banana178 の回答履歴

全1085件中101~120件表示
  • 迷惑な親戚

    非常に迷惑で、好きになれない親戚が居ます。 私の叔母(母の妹)とその旦那で私の叔父に当たる夫婦です。 マルチや新興宗教にはまり、あちこち勧誘して歩いて、親戚達や近所に迷惑をかけた歩いたりして、叔父の実家に、かなりの額の借金をしていると聞いています。 そして、この借金が原因で、叔母夫婦は、叔父の実家から、もうこれ以上、関わらないでくれと言われているような状態だそうです。 そして、真面目に働く気が無く50代になった今も、現状はフリーター状態です。 仕事が決まっても、長続きせず、数週間で辞めたなんてザラです。 喧嘩っ早く、口が悪いし、頭も悪い(言う事がバカっぽい)ので、すぐに人と喧嘩したり、トラブルを起こします。 だから、仕事も長続きしないのかな?って思います。 私も、マルチや新興宗教に勧誘されたり、お金の無心をされた事があって、ブチ切れた経緯があります。 常に、上から目線で、マルチの商品なども、「売ってやる」、新興宗教へも「入信を進めてやる」などの態度です。 もちろんすべて今までは丁重にお断りしていました。 私は、結婚していて子供もおり家庭を持っています。 我が家に、お金の無心へやってきて、主人にも迷惑をかけそうになり、叔父のあまりの口の聞きようにぶち切れました。 そしたら、「年長者(叔母夫婦)に向かって、若輩者(私)が何様だ。謝れ。」と言われました。 何で私が謝らないといけないのか?理解できず、謝ってません。 現在、冷戦状態が続いている状態です。 叔母夫婦には子供がいません。 子供でも居れば、子供の為にと働くのではないか?と、叔母達が若い頃は「子供の予定は?」と聞いたこともあるそうですが、子供が嫌いなので、子供を持ちたくないとの事。 私には、年の離れた弟が居ます。 大学を卒業したばかりで、社会人2年生になったばかりです。 今度は、私の弟にお金の無心を始めました。 弟は、会社の寮に入っていて、寮費も安いし、寮で食事も出してもらえるそうで、安く食事も食べれるそうです。 だから、普通にアパートを借りて、一人暮らししている子に比べれば、お金は貯められる状況にあると思いますが、何故そのお金を叔父に上げなくてはいけないのでしょうか? 叔母達は、叔母夫婦には、子供がいないので、戸籍上、叔父叔母という関係にある、私達姉弟が面倒を見る義務があると言い、弟を説得しようとしたらしいです。 弟は、田舎育ちでまだまだ若いので、世間を分かってない所もあって、純粋だし、うまく丸め込まれないか心配しています。 私達姉弟には、父母が居ません、亡くなりました。 だから、叔父は、余計に私達に物を言いやすいのかもしれません。 叔母夫婦に、子供が居ないからと言って何故私達姉弟が面倒を見なくてはいけないのでしょうか? お盆に親戚の法事があります。 故人にはとてもお世話になりましたし、今回法事を主催する親戚にもお世話になっている人なので、義理がありどうしても、出席したいのですが、そこへその叔母夫婦も出席するらしいです。 また、何を言われるか・・・。 太刀打ちできる方法はありませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#136987
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 彼氏がバツイチだった

    付き合い始めて半月ほどの彼氏がいます。 彼氏に気になる所があったので問い詰めたところ、「実は前の彼女と入籍していた時期があった」 と言われました。 「こういうのは後になって言うより、最初のうちに言っておいた方が良いと思って」と言われましたが、 私としては付き合う時に(彼氏から付き合おうと言ってくれたんですが)言ってほしかったという思いがあります。 そして、今回もし私が何も聞かなかったら、これから先黙ってるつもりだったのかな、ずるいんじゃないかなとも思いました。 離婚の原因は、お互いやりたい事があったので別々の道を行くことにした。彼女は派遣から 正社員になったのでもっと働きたかったという抽象的な理由なので詳しくは分かりません。 子供はいないそうです。 彼は「結婚を前提として真剣にお付き合いを考えている。親にも会ってその旨を伝えたい」と言ってくれましたが、なんだかまだ不安をぬぐいきれないし、混乱もしています。 彼は誠実なのか、誠実ではないのか良く分からない時があります。 彼のことは好きになりはじめていたので、このまま別れてしまうのは寂しいですが、不安も大きくて。 これだけしか情報がないので難しいとは思いますが、彼は誠実なのでしょうか? 男性と付き合った経験が少ないので、どういう所を見極めていけば良いのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 彼氏がバツイチだった

    付き合い始めて半月ほどの彼氏がいます。 彼氏に気になる所があったので問い詰めたところ、「実は前の彼女と入籍していた時期があった」 と言われました。 「こういうのは後になって言うより、最初のうちに言っておいた方が良いと思って」と言われましたが、 私としては付き合う時に(彼氏から付き合おうと言ってくれたんですが)言ってほしかったという思いがあります。 そして、今回もし私が何も聞かなかったら、これから先黙ってるつもりだったのかな、ずるいんじゃないかなとも思いました。 離婚の原因は、お互いやりたい事があったので別々の道を行くことにした。彼女は派遣から 正社員になったのでもっと働きたかったという抽象的な理由なので詳しくは分かりません。 子供はいないそうです。 彼は「結婚を前提として真剣にお付き合いを考えている。親にも会ってその旨を伝えたい」と言ってくれましたが、なんだかまだ不安をぬぐいきれないし、混乱もしています。 彼は誠実なのか、誠実ではないのか良く分からない時があります。 彼のことは好きになりはじめていたので、このまま別れてしまうのは寂しいですが、不安も大きくて。 これだけしか情報がないので難しいとは思いますが、彼は誠実なのでしょうか? 男性と付き合った経験が少ないので、どういう所を見極めていけば良いのかわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚

    結婚二年目。 私27歳、主人26歳。子供はいません。 結婚は我慢だと思っていたけれど、最近離婚を考えるようになりました。 主人と将来の同居の話しになり、私が拒否すると「離婚したい」「もっと社交的で実家と仲良くしてくれて、同居もしてくれるような人とやり直したい」と言われました。まだ義両親は健康なのでもし何かあった時に、3兄弟の長男である主人は同居したいと考えているようです。 私が拒否した理由は ・婚約時に義母から「女の子がきてくれてうれしい。何かあったら私達のこと看てね」と言われたこと ・義祖母から入籍後、「もうこれからは○家の人間なのだから」と言われたこと ・主人に私と結婚した理由を「自分の家族と仲良くしてくれる子だと思った」と言われたこと こういった発言から、私は主人と結婚したのであって、主人の家族と結婚したわけではないという気持ちが強くなり、同居はとても無理だと考えるようになりました。 このやり取りが一年前にあり、主人は離婚を口にしたものの「将来どうなるかなんてわからない」ということであやふやなまま、この事にはお互い触れず生活してきました。この時から私は主人との子供を作ることに躊躇するようになりました。 その後も主人の実家に行く頻度でケンカになった時も、離婚するといいだし私の両親に話しに行きました。 主人は休日が日曜だけなので、趣味の野球に行くことが多いです。私はせめて野球がない日は、夫婦でゆっくりしたいし出かけたいと思い、月一でお互いの実家に行っていたのを3ヵ月に一度くらいにしてほしいとお願いしました。そうしたら怒りだし私の実家を巻込んでのケンカになりました。その時は私の両親になだめられて怒りは収まりました。 私は夫婦の問題は二人で解決するべきだし、両親に心配かけたくないと伝えても、主人は二人だとお互い感情的になり話しができないので第三者をいれた方がいいと言われました。 休日に野球に行くのが寂しいとケンカになった時も、主人は怒りが治まらず実家に帰ってしまい、一週間後何もなかったように帰ってきました。 そして最近、主人の風俗利用がわかり、私がヒステリックになってしまった時も、もう離婚するといい今度は自分の両親を呼び出しました。 義両親は二人の問題だから離婚するのも二人で決めなさいと言い帰っていきました。 主人は今はもう普通になっており離婚する気もないようです。 私は結婚は我慢だし、誰と結婚しても完璧な人なんていないと今まで生活してきました。 私の両親との付き合いも大切にしてくれ、真面目に働きお金にもきっちりしている。仕事からまっすぐに帰ってきてくれる主人が好きだから。離婚してもこの先いい人なんているのかな、子供はほしい・両親に孫を抱いてもらうことはできるのかな。 長々とこの二年間のことを書きましたが、客観的意見を聞かせて頂きたいです。私がまだ子供で甘い考えなら教えて頂きたいです。もし私に不利になることが書かれていなければ、正直にお答えしますので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#185838
    • 夫婦・家族
    • 回答数16
  • ダメ夫でしょうか?

    嫁の話です。専業主婦です。結婚して3年目、子供が1人います。 いま、交通の便をよく、デパート・スーパーも近くある所のマンションにすんでいます。 私も職場が近いです。 子供ができてから、多少荷物がふえて、狭く感じてきました。 将来的には、一戸建てを持ちたい持ちたいなぁ、と話ているのですが、希望が多すぎて困っています。 私の希望というか、私の両親は、地元で家を建ててほしい。親戚がそっち方面の仕事しているので、融通もきくし、援助もするといっています。これは結婚前から嫁にいってる話で、嫁もニコニコ話をきいてました。 私としては、一戸建て買うお金や時期がくるまで、立地がいいマンションに住むという感覚でした。 結婚する際に探してたら、嫁の実家近くにいい物件あったので、そこにしました。 実際、一戸建ての話になると ・駅から近くないとダメ。バスなんて考えられない ・そっち(私の地元)にいけば、友達が一人もいない ・そっち(私の地元)は住宅街やから、遊びにいく所が近くにない ・なんでこっち(嫁の地元)で家買うのはダメなのか?(私の親の援助をなぜしてもらえないのか) ・狭い家なら、いらない(今より広くても) ・対面キッチンじゃないとイヤ ・リビングは吹き抜けがいい ・駐車場は2つ必要 といわれました。 正直、普通のサラリーマンで、いい場所にいい家が買える訳もなく。。。 金持ちと結婚したんならともかく、サラリーマンが、豪邸かえるはずもなく。。。 夢見すぎなんです。 家の話をするとテンション下がるので、もうこのまま狭いマンションでいいじゃないかと思い始めました。 私としては、援助してもらえる事が一番ありがたいので、地元に家を建てたいと考えています。 嫁の希望をかなえられない旦那って、ダメでしょうか? 夢ばかり見る嫁がダメでしょうか? いつか一戸建てを買える日がくるのでしょうか? (半分以上、愚痴になりました・・・すみません)

  • 舅が怒鳴る

    私の両親、妻、子供二人で同居しています。 私の父親は今年70歳になります。(無職) 日ごろから人との付き合いがなく家に入り浸っています。 毎日、人の粗を探し怒鳴り散らしています。 ターゲットは嫁になることが多く先日、嫁の顔も見たくないとあたりました。 子供の前でも平気で怒鳴りますが、立場の弱い母親と嫁にしか怒鳴れません。 家族団らんなどもっての他で、夕飯は一緒に食べますが一人あっち向きし人を 威圧しながら食べてる状況です。 まともな話し合いはできなく、母親、嫁、子供が可愛そうになります。 正直、私も父親の顔も見たくない状況で母親、嫁、子供を連れて家を出たいと思っています。 しかし10年ほど前に家を新築しており借金の支払いがあり出たくても出れないといった所です。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 夫が意識不明・・・そして不倫発覚

    この先どうしていったら良いのか分かりません・・・アドバイス宜しくお願いします。 数週間前、主人が30代前半で脳疾患で倒れました。 数年前に家を買い、幼い子供が2人います。 現在主人は意識障害が回復せず、目を開けることはありますが、動くことも話すことも、私たち家族のことも理解していない様子です。刺激を与えれば目を開けますが、それ以外は眠っています。 倒れて数日後、主人の携帯電話のロックがかかっていて何も出来ない状態でしたが、「目覚めるかも。何か感じるかも・・・」と主人に持たせてみたり、触らせいていました。 自宅に帰り、私も主人の携帯を触っていました。ロックなんて解除できないし、そんな気が遠くなるよな事、するつもりはありませんでしたが、何度も鳴る携帯が気になっていたのも事実。 押しやすい番号で解除を試みると、幸か不幸か・・・解除されてしまいました。 そこにはズラッと女性の名前・・・ 仕事だと思っていた飲み会も実は合コン三昧。5年付き合っていた女性がいたことも発覚。半年前に別れたらしく、その女性を殺して自分も死のうとしていた事。その女性を忘れる為に、合コン三昧、飲み会三昧。 私達夫婦も今まではいろいろなことがありました。喧嘩もしました。別居もいたことあります。 なんでこの人は、家族を大事にしないんだろう・・・と思ったこともあります。 しかし、浮気は全く疑いませんでした。 毎日、家に帰ってきて、食事も食べ・・・週末の飲み会続きも、付き合いが多い人だったので、仕方ないと思ってました。 チクチク、「浮気してるんでしょ」と。聞いたこともありますが「そんな暇あるわけ無いだろ」なんて言ってました。 子供達にあまり関わらなかったのも、この人の性格なのか・・・と思ってましたが、違ってました。 夫の不倫中、下の子は生まれてます。ショックでショックで・・・ 倒れたときはどうしてこの人が・・・と思い悲観していましたが、今の私は怒りと悲しみが入り混じった状態です。 私は主人を介護できるのか・・・ この家を、子供達を どうするのか・・・ 何かアドバイスお願いします。私はこれからまず、何をすればいいですか? 夫の状態は、意識が回復する見込みは低いそうです。

  • 旦那の真意について意見をお願いします。

    私28歳、旦那26歳の子無しです。 私達夫婦は7年間付き合いの後、結婚して3年たちました。 結婚前からケンカが絶えなくて、でも仲が良いときはとても良かったです。同棲もしていました。お互い結婚したい気持ちはあったので彼だけを信じて彼の地にお嫁に行こうと決心しました。 そんな中、今回の大震災がありました。私達は被災地に住んでいて、旦那はライフラインにかかわる仕事をしているので、身を扮して働き続けていました。私もそんな旦那を支えたいと思い実家には帰らずに旦那と残りました。旦那は相当ストレスを抱えていたと思います。私も放射能に怯えながらの長い間閉鎖された空間で、知らないうちにストレスが溜まっていたのかもしれないです。震災の後に度々ケンカをしてしまうようになりました。 今思うとなぜあんなにイライラしていたのか…私が支えなければいけなかったのに。 そして旦那が職場パートの女の子と不倫をしました。 旦那曰く、「震災を機に家庭に求めるものが変わった。お前とはケンカばかりだ。もうお前に対しての愛情が冷めた。お前から逃げるために不倫相手に行った。相手の子は一緒にいて会話が楽しいし自分を受け入れてくれる。本気で好きになってしまった。」と言われその後も私への嫌悪からいろいろな不満や私の悪いところをたくさん上げていきました。 確かに私達夫婦は問題が多く、セックスレスや旦那のギャンブル、私も情緒不安定だったりする部分などがあります。結婚当初は旦那はそういうところも全部含めて結婚したい、と言ってくれてたのですが…震災以降、私や夫婦間のセックスレスといった嫌な部分しか目に付かなくなって嫌になった、と言っていて実際に震災の後はなぜかお互いに興味がなくなったような、会話がない感じでした。 ですが震災直後にその不倫相手と出会って急激に親しくなっていったことも事実です。 今まで見たことのない顔つきや態度をするようになり、家に帰ってきてからもずっと私から逃げるように塞ぎこんで存在を無視されます。触ることすら拒否されます。 私から見ればとても優しかった旦那の態度が急変して何がなんだか分かりませんでした。 旦那の両親は「あなたのこういうところが嫌だって言ってたから直して欲しい」、と何度も言われました。未だに息子は浮気していないと信じています。ですが離婚は簡単にしないで!と息子に言ってます。周りに誰も味方がいないんだ…と思うと本当につらいです。 そしてこの前、旦那がいちゃいちゃしながらラブホテルに入るのを見てしまったのです。。。。。。。。 怖くて何も出来ませんでした。その夜旦那と話し合ったところ、「離婚問題に関わるから絶対に不貞行為だけはしない」としらばっくれていました。 そして「お前と夫婦として向き合うからこれから不倫相手のことはしばらく忘れるようにする。お前とやり直したいとは思わないけど夫婦として向き合う。この先お前とどうなるか分からないから、だから相手の子にはしばらく会えないといってきた。」と言ってきました。 その後不審に思い携帯を見てしまったのですが、「泣いてごめんね、待ってるから。」といった不倫相手のメッセージがありました。一応言ってはいるみたいですが… 旦那は離婚の仕方などをネットで詳しく調べ始め、不倫相手と住むアパートを探し始めています。 ですがその一方で「一応俺達はまだ夫婦だし長く付き合ってきた。気持ちはまだ戻らないしやり直したいとも思わないけれども、夫婦としてもう一度向き合ってみようとは思っている。」と言われました。 本当に私と向き合いたいのか、それとも一応夫婦だったから親への建て前なのか、それとも離婚はしないように努力したが無理だった、と言う事実を作りたいのか。。。旦那の真意が分かりません。。 私は旦那の不倫を許せないです。以前にも一度浮気されたことがありました…が簡単に離婚はしたくないです。私にも悪いところはたくさんあったので私が悪いところを直して、旦那も気持ちが変わるのなら変わって欲しいと思う部分もあります。 しかし診療科系で働いている友人からは震災によるPTSDじゃないかとも言われ… 自分がどう立ち回ればいいのか分からないです。 この先未来があると思いますか? そしてもしこのまま本当に気持ちがなく、離婚になるとすれば慰謝料などの問題はどうなるでしょうか。。 ここまで読んでいただいて本当に本当にありがとうございます。。 客観的意見が欲しいです。どんな意見でもいいです。 よろしくお願いします。

  • 浮気癖を治すには・・・

    私自身のことです。 最低なことをしているは、頭では十分承知なのですが 繰り返してしまいます。 十代の頃より、彼氏がいても、気になる人が出来たら、なんだかその方ともうまくいきそっちへ・・ 元彼がそこで怒って関係が途切れたら終わりですが、彼が「それでもいいから・・」と言ってくると二股状態。 それでも、二股は精神的にも体力的にもきついので、二股期間は短いのですが、、、 一度、バレて 痛い目をみたので、反省したつもりだったのですが、結局は、 私自身がいいなぁ、と思う方から言い寄られたら、いい顔してしまう自分がいます・・。 「大人になれば落ち着くだろう。」と漠然と考えていました。が、 もうすぐ 40歳を目の前にしても、落ち着きません。 男女関係なく、友人は多いです。 本当に恥ずかしい話なので、こちらでしか相談できず・・ 友人の間ではどちらかというと、相談されることが多く、アドバイスする側で、 友人達も、まさか、私が浮気癖があるようには感じてないと思います。 (ノリはいいが、線はしっかりひいている人。と思われている。と思います。) (「友達関係」の人とそういうことにはならない。) (仕事関係での知り合いと、そういう関係になりがち。) こういう自分が恥ずかしすぎて相談できません。 いい加減、いい歳なので、相手にしてくれなくなれば落ち着けるかなぁ・・とも思っているのですが、 もう 自分が情けなくて、、、 治したいです。 どうすれば治せると思いますか? m(_)m 現在、同年の彼氏がいるのですが、10歳下の子と・・ そういう仲になってしまいそうです。 その前は、16歳上の方とお付き合いしていました。 それぞれよいところがあって、その魅力に惹かれて、、、 新し物好きってわけでもないと思うのですが、、

  • 義弟(次男)夫婦の同居

    私は長男の嫁で主人の実家で敷地内同居をしています。敷地内同居にしたのは義母の希望です。 家族構成:主人、私、子供2人 義実家家族構成:義祖母、義父母、義弟(三男) 義弟の次男は最近結婚しすぐに妊娠がわかりました。2年前くらいに同棲の為家を出ています。入籍は1年前。 妊娠をして嫁が仕事を辞めるから生活が出来ない為、実家に帰ってくるというのです。 義弟だけの給料では生活できないのはこの2年の同棲でわかっていたのにも関わらず、子供が早く欲しいと嫁が切望してすぐに出来たらしいのですが… 考えが甘いですよね? 次男嫁は専業主婦にすごく憧れを持っており、子供が出来たら仕事を辞めると宣言してました。そして次男は嫁が仕事を辞めたら生活出来ないから実家で世話になればいいと言っていました。 長男が結婚をしていなければまだその考えも許されるとして私達夫婦が別宅に住んでいることいいことに、私達夫婦は納得いきません。 私が嫁に来てから何かあれば長男なんだから。や、長男の嫁なんだから。と色々押し付けられましたが我慢してきました。 次男嫁はお客様。と義母は言っています。 私達長男、長男嫁はなんでもするのが当たり前。 次男夫婦は何か少しでも手伝いをすれば感謝感謝って感じでおもてなしされ。おもてなしも義母が好きでする分には義母の勝手だからいいのですが、私が次男嫁の母か!と思うような事まで面倒をみろと言われる事もありました。 愚痴っぽくなってしまいましたが、私は次男夫婦の考えの甘さ、それを許す義父母にも怒りを感じます。 生活出来ないのであれば子供は作らない。子供が欲しいのであれば仕事は続ける。もしくは産後1年くらいで働きにでる。それまでは貯金を切り崩して生活費も切り詰める。安いアパートに引っ越す。車を1台にする。などなど頑張ればなんとでもなると思うんです。何の努力もしないで同居することが嫌なんです。同居するからには跡を継ぐくらいの覚悟とか… 義父母に対しても主人も次男もどちらもかわいい息子です。困っていたら助けてあげるのが親です。それも十分わかってます。でも私達夫婦に対する後継ぎ意識が強いならなお私達夫婦に配慮して欲しいのです。まぁ無理ですが。 そこで義弟が実家で同居するにあたり面倒を見るのは義父母たちなので私達夫婦は何も言えませんか? おそらく同居することによって私達にも色々面倒を言ってくると思います。それも嫌なんです。 私達夫婦も鬼ではありません。産後1年間など期間を決めて出ていけと言ってもいいですか? 長男夫婦が家にいるのに次男夫婦は帰ってくるのは普通ですか? 日頃から義母や次男夫婦には振り回されていて正直疲れました。この際次男夫婦に跡を継いでほしい。が私の勝手な本音です。 どのように対処したらよいかアドバイス下さい。

  • 不倫の証拠

    家族ぐるみで小学校時から付き合いのある友人の話です。友人の家庭は、友人(嫁)、旦那、小学6年生の子供の3人家族でとっても幸せそうでした。友人も旦那さんが大好きで、いつも微笑ましく話を聞かせてもらってました。 が、先日号泣しながら娘さんと家にやってきました。どうやら旦那さんが娘さんの同級生のお母様と不倫しており、偶然台風の影響で学校が早く終わり、娘がその子の家に一緒に遊びに行くとなんと自分のお父さんとその家のお母さんの情事シーンをばっちり見てしまったそうで。6年生にもなればそれがどういった事か理解出来るらしく、泣きながら家に帰ってきたそうです。それを聞いた友人も居た堪れなくなって、その前に気づかず娘さんに辛い思いをさせて自分が情けないと自分をかなり責めています。 友人の旦那から友人にかなり電話やメールがあり、一度だけ事実を確認するために連絡した所、それを認めたそうで(その音声は録音済み)今すぐ謝罪したいという申し入れがありました。しかし、今は会ったら殺してしまいそうな気持ちになる、ということで全て拒否している状態です。私は何をしてあげられますか?とりあえずご両親や血縁者に相談するように言ったほうが良いでしょうか? また友人は娘さんを傷つけた以上、絶対に許さないし慰謝料が例え取れなくても絶対離婚する、と決心しています。やはり娘さんの証言だけでは、不貞を証明するのは難しいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#170372
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • 実家で両親と同居のために自腹で新幹線通勤をすべきか

    長文ですがすみません。 私(35歳)、嫁(35歳)、息子(3歳)、娘(6ケ月)で静岡県内の賃貸アパートに住んでます。 「長男は実家で両親と同居のために自腹で長時間の新幹線通勤をすべきか?」悩んでいます。 状況は下記です。 ・今の住まい:嫁の実家の近くで、会社にも近い ・私の実家の家族構成:両親、私、姉(近日中に長男の嫁として嫁ぎます、旦那さんの実家は車で30分ぐらい) ・嫁の実家の家族構成:両親、嫁、兄2人(長男は独身で実家にいます、次男は結婚して遠くにいる) ・お互いの両親ともに健康です ・私の実家から会社まで新幹線通勤する場合の時間:ドアtoドアで1時間45分ぐらい ・実家から新幹線通勤する場合の自己負担額:会社からは在来線分のみしか出ないため、自己負担は約6万円/月(最寄り駅までの車でのガソリン代や駐車場代含む) ・勤務時間:8時半~残業して22時ちょっと前ぐらい         (水曜日のみは残業なし) 姉が結婚することになり、長男の嫁へ嫁ぐため、私に「実家へ戻ってほしい」と言うのです。 個人的には勤務時間やお金の負担面から、今の住まいの近くに家を建てようと考えていたため、どうしようか悩んでいます。 実家から新幹線通勤することの心配な点 ・約6万円/月の金額的な負担  (実家で暮らせば、生活費は今よりも多少安く済みそうですが・・・)  (あと、今の住まいの近くに自分の家を建てるよりは実家に戻るほうがトータル的に安くなりますか・・・?) ・睡眠時間がかなり少なくなりそう(平日は5時間ぐらいしか取れなさそう) ・平日は朝も子供と会えないかも? ・実家は30坪程度(建坪)の家(築23年)なので、合計6人で住むには狭い  (狭さを我慢するか、増築、建て直しするか・・・) ・妻の本音としては、私の実家で暮らしたくない 「両親が元気なうちは別々に暮らしていても良いのでは?」とも思いますが、息子が来年から幼稚園のため、できれば途中で学校とかを変えたくないため、今の時点でどちらかを選ばざるを得ないと考えています。 個人的には住み慣れた実家へ戻りたい気持ちはあるのですが、いかんせん心配な点も多く、「長男だから実家で暮らすべき」というあるべき論のために色々なものを犠牲にすべきか、悩みます。 両親の意見も参考にすべきですが、まずは自分なりの意見を持ちたく、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 片付けできない嫁を理解したいのですがさらに悪化

    うちは嫁が片付けできません。
 結婚6年目子供が一人いますが、嫁は家事全般ができません。 
出来ないというより面倒でやりません。 
家中ゴミや洗濯物、使わないもので足の踏み場も無い状態です。 
僕は汚い環境が嫌いなので、過去に何度も片付けてほしいとお願いしましたが、 
いつも、「時間がない」「気付いたんなら自分でやれば」などと言って聞き入れず、 
最後には言い合いとなり状況は改善しませんでした。

 ちなみに嫁は自称潔癖性だと言います。
 「時間が無い」という言い訳に関しては、彼女は専業主婦ですので理解しがたいですし、 
気がつくといつも録画したテレビを見たり、携帯のメールをしたり、インターネットをしています。 

どんなに伝えても一度も掃除機をかけた事が無く、 食器を洗った事は数えるくらいしかありません。 
仕方なく家中全て僕が掃除をしていますが、片付けても元通り散らかる事と、 嫁のものを片付けると「物がどこに行ったかわからなくなる」と怒るため手がつけられなくなりました。

 さらに悪い事に別の症状が出てきました。
 掃除のみならず偏った主張が目立ち始め、 
一般的に考えても理解できない場面で切れたり、泣き出したりします。 

近しい友人に相談したところ、精神的に不安定なのではとの意見を頂いたのですが、 
僕自身専門家ではなく、適切な対処方法がわかりません。

 そもそも、「なぜ結婚したのか?」と思われるかもしれませんが、 
婚前は全てこなせる事を主張しておりました。

 こんな状況ですが、縁あって結婚し子供も授かったと感じているので、 
嫁を変えるのではなく、こちらが変わる事によって状況を改善したいと考えております。 

どなたか同じような状況で改善された方、 もしくは専門知識をお持ちの方、
アドバイスいただけますでしょうか。

  • 結婚相手として。

    はじめまして。20代後半の女です。 私には付き合って8年目になる彼氏がおります。 彼はとても優しくて真面目で、つきあいが長いこともあり、一緒にいてとても居心地がいいです。 ただ、おそらく世の中の大半の女性がつきあったり結婚したりする男性に対して求めるであろう2点が、残念ながらナイのです。 まず、見た目が… 彼の見た目が最近どうしてもダメなのです。 もともとカッコイイというわけではありませんでしたが(私も人のことを言えた容姿ではありませんが)、私自身面食いではないので見た目については特に気にせず付き合ってました。 しかし2、3年前から徐々に太り始め、つきあい始めた当初から比べて15キロぐらい太りました。するとなんとなんと、北朝鮮の某独裁者に似てるのです。そう気づいたときからどうしてもダメになりました。 最近太りすぎじゃない?もう少しやせた方がカッコイイよと助言はしてみたのですが、一向に痩せません。 ダイエットしようとする様子はなく、あんまり言いすぎると機嫌悪くなるので言えません。 それからお金が・・・ お金がナイのです。 給料は安いそうですが、普通に仕事もしてるし、とくに浪費してるわけでもないのにとにかくお金がないのです。 借金があることも判明しました。 少し前に聞いた話だと、家賃の滞納が50万ほど。クレジットカードのローンが20万ほど。 カードの方はもともと60万ありましたが、去年私が40万ほど貸し、それで一部返済しました。貸した40万はまだ返してもらってません。 給料日前になるとお金がなくなって、クレジットカードを使って食費に当てたり、お金が厳しい月に家賃を待ってもらったりした結果そうなったんだそうです。 今はクレジットは使わないようにしてもらって、家賃も少しづつですが返済しているようです。 そんな彼から先日プロポーズされました。「頑張ってローン返済するから、返済終わったら結婚してください。」と。 あまりにも彼が真剣だったのと、やっぱりうれしかったので舞い上がってしまって、その場はOKしたのですが…。 後日冷静になって考えてみると、借金のある人との結婚は考えられない・・・という思いがあり、彼にもそのことを伝え、今は保留ということにしてもらってます。 そんな微妙な状況でいろいろ考えているのですが、 最近、彼に異性としての魅力が全く感じられないのです。たぶん見た目とお金の問題だと思います。 結婚相手としてはどうなのかな、という感じです。 つきあいも長いし、このまま彼と結婚するのがいちばんだと思うのですが、借金がいつ完済できるがという保証もないし、見た目も気になります。 友人に相談したところ、お金にだらしない男だと結婚しても苦労する、別れた方がいいと言われましたが、彼は本当に優しいし、気も合うし、私は人見知りなので今さら彼と別れて他の人とつきあえる自信もありません。 となるとこのまま借金が返済できる日を待って、見た目はガマンして結婚するしかないのでしょうか…。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが、 そこそこの年齢の女性が男性を選ぶ時って、まずお金とルックスを見ると思うのですが、実際に結婚、となるとみなさん、どの程度妥協してるのでしょうか。 それから、見た目についてはとりあえず、痩せてもらえたらOKなのですが、痩せる気のない男性にダイエットしてもらえる方法などはありますでしょうか。 まとまりのない質問で申し訳ないですが、助言いただけるとありがたいです。

  • 前夫が私の友人と再婚。

    離婚して3ヵ月で前夫が私の友人と再婚しました。 二人の関係は離婚直後から始まり、3ヵ月でできちゃった婚です。 友人も再婚で前の旦那との子供が2人いて、年子で前夫との子供を出産。 友人からはblog上で敵対心があるような記事を書かれ 例えば私がblogでイヤホンの話題に触れると、後日イヤホンの記事を書き、私がディズニーランドに行くと、すぐディズニーランドへ行きます。必ず私よりも高級な値段なことをアピールするような書き方です。 [血が繋がってても愛情がないのは家族でもなんでもない。 血は繋がってなくても愛情があるのが家族。] こんなことも書いてました。 それは私の息子と自分の子供のことを言いたいのだと思います。 私も彼女のblogをみなければいぃのですが、いつも必ず私に関わることがあったりするので、気になってみてしまいます。 それでも私は他人のことだと我慢してきたつもりでした。 息子が通ってる保育園に前夫と友人の子、つまり息子の異母兄弟が入園してきました。 信じられないので、離婚してから一度も連絡をとっていなかった旦那と会って話をしましたが、 私が息子がかわいそうだと言うと、 「それは大人のエゴ」 「息子にはなにもわからない」 と言って保育園をやめてくれる気配がありません。 友人は働いていないのに家で3人みるのは大変だと、まだ1才にもならない子供を預けています。 私は母子家庭で、仕事も急にやめることはできないし、なにより息子が通い慣た保育園をやめさすのもかわいそうです。 運動会やらそういった行事で実の父親が他の子供を可愛がるのかと思うといたたまれないです。 前夫のいうとうりこれは大人のエゴなのでしょうか? みなさまの意見お願いします(..)

  • 先生と仲良くなりたい

    校3年の女子です。 私は最近、数学の先生(24歳・独身)のことが気になっています。もっと仲良くなりたい、もっと一緒にいたいと思っているのですが、上手くいきません。 私の学校では、生徒と先生の連絡先の交換が許されているので、たまに先生にメール(先生は写真撮影が好きで、私も写真撮影が趣味なのでその関連の内容)を送ったりするのですが、余り返ってきません。仕事が終わった後に、生徒からメールが来ても迷惑なことはわかっているのですが、私としては、生徒としてではなく、趣味のお話をしたいと思っています。無理なことはわかっていますが。 学校では、普通に話をしますが、だいぶ距離があったり、私も何を話していいわからないので、いい雰囲気ではないです。 先生は私のことを完全に生徒としてみています。願わくは人として、生徒としてしか見てくれないとしても仲のいい生徒になりたいです。 質問は ・先生ともっと仲良くなるにはどうしたらいいでしょうか ・先生と話すとき、何を話せば仲が深まるでしょうか ・メールはしないほうがいいですか 先生と仲良くなるなんて~やメールなんて~などの回答はしてくださらないで結構です。 先生と仲良くなる方法を教えて下さい。  ご回答をお願いいたします。

  • バイト先の男性宅に行ったら…。

    *長文でごめんなさい まずはじめに私は高校生でバイト先の好きな男性は 成人大学生です。 この間かなり執拗に誘われたので ひとりぐらしの彼の家に行ったのですが お昼あたりにいきなりTVを消して 私の肩に手をまわしながら かるく告白されたんです(〇〇の事好きだよ等) で、なんか妙な空気になったので 「私達は付き合ってないので…」 といったら彼が 「つきあっちゃおうよ。」 といわれて 私は、でかけたりしてもっと知ってから付き合いたいといいました そしたら彼は「いいよ。待ってる」と…。 そしたら 数分後 彼に押し倒されてディープキスされました。 しかも口以外にも顔、首、耳の中も舐めながら彼が声をだしていました…汗 で「いやつきあってないのに…」 といったら一回 起きあがらせてくれて 「ごめん。本当にびっくりしたよね、きらわれるよね。でも好きな人がこんなに近くにいて 我慢できなくなったんだ」 といわれたのに また数分後に 「もっと顔みたいしキスしたい」 といわれて手をつなぎながらディープで 再度押し倒されてしまい 完全に私に乗りながら胸をさわられたので 拒否しました。 (「恐いことしないよ」などといっていました) それからは何時間も家にいましたが いつもの彼でなにもなかったです 彼の言った事を信じてもいいと思いますか? メールでも びっくりさせてごめんね ときました。 宜しくお願い致します

  • 新婚なのに離婚したい

    結婚してから数か月もしてないフルタイムで働いている主婦です。 旦那は家事をやらないのに文句を言うことや(これは我慢がまだできます) なんだかんだいって私の両親の悪口を言ったりするところなど どうしてもイライラします。 現在、マンションを購入しようと思い動いていますが、 マンションは好きなところを選んでいいよと言いますが、 なんだかんだいって旦那の実家の近くしか選択肢にないようです。 旦那が旦那の実家の近くに住んだら親喜ぶだろうなと言ったので 私は自分の実家が遠くなるから寂しいなと言ったところ、そういうもんだと言われました。 そして私の実家の近くだと親に甘えるからだめだと言われました。 今の会社は子供が出来ると仕事を辞めなくてはいけないのですが 正直旦那に養ってもらうとさらに家で自分の居場所がなくなるのかなと 思うと今からぞっとしてしまいます。 なんだか新婚ですが、日々旦那と一緒に暮らしていくうちに彼への愛情がなくなっていくのが 自分でも分かります。 今まで他の男性とも一緒に住んだことがあるのですが、最初の一か月目は喧嘩をしましたが それ以上は楽しい生活を送れましたので、共同生活が嫌だというより彼とは合っていなかったの かなと思いました。 結婚より離婚の方が大変なのは分かっているので我慢すべきだと思いますが どうしてもイライラしてしまいます。 何かうまくいく方法はあるでしょうか?

  • ばれない連絡手段はありますか?

    主人が浮気をしていた事があります。 私が携帯を見たのがばれた原因ですが、すぐに終わった・・かのようです。 下記の条件の場合、配偶者にばれない恋人との連絡手段はありますか?   (1)主人はPCを利用しない (2)携帯しかない(auの通話明細を申し込んでいるので発信・メール利用日・ez利用日が私に筒抜け) 連絡手段があれば教えてください。

  • 後悔

    主人の父母と同居してます。主人は単身赴任。子ども二人と義父、義母で住んでます。家は主人が建てました。長男ではありませんが、どういうわけか面倒を見ることになりました。まだ一年もたっていませんが正直きついです。主人に様々な出来事を話しても、お前の受け取りかたが悪い!そんなに嫌なら、出ていけ。お前なんかいなくなってもいいと。しまいにはそういう出来事をいちいち俺に相談してくるなと言われました。孤独です。なんとか私の気持ちを理解してもらえるだけでかなり救われるのですがそれに至るまえに怒鳴られて終わりです。どうすれば同居の苦しさや大変さを理解してくれるのか悩んでいます。もう、話しても無駄だとあきらめるほかないのでしょうか?離婚も考えましたが、同居が原因で離婚するのも腑に落ちず、思いとどまっています。時々胸が苦しくなったり胃がきりきり痛んだり、ふと涙がこぼれたりと、精神的にも肉体的にもまいっています。とても前向きになれず、悔いる毎日を過ごしています。