行ける範囲でのお薦め観光・喫茶店等教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 長万部駅周辺で時間を潰せる所

    連休で北海道に旅行に行くのですが、登別温泉からニセコに行く途中、長万部駅で一時間程待ち時間が発生してしまいます。そこで駅から歩いて行ける範囲でのお薦め観光・喫茶店等教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 重連の機関車の動力の同期は?

    SLやデーゼル機関車の重連は、どのようにして、 動力の同期(同調)をさせているのでしょうか?

  • 11月5~11日でレンタカー北海道旅行。

    11月5~11日で北海道をレンタカーで回ろうと思っています。 今の予定としては、 1日目:千歳空港(昼すぎ頃)→十勝(宿泊) 2日目:十勝→富良野(宿泊) 十勝付近観光 3日目:富良野→美瑛(宿泊) 富良野・美瑛観光 4日目:美瑛→札幌(宿泊) 午前中に旭川動物園 5日目:札幌→小樽(宿泊) 6日目:小樽→ニセコ(宿泊) 7日目:ニセコ→千歳空港(夕方) 地球岬に行きたい といったところなのですが、宿泊はスムーズに行けるならばどの順番でもいい(もしくは場所の変更も有)と思っています。 北の道ナビで距離や時間を調べましたが、11月ということで雪や凍結が心配です。 特に峠のある札幌~十勝~富良野のコースが気になるのですが、普段雪道を運転しない者でも大丈夫でしょうか? また札幌~十勝だと時間がかかり十勝に着くのが夕方以降になりそうで、危険度が増すのでは…? 千歳~旭川~富良野~十勝~札幌~小樽~ニセコ~千歳のコースも考えていますが、早めの日程で峠を越える方がいいのかとも思ったり…。 去年も旭川~富良野~札幌~小樽~洞爺湖~函館のコースで北海道を旅行したので、車の長距離運転は問題ないと思います。 色々と調べてはみたのですが、調べれば調べる程解らなくなってきてしまいました。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 避難訓練の実施報告書は遡及して提出できますでしょうか?

    昨年春から、会社の人事異動により支店の総務に移り、防火管理者になりました。 消防計画や防火管理者の届出をし、避難訓練も年2回実施したのですが、今年も1回目の訓練を実施しようと調べていて、初めて避難訓練の前後にも計画か実施のいずれかの届出が必要と知りました。完全に自分のミスです。 訓練をしたのは間違いないのですが、今さら遡及して管轄消防署へ実施報告を提出できるものでしょうか?何らかのペナルティを課せられるものでしょうか?

  • ニセコ周辺の見所・食べどころは?

    今週末にニセコに一泊二日で行きます。倶知安の藪富、SLニセコ号見物、五色温泉の露天風呂、京極町の名水うどん 野乃傘などに行く予定です。 どなたか他に、おすすめの景勝ポイント、食べどころなどがあればお教え下さい。

  • 船旅(片道)で北海道に行きたい!

    来年の5~6月くらいに、フェリーを使って北海道に行きたいと思っています。 旅行日数はフェリーの出発日を含めて5日間ほどで考えておりますが、 日数的に厳しいので、往路のみフェリー、復路は飛行機という手段を とりたいと思っています。 二名で行く予定なので、フェリーは1等以上の個室を取りたいと思ってます。 私は千葉在住なので、大洗~苫小牧の航路になると思うのですが、 自分なりに調べてみた結果、やはり旅行会社などの普通のツアーと比べると かなり旅行費用が割高になってしまいました・・・。 自分でも探してみたのですが、フェリーを使った北海道旅行のツアーを 主催している旅行会社はありましたが、片道のみというところは 見つけられませんでした。 なんとか旅費を安く抑える方法は無いでしょうか? アドバイス頂けると嬉しいです。 念のため自分で考えた日程表を載せておきます。 1日目 23:59 大洗発 フェリー1等A個室 \15,750 2日目 19:45 苫小牧着 ホテルへ 3日目 フリー 4日目 フリー 5日目 17:20 千歳空港発 ~ 18:55 羽田空港着 航空券 \14,000くらい?

  • 検問の警察官

    最近、夜中によく飲酒検問をしていますよね? あれって、やっぱり交通課の人がしているんですか? にしては、ちょっと警察官の数が多いような感じがしたのですが・・・ やっぱり別の課の人とか県警本部の人とかも 飲酒検問をするんでしょうか?

  • 後志支庁

    なぜ倶知安に支庁が有るんですかね? このサイト見ても無かったので質問してみます。 小樽より先に倶知安が栄えたとかなら分かりますが、 僕の知識では函館→小樽の順で栄えたと思ってます。 陸上交通の栄えていない明治時代に小樽より倶知安が栄えていたというのは理解し難いので質問してみました。 詳しいかたよろしくお願いいたします!

  • お土産を安く買えるトコ in 札幌・小樽・ニセコ・登別

    9月下旬から10月上旬にかけて北海道旅行をする者です。今日は「お土産」について質問させていただきます。 今回の旅では、レンタカーで、道央⇒札幌⇒小樽⇒ニセコ(2連泊)⇒登別という道順で回ろうと思っており、お土産は札幌~登別間で購入したいと考えています。 しかし・・・あまり派手にお金を割くことができません。「安くておいしいお土産」を購入できるとこご存知でしたら教えていただきたいです。また、食べ物ではなくてもオススメのお土産など教えていただければなお嬉しいです。 皆さん、どうぞ宜しくお願いします!!!!

  • 格安スキー

    格安でスキーに行きたいのですが、どういう方法があるでしょうか?行き先は、信州、北海道、カナダを考えています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 海産物のお土産を安く買えるトコ in 札幌・小樽・ニセコ・登別

    9月下旬から10月上旬にかけて北海道旅行をする者です。今回は「海産物のお土産」について質問させていただきます。 今回の旅では、レンタカーで、道央⇒札幌⇒小樽⇒ニセコ(2連泊)⇒登別という道順で回ろうと思っており、お土産は札幌~登別間で購入したいと考えています。 しかし・・・あまり派手にお金を割くことができません。「安くておいしい海産物のお土産」を購入できるとこご存知でしたら教えていただきたいです。 皆さん、どうぞ宜しくお願いします!!!!

  • 10月 北海道 紅葉

    北海道の紅葉時期についてアドバイス願います!! ツアー出発日について悩んでます。 10/14出発か、10/21出発か・・・。 巡る場所は、支笏湖、昭和新山、洞爺湖、京極ふきだし公園、中山峠、定山渓温泉、美瑛、桂沢湖です。 宜しくお願い致します。

  • 消防車出動について

    初めて書き込ませて頂きます。 本日バイクで帰宅し、鍵をかけていた際に、その鍵を溝(深さ…約1m)に落としてしまいました。 夜も遅く、溝にかかっている石のタイルをどうしても持ち上げることが出来ずに消防署に連絡をして、消防士の皆さんに来てもらい、鍵を取ってもらいました。 その後、住所、名前、電話番号、年齢を伝えると消防士の皆さんが帰る準備を始めました。 どうしようもない馬鹿な自分の為に親身になって対応してくれた消防士の皆さんにお礼をしたく思い、お礼について聞いたのですが 「そんなのいいよ」と断られました。 しかしやはり何かお礼をしたいと考えています。 このような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか? またいらっしゃったらどのようなお礼をされたでしょうか? 助言をしていただけますよう宜しくお願いいたします。

  • 積丹半島でうに丼

    9月17日から20日まで北海道に旅行に行きます。 それで、うに丼を積丹で食べたいのですがこの時期でも 提供してくださるおすすめのお店を教えてください。 (なぎさ食堂など有名な所は8月いっぱいで終わりだそうで・・・) 小樽や札幌にあるお店でも美味しいところがあれば教えていただきたいです。

  • 北海道2泊3日

    11月の初旬に大人4人で北海道旅行を計画しえます 旭山動物園 小樽 美瑛 を入れてレンタカーで動きたいと思ってますが どういう順路で回ったらいいでしょうか? 宿泊場所もまだ決めてませんから案のなかに盛り込んで頂ければ幸いです あとついでに回れそうなスポットがあったら教えてください 曜日は日から火曜です。動物園は平日の午後がお勧めと書いてありました。

  • 札幌の運転免許試験会場について教えてください。

    こんにちわ。 札幌の運転免許試験会場のことについて教えてもらいたいのですが、 わかる方よろしくお願いします。 普通免許の試験を受けに行こうと思うのですが、 試験会場は何時にあくんでしょうか? それと、試験を受けて合格したら、そのあとは何時くらいで 終わるのかが知りたいです。 よろしくお願いします。