ponpon1011 の回答履歴

全40件中1~20件表示
  • Inter Globalについて教えて下さい。

    宜しくお願いします。 日本在住、カナダ人の彼氏がひどいめまいを訴えているので 病院に予約を入れたのですが、健康保険について教えて下さい。 彼の働く会社ではInterGlobalという会社と契約していて 会社を通して毎月保険料を支払っています。 先に自己負担で支払をして、後からInterGlobalが返金してくれる というような事を彼が言っていたのですが、利用した事がないので はっきりしません。 病院や薬局の領収書を提出すればよいのでしょうか? 手元に資料があるのですが、全部英語で理解できず 病院の方にも聞いてみたんですが、一応持ってきて下さいとの事でした。 起きるのも辛いようでずっと横になっているので、彼に聞けずにいます。 どなたかご存知の方がいらっしゃたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 大腿骨転子下骨折をすると

    看護学校の実習生です! 今、病態関連図と看護計画を書いていて調べましたがわからなかったので質問させてください! 患者:70代女性 既往:高血圧、糖尿病、高脂血症、閉塞性動脈硬化症 (1)左大腿骨転子下~大腿骨にかけて骨折をすると、どこかの神経に障害が出たりしますか?解剖の本など見ましたがいまいちハッキリした答えが見つからなかったので教えてください! あと、観血的手術(エンネイル)術後50日経過しているのですがまだ歩行訓練の指示も出ていような状態(創部・固定部などの感染なし)です。(2)この患者の現在の術後の経過として観察しなければならないこと(術後の経過を関連図に書き加えたいです) (3)この時期に、疼痛を看護計画であげるのは間違っていますか? 教えてください(TДT)

  • 病院で貼られたテープで水泡

    ちょっとした手術をし(入院無し・局所麻酔)縫った傷口にガ-ゼをあてそこを 固定するのに幅の広い物や通常使われる様な1cm程のサイズのテープも貼られました。 貼られてから6日経ち、今日かゆみに我慢できず全部はがれない程度にはがしてみると いくら程のサイズの水泡が出来ていたり膿んでいる場所もありました。 肌は弱い方ですがテープだけでここまでなるものでしょうか? 病院に聞くのが良いのですが休み中で聞けません。 これ以上ひどくなると嫌なのでテープをはがし包帯を買ってきて固定してみました。 (翌日から自分でガーゼをはずし消毒してテープで止める事になっているので ガーゼははずしていません) 水泡は自然に治るものか?もしくは手術でジュジュっと焼く作業(なんの為かは判りません)で はねたりして水泡になったのかも?とも考えてしまいます。 この様な経験のある方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 加速歩行を始めた父

    83歳になった父の事です。 去年末に、一人でちょっとした下り坂を歩いていて止まれなくなり、転んで帰宅しました。 家族は足腰の衰えもあり、以前からつま先から着いて歩いているようなことがあったので、単なる老化現象と思っていました。 最近、歩いてしばらくすると、加速してしまい、一緒に歩いて引き止めたり、支えたりしないと止まれないことがあり、気になりだしました。。特にゆるやかな下り坂がまずいようです。 また、目的地からの帰り道にこういうことが起こることがあります。 これは、パーキンソン病の特徴的な症状だと調べてわかりましたが、そのほか、手の振るえもなく、多少動作がゆっくりではありますが、日常生活には不自由はありません。 字もしっかりかけますし、食事も全く普通にできます。寝つきもいいです。 お風呂掃除もします。ごみ出しにも行けます。靴の紐なども上手に結べます。 父は今までほとんど医者にかかったことがなく、脳の検査など冗談じゃない、というような態度です。 本来気が小さく、病院や検査は、家族のことですら嫌います。あまり精神的に圧迫するようなことは、いけないのでは、と思ったり。無理やり連れて行くわけにも行かず、どのように話したらよいかと考えています。 やはりパーキンソン病の可能性が高いのでしょうか。 今後、色々な症状が出てくるのかもしれませんが、、、、 このまま、家で体操など、必要な運動しながら、そっと暮らしていくことができればよいと思うのですが。 血圧その他、成人病系には異常値はありませんが、なにぶん高齢です。 こういう症状はパーキンソン病以外、あるいは、脳神経系以外には起こらないのでしょうか。 単なる足腰の衰えの可能性はないのでしょうか。 どなたか教えていただけたら、助かります。

  • 70歳の伯父が左肩を骨折。手術が出来ないと言われました(手術延期)。

    70歳の伯父が左肩を骨折。手術が出来ないと言われました(手術延期)。 70歳の伯父が自宅で転倒し、左肩を骨折しました。(腕は異常なし) そのまま自宅近くの病院に入院しました。 伯父は肝臓の状態が悪く(GPT200以上とのこと)、心臓も弱っています。 過去には、くも膜下出血や胃ガンを患いました(胃を全摘出しています)。 整形外科医によると、このままの状態で手術をすれば命が危ない(麻酔科の先生がOKしないだろうという話です)。肝臓・その他体調が良くならなければ手術が出来ないそうです。 今は、折れたままの左肩を固定している状態です。食事は3食(少量ですが)口から摂取。カリウムの薬を服用しつつ、体調の回復を待っています。 痛み止めの点滴を打ってはいますが、大変な激痛らしく、本人は毎日痛がって苦しんでいます。 腫れもひどくなってきています。ハタから見ていて、とてもかわいそうで、一刻も早く手術が出来ないものかと思います。 手術は、早くて1週間後。体調が回復しなければ、もっと遅くなるという話でした。 高齢なので、早く手術しないと、ますます治りにくくなるのではないかと心配でたまりません。 今の病院を信頼してお任せしていても良いのか。それとも転院を考えるべきなのか迷う気持ちもあります。 そこで質問なのですが。 このように長い間、骨折を放置するということは、よくあるケースなのでしょうか? 最悪、手術が出来ないという可能性もありますか? また、もし手術が出来たとしても、元のように左肩や腕、手、指等が動くようになるのでしょうか? 伯父は年齢70歳といっても、過去に数々の大病を乗り越えてきた為、体が相当老化しております。 元々やせ細っていて、栄養状態が悪いと医者から言われていました。 この事がきっかけで、伯父が寝たきりになってしまわないかと、ますます不安に思っています。

  • 健康診断の肺レントゲンで「両側肺門リンパ節陳旧性炎症疑い」と言われ、要

    健康診断の肺レントゲンで「両側肺門リンパ節陳旧性炎症疑い」と言われ、要観察になりました。「陳旧性炎症」ってどういうものなんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • JZ302
    • 病気
    • 回答数1
  • 脊柱管狭窄症で手術 血腫が残った

    脊柱管狭窄症で手術 血腫が残った 先生は血腫は1ヶ月くらいで自然になくなるとのお話ですが、1ヶ月過ぎても痺れが新たに発症した感じです。MRIで見ますと脊柱管全体が白くなっておりました。2.3ヶ月で自然に消えない場合、薬とかで溶解できますか、最悪再手術とかになる場合狭窄症の手術と同じことをやるのでしょうか。お尋ねいたします。

  • 医療におけるヒヤリ・ハットや医療事故を減らすには医療機関はどのような対

    医療におけるヒヤリ・ハットや医療事故を減らすには医療機関はどのような対策をとるべきでしょうか?

  • ガスモチンの飲み方についてお尋ねします。ガスモチンは消化剤ですよね?い

    ガスモチンの飲み方についてお尋ねします。ガスモチンは消化剤ですよね?いつも食後にのんでるんですが食前に飲んでも効果はありますか?

    • ベストアンサー
    • minko37
    • 医療
    • 回答数2
  • 救急医?が、白衣につけているクリップのような物って?

    救急医?が、白衣につけているクリップのような物って? ドラマの、「コードブルー ドクターヘリ緊急救命」で、救急医役の俳優の白衣のポケットに、ペンのクリップ?のような、バーコード?のような物がついているのをよく見かけました。 その後、別のドキュメンタリーのテレビで、どこかの病院の救急医も、同様のものをつけていたので、気になりました。 これって、何ですか? ただの興味本位ですが、なんだか気になります。

  • 介護とはちょっと意味合いが違うかもしれませんが、ご相談です。

    介護とはちょっと意味合いが違うかもしれませんが、ご相談です。 現在千葉県在住ですが、実家の秋田の父が2か月前に脳梗塞になり、現在入院中です。入院先は車で30分かかり、秋田には病気を患った母がおりますが、運転免許がないため、なかなか病院に洗濯もなど世話をしに行けず困っています。頼りの親戚も高齢者ばかりで、他人どころではなく、母も頼みずらく相当困っています。あと1か月ほどしたら、私も会社辞めて秋田に帰ろうと決めましたが、その間だけでもなにか利用できる良い考えはないかと思い、ご相談させていただきました。父も認知症もあるようで、看護師の言うことをきかないようで、どういうわけか、たびたび病院から苦情めいた電話がかかってくるようです。良い案はございますでしょうか。

  • 持病を持った老人は中々施設に入所できないと聞き

    持病を持った老人は中々施設に入所できないと聞き 介護施設に入所できない老人向きの自立型シェアハウスが、もっとたくさんあればよいのにと思いました。 この不況で厳しいのはたしかなことですが、何らかの疾患を抱え自立が難しい若者についても、シェアハウスがあり、自立訓練を助ける動きがもっとあればよいのにと思います。 精神障碍、発達障碍、内部障碍など様々な助けを必要とする人たちが 社会参加をし、明るく健全に生きていけたら良いと思います。 企業も安く雇えて戦力になり、また長年勤めてくれるのであれば 実際に凄く助かるのではないかと思うのですが。 お互いのニーズが合致する事は難しいのでしょうか。

  • 痙攣発作の気道確保方法を教えてください

    痙攣発作の気道確保方法を教えてください 文献や、ネット上では大半のものが誤嚥をふせぐためにも顔を横に向けるとあります。ほとんどが一般向けのてんかん発作への対応を簡単に記してあるものになります。病院で設備が整っている場合の対応として、痙攣が数秒で治まらず、持続的に全身性痙攣が続く場合、横を向けただけでは気道確保が難しい場合や、呼吸ができないことでチアノーゼが出現する。そういった場合も誤嚥のリスクが高くなるので通常の気道確保で行う下顎挙上法をとったり、マスク換気をしない方がよいのでしょうか?ある文献には下顎挙上で気道を確保し、呼吸が再開したときに誤嚥を防ぐため顔を横に向けるというものもあったのですが。おしえてください。

  • 職場でパワハラ傾向の行動を取ってしまい悩んでいます。

    職場でパワハラ傾向の行動を取ってしまい悩んでいます。 イライラしてくるとついついきつい言動で部下を注意するため、部下たちが私の顔色を窺いながら行動するようになってしまいます。 何とか抜け出したいと思い、心理カウンセリングを受けてみようと思うのですが、自分の居住地域になかなか良いところが見つかりません。 また、HPなどでも加害者側の視点に立ったアドバイスがあまり無く、情報が得られず困っています。 三重に住んでいますので、三重中北部から名古屋にかけて、または大阪中心部あたりで、上記のような問題を手がけてくれるところをご存じないでしょうか。 また、もし専門医の方がいらっしゃいましたら、パワハラの加害者側の治療として必要なことを教えてください。 どうぞお願いします。

  • 濡れマスクって、ただマスクを濡らせばいいんじゃないですか?

    濡れマスクって、ただマスクを濡らせばいいんじゃないですか? 喉にポリープができた20代後半のOLです。このご時世、1枚の単価100円以上するマスクには手を伸ばせません。そこで思ったのですが、ふつうのマスクを濡らせばいいんじゃないでしょうか? ガーゼマスクなどは2層3層になっているものもあるから、その間に濡らしたガーゼを入れるといいのではないかと思ったりします。 これに関して、実際濡れマスクを使用した方、ご意見下さい。反論大歓迎です☆

  • がん再発(転移)。このままここで治療を受けて良いものか悩んでいます。

    がん再発(転移)。このままここで治療を受けて良いものか悩んでいます。 下で質問をさせていただきました。 家族で話をすればするだけ、現状で病院(医師)に対しての疑問・不信が出てきております。 今までの治療が通常なのかどうかも含めご意見いただけると助かります。 3年前に妻が大腸がんそしてその転移から卵巣そしてリンパの切除手術をしました。 その後、半年間の抗がん剤治療(右鎖骨近くにポートをつけて)をし、 半年終了後、血液検査とCTを撮り問題ないという事で、その後免疫を高める薬の服用と 1か月ごとに問診2か月ごとに血液検査をし、2年経った昨年医師の方からもう大丈夫だと思うからポートを外しますか。邪魔だろうし。と言う事でポートを外しました。 CTは昨年の今頃撮って以来やっておりません。 血液検査は2か月ごと。 2か月ほど前に、夫婦生活をした際に、処理している時にわずかですが出血があったようですが、手術以来まったく濡れないのでゼリーなどを使用していた関係で、少しすれたのかと思っておりました。 ところが先月、不正出血があり心配になったのですが、下の子供の送り迎えがある関係で、その2週間後(先日)に定期健診の予約があったのでその時に相談をしました。 今まで何もなかったので一応と言う事で、血液検査とCTを撮った結果、子宮に大きな影(組織を採ったら大腸がんと同じだったようです。)と肺に小さめながらいくつもの影が飛んでいました。 医師は手術は出来ないので、抗がん剤治療でやりましょうと言われ、あとで私だけ呼ばれた際に「大腸がんの転移は、しつこく治療しても無くなりません。数年だと覚悟はしておいてください」と言われました。腫瘍マーカー値は、手術前以外直近の血液検査(先日)でも正常値だったようです。 その際、それまで元気だった事もあり、ただでさえ動揺していて何も聞き返せませんでした。 家族と話していて言われたのは、 ・腫瘍マーカーが正常値だからと言ってそれだけで他の検査をしないのはどうなのか。 ・CTも1年前でそれも含め腰骨から下しか取っていなかったようで、通常大腸がんは肝臓や肺に転移するのになぜそこを撮っていないのか。 ・そもそもCTは1年で良いのか?など。 今回もいつもどおり「変わった事はありませんか?」と言う話でこちらから言って初めて検査になりました。 医療ミスと言うつもりはないのですが、通常大腸がんの手術後はこんな感じなのでしょうか? 結果論ですが、もっと早く見つけられた感じがしてなりません。 (手術時に卵巣が腫れていて大きくなった腹水?を破り体にかかったようで、なんとか液で何リットルで消毒はしましたと言っておりました) このままこの病院で治療していいものかどうか、悩んでおります。 セカンドオピニオンもと言われましたが、紹介されたのはその先生の先輩(有名らしいですが)が居る病院です。なんとなくですが考え方が同じようでそこでいいのかどうかも悩んでおります。 もしかしたら他への転移もあるかもしれません。 がんセンターを含めセカンドオピニオンもしくは改めて検査をしてもらった方がいいのか、それこそ多少なりともわだかまりはあっても現病院で一日でも早く治療を開始するべきか・・・ 現病院では、他病院での再検査は意味はないと言われました。 父の遠い知り合いですが、全国でも有名な婦人科の先生が居るようで、原発巣は大腸ですがその話を含め子宮を診てもらう事は可能のようですが、それは意味ないでしょうか?(大腸がんと子宮がんは違う治療だと思うので) 詳しい方、また経験者の方ご意見宜しくお願い致します。 まとまりが無く長文で申し訳ございません。 言葉足らずな部分は補足で出来る範囲でご説明させていただければと思います。

  • 訪問介護先で作るおかずのレシピ教えてください。

    訪問介護先で作るおかずのレシピ教えてください。

  • まだ諦めたくない

    まだ諦めたくない 妻が3年半前に大腸がんと転移による卵巣摘出手術をしました。 その際リンパも4層?のうち3層を取ったと聞きました。 それから半年間抗がん剤治療し、CTや血液検査で以上が無く、毎月の問診から2ヶ月に変わりその都度血液検査をしてきました。 1ヶ月ほど前に不正出血があり、先日検診の際にその話をしたところ、即CTを撮る事になり結果は子宮に大きな影と肺に大きくは無い状態ですがいくつも小さい影が飛んでいました。 手術は出来ないので、抗がん剤治療になると説明があり、その後私だけ呼ばれ大腸がんの再発転移は非常に厳しいので、覚悟は必要ですと言われました(具体的に年数も) 妻は子供がまだ小さいので負けられないと、頑張る姿勢を見せています。 私も妻が居ないことなど考えられません。 このまま病院で言われるがまま抗がん剤治療をするのがいいのか、セカンドオピニオンや新規に病院で診てもらう方がいいのか・・・ 手術後約3年、マーカー検査の値も異常が無く、いきなりこう言われても諦められません。 CTも半年ごとに撮っていて(多分肺は撮っていなかったと思います)子宮にこんない大きくなっているもわからず・・・ かと言って探し回る時間も無駄には出来ないですし・・・ すぐにでも治療を始めるのがいいのか、探して見たほうがいいのか・・・ ネットで見ると、完治は無くとも5年10年単位で伸びると言う意見も見ますし、遠い親戚ですが大腸から卵巣に転移し病院であと1年と言われてその後30年元気に過ごされている方もいる反面 肺への転移は完治不可能なので、その後の生活をどうするかをなんて意見も見かけます。 下の子がまだ幼稚園です。 まだまだ母親が必要ですし、母親に甘えたい年頃です。 妻に頑張ってもらいたい。ずっと一緒にいてもらいたい。 うまく気持ちが伝えられなくお恥ずかしいのですが、 ご経験者の方、お詳しい方よろしくお願い致します。

  • 昨日夕方病院へ行き、喘息ではないかと診断されて、一応吸入をして、風邪薬

    昨日夕方病院へ行き、喘息ではないかと診断されて、一応吸入をして、風邪薬、抗生物質の薬、咳止め、痰・鼻水の薬、気管支を広げる貼り薬をもらいました。 そして少しラクになったけど11頃に苦しくなり、病院へ行って吸入をして、気管を広げる薬を貰いました。 そして今日の5時半頃苦しくて目が覚め、薬を飲んで7時半頃に病院へ行き、吸入をしました。 そのあと9時に病院へ行き、吸入をしたあとにステロイドの点滴を打ち、ステロイドの薬と気管を広げる薬をもらいました。 今は、風邪薬、抗生物質の薬、咳止め、痰・鼻水の薬、気管支を広げる貼り薬、気管支を広げる飲み薬、炎症やアレルギーを抑える薬を服用しています。 このくらいの症状になると、自宅で使える吸入器は必要ですか? その他に、喘息についてわかりやすいサイトがあったら教えてください。

  • 病院関係者の方、教えてください。

    病院関係者の方、教えてください。 このカテゴリなら病院関係者の方が多いと思いますので、教えてください。 病院勤務の形で、2つの病院に2,3日~1週間単位で朝から夜まで勤務する形態の仕事ってどんな仕事がありますか? プロバイダーなら、同じ病院に一日勤務する事はないですよね…。 理学療法士や作業療法士なら、ひとつの病院に勤務するはずですよね…。 朝病院に出勤して、夜まで勤務して、それが2日~1週間続いたら、別な病院へ…なのですが。 曖昧で申し訳ないのですが、何か思い当たる方、よろしくお願いします。