banana178 の回答履歴

全1085件中121~140件表示
  • 体の悪い義母との同居ー家事分担について

    現在義母と同居してる20代専業主婦です。子供はおらず、主人と三人で暮らしています。結婚を機に同居を始めました。家はキッチン、風呂など全て共同の完全同居です。 これまで家事分担について明確な決まりを作らずにきました。しいて決まりがあるとすれば、洗濯だけは義母がさせてほしいとのことでした。(家で何もせずにいるとボケるかもと不安だからということです) そこで洗濯はお願いして、結婚当初は慣れない手料理を振るっていました。しかし、義母も炊事をやりたいのか(?)最近は毎日夕食を作って頂いております。夕食を作っている姿を見て、むしろお義母さんにお願いしてしまった方が、お義母さんにとっては嬉しいのではないか?と思うようになりました。また、私自身も自分のような新米がベテラン主婦の前で料理をすることに不安を感じ、最近では料理も義母がやっています。 何もしない嫁状態である現状について、焦りを非常に感じていますが、「私がやります」とも主婦歴の長い義母に対して恐れ多く言いづらく、思い切って言っても座ってていいよ、と優しく言われてしまいます。 しかし働いているならまだしも、専業主婦である立場として、家事をやらずに何の存在価値があるのか、何のためにこの家にいるのか…わからなくなってしまいました。 早いうちに子供が欲しいために、迂闊に仕事もできないし… やはり明確に家事を分担したほうが、少しはやりやすいのではないかと思い主人に話して三人で会議をしました。しかし、そんなものはわざわざきっちり分担しなくていい。家事をやりたいときはやる、できるときはやる、それでいいの。と言われてしまいました。きっと仕事を取られるのが、私と同じく嫌で、本人曰く出来るときは家事をやりたいそうです。 また重要なことですが、義母は体が悪くあまり思うように動けません。そんな状況で家事をさせているのもどうなんだろうか、と正直心配な部分もありながら元来キッチリした性格なので主人が体のためを思うから無理に家事をやらないでほしいと言っても家事をキッチリこなしてしまいます。 優しい義母なので、私は非常に慕っています。でも体のこともあるので、家事はきっちり分担したいと思っています。どのように言えば説得できるでしょうか?それとも我先にといわんばかりにでも、私が率先して家事をするべきでしょうか?

  • 交通事故で妻の不倫が発覚しましたが、

    トビを開いて頂きまして有難うございます。 タイトル通りのことが起きたあとに、どう考えたら良いか悩んでいます。ご意見などお聞かせください。よろしくお願いします。 結婚6年目の子なし夫婦で、隠し事も無い、仲良しだったと思いますが、3月前に妻が交通事故に遭い、重傷を負って警察から私宛に連絡がありました。病院に駆けつけましたが、妻は集中治療室で長時間の手術を受け、その間に妻の持ち物が渡されました。私の連絡先もある手帳の他、携帯があり、待ち受け状態でしたが、同じメアドから矢継ぎ早のメールがありました。見れば、返事が無いことを心配する内容で、末尾は全てラブ文字です。 ピンと来て、遡って受信、送信BOXを開けて見たら、ラブメールで一杯でしたし、2人の愛の携帯写真も沢山ありました。 妻に怒りをぶつけることも出来ず、その後は辛い看病が続きました。また、相手は知っている男です。私はとても修復はできません。 先月半ばに退院となり、帰宅しました。ひと落ち着きしてから、夫婦を解消することを切り出すと、義両親を呼び、大騒ぎになりました。妻は憎いですが、事故後のことを思い、不倫のことは持ち出さずに性格の不一致と妻の心の浮気を理由に離婚しようとしましたが、3人で私を人でなしと罵ります。浮気の原因が私にあると真宵ごとを言っており、難しくなっています。 相手男性には会って、今後一切縁を切らせ、奥さんには伏せることを条件に全て白状させてビデオに撮りました。妻は未だ車椅子で、相手と連絡が途絶えていらついている様です。 この状態ですが、ビデオを晒して認めさせるか、携帯の内容を持ち出すかなどと考えていますが、どの様な方法がよろしいでしょうか。

  • 考えすぎ…?

    現在、私は妊娠6ヶ月。 結婚してまだ2ヶ月。 ですが、気になることがありました。 先日、旦那の実家に日帰りで帰省した際に、付き合ってた頃に使っていたゴムを発見。 どうせ実家ではもうすることもないので、旦那に 「それここに置いとくの??」 と聞いたところ、 「…なんとなく…」 と言いながら、また元の場所に戻してしまいました。 ここでは使わない筈の物を、何故残しておくのか不思議です。 浮気でもするため…?と思ってしまうのは考え過ぎでしょうか?? 旦那とは2週間に一度くらい仲良しはしています。 以前、旦那は私と付き合うほんの数日前に、共通の友人である女友達と仲良ししたことがあります。 一年くらいまえです。 そのこともあって、旦那は誰とでも仲良しできる人なのかと思ってしまい、今度は浮気するのではないかとか凄く心配になってしまいます。 私の考えすぎでしょうか? 使わないはずのゴムを実家に保管している旦那の心理がわかりません。

  • 妻の帰省に、義母も同行することはよくありますか?

    夫と小さい子供の三人暮らしです。 義理の母は70代、車で20分の距離で独り暮らしです。 この夏、私の実家(遠方です)に家族で帰省する際、夫が義理の母も連れて皆で一緒に!という考えで、同行となりました。 来年からは家族だけで帰りたいと思う私は、器が小さいでしょうか。 夫としては、姑が私の実家に来た事がないこと。また私の実家方面が観光地で、夫の生まれ故郷も比較的近いので、姑がお元気なうちに、私の実家訪問も兼ねて小旅行に。という考えのようです。日頃別居で寂しい思いをしているお義母さんに、親孝行したい思いがあってのことでしょう。 (ちなみに私の母も独りです。夫の実家を訪問したことはありません) 夫の優しい思いを否定したくはありません。 ただ、宿泊が私の実家に連泊となり、母がやはりお義母さんに気を遣いますし、孫も譲り合いになってしまいます。私自身も、性格的にお義母さんのもてなしに気を遣うと思います。(気なんか遣わなくていいと言われますが、そんなに簡単なことじゃありません)そうなると、帰省で寛ぐという目的がずれてきてしまいます。 また、夫と子供だけなら私の知り合いに会わせるスケジュールも組めますが、さすがに義理の母までは連れて行けず、行動も制限する部分が出てきます。 (夫は、自分と母親は二人で観光でもしているから自由にすればいいといいますが、さすがにそれはできません。) お義母さんも一緒に、皆で楽しい旅行にしたいという夫の思いはわかります。 ただ、双方の親を連れて旅行に行くならまだしも、 なぜ帰省も一緒じゃないといけないのか、 私が子供すぎるのでしょうか、どうしてもそう考えてしまいます。 この件で夫と口論になり、来年から、私の実家へは家族三人で帰省したいという意見を通させてもらったのですが、なんとなく私が【意地悪】であるような、後味の悪い話し合いになってしまいました。お義母さんだけ仲間はずれにしてしまう冷たい妻と、受け取られてしまったかもしれません。 また、今は別居ですが、 いずれもし同居になった場合、夫は自分の母親を留守番させて、 自分たちだけで私の実家に帰省するとは思えません。 みんなで一緒が一番と考えているからです。 姑を独りにしたくない気持ちはよくわかりますが、 嫁の帰省にまで同行っていうのは。。。それは線引きが必要だと思うんです。 やっぱり私が冷たいでしょうか。 同居の件は、姑がまだお元気なので、私の我がままで保留にしてもらっています。基本的に、どんなに優しいお姑さんでも、家庭に主婦が二人になること自体、私の性格的には辛いのです。 私は、姑のことは大切に思っています。苦労して夫を優しい男性に育て上げてくださったので、感謝しています。 ただ自分の実家に帰省するときは、家族だけで帰ってのびのびしたいんです。 私の考え方は器が小さくて意地悪でしょうか。 どう伝えても、夫には、意地悪に受け取られるような伝え方しかできません。 夫と同じような考えを持った方はおられますか? ちなみに姑は、控えめな方です。ただ私の実家へは一度行っておきたいと思ってくださっているようで、今回は、同行することが嬉しそうでした。ついでに故郷巡りもできると、楽しみにされています。 私の母も、面食らってはいましたが、基本的に人がいいので、どうぞ来てくださいと言っています。ただ、私の気持ちもわかっているので、来年からはさすがにお義母さんは一緒に来られないんじゃないかなって言っていました。 私も、今年はお義母さんにも楽しんでもらえるよう、美味しいお店を予約したり、準備は進めています。でも、今年だけだと思うから、精一杯楽しんでいただこうと思っている部分もあるのです。 繰り返すようですが、 夫の本音は、毎年みんなで一緒に帰省したい。姑も家族なんだから連れて行きたい。 それを私が意地悪して阻止しているみたいな形が耐えられず、、、 中立的なご意見を聞きたくて投稿しました。 これ以上、夫はこの話をしたくないようですが、 私は、夫の価値観自体がひっかかっていて、 どうせなら私の気持ちも理解して、納得してほしいんです。 私が間違っているなら、改めます。 どちらにしろ、きちんとした気持ちを夫に伝えられるよう、手助けください。 長くなってお詫びします。

  • 信じてもいいのかどうか

    長い文章ですみません。 付き合って、半年とちょっとになる彼氏がいます。 私は19歳で彼は21歳です。 今年の6月から、彼が仕事のために実家に帰り 遠距離になりました。 (彼の両親は私たちが付き合っていることを知っています) 彼は長距離ドライバーになるのが夢で、 今一生懸命頑張っている最中です。 彼が実家に帰る前、 電話越しに 「お互い、落ち着いたらこっちで一緒に暮らして、 結婚してください」 と言われ、喜んでいたのですが 久しぶりに会った時 私も何を思ったか、彼のケータイをみてしまいました。 それで発覚したのが 実家に帰る直前に彼が、某有名サイトで知り合った女性とメールをしていて 『今夜会えない?』 などと誘っていたのです。 幸い、それは実行されなく 問い詰めても、彼自身 すっかりその事を忘れていたようでした・・・。 (裏切られたようなショックは半端なかったですが) ケータイにいる女性のメアドも消してくれて もう一度信じてくれと言われました。 しかし前の彼女と別れた原因が 同じようなことでした。 (その時もメールをしていただけで実際に行動しなかったようです) 電話しても「近くで女の子見つけようかなぁ~」 などと冗談?で言うので、その時は聞き流しますが 傷つきます。 (こういう冗談は前からよくありました) それでもまだ私は好きでいますが きっぱり別れて、もっといい人を見つけたほうがいいのか もう1度信じて待っていてもいいのか迷っています。

  • 夫が浮気しています

    結婚8年目 子供なし ここ三年で夫婦生活一回です。 最近はお互いに歩み寄る姿勢がなく会話もほとんどない状態でした。 そんな中今月に入り夫の浮気に気がつき、ちょっと調べてわかっただけでもおそらく3年ほど前から浮気をしてたようです。今付き合ってる人が同一人物かどうかは特定出来ていません。 我が家は夫婦別財布で私が食費等を負担して残りはお互いがそれぞれ管理しています。 現在私が震災で職場閉鎖の為無職になりましたので、少し援助して欲しい話をしましたら援助出来ないとの事でした。それでケンカになり最終的には旦那よりお互いの存在がぼやけてるし、お互い必要な存在かどうか考えようという事になりました。今は9割無視されてる感じです。確かに私も旦那への気持ちも冷めてきて何度か離婚を考える時期もあったし、努力も足りなかったかもしれません。でも結局よそに女がいるから夫は私と向き合えてなかったと思います。3年も仮面夫婦のような状態だったのですが浮気の証拠を掴めたら慰謝料請求できますか? 宜しくお願いします。

  • 万引き

    ニュース番組等において万引きGメンの密着取材をしていますが あの保安員の人達は、犯罪が行われるのを見ていますよね、何故犯行を未然に防ぐのではなく 最後まで見ているのでしょうか? お店側としては防犯になればいいんであって、捕まえるのが主目的ではないと思いますが どう思いますか? 万引き犯を擁護する気は全くありませんけど

  • 彼氏若しくは夫がいる女と付き合ったりHしたりするに

    彼氏若しくは夫がいる女と付き合ったりHしたりするにはどうすれば出来るでしょうか? 自分は彼女若しくは妻がいて、ばれないようしながらですけど、

  • 元彼からのメール。やり直すことはできますか?

    私から別れを切り出しましたが、彼から今までの反省を込めた謝罪メールが届きました。 以下 ーーーーーーーーーーーー 本当に申し訳ありませんでした。 謝る理由は自分勝手な行動で大切な人を傷つけた為。 今までの過ちも当然ながら、昨夕貴殿に対し自分自身がした事(内容やその言い方)が人として最低だとつくづく思いました。 貴殿のこと好きではなかったと、貴殿メールにありましたがそんな事はありません。 確かに、楽しみを与えられ、大切にされ、Hも、とは一見最高級対応ではありますが、それらは誰からでも良いというのではありません。 好きでもない興味ない人からなら迷惑ですし、ある意味 何かあると疑心暗鬼になり恐怖を抱くと思います。 ご承知の通り、俺は弱い人間です。ショックを受けると 睡眠不足、食欲不振、仕事に与える影響も大きく、昨夕バタバタしてる中とはいえ、その対応は自分本位な行動となりました。 一方で落ち着き余裕が出来ると、自分の身勝手さに愕然としている始末です。 お怒りは、御尤もです。 詫びて済むとは思っていませんが まずは深くお詫び申し上げます。 傷つけ本当にごめんなさい。 ーーーーーーーーーーーー 彼からの暴力はありません。DVではないのですが、なぜか不安です。 やり直しても大丈夫でしょうか? 不明な点は補足します。お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#134519
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 旦那さんや奥さんが合コンに行くとしたら

    もし、旦那さん、奥さんが合コンに行くことになった場合、どう思いますか? 先日たまたま知り合った方から合コンのお誘いがありました。 私が既婚者であることを知らなかったようですが、私のまわりは私も含め既婚者が多いので、ランチくらいならセッティングできると伝えました。 単身赴任中の夫に合コンに誘われたことをメールしたのですが返事がなく、怒っているのかと 思ってます。 また、先日も私の誕生日祝に大学の先輩からお食事の、会社の先輩から遊びのお誘いがあり、受けてもいいか夫に聞いたところ、特に問題ありませんでした。 子供も一緒に行く予定です。誘ってくれた方も子供が一緒なのは了承済ですし、義理で誘っているだけだと思います。 ただ、そんなお伺いが続いたので機嫌を悪くしたのかなと思っています。 また、私もフルタイムで働いて専業主婦ではないのでいらぬ心配をしているのかも。 (そうは言っても子供がいるので自由がきくわけではないです) もし、逆の立場だったらですが、内緒で異性と遊んだり飲んだりはやましいと思いますが、事前に言ってくれれば問題ないと私は思っています。 むしろどんな話をしたのかとか、どんな飲み会だったのかとか色々聞かせて欲しいくらいです。 先日も、夫が元カノと会うかもしれないと教えてくれた時に全く不快な思いはしませんでした。 (元カノさんも結婚しているそうですが、旦那さんの愚痴を聞いて欲しかったそうです) 私が元カノさんの相談にのってあげようかなくらいに思いました。 結婚6年目で夫のことは大好きです。 みなさんならどのように反応しますか?

    • ベストアンサー
    • noname#144381
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 旦那を信用できない。

    できるだけたくさんの意見をお聞きしたいと思い質問させて頂きます。 私は今年大学を卒業した22歳で旦那は私より年齢がひとつ下で現在大学4回生です。 今年の2月に籍を入れ、1ヵ月になる娘がいます。 妊娠がわかったとき彼は迷わず産んでほしいと言ってくれ、大学を辞めて働くと言ってくれましたが、両方の両親から反対され、産むのなら大学を卒業して就職するという約束で認めてもらいました。 5月に子供が生まれ、1ヵ月実家で両親のお世話になり最近(3日前)彼の家に引っ越し、現在義父、彼、娘と暮らしています。 同居するまでは私は実家から大学に通っていて、お互い家が離れていることもあり2週間に1度会う程度だったので、同居してからお金の管理はすべて私に任せてもらうという約束でした。 離れて暮らしている間、彼の父親としての自覚が足りないと思うこと(バイトで疲れていて学校を休む・お金を貯めるといって実際貯金をほとんどしていなかったなど)が多々あり、1度不満を全部ぶつけました。その時彼は心を入れ替えて頑張ると言ってくれたのでその言葉を信じました。 いざ同居し、お金(カードも含めて)を預かろうとすると「もうちょっと待って」と言われ、だんだん不信感を抱くようになりました。 (買い物に行くなどの生活費はくれます。) 最近彼が携帯を変え、以前使っていた携帯が部屋にそのまま置いてあるので、いけないとわかっていながらメールを見てしまいました。 すると同居前に私が知らない休みにバイト先の子達大勢と遊びに行っていることがわかり、バイトの休憩中にパチンコにたまに行っているようでした。遊びに行った子の中の1人の女の子とはほぼ毎日彼氏彼女のようなメールをしていて2人で遊びに行く約束までしていました。日にちまで決めていたので昨日旦那にその日の予定を聞くと、「バイトかな」と言われました。以前お金を渡してくれなかったのもその子と遊ぶからなんだなと辻褄が合いました。 旦那は亭主関白なタイプで普段から「浮気なんかあり得ない」と言っていたこともあります。でも全部ウソでした。今までの不満も重なり今となっては何も信じられないし愛情もありません。子供は可愛がってくれますが、それ以外の部分で父親として夫として尊敬できるところはありません。旦那にとってはままごと感覚なのだと思います。学生だしまだ若いしまだまだ遊びたい年齢なので旦那もいろいろストレスがたまるのは分かりますが、そんなことは全て承知の上で子供を産むことも結婚することも決めたんじゃないのと思うと怒りを通り越して呆れてしまいました。 同居してすぐこんなことになり、今まで散々世話になった親に相談することはもちろん実家に帰ることもできず、まだ頭が混乱していて旦那にも何をどう言っていいか分からず悩んでいます。 簡単ではないと重々承知の上で子供を連れて離婚も考えています。こんな父親ならいらないと本当に思います。 就職について彼は警察官の試験を受けると言っていますが口だけで試験の勉強をしている様子はありません。落ちれば最悪現在のバイト先の飲食店の社員になればいいと思っているようです。(そのような軽い考えを持っているところも先が見えない原因の1つです。) 今回のことでこれまで彼を信用し、ついていっていた自分がほとほと馬鹿らしくなり涙が止まりません。 旦那は気が強く、私が「もう父親なんだよ。ちゃんとしてね。」ということを言っても「わかってるよ。結局俺のこと信用してないんだろ。」と言われてしまうと、何も言い返せなく、妻としてしっかりしていない部分もあり至らない部分があったと思っています。 しかし今もこれからも旦那と一緒にいることはもう考えられません。 至らない文章ですみません。 これからどうしたらいいかについて何かご意見頂きたいです。

  • 別れたくないけど、別れなきゃいけない?

    私は5年半付き合っている彼がいます。 初めての彼です。 元々関係が良い時は、最高に気が合い、無理や見栄なしの、考えも尊敬できる、話ができる、笑っていられる最高の関係なのですが、 関係が悪くなるとお互い何を考えているのかまったくわからなくなってしまいます。 それはコミニュケーション不足だからです。 そうなってしまうのは、この五年半で色々な事が起こってしまったからなのです。 最初は彼が高校を辞めてしまい、生活にずれが生じました。 私はそのままアメリカへ大学留学したものの、かれは日本に残り仕事をしています。 もう遠距離は3年経ちました。 その間浮気などの問題はないのですが、彼は仕事をする事になり 私は海外でまったく別な生活を送っています。 お互いの毎日の生活や友達も知り合いもほとんど知らず、信頼だけでやりとおしています。 「すべて知ることなんてできない」という覚悟で遠距離をしているので。 離れている間連絡は一週間に一回あるかないかです。 辛いです。 でも生活がぱっくり別れていても、愛が減ることはなくお互い頑張っています。 でも離れていたり、生活がちがうからコミニュケーションがどんどんと上手くできなくなってしまいました。 そうなってしまうと彼は別れたほうがいいんじゃないかと言います。 でもそのあとに必ず言います、 「でもまだ将来は私といる事を想像し、愛してるんだ…」と。 別れなくていい方法がいあるならそれを選びたいと。 海外から戻ってくるとその話が最近はよくでます。 その度頑張ろうと思うのですが、彼は私がいない生活に慣れてしまってるせいか、 会える時間を作ったり、話し合いをしたり、そういう根本的な事がかけています。 話し合いを持ちかけようとしても、自分のスケジュールがあくまで返事一つくれません。 話し合いが嫌いみたいです。 ただ会えるときに会って、笑って、次に会えるまで待つ。それが良いみたいです。 これだけ生活にちがいがあって話し合えなければどうにもならないと思うのですが。 これだけ頑張っているのに、連絡が取れなかったり、返事がないのはさすがに辛いです。 やっぱり別れたほうがいいのでしょうか。。 私はまだ気持ちがあるので頑張りたいのですが、 あっちがこんな素振りじゃ私一人が頑張ってもどうにもなりません。。 でもまだ諦めたくないんです。 でもこんな友達を見かけたら、私は呆れるでしょう。。

  • 父親の問題

    教えて下さい、父親の問題についてです。 僕は25歳学生でドイツ留学しています。母親はもう50過ぎで父親も同じぐらいです。 1。 父親はもう少なくともここ数年海外での単身赴任において不倫相手と同棲し、母親が毎回会いにいくといじめに近い待遇を受けます。詳細はこれまでのリサーチからあまり法的に役に立たないと思うのでここでは省きます。 2。 母親は現在日本の家でたった一人で暮らしており、先月父親の単身赴任先の住宅で不倫現場を発見。写真も何枚か証拠になるものは撮っています。不倫相手も父親も笑顔で強気でいます。 3。 協議離婚に踏み切ろうと家の名義を母親の名前に変更、そして資産条件等を話し合い決めようと僕はドイツから戻り、父親も日本に戻りローンの返済はしました。 しかし離婚する際の条件についての話に入るとたんに無言、そして強気な態度でいます。父親によるとなぜ母親が長男の僕と次男をわざわざドイツから読んだのかが理解できないと言われ、さらには母親が苦しんでると言うと、介護を宜しく頼む、と言うのみです。これまでも家庭内の金銭面、生命保険などにおいても全て一人で権力を握ってます。 息子としてこのまま母親を放っておきドイツ留学を続けることもできず、このまま父親が完全に母親を潰しにきているのもただ横で見ているのも無理になりました。 話し合いといっても最終的に父親の条件以外は話にならないとのことになってます。 息子としてリサーチしていますが一人でははっきりいって限界で、母親の手首にある傷をみる度に長男でありながら心臓が止まりそうな思いです。 すばりこれといった解決法はないのは承知でありますが、どうか経験者、少しでもこの件に対しアドバイスをいただける方がいればと思い記載させていただいています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 旦那の交友関係、これ嫌ですか?

    1 旦那の素行の悪い友達A。 浮気しまくり、面倒な事(例えば皆でBBQ)は手伝わない。 けど、旦那の仲間の中のまとめ役で一番テンションが高い。 旦那はそいつは大学時代クラブで技能が凄かったから(さぼってても賞を取る)、凄い奴だと言っている。旦那がクラブをやめようとした時、ひきとめてくれたからいい奴だ、と。 しかし、旦那は「あいつは人の女でも寝取る奴だから信用できない」と。 妻は、「そういう信用できない友達と関わらないで」「あの人が私を見る目やばいから」と言ったけど、断固拒否。 旦那の悪口をAが言っているのを妻は旦那にいったけど(Aが妻に「あんな男のどこがいいの?何もとりえないじゃん」といったこと)、旦那は「まあ、別に正直に言ってるんだし、別に何とも思わない。俺だってあいつは軽いと思うから、他の奴にあいつ軽いよなあ、って言うし、別にお互い悪口を言ってるとは思わないから」と。 ある日、妻はAが遊びに来た時に無理にDキスされました。 2 友達Bの誕生日に焼き肉をおごってあげようと店に行った旦那。 食べている最中に、Bは誰かからの電話に出て、店を出て行ってどこかへ行ってしまいました。 戻ってくることもないし、電話で事情を話すことも謝る事もしなかったB。妻は「そんな最低な人と友達やめなよ」といったけど、数ヵ月後Bから誘われた旦那。あの件は怒っているけど別に怒りも冷めたし、って事で普通に遊びに行く。 3 全然親しくない大学時代の後輩の結婚式に参加。 他の旦那の同期は呼ばれてないからと、旦那は嬉しがっているが、妻の視点では祝儀目当てとしか考えられない。妻の反対を押し切り参加。 4 引っ越し手伝って、とかの明らかに利用されている手伝いに1人参加する旦那 5 かといって別に友達を大事にしてるわけじゃなく、日ごろは友達に悪口。「あいつはぐちぐちいう性格やからあかんねん」とか。けど「俺は人を嫌いになりきらんし、基本みないい奴だし、友達をずっと続けたい」と。 妻は夫の交友関係に口を出すものじゃないのでしょうか?? 私としては人としてどうかと思うやつとは関わらないで欲しいし、旦那が妻の意見を素直に受け止める可愛さがないのは嫌です。 理想は、「わかった、そうだな。そういう奴は最低だもんな。遊ばないようにするよ」といって、そうして欲しいのですが、難しい事なのでしょうか? 毎回、あいつと遊びに行く、とか言われたら私の気分が悪くなりますし(喧嘩が嫌なので反対はしませんが)、多分逆に彼から、言いにくいし気を使ったりストレスだと言われます。

  • 主人の二度目の浮気、同居について

    初めまして。 私は23歳、9ヶ月の息子 育児中の主婦です。 主人は40歳会社員 お互いに初婚で、 昨年4月に二年の交際、 半年同棲の末 出来ちゃった結婚をしました。 産後1ヶ月過ぎた時、 片付けをしている時、 クローゼットに主人が以前から金庫を置いていて、鍵はすぐ上に置いてあって 興味本意でみてしまったんです。 そうするとDVDがあり、以前私逹が旅行の時などに撮ったものかと思い見てみると、主人が浮気相手と行為を行っているもので、同棲中から発見当時までのもの数枚でした。 正直怒りよりショックでした。ただ主人への気持ちもありかといって許せるか葛藤しつつ落ち着くまで1ヶ月悩み、主人に問い詰める事にしました。 主人へは友人が浮気現場を何度か目撃したと伝え 主人も認め、遊びだったと反省し今後はしないと和解しました。 でもその日から私の中で 悲しみや不安との戦いが始まりました。 産後は夜中に 授乳などで泣いて、 主人の睡眠がとれにくいかもしれないということで、お互い了承の上 私は息子とリビングで 寝ていたのですが、 私は未だにないセックスに不安を感じ、1ヶ月前出逢ってから初めて誘ってみました。 そうすると、もし浮気していて病気だったらいけないから病院に行くまで待ってと断られました。 その理由は私が妊娠中の検査で性病だったことが発覚したからです。 そして先週私が5日程帰省し帰って、また不安なのでこっそり金庫をみると帰っている間にまた以前の女性とセックスをしているものが出てきました。 二回目は許さないと言っていたにも関わらず 言葉に出来ない怒りと悲しみに襲われ、 ただご飯が不味くなったらと思い、主人が夕食を済ませたあと問い詰めました。そしてなんとか認め ただ今まで一切連絡してなく、相手が心配しメールをしてきていたので説明しようと逢って、最後に一回と誘われた為に普段のストレスの発散も含めしたと認めました。 主人は週4くらいパチンコ 月3くらい飲み、帰宅は3時頃 ゴルフに月2くらいと 私は息抜きだと思い 文句は言った事なかったのですが、それなりにストレス発散出来ていると思っていました。 再来月から生活が苦しく主人の実家で同居しようと先日話しがでていて、義母はクリスチャンで、こうして欲しい、という要望が強く、少し不安もありますが お願いする身で こんな事言える立場ではありませんが 仕方ないと私も了承した 矢先の事だったので こんな気持ちで 正直したくないんです。 そして将来の息子の事、生活の事を考え看護学校に行く様言われ、育児の合間に試験勉強していたのですが、身がはいらなくなりました。私は甘えているのでしょうか? もう一度信用しようと頑張るなら私は相手に本当に終わったのか話しをしたい、同居の前に義理両親に伝えたい気持ちがあるのですが、間違ってますか? 悲しくて今は自分の道がみえなく、ただ可愛い息子の育児で精一杯です。 また以前の様に幸せな、愛し合っていた頃の様に戻れるのか不安で仕方ないんです。 どなたか、こんな私ですが助言頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 離婚すべきなのか悩んでいます。

    夫に浮気されて2ヵ月が経ちました。 毎日辛い日々です。 夫は遊びだった、魔が差したといい、メールで連絡を取らないと伝え、 それから一切連絡は取っていないようです。 出来る限りのことをしてくれていると、私も思います。 夫は浮気をする前、仕事がものすごく忙しく、精神的に不安定でした。 それでも、浮気する時間があったのですから、救いようが無いんですけどね・・・。 発覚してからも仕事は相変わらず忙しいのに、帰ってきて家事をしたり 私との時間を大事にしてくれています。 でも許せなくて、フラッシュバックのように、夫から発覚直後に聞いていた 浮気の内容がよみがえってきて、パニックになり、泣いて、叫んで責めてしまっています。 忘れてほしいと何もかも浮気したすべてを忘れて!! と叫んだ事もあったからなのか、仕事があまりに忙しいのに私の精神状態が こんな風だからかは、わかりませんが、夫は相手の顔も声も行った場所もホテルの場所さえも、 今は思い出せないそうです。 こんな事、あるのでしょうか・・・。 嘘をついているのかと思って、何度も訪ねていますが、 ウソをついているようには見えません。 会っていた回数が5回だったし、職場など、接点もない人でしたが・・・。 夫がすべて忘れて、私の為に頑張ってくれているのに、 私は忘れられなくて、前に進めません。辛く当たってしまいます。 涙が出ない日々が無いのです。 たった1ヵ月の浮気を許してあげられないのなら、もう別れるべきでしょうか? 今頑張ってくれている夫を信じてあげられないのも辛いです。 離婚して、お互いに新しい人生を歩んだほうが、幸せなのでしょうか?

  • 洗濯物を、きちんとたためないお嫁さんへ

    もう結婚して7年になる内のお嫁さんですが(同居して3年) 洗濯物のたたみ方が、くしゃくしゃで注意したいのですが・・・ 洗濯物を干す前に、キチンと伸ばして干す事もしなかったので、 孫が生まれてからは、目の前で畳んだりしてました。 洗濯物を取り入れた後は、洗濯の山に成ったままの事も多いです。。。 最近は、『洗濯物をとり入れて畳んでね』と言う時も在りますが、 私が畳んでしまう事が多いです。 息子はそれでも良いらしいのですが、孫が小学生に成りましたので、 キチンとして登校させたいのです。 私が居る時は気を付けてますが、娘のお産等で留守にする事が多くなって 気になって仕方ありません。 片付けられない方ですね。 上手に言う方法は在るでしょうか?? きちんとたたんで、綺麗な服装にしてあげてね!とそのまま伝えた方がいいでしょうか? 宜しくお願い致します。 嫁姑関係は、私が何も言わない・・・手助けするって事でまあるく収まっていますが。

  • 離婚すべきか自分がわからない

    私は自分で自分がどうしたいのかわかりません。 離婚したいのか、したくないのか、するべきなのか、するべきではないのか。 主人45才 私38歳 長男10才 二男7才 三男3才 結婚15年目 私たち夫婦は子供たちの前では言い争いなどはしません。週末に主人の仕事が休みだと子供たちのサッカーの練習にみんなで出かけます。子供たちは私たちが離婚の危機で離婚の話し合いをしてるなんて全く知らないと思うし、子供たちは主人といい関係でいます。 主人の浮気が発覚してからもうすぐ3年になります。何度も話し合いをして、彼女と別れて真面目にやり直すと言う言葉を信じては裏切られここまできました。 しかし、もう無理と思い離婚を切り出しましたが(今年2月ごろ)、私のことも嫌いではないし(好きでもないと思うが)子供たちにもよくないし、経済的にも無理があるから離婚は避けたいという返事でした。 私は何度も裏切られているしその言葉も信用することはできないから、やり直す気はないと答えました。下の子が小学校に上がるころ(あと3年)を目安に離婚したいと伝えました。でもその3年の間に私も気持ちが変わるかもしれないと多少猶予をあたえました。 しかしまったく主人の態度は変わらず、仕事の後、彼女と過ごしてから帰宅するという毎日です。 あの言葉はやっぱり上辺だけでやり直す気なんてないんだと思い、主人に聞いてみました。 そうしたら、「はっきりやり直す気がないと言われたら俺は何も言える立場じゃないし」と、だから、「少しでも顔を合わせる時間が少ないように帰ってくる時間は遅い方がいいだろ」と。 じゃあ私は、「もう一度信用して待ちます。」と言えばよかったのか?そうすれば主人は変わったのか?また同じ繰り返しのような。。。 結局は主人自身が心を入れかえて変わったところを私が実感できないと無理なんです。 そんな面が全くないからますます信用できないんです。 でも、お金を入れないとか、泊って帰ってこないとかはありません。だから割り切って生活すればいいじゃん!と友達は言います。離婚したら苦しい思いをするのは私だし、子供たちにもよくないし、結局相手の女の思う壺というか・・・ でも、そういう主人とこの先割り切って生活することが私にとっていいことなのか?子供たちにとっては何も知らないから幸せかもしれないけど。自分がどうしたいのかわからなくなりました。 皆さんならどう考えますか? 辛口でも構いません。アドバイス、意見いろいろ聞かせてもらえばと思います。  長くなりましたが、よろしくおねがいします。

  • 認められない関係ですか

    毎日苦しい気持ちです 私は婚約破棄をしました。 その後、予想もしなかった人と恋をしています。 相手は婚約していた彼の妹の元旦那です。 お互い、求めていた理想の相手にやっと出逢えた こんなところにいたのかと 今、必死で手をつなぐ気持ちですが 二人の関係は複雑なので、私が結婚していたら義理のきょうだいになる間柄でしたので、世間にしれたら、親きょうだいにしれたら、どうなるのか苦しい毎日です 今、お互いに必要な存在です。失いたくないです。 死ぬまで一緒にいたい気持ちを確かめあいましたが、互いの親にはまだ話してません 私は35才彼は30才です。後ろ指指されながら生きていかないといけないのでしょうか。 私が関わって彼の家庭が壊れたのではありません。 私が婚約中には別居していました。 私の婚約破棄は婚約者との金銭トラブルです。 意見ください

    • ベストアンサー
    • noname#147436
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 夫の盗撮について

    30代後半の夫、20代後半の妻(私)、2歳、生後1ヶ月の子供2人の4人家族です。 昨年末に夫がipodで女性のスカートの中を盗撮していました。 たくさん話し合い、もう2度としないと約束し、反省してくれました。 当時、私は妊娠中といこともありかなり精神的に不安定で鬱状態になりましたが 今は元気になり、夫婦関係も良好です。 が、昨日、主人が超小型カメラ(動画、静止画が撮影出来る防犯用カメラ)をネットで検索していることが判明しました。購入したのかは不明です。 やはり、また盗撮する可能性は高いのでしょうか? 今のうちにこのことを話し、釘を打っておくのがいいのか、しばらく様子を見るのがよいのか悩んでいます。