banana178 の回答履歴

全1085件中81~100件表示
  • 既婚者のことが好きになってしまいそうです

    既婚者のこと好き?になってるかもしれません。 職場の20歳上の人にずっと憧れていて、相手もよく可愛いがってくれていました。 然るべき立場の人で、優しくすごくかっこ良く、本当に憧れていました。 最近飲みに行ったとき、いつも以上に優しくしてくれたり、皆で帰ったあと私と二人になろうとしてくれて今までは言わなかった期待を持たすような言葉(家庭がうまくいってない、妻はいいやつだけど……)とかを言ったりしてきました。 こんなこと言われたの初めてですし、正直ドキドキしました。 帰り際に手をギュッとつないできたりしました。。 ずっと憧れていた人だから嬉しい気持ちがあります。。 不倫とかにはならないと思いますが、相手に気持ちだけ伝えようと思ってます。。 二人のとき、それとなく言ってしまいそうになりましたが、ぐっとこらえて言いませんでした。 どうこうなりたいとかはないですが、相手に「好き」と伝えたいです。。 皆さんの客観的な意見聞かせて下さい。

  • 旦那の浮気

    今月の27日に旦那の浮気が発覚しました。きっかけは携帯でした。 何気ないメールだったのですが、3、4年前にも1回怪しかったのですぐに追及しました。 最初は浮気は認めずに馴れ馴れしいメールが来るから受信メールや送信メールを消していたと言っていました。 証拠が消し忘れてあったメール1つだけだったのですが、auの携帯には消去したメールを1ヵ月だけ見ることが出来ると知り、旦那にやましいことはないか。と聞いた上でメールを見ると、明らかにというか浮気の決定的な証拠が次々と出てきました。そこでやっと旦那は浮気を認め、肉体関係も2回あったと認めました。 その日のうちに私は相手の女性と電話で話をし、完全に旦那の前から消えると約束しました。出来ないのであれば、慰謝料を請求し、相手も家族があるので伝えると言いました。 旦那とは何度も何度も話し合いました。私がどんなに罵っても、「一緒にいたい、残りの人生全て償っていく」と言っていますが、私としては、どうしても許すことが出来なく、旦那を見るとどうしても色々なことを想像していまい、家族を失ったこと、信じてきた人に裏切られてしまったこと全てにおいてショックで夜も眠れず、食欲もなく、死にたいとまで頭をよぎってしまいます。それほど私は傷付いているのに旦那は、直ぐにやり直したい、償いたいから一緒にいたいとずっと言っていますが信じていいのか分かりません。 因みに浮気相手は同じ職場のパートの女性で、すぐに仕事は辞められず、8月までは旦那と同じ職場で働いています。それも私にとっては不信です。 まだ発覚して日にちがたっておらず、文もめちゃくちゃですみません。 でもどうしていいのか分からなくて相談させて頂きました。因みに今はこれから先の話し合いのための猶予期間です。来週の3日に結論を出します。 最後になりましたが、私の気持ちとしては家族は失いたくないし、今まで通りみんなで笑って暮らしたいです。でも今は涙しかでなくてボロボロです。 1回家族を裏切った人はまた裏切るでしょうか?

  • 旦那が出会い系サイトに登録していた

    昨夜、旦那が出会い系サイトに登録をしていることが発覚しました。 まだ旦那は私が知っているとは気づいていません。 なぜ発覚したかと言いますと、旦那が就寝した夜中12時にも関わらず30分おきにメールが受信されていたのでいくらなんでも怪しいと思いイケないと思いましたが、ちょうどその日に別件で旦那のことが信用できなくなっていてつい携帯を見てしまいました。 おそらく出会い系サイトを通して女性からメールが何件も受信されていました。 おそらくサクラだと思いますが、ショックでした。 旦那が返信をしたかどうかまではわかりませんでしたが、何らかの形で登録をしたことには間違いありません。 浮気心があったのか、ほんの出来心だったのか… はたまた携帯ゲームのポイント欲しさに登録をしてしまったのかはわかりません。 携帯ゲームのためであって欲しいのですが、今の旦那を信用してあげることができません。 私たちには子どももいますし、全く離婚する気はありません。 しかし、知ってしまった以上これからどうすればよいかわかりません。 はっきり問いただすべきなのか放置するべきなのか… もし仮に浮気心があったとしても今は未遂だと思いますが、放置したばっかり本当に浮気をされることは防ぎたいです! 大変長くなってしまいましたが、経験された方がいらっしゃいましたら意見をお聞かせください。 よろしくおねがいします。

  • 家出して帰って来た旦那に対して。

    浮気して家を出た旦那が2週間ぶりに帰ってきました。思ってたより早かったのでちょっとびっくりしました。しかしどう接していいのか分からず悩んでいます。 普通にしているつもりですがなぜかぎこちない感じです。 まだちゃんと話し合ってないのでこの先の事はどうなるのかわかりませんがどの様に話し合いに持っていけばいいでしょうか? 話し合いの時どう言う話をしていいのかもわかりません。 家出する前に話し合いましたがすこし強く言うと「逃げたい」と言い出し本当に家出しました。なかなか難しい性格です。 また家出されるのも困るし… ちなみに旦那は無職です。 しかし話し合わない事には前に進めないし… アドバイスよろしくお願いします。

  • 母親の恋人が出て行かない

    私は結婚していて両親は離婚しています。 母は彼氏(今では同居人と化している)と母名義の新しいマンションに2年くらい住んでいます。 以前からその彼氏と価値観が合わなく、ケンカが絶えないとの話は聞いていました。 しかも、その男は仕事を首になったこともあり、その後勤めたところも首になり、 今では無職ですので、生活費や家賃も払えてません。 ケンカになるたびに、母はいい加減出て行って欲しいと言いますが、 その男は茶化して一向に出て行こうとはしません。 母は結構大変な仕事をしていますので、 毎日ストレスが溜まると言っています。 軽く暴力も振るわれるらしく(母も負けていませんで、やり返すらしいですが) アザになることもあります。 先日私も電話でですが、その男に出て行って欲しいと言いましたが、 あまり取り合ってはくれませんでした。 これからもしかしたら母の母つまり私の祖母と一緒に住むことにもなりそうなので、 いろいろ大変なことになりそうです。 その男は嫌な感じのひとではないですが、 母が嫌がっているので、出て行ってほしいですし、 ヒモ状態になっているのも正直ムカムカします。l どうしたら彼は出て行ってくれるでしょうか。。 何かよい案をお願いいたします。

  • 我が儘でしょうか?

    大学生です。 通学に2時間かかる所で1人暮らししています。 大学が医療系で、これからますます忙しくなるみたいです… 自宅暮らしで通学に時間がかかる人は家族がある程度生活のお世話をしてくれるから良いと思いますが、1人で遠い所に住むとなると家事やバイトに追われて時間の余裕がありません。 そこで、大学の近場に部屋を借りて住もうと考えています。 それを親に相談したらお金の問題で反対されました。 引っ越しの費用や、家賃が今より高くなるからです。 大学を止めろとまでいわれました。 私は自分の夢を追いかけて大学に進学したので、止めたくないし、ちゃんと卒業したいです。 近場に住みたいと言うのは私の我が儘なのでしょうか。 ちなみに、母は賛成してくれています。父に反対されました。

  • 元カノとの関係

    僕には先日別れた元カノがいます。別れた理由は僕のせい(デートでの度重なる遅刻等)と元カノに新しく好きな人が出来たからだそうです。 そしてその新しく出来た好きな人というのが彼女持ちだそうで、相手にしてくれないそうです。ですがまったく相手にしてくれないわけではなく、前戯程度ならやってもらったそうです。 ここからが本題なのですが、元カノはかなりの構ってちゃん?で新しく出来た好きな人に構ってもらえないせいか僕にメールを送ってきます。 元カノになぜ僕にメールをするか聞いたら 1メール相手がいなくて寂しい(元カノはかなりのメール魔で普通の人じゃなかなか相手出来ません) 2新しく出来た好きな人に構ってもらえない(その人にメール送ったら、と聞いたら迷惑になるからと言ってあまり連絡を取りません)本当かどうかは知りませんが 3まだあなた(僕)が好き(ただし新しく出来た好きな人のほうが好きらしい) まあメールすること自体は楽しいのですが、元カノに話を聞くと新しく出来た好きな人は恋人がいるし、おそらく自分に振り向いてくれない。 その人は好きだが付き合えない あなた(僕)はその人程好きではないが付き合える そんなことを言っていたんですよね。 なんか僕は利用されてるみたいで正直かなり苦しいです。(元カノも自分から利用してるのを認めました) ようは僕は保険みたいな感じに扱われてるんですよね。 僕が付き合ってくれって言っても、断るでもなくOKするでもなく「あなたがもう少し成長したら付き合う」とか言います。 その上メールで色々聞くんですが自分の都合の悪いことになると惚れた弱みにつけこんですぐに機嫌を悪くして僕が謝ることになります。(僕も悪い時もありますが、その時は心から謝ります) 僕は彼女が好きですがどうしたらいいですか? いまのままじゃとても苦しくて辛いです。 どんな意見も聞きますのでよろしくお願いします。 まとまりが無く長い文章ですみません。 ここまで読んでくれてありがとうございます。 どうか僕を助けてください。

  • 妊娠中の旦那の浮気

    この間、妊娠中の情緒不安定で質問をさせていただき、みなさんの回答で気持ちが楽になっていました。 しかし、今日、完璧に旦那の浮気の証拠を見つけてしまいました。 もうすぐ、臨月…なんでこんな時にって感じです。 相手の方に既婚者、メールの内容だと、今年のはじめに帝王切開で今年を出産。その後、相手の方が1ヶ月検診終わったというメールでは、子供は実家に預けて会いに行くからHしよう!みたいなことが書かれていました。 旦那は、5月ごろに携帯を変えていて昔の携帯が、ずっと放置されていたので、何となく昔の携帯を今日見たら、私が、妊娠発覚したころには、すでに何かしら関係があった様子。 多分、相手が妊娠中にも、最後までしていないとは思いますが、Hしていたと思います。 私的にはショックでしたが、何となく分かっていたので、どうにか今、落ち着いていられます。 携帯を変えてからは、相手の方と、どうなっているか分かりませんが、最近、なんだかんだ理由つけて朝帰り…。怪しいです。 今、産休にはいったばかりで、収入もなし。出産まで1ヶ月。我慢するしかありません。 事情があり実家に頼れない↓ どうすればいいか分かりません。

  • 看病

    至らない嫁、出来損ないの嫁です。 義父は、団塊の世代です。 義母は、主人が学生の頃に亡くなっています。 主人と私(共に30代)、子供2人は、主人の仕事の都合で(主人の)実家の隣県で生活しています。 その為、義父は、現在一人暮らしをされています。 この間、義父が体調を壊され、入院手術をされました。 幸い、命に別状も無く、簡単な手術で、短期間で退院できたと聞いています。 その時に、義父の看病をしたのは、義父宅の至近距離(徒歩1分)に住む義父の妹(主人の叔母)でした。 その事で、義姉と主人の叔母に、キツく当たられました。 義姉(既婚)は、子供を持たない夫婦で、バリバリ都市部で仕事を持って働かれていて、生活されているので、看病に来るのは難しいとの事。 長男の嫁である、私が、看病しないのはおかしいと。 主人の叔母も、私が来る様子が無いので、見かねて、看病に手を出したと仰っています。 「お嫁さんが居るのにねぇ、私が出て行かないといけないなんて・・・ぶつぶつ」と。 私は、義父の事は、苦手に感じています。 結婚式をぶち壊されたり、(主人側の)親戚付き合いをしないように言われたり、子供を生まれたら、二人とも女の子だった為、跡取りが居ないじゃないか!と叱られたり・・・。 細かく書くと文字制限が無理なので、この程度に書いておきますが、頑固で、どれだけ自分の言う事が世間からズレて居ようがそれが絶対で、我が強くて、苦手なんです。 それでも、主人の父ですから、私なりに何とかうまくやって行きたいと、お正月やお盆などの大型連休は、実家へお邪魔しますし、父の日や義父のお誕生日にはプレゼント。 敬老の日には、子供の写真と子供に書かせたお手紙(絵)などの贈り物などはしています。 看病に行けなかった?行かなかった?完全な「言い訳」になってしまいますが、子供も小さいし子供の世話もあります。 私もパートで働いていて仕事もあります。 でも、義姉や主人の叔母に言わせると、長男の嫁なんだから、子供を(私の)実家へ預けてでも、仕事を辞めてでも、看病や介護はするべきだと。 でも、現実問題、義父に看病や介護が必要になったからと言って、私は出来る自信がありません。 義姉や主人の叔母から、これから年を取れば、また病気などで看病の必要性も出てくるし、介護だって将来的に必要になってくる。 しっかりしなさい、ちゃんとしなさいとキツく言われ、(口で)叩かれます。 世の中の長男のお嫁さんは、しっかり相手の親の面倒を見ていらっしゃる方も沢山いらっしゃると思います。 どうやって、自分の気持ちに折り合いを着けてるんでしょうか? 友達に相談すると、「旦那さんはどう言っているの?」と聞かれますが、主人は何も言いません。 主人としては、義父の事が心配だと思います。 でも、私が義父との関係に悩み、隠れて泣いていたのを知っていて、言えないんだと思います。 せめて、金銭面だけでも、援助できるようにと考えますが、こちらも精一杯で、1ヶ月2,3万ほどしかお金を出す事もできません。 パートに出ている時、子供を保育園へ預けていて、保育料などもかかっているので、毎月それ位ずつしか貯金できません。 義父は、細かい事を書く事は差し控えますが、経済的に恵まれていてお金持ちです。 たった、2,3万だけの仕送りでどうなのか?と。 やはり、今度何かあったときは、私が何とかするしか無いんでしょうか? 義父との関係だけだったのが、今度は義姉や主人の親戚まで出てきて、針のむしろ状態で辛いです。

    • ベストアンサー
    • noname#137173
    • 夫婦・家族
    • 回答数5
  • ここを離れてもいいのでしょうか・・・

    6歳、3歳、1歳の子供のいる主婦です。 結婚を機に主人の実家の近くに引っ越して来てもう7年経ちます。 私の実家は飛行機でなければ帰れない距離です。 主人とは私の実家の近くで出会いました。 そして交際中に妊娠し結婚することになりました。 当然結婚生活もそちらで送ると思っていました。 当時主人は20代後半でバイトの身だったので 「俺の実家の近くで新しく仕事を始め、一から結婚生活を送りたい。」 と言われ、断ったのですが、そうでなければ結婚できないと言われました。 その時はそう言われて仕方なくこっちに来てしまいました。 両親も私がそんな遠くに嫁ぐことは大反対でした。 ただ、5年後に必ず私の実家の近くに帰ってくるという約束はしてもらいました。 その後、二人目、三人目が産まれ、主人の仕事が軌道に乗って行き どんどん帰れない状況になっていきました。 主人にとっては生まれ育った環境で親も兄弟も友達も近くにいる生活ですが 私にとってはまともに友達も居なく、いつも小さな子供とだけ一緒の生活です。 自分だけが孤独になってしまいとても辛く、しょっちゅう実家の母に電話していました。 そんな中、昨年私の帰りを誰よりも待っていた母が急死しました。 母が生きているうちに近くに住んで上げられなかったことや遠くに住んでいるのに「辛い、辛い」と電話して心配を掛けた事がが申し訳なく、もし近くに住んでいたら亡くなって無かったんではないか。等と考えると苦しくて辛いです。 そして、約束を守ってもらえなかった主人に当ってしまいます。 今実家で父が一人で住んでいます。 母に親孝行してあげられなかった分、父には悔いを残したくありません。 それにやっぱり生まれ育った土地に帰りたいです。 来年上の子が小学生になるのを機に帰ろうかと考えています。 当初、私と子供達だけで帰り、主人とは別居と言う形を取ろうかと考えていましたが、 子供がパパの事が大好きで離れたくないと泣きます。 その姿を見てか最近主人が自分も一緒に帰ると言い出しました。 最初は冗談かと思いましたが、 今の仕事も信頼できる人に任せて自分は向こうでどんな仕事でもすると言います。 一緒に帰るのがベストだとは思いますが、せっかく軌道に乗り従業員も数人いるのに それを捨てて一緒に行っていいのか、また、向こうで30代の主人が一から会社員としてやっていけるのかと不安になります。 今は、私が働かなくても十分生活できる収入があります。 子供達にもこれからどんどんお金が掛かるのにやっていけるでしょうか。 それとも私さえ我慢して心を決めてこっちに残れば全て解決するのでしょうか。 何だか解りにくい文章になってしまいましたが、 何方かアドバイスいただけないでしょうか。

  • パン職人を続けるべきか悩んでます。。。

    私は大学卒業後、パンの専門学校を出て、その後いわゆる老舗のお店で5年程修行しました。 しかし、自分の精神的な弱さもあって修行の厳しさに耐えきれなくてやめてしまいました。 やめたあとは何をすればいいのか分からなくなり、パンとは関係のない仕事を1年程つづけましたが、 やはりパンの道にもう一度戻ろうと思いなおし1年程パン屋で働きましたが、また挫折しました。 もうパン作りの仕事は自分には無理だと思って、まったく関係のない工場で働くことにしましたが、 このまま一生工場勤務だと思うとなかなか明るい未来を想像することができません。 パンの道だと自分のお店を開いてやっていくという希望をもてるようなきもしますが、自分の精神的な 弱さを考えるとまた挫折するのではないかと思ってしまいます。 工場で働きながら何か資格の勉強をしながらステップアップを目指すことも考えますが、 何も目指したい方向性がみつかりませんし異業種に方向転換することは相当厳しいと思うと これもお先真っ暗な気がしてなりません。 頭の中で考えて無理だ、出来ないといったネガティブな考えばかりが浮かんで何も前に進まない のです。 自分はパン職人として生きていったほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#139125
    • 転職
    • 回答数4
  • 彼が風俗に行きました

    彼が風俗に行き、相手の女性は18歳だったらしく、肌が全然違う。若いっていいなぁなど普通に報告してきます。 最後にはそれでも私がいいと言うのですが、なんだか喜べません。 彼は風俗に行くことは浮気ではなく運動程度に考えていて、怒っても相手にしてくれません。 私は嫉妬しているのですが、怒りに任せて怒ってもいいものでしょうか? 風俗位でと彼が言う通りなんでしょうか? 私は完全に浮気だと思うのですが違うのでしょうか?

  • 過去の不倫

    結婚15年の妻帯者です。 恥ずかしながら10年程前に会社の同僚と不倫をしておりました。 関係は2、3回で3ヶ月ほど関係は続きましたがそれ以降はメールのやり取りはあるものの肉体関係はありませんでした。 それが一ヶ月ほど前に不倫相手の夫から連絡があり、その関係がばれてしまいました。 向こうは現在それが原因かは不明ですが離婚調停になっているようです。 それで相手側の夫から現在慰謝料を私に請求するという連絡がきております。 金額までの明示はありませんが、こういった場合の慰謝料の相場はいくら位が相場なのでしょうか? また私との不倫が直接的な離婚の原因でない場合も慰謝料の支払い義務はあるのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • ニュースキャスター安藤アナについて

    先日女性アナウンサーでだれが一番すばらしいか、知人と議論していたところ、 私が安藤アナが一番だろうを言ったところ、キャスターとしては素晴らしいが、 男関係が・・・といって、なんども再婚されていると聞きましたがホントですか?

  • 【長文】彼氏と毎日メールする女の子がいます。

    ご相談です。束縛しすぎでしょうか? 頭では分かってるのですが、心がどうしても納得しないことがあります。 最近、彼氏と毎日メールする女の子がいます。 彼氏は大学1年生(24歳)、私はフリーター(25歳、現在転職中) 同棲してます。 彼はこの前サークルの飲み会があり、まだ面識の少なかったメンバーとアドレスを交換しました。 そのうちひとりの女の子から、その日を境に毎日メールをしています。 初めは彼から「これからよろしく」的な挨拶メールをしたらしいのですが、それ以降、雑談の様な内容ではあるらしいのですが、毎晩メールをしています。 彼氏はメールを送るのに時間がかかるため、メールを打ち始めると会話などか止みます。 やり取りが数時間続くこともあります。 一度は私が「私だって一緒に話がしたい。他の子とメールばっかりしないで」と怒ってしまいました… 我ながら、束縛丸出しの嫌な台詞だったと思います(;_;) すると翌日、彼はその子とメールしていることを隠してしまいました↓↓ 携帯を見ていたのでネットか何かと思い「何してるの?」と何気なく聞いたら「メールじゃないよ」との返事。 しかし、直後にたまたま携帯を放り出した時にメール画面が見えてしまい、そこで一気に理性が飛びました。宛名はその女の子でした。 「メールじゃんか!」と半泣き状態の私に「その子じゃない」の一言。 ごまかされたことに更に悲しくなり、なんで嘘をつくのかと問い詰めると、私が機嫌が悪くなるから言いたくなかったと言われてしまいました。 確かに私にも非がありますが、嘘だけはつかれたくなかったとその日は喧嘩になってしまいました(一応、収まりましたが…) 翌日、メールをすることは言ってくれましたが今度は携帯がサイレントに設定されていました(今は戻ってます) 一昨日までは女の子からメールが来るばかりでしたが、昨日はサークルの帰り際に「私は今日飲み会。暇だったらメールして」と言われてメールしていました(私にもその事は話されました) しかもこれから先も「元気?」とかのメールを彼氏は打つつもりのようです。 返事を待っている間は、常に携帯を傍らに置いてます。 彼氏は今まで女友達がいなかったので、純粋に友達が欲しいと言っていますし、私にだって男友達はいるのでその気持ちはよくわかります。 彼氏から大事にされているのも日々感じています。その子に彼が恋愛感情がないのもわかっています。メールを隠したのも、私が怒りすぎたり、私への気遣いと言うことも頭ではわかっています。 だけど、どうしても不安と言うか不快?感が拭えません。 彼はその子に彼女が居ることを言っていません(というか学校では公表していません) 指輪はしてくれていますが、彼女がいるということがわかると年齢や同棲のことも話さざるを得ないため、聞かれない限りは言わないというのが彼の考えです。 確かに気まずさや、先輩だけど年下にあたるひととの付き合いかたを考えると仕方ないとは思います。 しかし、その子がもし、彼に彼女がいることを知っていたら毎日メールはしないのでは?と思ってしまいます。 また、いくら女友達といえ、普段一番仲が良いというわけでもないのに毎日メールするか?というのが率直な感想です(彼にもその子にも、お互いに仲の良い友達はいるようです) 先述の通り、私にも男友達はいますが全員に彼氏がいることは公表してます。 友達に対し、毎日メールもしませんしメールしてくれとねだることもありません。友達に彼女がいれば尚更です。 それに会う機会は多いのに「元気?」 なんてメールも送るかなぁ?と思います。 私の学生時代はそんなことしなかったんですが… 正直なところ、もし彼女が彼のことを好きだったらと考えると複雑です。 彼は何とも思っていなくても、どこかで彼のメールを心待ちにしている人がいると思うと更に複雑です。 また、これから先、毎日メールするのが習慣になったらと思うと気分が沈みます。 メールしない方がいい?と聞かれますが、今まで何度か行動を制限するようなことを言ってしまい、喧嘩と反省を繰り返しているので、じゃあしないでとは言えません。 私の考えすぎでしょうか? ただの男友達でも毎日メールしたり、「メールして」とねだるのは普通のことですか? 毎日、目の前で長時間メールするのを黙って見ておく方が良いんでしょうか? どうしても考えてばかりで、最近スッキリしません。 みなさんがこの様な状態なら、どうされるでしょうか? 教えて下さいm(__)m

  • 同居?それともこのまま頑張る?

    義母が同居を望んでいます。 旦那は次男で、長男は他県へ行って帰ってきません。 旦那の両親と私は仲が良く、また私の親とも仲良くさせていただいてるので 旦那の両親には感謝もありますし、大好きです。 しかし、この関係が成り立っているのは 離れて暮らしているからとも思っていて私は同居を望んでいません。 自分の結婚式の準備の時に色々あって 義母が無意識に言う言葉に多々傷ついてきました。 (二人ではどうせやっていけないでしょ? とか、子供の頃の顔が自閉症の子みたいとか…) 本当に悪気はないみたいなので恨んだり等していませんが 一緒に住んで、嫌な気持ちが続き、嫌いになりたくないんです。 でも旦那は実家に帰りたがっています。 環境が市内から離れた場所で静かなことと、知り合いが多いので 絶対いつか帰る!と思っています。 義母も会う度「ここをリフォームして、ああしてこうして...」と 毎回どんどん話が進んでいるような気がして怖いです。 旦那に私の気持ちは伝えていますが全く気にしてないみたいです。 私以外は皆賛成。そんな空気が漂っています。 でも同居するなら家が狭いし古く、柱も白アリにやられているんで リフォームしなければいけません。 とてもじゃないけど、そんなお金はないし 今は子供をつくる為の貯金をしている最中です。 だから今すぐ同居は出来ないだろうと思って まだ余裕があったのですが、最近その話に進展があり 旦那の祖父達が頭金をくれるとか義母が言ってきました… なので急に焦っています。 私はこのまま自分達で自分達の出来る範囲の生活を築いていきたい。 ローンだけは本当に嫌で、今までも車でもなんでも 全部貯めてから一括で支払ってきました。 賃貸暮らしでいいんです。今の関係が好きなんです。 自分達に見合う生活で十分なんです。 それを分かってほしいと思うのは我儘なんでしょうか? 私も意地になって、あれこれ理由をつけている気もしますが 間違っているとも思いません。 意地になりすぎてる?どうなんだろう・・・ この件に関して冷静になれません。 よかったら皆さんのアドバイスお願いします(><)

  • 離婚すべきか否かについて

    結婚して2年、1歳2ヶ月の子供を持つ主婦です。 離婚すべきか否かについて悩んでいます。 主人とはお見合いで知り合い、知り合って4ヶ月で結婚、すぐに子供ができました。 しかし、出産してから色々なことがありました。 私は奈良から京都へ嫁いできたのですが、 結婚直後から姑に旦那の実家の隣などすぐそばに家を買わないかと言われ続けました。 今の住まいはちょうど結婚半年前くらいに旦那が購入していたマンションで、 旦那の実家からは車で10分程です。 今でも旦那の実家からは十分近いし、姑に色々と口出しされそうな気がしたので、 家を買う話は逃げていたのですが、あまりにもしつこく言われ、もっと別の場所で家を買えばいいと楽観的に考えてしまい、家を買う方向で同意していしました。 しかし、旦那や姑が言ってくる物件は今より旦那の実家に近い物件ばかり、私がもっと他の場所を見たいと言っても旦那も姑を聞く耳もたず、旦那と喧嘩もしました。 旦那はテニスが大好きで、実家近くのテニススクールに近い場所が良かったようです。 私は、旦那の職場の枚方寄りの物件や、奈良と京都の中間の物件を提案しましたが、のってくれませんでした。 そしたら、旦那は私が奈良の近くに家を買いたいと思っていたのに腹を立てたのか、それを姑に言い、姑から私に激怒の電話がかかってきました。 「そんなに奈良がいいなら、奈良の人と結婚すればいいでしょう。」と。 姑がものすごい剣幕だったので、電話口で泣きじゃくってしまい、「すみません、すみません。」と謝ることしかできませんでした。 見かねた実母が姑に「娘をそっとしておいてください。」と言うと、同じ内容で姑は母にも激怒しました。 私の意見なんて無いに等しいと察した私は、姑が進めてきた今のマンションと実家の中間くらいの物件の契約に諦めの気持ちで合意しました。 そしたら姑が「本当にいいのか」と言ってきたので、「本音は嫌」と言ったら、結局この家はやめようと旦那か姑が判断してなくなりました。 結局家を買わなくてすんだからいいかもしれませんが、激怒の電話がかかってきたのは、出産1ヶ月後、出産という大仕事を終え、子育ててしんどかった時期でした。 そして、それを機に旦那と喧嘩が増え、私も旦那にひどくあたったりもし、悩んだので病院へ言った結果、適応障害と診断されました。 年末に実家へ帰ったら今までの我慢が抑えきれなくなり、母の前で大泣きしてしまいました。 しばらく自宅に戻ることができず、母が私が適応障害になった旨、主人に相談に行ってくれたのですが、離婚を言い渡されました。 その時はものすごくショックで、私が病気になったら、嫁と子供は捨てるんだな、と思いました。 でも、その時は息子のためにもやり直したいと思った私は主人にも訴え、主人も本気で離婚するのは思いとどまり、戻ってきてほしいと言ってくれました。 ただ、それを数日後に主人が姑に伝えたところ、また姑が激怒したのです。今度は、私の父に「離婚の方向で色々進めていたのにこちらに報告がないのはおかしい。絶縁だ。息子夫婦とも絶縁だ」と。 また、「医療保険より先に生命保険に入るなんて、息子に早く死んでくれということか。」と言われたり、夫婦の貯金のことにまで実父に文句を言ってきました。 それを主人に報告すると、主人はもう姑とは絶縁しようと言ってくれました。 また、主人は私の父にはメールで謝罪してくれました。 でも、2ヶ月後、母の日付近でも何も連絡を取らずにいたら、姑から主人に寂しいなどとメールがあったらしく、実家に行くと言い出しました。また、私にも来てほしいと。おそらく、姑から私が来ないのはおかしいなどと文句を言ってきたのだと思います。(推測ですが) 私は本当に嫌だったのですが、しぶしぶ行きました。 その後、私が実家に帰る際、主人も来て両親に詫びの一言でもあるかと思いましたが、来ませんでした。 主人は、一度は実家と絶縁しようと言ったのに、今では姑から何か言われるとすぐに息子を連れて実家に行きます。また、喧嘩をしてもすぐに姑をかばうところは、重症なマザコンだと思ってしまいます。 正直、主人への愛情もなくなってきています。呆れているような心境です。主人も同じかもしれませんが。 喧嘩をした時、売り言葉に買い言葉で「息子のために我慢している。もう限界だから考えてほしい。やり直してからも楽しいことは一度もなかった。」などと言われました。 メールで言いすぎたと言われましたが、多分離婚して息子と離れるのが嫌なのだと思います。でも、そんなに我慢しているなら離婚した方がいいんじゃないかと落ち着いて話してもみました。 そしたら、離婚したいのならハンコは押す、任せると言われました。 子連れでの離婚がどれだけ厳しいのか、甘く考えていると両親にも言われましたが、私も冷え切った夫婦関係に虚しさを感じるし、今までの我慢が積み重なって本気で離婚したいと時々思ってしまいます。 こういうことは、人それぞれの主観的なことかもしれませんが、私は甘いのでしょうか。 色々言われても聞き流すべきなのでしょうか。 長々と書いてしましたが、色々な意見を書かせていただければ幸いです。

  • 義兄がしっかりしていないため将来が不安

    お世話になっております。 主人(次男 29歳)、私(次女 25歳)、息子(9ヶ月)の3人で、現在義母の希望で主人の実家の近所に賃貸で暮らしております。 都心で、家賃は高い地域です。 主人の実家の家族構成は、義母、義祖父、義祖母、義兄(長男 31歳)です。 義父は主人が大学生のときに亡くなっています。 義実家は、長男が家を継ぐ、という意識がなかり強いと思われますが、義父が他界しているため、線引きが曖昧です。 義兄は、つい半年程前まで、関西のほうで職を転々としながら暮らしていたため、主人が結婚して家を出る際、男手が無くなるのは不安だからとの義母の希望で、実家の近所に新居を構えました。 最近は義兄も帰って来たことだし、都心での暮らしは今の収入では余裕がないため、郊外(顔を出しやすいよう義実家の最寄りの沿線を下った方面)への引っ越しも考えたいね、と夫婦で話していました。 しかし、突然義兄が秋に再婚し、また家を出ると言い出しました。 その影響で、当然のごとく義家族は揃って私たちの引っ越しには反対。 主人は家族を放っておくわけにもいかず、仕方ないよね、という感じです。 義兄は自由奔放に暮らしていて、このままだと将来私たちがなし崩し的に同居という事態になりかねないのでは、と思います。 私は在宅でデザイン業をしており、この業種に理解の無い義家族には内職レベルだと思われており、いざというとき介護やらを頼めそうと思われています。 ここまで私たち家族に頼っていながら、家は義兄のもの、というのは揺るがないのです。 私たち夫婦は、子供が就学するまでに郊外(東京隣県)で一軒家を建てるのが夢です。 自分たちの家が欲しいので、実家が欲しいとは全く思いませんが、義実家の要望で近所に住み、暮らしはカツカツ、義家族の孫見たさのアポ無しの訪問も多々あり… なんだか損をしているような気がしてしまいます。 このまま貯金もろくにできずに、私の夢も叶わないのかと思うと悲しくなります。 主人は迷惑をかけるのが申し訳ないから、と生活苦をあまり義実家に話しません。 私は小遣いも無く、キツいときは自分の実家の野菜を送ってもらったりもします。 私は義実家とは仲良くしておりますし、好きですが、住環境へのこだわりが強く、同居はどうしてもしたくありません。 義実家だから嫌というのではなく、将来の息子家族とでも同居は嫌だな、と思います。 主人には結婚する際、同居は無理であること、申し訳ないが私の仕事に大きく支障をきたすような自宅介護は望まないで欲しいことを伝え、納得してもらった上だったはずですが、最近聞いたところ、そのときの状況によってわからない、と… 話が違うのです… 私は自分の両親の考えの影響もあると思いますが、自宅介護は介護する側に心身ともに負担が大きく、あまりメリットを感じないのです。 私は姉妹だったので、両親はあなたたちは嫁ぐのから、老後のお金は自分たちで用意する、その代わり、家や財産はあまり残せないよ、と言われています。 長々と書いてきましたが、私としては長男である義兄にしっかりしてほしいのです。 嫁いだ以上、何もしないのは無理だとわかっていますが、何もかもこちらに任せっきりでは困るのです。 どうしたらうまく伝わるでしょうか。 やはりあきらめるしかないのでしょうか。 義兄に任せようとする私が冷たいのでしょうか。 厳しい意見はどうかご遠慮願います。 よろしくお願いいたします。

  • 妻が突然

    結婚10年目、ここ2年くらいは全くのセックスレス。一切の会話もなければ(給料日2日前くらいだけ、一時僕への待遇が良くなる)、触られるのはもってのほか!妻は一緒の空気さえ吸いたくないといった様子。 それが先週突然、深夜1時くらいに私のベッドに入ってきました。本当は起きてましたけど「どうしたの?」と今起きたようなかすれ声でききました。妻は「いいじゃん、別に」とのこと。 別に今日家事を手伝ったわけでもなく、花をプレゼントしたわけでもない。あるとすれば、僕がプリンターの上に置き忘れた、「男性向け離婚サイト」のプリントアウトしたものを置き忘れていたくらいです。 それからその前こんなこともあった。 妻はパートにでて2年ですが、妻の勤務先の店内は全席禁煙のはずが、ユニフォームが「最近のパチンコやだってこんなにタバコ臭くならないよ。」という感じで帰ってきた。いつもの休みじゃない日に休暇だった私はすぐに以上にヤニ臭いのに気づいた。妻は家に入るなり、誰も聞いていないのに「のどが痛ーい」とか言ってしきりにうがいを始めた。5~6回ガラガラしていただろか? またこんなこともあった。 妻は酒がほとんど飲めない。私が「じゃちょっとだけ」なんておちょこ1杯くらいのビールやサワーも断るくらい。しかし先日子供が入っている野球チームの懇親会があると言って夜21時くらいに私と子供2人を残して、外出「23時過ぎには帰ってくる」と言っていたが実際には何時だったのかわからない。 24時以降出会ったのは間違いない。しかも下戸なので、いつも原付バイクで行く。当日も原付を乗って行ったが、翌朝駐車場には妻のバイクはなかった。 そんなことが繰り返されるうちに、まぁ離婚もいたしかたないか。と思うように。で上記のように 離婚てどうやってするんだろうとパソコンで・・。 タバコ、酒、ときたら、突然のH 浮気をごまかそうとしているのか。 「ごめんねH」みたいな行動ってあるんでしょうか? 僕が求めて「やだ、触らないで」って言われる確率はほぼ99.99%であっても 現状妻が求めてくる要素は全く皆無、ないんですけど。突然かっこよくなるわけでもなし。 正直がっかりしています。 ちなみに結婚してから一度も浮気なんかしたこともありません。チャンスすらね。 どなたかヒントをお願いいたします。

  • 旦那の浮気

    結婚して約4カ月、旦那の浮気が発覚しました。 4年付き合って結婚しましたが浮気は今回が初めてです。 結婚してから数回外泊をしており、その度に飲んで帰れなくなりビジネスホテルに泊まったと 嘘を言っていました。 最近、休みだと言ってた日が仕事になったといい、様子もおかしかったので、 初めて携帯のメールを見たところ会社の女と浮気していたことがわかりました。 メールを見た後、旦那を問い詰め、約半年前から始まったことがわかり とてもショックを受けました。泣いて旦那を責めました。 旦那も彼女のことを好きになったしまった、私と別れてその彼女と一緒になりたいとも思った時もあった、本当に好きだったと思います。 そして相手の女も旦那に好きだとメールを送ってきていました。 でも結局は私と結婚し、何度か別れようという話になっていた様で 相手の女が納得がいかないと言っていたようです。 私が見たメールにもそのようなことが書かれており、どうやら仕事になったと嘘をついて、 その彼女に話を付けに行くつもりだったようです。 最後に旦那と女が関係を持った時に、彼女は嫌だと言ったのに無理やりされて傷ついた なんであんなことができるの?ひどすぎる、やりにげはひどいなどとメールを送ってきていました。 なんだか知りませんが、旦那が一方的にレイプしたみたいなことになっていました。 そしてあなたを告訴したくはないのとも書いてありました。 どうにもこうにも、私の気持ちが晴れず、その女に電話をかけました。 女はとにかく旦那に謝ってほしいと。 そしてその日のうちに3人で会い、相手の女に私も一緒に謝罪をし、もう二人で会わないでください今日でもうこのことは終わりにしましょう。終わりにすれば私もあなたを訴えませんと私が言うと彼女もわかりました。ということになりました。 本来なら私は謝罪せず、怒ればよかったのでしょうがこれ以上長引いて相手に告訴されたりしても嫌だったので(実際告訴できる内容かはわかりませんが)、旦那が悪かったとその人には一つも責めることをいいませんでした。 そして数日経ちました。私の心は全然癒されません。だんだん怒りが出て来たくらいですが 旦那は深く反省し、ちゃんと帰ってきてくれるし、優しいです。私がまだ処理できない気持ちを泣いて訴えても聞いて悪かったと言ってくれてます。 このままなら少しずつ修復していけると思っています。 しかし3日たった今、その女からメールが来ました。 内容は長かったので全文載せるわけにはいきませんが 真実をすべて妻である私にに言わなかったことが気に入らない、なぜ私が手を出してるという言い方をされなきゃいけないんですか。勝手に一緒になりたいとか言ってきたのに責任を私になすりつけて。 彼女(私のこと)にも悪いと思わないんですか?自分の保身ではなく周りのことを考えてください。 彼女に真実をちゃんと伝えてください。その方が彼女も安心するだろうしあなたのためになると思います。 だそうです。会った日にあんなにこれで終わりにしてくださいといったのに、メールをよこすなんて。 彼女のためとか言っておきながら、結局は自分のことしか考えていないメールに怒りを覚えています。きっと会った後だんだん納得がいかなくなってきたんでしょうね。 この人の言う真実は何なのでしょうか。旦那が誘ってきたから自分は悪くないということでしょう。 真実なんて旦那とその女が不倫したということです。旦那だけが悪かったわけではありません。 そしてこの人は一体何が目的なのかわかりません。この人はどうしたいのでしょうか? 私たちが離婚しないのが気に入らないのでしょうか。。 旦那は土下座までして謝りました。 どうしたらいいのでしょう。もう長引かせてこれ以上自分の傷を深くしたくはありません。 忘れたいのにこう蒸し返されては、私の心がおかしくなりそうです。 無視していていいのでしょうか。私では冷静に彼女の目的や気持ちがわかりませんので 皆さんのお力をお借りしたいです。対処法もあったら教えてください。