takomari の回答履歴

全5566件中221~240件表示
  • やさしい香りの香水

    こんばんは。 今度自分でに香水を買おうと思っています。 中学生で貯金の中から買おうと思っているので、あんまり高いものは買えません。 なので、香水が安く買えるサイトをご存知の方、自分でも探します。教えていただけないでしょうか? あと、全身のむだ毛をだんだんと抑えていく事ができるようなジェルってあるんでしょうか? それもほしいです。

  • 合格ラインは?

    今年初めて2級建築士の試験を受けました。 独学でやりました。 ところで合格ラインの基準みたいなものってあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 2級建築士製図対策

    2級建築士の製図の対策についていくつか教えて下さい。 現在、7月1日に行われた平成19年度2級建築士学科試験を終え、結果はおそらく合格できたと思うので製図の試験対策をはじめようと思っているのですが、どこから何を始めれば良いかお恥ずかしい話わかりません。 (1)製図試験の勉強方法教えて下さい! (2)製図に関してはしっかりと学ぶためにも学習機関などを利用したほうが良いですか? 独学で勉強しており、製図は今年学科が受かってもとりあえず1年くらいびっちりと勉強してから来年挑戦する予定でいたのですが、せっかくお金を払って受験するので、できるところまではやってみたいと思いまして書き込みました。 以上、宜しくお願い致します。

  • スターバックスのタンブラー。

    スターバックスのタンブラーはフタがしっかりとしまっていれば、バックで横にしてもこぼれることはないんですか? タンブラーを購入したいと思っているのですが、気になって買えずにいます。

  • 妊娠中毒症で出産後、次の出産でも中毒症になる?

    妊娠中毒症になり緊急帝王切開で今年3月出産しました。 いづれは2人目も欲しいのですが、中毒症の辛さを思い出すと考えてしまいます。 中毒症になった方で、次の出産ではどうだったかを教えて欲しいです。 あと、出産後どれくらいで完治しましたか? 私はまだ少し手足の浮腫みがあり、血圧も上が140を少し超えて高めの状態です。 病院に通ったほうがいいのでしょうか? 自分で気をつけることなどのアドバイスもお願いします。

  • 家庭料理…どれくらい時間がかかります?何品くらい?

    現在料理教室に通っています. 結婚の予定はまだありませんが,結婚を意識してもいます. 料理はあまりしていませんでしたが, 教室通いだして,自炊するようになりました.(現在は一人暮らし) しかし,まだまだ手際が悪く時間がかかってしまします. 結婚したら,共働きになると思うので, こんなんで大丈夫かな~と思ってしまいます. そこで,ふと思ったのですが, 1.家庭の料理(だんな様や子供のために使う料理) はどれくらい時間をかけているのでしょうか? 2.また,何品くらい作られますか? (よろしければ,具体的に何と何かを教えて頂けると嬉しいです) 家庭によって,かなり違いがあると思います. 共働きや専業主婦などでも. あくまで一例として教えて頂けると嬉しいです. こんなことは,母親を見ていれば自然にわかるものだと思うのですが, 父子家庭なもので,ちょっと一般的な感覚がわかりません. どうぞよろしくお願い致します.

  • 東横線 大倉山や妙蓮寺の情報

    横浜でできれば東横線沿いで住宅を探しています。 (現在、夫婦二人での生活。  将来的には、子供を育てやすい町を希望  目安は、60平米以上、15万くらい。できれば駅から徒歩10分) 過去の回答を拝見すると、やはり急行が止まる駅が 何かと便利なのかな、と納得はしているのですが・・ (1)急行が止まる駅は、やはり家賃も高い (2)人の行き来が多い≒便利≒騒がしい?  できれば、少し落ち着いた感じの町が希望。 (3)急行、特急はやはり混むのは確実なので、  普通しか止まらない駅でも逆にいいかもしれない。 などの理由から考えた結果、大倉山が候補に挙がりました。 夫の仕事は、新橋と出先の霞ヶ関、 私は、地下鉄南北線の本駒込です。 大倉山はやはりセレブな町なのでしょうか? 私は、セレブな生活を夢見ているわけではないのですが、町の雰囲気がよさそうでしたので、気に入っています。 ですが、周りの方々がちょっと気取った方が多いようなら、ちょっと暮らしにくいかな、とも思ってしまいます。 また、実際、物価が高いのでしょうか? 家賃ではなく、日々の生活、例えば、牛乳、野菜etc高いのは痛いですね。 ちなみに、妙蓮寺も候補に挙がりましたが、お店が少なそうなので、ちょっと不便そうでしたが、実際はどうなのでしょうか? 大倉山や妙蓮寺のことをご存知の方、いらっしゃいましたら 情報をご提供いただければ嬉しいです。 また、東横線(普通列車)の朝晩の混雑具合はどれほどのものなのか、教えていただければありがたいです。

  • 用途地域の規定について教えてください

    気に入った土地が見つかり購入しようか検討していますが、下記のことが気になっています。詳しい方教えてください。 その土地は東南8MT道路に接道しています。用途地域は第一種低層住居地域です。 そして、この物件の道を挟んで向かい側は第二種中高層住居地域です。 現在、向かい側の地域には2階建ての一戸建て住宅が建っていますが、その南側の地域に国道が通る予定になっているので、いずれ辺り一帯が買収されマンションなど高さのある建物が建てられる可能性もあります。そこで教えていただきたいのですが、もしそこに高層の建物を建てる場合、建築主は第二種中高層の規定に基づいて建てると思いますが、北側斜線の規定は一種低層地域の規定で建てもらえるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • メイク落とし。オススメありますか?

    今、メイク落としはちふれのクリームタイプのもの(大きいボトルに入っているもの)を使用しています。クリームタイプは乾燥しませんし、しっかりと乳化させて時間をかけてメイクを落とせるのでいいと思っていますが、、、、時間がかかります!!! 1ヶ月海外に行く予定があるので、メイク落としに時間をかけていられません↓(ホームステイなので・・・) 時間がないときはDHCのディープクレンジングオイルで落とすのですが、私はオイルだと少し乾燥してしまうかな?という感じがしました。 あちらの国はとても乾燥していると聞いたので、できればオイル以外のものでオススメありましたらお願いします☆ 今気になっているのは、マジックソープと、ウォータークレンジング系のもの、無印のジェルクレンジングです!!使用したことあるかた、感想おまちしてます。

  • ヤマハ音楽教室の個人レッスンについて

    いつもお世話になっております。 小学1年生の娘のピアノ教室を探しております(個人レッスンを希望)。自宅でお教室を開いている先生の情報がなかなか手に入らないので、比較的近所にあるヤマハ音楽教室を検討中なのですが、ヤマハはグループレッスンが主流なのでしょうか? ヤマハの個人レッスンは料金がかなり高いように思うのですが、それでもヤマハを選ばれた方は、何を決め手にされたのでしょう? 専門的な道を志すためなのでしょうか? ある程度上達して趣味として楽しめるようになってくれたらと思っているのですが、このような動機で受講するには、料金的にぜいたくなのかしら、と躊躇しております。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 保育園の行事の日程についての質問

    こんにちは。 2歳児クラスの子どもがいる母です。 子どもは、4月から保育園でお世話になっております。 その保育園でも色々と行事があるのですが、 そのほとんどが平日なのでなかなか都合がつかず悩んでおります。 先日の保護者会は平日の13時~。 参観は午前中。 私は公立小学校の教員をしておりまして、 いつも朝6時半に家を出て、夕方7時15分に帰る日々です。 平日の午前中、まさか自分の子どもの為にクラスを放って休むわけにも行かず欠席。 せめて保護者会が15時~位でしたら専科の授業と入れ替えてもらって早退することも可能だったのですが・・・。 今度ある夏祭りはやはり平日の夕方4時~。 大事な会議があるので、とても早退はできそうもありません。 こんな感じで、 なかなか行事の度に休む(早退する)のは難しく悩んでいます。 他のママさんたちとは話す機会がなく、 (私が保育園への送り迎えができないので) 皆さんどう思われているのか分かりませんが、 ほとんどの方は平日の参観にもいらしていたようです。 また、こちらの保育園では、全員が何かしらの行事の役員になるのですが、 その打ち合わせ(頻繁にある)も全て平日・・・。 私が役員になった行事は11月なので、まだ打ち合わせには行ったことがないのですが、 今週の金曜日に第一回目がある予定です。 ・・・今週の金曜日、通知表の〆切日なんです・・・(涙) どうしようか考えると胃がシクシク・・・。 幸い11月の行事だけは土曜日なので、当日は、色んな仕事を積極的にさせていただくつもりです。 長くなって申し訳ありません。 お聞きしたいことは、 1、皆さんの保育園でも行事などはほとんど平日ですか?   始まる時間は午前中やお昼前後など、早い時間ですか?    2、役員の集まりなど出るのが難しい場合、どうされましたか?   当日、これもあれもやります・・・とだけお伝えして、打ち合わせに2,3回出られなくても大丈夫でしょうか。 読みにくい文で失礼しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 子供乗せ自転車の対象年齢

    8ヵ月半の子供がおります。 保育園の送迎用に一台、車を購入したのですが、 自分の仕事の関係で車通勤が難しいため送迎のみ車っていうのが 時間的に厳しいので子供乗せ自転車で送迎したいのです。 が、対象年齢って何歳からなのでしょう? すくなくともあんよできない子は乗せるべきでないとか、 せめて1歳過ぎたら・・などなど聞きますが、実際は?? 本当に移動手段が自転車しかない人はおんぶなどでもしてチャリに 乗っているのでしょうか?ちなみにママ友さんは子供乗せ自転車に スリングにいれた子供を乗せて走行、またはおんぶで走行しているようです (生後3ヶ月のころからその方法でした) 自転車送迎が出来ないとなるとかなり厳しくなるのですが、 たとえばおんぶ走行は違反というか危険だからダレも推奨なんか しませんよね??やはり2歳過ぎないと難しいのでしょうか? どなたか無知な私にアドバイスをお願いいたします

  • 平成19年6月20日施行の改正建築基準法について

    平成19年6月20日施行の改正建築基準法について教えて頂きたい事があります。 私は換気設備の機器を製造している会社に勤めております。 このたびの建築基準法の改正で、建築確認申請の手続きが変更になったと思います。 この改正によって換気設備の項目に関しては特に変更は無いと思います。しかし、この改正に伴い、ハウスメーカーのお客様より何件か問い合わせがありました。 建築基準法の改正について調べましたが、換気設備の記載内容については特に変更はないと思います。 市役所に確認もしましたが、換気設備については特に変更はないこの回答を頂きました。しかし、問い合わせは何度もあるので気になっております。 お分かりの方がおりましたご教授くださいますようお願します。 また、建築基準法の改正について詳しくお分かりの方がおりましたら具体的に何の項目が変更になったか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願します。

  • 1歳5ヶ月 お勧めの抱っこ紐ありませんか?

    1歳5ヶ月の息子がいます。最近、外出時に「抱っこ!」をせがまれます。ベビーカーを持っていっても乗らないので、両手で抱っこをしていますが、10キロの体重を支えるのは、大変なので抱っこ紐の購入を考えています。今まで使用していた抱っこ紐は、どれも股をいれるタイプで「下りる!」といわれても、すぐに下ろせません。なので、お尻を支えるものがいいかなぁと考えています。 ちなみに、今まで使用していたものは、クイック抱っこホールド、フェリシモの抱っこ紐、スリング、4wayの抱っこ紐です。 購入条件としては、簡単装着で持ち運びに便利なものです。 トンガがいいかなぁと思っているのですが、どうでしょう? トンガを使用されている方、使い心地を教えてください。また、そのほかでも「これは便利!」という抱っこ紐があれば教えてください。

  • 幼稚園児にお勧めの本を教えてください

    幼稚園の年少(3歳4ヶ月)の娘なのですが、本は大好きなのですが、いつも図鑑のように写真がたくさん載っている本や音の出る絵本ばかりを欲しがります。 動物がとても好きで動物の載っている写真の本は何冊も持っていますが、いわゆる絵本には興味を示しません。アニメなどのキャラクター系にもあまり興味がないようです。 それでも親が選んだ絵本は30冊くらい持っていて読み聞かせなどに使っているのですが、それも2歳くらいのときに買った物ばかりで「生活」「あいさつ」などの内容のものばかりです。 本屋さんに週に1回以上は行って絵本(文章+絵)を選ぼうとするのですが、どれを見ても「いらない、ヤダ」と気に入ってくれません。 幼稚園の先生に聞くと絵本や紙芝居の時間はとても楽しそうに聞いている、内容での態度の変化はないという事でしたので、私が選んで買って読み聞かせてみようと思っています。 ただ、本屋さんの園児コーナーに行っても「幼稚園児にお勧め」「幼稚園で使われている」という言葉が書かれている本が多くて私も決めきれずにいます。 幼稚園児にお勧めの本を教えてください。 希望としては・・・ ・動物が好きな子なので、動物が出てくるもの ・絵(イラスト)の色使いがきれいなもの ・子供にとって分かりやすく楽しめる物 だと嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 渋谷まで30分の住まい

    現在、渋谷に勤務しています。現在のマンションが古い物件で不便が多いため引越しを考えております。 ■独身、30歳、単身 ■現在は仕事メイン。朝早くから夜遅くまで仕事です。 ■料理は好きで週末は商店街をブラブラしたいのでサンダルで気軽に散歩できる街が良いです。 ■家賃9万円迄。30Mは欲しいです。 ■渋谷まで通勤で30分位まで ■都心への通勤はどこも混雑しているため、沿線の希望はありません。 ■乗り換えは1回まで 現状は高円寺、吉祥寺、下北沢、代々木上原あたりを希望していますがあまりにも有名すぎるため、あまり挙げられない街を紹介いただければ幸いです。 車は所有していません。 ちょっとした情報でも歓迎ですので、ご連絡お待ちしております。

  • 激動の運命に流されながらも頑張る女の子の話が読みたい

    歴史の奔流や、課された運命に立ち向かっていく少女の話が読みたいと思っています。設定や感情の流れがよく練られていてリアルなほうが嬉しいです。 ジャンルは問いませんので、何かオススメがあればぜひ教えてください。 以下に、一応私の好きな小説と作家さんをあげます。 榛名しおり著 「ゲルマーニア伝奇」「アレクサンドロス伝奇」「王女リーズ」「マリア」etc (うまく史実を盛り込んでいるところと、過酷な運命と切ない恋に翻弄される展開が大好きです。) 田中芳樹・萩野目悠樹著 「野望円舞曲」 (したたかに策を弄して、大胆に立ち回りながら高みを目指すストーリーと主人公が好きです。) 高遠砂夜著 「純情少年物語」 (少女ではなく少年が主人公ですが^^;。貴族からどん底に堕ちて、境遇にあがきながら成長していく過程が好きです。)

  • マンションリフォームを検討しています

    築40年のマンションリフォームを検討しています リフォーム箇所は、キッチン・風呂場がメインです デザイン力は求めていません(こちらの希望があるので) 宜しくお願いします 1 安かろう悪かろうでは、困りますが、費用が500万しか   出せないので、安くて安心できるところ(無理かなぁ)は無いか 2 リフォーム会社と工務店どちらがいいのか   (あまり違いが分かっていません) 3 お勧めのリフォーム会社や工務店(東京都)はありますか?  

  • 物理学で研究職につくには

    現在、高3の受験生です。 僕は、将来は物理学で研究職につきたいと思っています。 そもそも、研究職につける人は、かなり限られると思いますし、 物理学という分野でも同じ事が言えると思っています。 それに僕は、そんなに天才的な何かがあるとは思えませんし、 高校時代から物理の難しい本を読んで、 大学レベルの事を勉強しているなんて事もありません。 それでも、やっぱり研究職につきたいと思います。 学校の授業でも物理が一番好きですし、 勉強してて面白いとも思えて、自分には物理があってるのかな~ なんて思っているんですが、 こんなくらいの考えで物理学科なんて行ったら、 痛い目見たりしてしまうでしょうか? 何か質問がよくわからなくなってしまったんですが(笑) とりあえず、物理学科に行って、研究職につける人というのは、 どれくらいいるもんなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#52718
    • 物理学
    • 回答数6
  • ゴキブリの出ない家の造りが知りたい

    近々賃貸で引越しを考えていますが、ゴキブリの出ない家を大きく希望しております。 最近のマンションは、建設時にゴキブリの出ないように防虫剤のようなものを基礎に組み込んでいるためゴキブリが出ないと言う話を聞きましたが、本当でしょうか? 今は、新築で入って2年経過してるところに住んでいますが、一度も見かけたことはありません。また、3年前に築7年くらいのところに住んでいましたが、そちらでも見かけたことはありません。どちらもマンションです。 もし、そういう造りになっているのであれば、何年位前の建物からそういう風になっているのでしょうか。一軒家、マンション、アパートの違いなどもあるのならば知りたいです。 それがわかれば、物件探しもだいぶ指標を立てることができます。 希望の土地でなかなか新築物件がないため、困っております。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 お願いします。