OKBob の回答履歴

全417件中221~240件表示
  • LANをUSBに変換出来ると・・・

    LANケーブルの差込口が、1つしかなくて 困っていたところ、LANをUSBに変換出来ると友人に聞いたんですが、 可能でしょうか。 何処で何を購入すれば良いでしょうか。 ご存知の方詳しく教えて頂けますかお願いします。

  • IEの画像の表示がされなくなる

    題名のような現象があります。最初のうちは大丈夫なのですが、しばらくすると新しく開いたページの画像という画像が全て表示されなくなります。 原因、対処法ご存知の方、なにとぞご教授願います。

  • 触れるだけタッチライトのしくみ

    タッチライトで、金属部分に指で触れるだけでライトがついたり消えたりするものがありますよね? その仕組みについて教えてください。 いろいろ考えてみたけど、どうも原理がよくわかりません。やっぱ電気的なことだと思うんですけど^^; 詳しい説明を待ってます。

    • ベストアンサー
    • noname#97208
    • 科学
    • 回答数3
  • 収納が無いのに物が多い

    収納が無いのに物が多いです。部屋に収納が全く無いので、物を減らしてもなかなか片付きません。 ダンスなど、あまり大きな家具は置く場所がないのでなんとかならないでしょうか? あまり圧迫感がなく、収納力のあるいい商品はありませんか?収納する工夫はないですか? そんなに値段は高くない方がいいです。 物は、雑誌、本、小物、写真、CD、ビデオなど種類がバラバラなので分類もうまくいかず、なかなかうまく収納できません。 かごのようなものにただ入れたり重ねて置いているだけなので、よく崩れてきてしまいます。

  • directorってどんな役職?

     先日、プライベートで外国人の方からお名刺を頂きました。で、そこにdirectorと書かれていたのですが、いったいどのような役職なんでしょうか?ご本人はpublisherだとおっしゃっていましたが、仕事の話は聞きにくいのです。  辞書を見て、管理職だということはイメージできたのですが、どうもピンとこないのです。例えば日本語で「常務」とか「専務」というような、具体的な訳語はありますか?部署名は書かれてないので、何かの部署の長とは違うのかなと自分では思いました。また、辞書には海外では日本ほど厳密な役職名はないみたいに書かれているのですが、実際どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • directorってどんな役職?

     先日、プライベートで外国人の方からお名刺を頂きました。で、そこにdirectorと書かれていたのですが、いったいどのような役職なんでしょうか?ご本人はpublisherだとおっしゃっていましたが、仕事の話は聞きにくいのです。  辞書を見て、管理職だということはイメージできたのですが、どうもピンとこないのです。例えば日本語で「常務」とか「専務」というような、具体的な訳語はありますか?部署名は書かれてないので、何かの部署の長とは違うのかなと自分では思いました。また、辞書には海外では日本ほど厳密な役職名はないみたいに書かれているのですが、実際どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダンナが消防団に入ってます

    もう消防に入って3年以上経ちました。 去年は操法大会の選手に選ばれて連日練習に借り出されました。 毎晩夜11時まで練習の日々。。。 消防署があるのに、なぜ消防団が必要なのか不思議で仕方ありません。 田舎の宿命なのでしょうか? 奥さん達はみんな消防団のことをよく思っていないのに、なくなる気配はまったくありません。 それどころか婦人消防団を作ろうか?という動きまであります。 どこまで振り回されればいいんでしょう? 消防が大好きなおっさん達は喜んで参加してるみたいです(-_-;) 私と同じで消防で苦労してる人はいないですか?

  • ワードとエクセルでできますか?

    ワードとエクセルで表の途中に中略をいれたいのですが、あの波のマークはどのように作ればよいのでしょうか?

  • 旅客機の離陸のしかた、2通りについて

    旅客機がターミナルを出て、滑走路の端までタキシングをしますよね。 その後の離陸の仕方に、2通りあるようなのですが、 タイプ1.滑走路に入ったら正面を向いたところで、一端停止して、ちょっと一息おいてから(おそらく操縦士が頭をコキコキとやって、「さーて行くか」と言っていそうな感じ)、やおらガオーとエンジンを吹き上げて加速してゆく方法。 タイプ2.滑走路に入っても停止せず、そのままいきなりエンジンをふかして、さっさと飛び立ってしまう方法。 この2種類というのは、どういう風に使い分けているのでしょうか。 例えば、 1.単なる機長の好み(あるいは流派等)や気分 2.滑走路あるいは、空港の条件(でも同じ空港でも両方あったような気がします) 3.気象的な条件 4.機材の問題 5.管制塔からの指示 6.積み込んだ燃料の量の問題 7.その他 気のせいか、昔はタイプ1が多くて、最近になるほどタイプ2が増えているようにも思えます。あるいは外国人機長の場合タイプ2派が多いのかな、と考えたこともあったのですが、水平飛行に移ったとき、アナウンスで「機長の○○(日本人名)です」と、聞こえてくることも頻繁にあるので、これも違うみたいですし。 慣れるまではタイプ2の方は、なにか横着な機長がなげやりな離陸をしているようで、ちゃんと向こうまで運んでくれるんだろうなあ、と少々抵抗がありました。今は別にそんなことはないんですけど。 あるいは、ちょうど重量挙げのジャークとスナッチの違いみたいだなあ、とも思います。スナッチ(一端肩のところでバーベルを止める)がタイプ1、ジャークが一挙に持ち上げてしまうので、タイプ2。 まあそれは良いのですが、どなたかこの2種類の使い分け、ご存じありませんか。よろしくお願いします。

  • 電話機の* と パソコンの*

    アスタリスク(だと思うんですが) 電話機だと ×に横棒 パソコンだと ×に縦棒 なのは 何故でしょうか? タイプライターは どうなんだろう? 電話機とパソコンでは 違うマーク なのかなぁ?

  • 身長

    私は身長が164cmぐらいです。好きな人は自称165cm。けど明らかに私のほうが背が高いです。私は17だけどまだ身長が微妙に伸びてるみたいだし、好きな人は23で身長が伸びることはもうないと思います。好きな人は自分の身長のことをコンプレックスに思ってて、歩き方とか、立ち方とか、自分の体を大きく見せようとしたりします。その人の近くにいると自然に猫背になってたり・・。友達とかにも、よく言われたりするので・・。男の人って自分より身長の高い女はイヤですか?

  • Excel関数「COUNTIF」で”文字”をカウントしてくれないことがある

    私は中学校教諭です。Excel2003を使用しています。関数「COUNTIF」を使って、時間割の中の”英 語”という文字の数をカウントしたいのですが、同じ”英 語”という文字であっても、その文字をカウントしたりカウントしなかったりする現象があらわれます。関数で指定した”英 語”という文字と、時間割に記入されている”英 語”という文字は、フォントも、文字間もまったく同じになっています。(・・・はずです)また、計算方法は「自動」にしています。なぜ、このように、文字によってカウントしたり、しなかったりするのか、その理由を教えていただければと思います。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • CDラジカセ購入・・・しかしラジオが

    CDの再生に関しては問題ないのですが ラジオのチューニングについて不満があります 以前からあるラジカセはダイヤルを手動で回してチューニングするタイプで CFD-300は機械が自動的にチューニングするタイプです 私が使うのならばラジオは必要ないのですが 母が使うラジカセなのでラジオのAM受信は必須なのです 母がリウマチの為手が不自由なので なるべくボタンひとつで選曲出来る様にと局を登録できる物をと思いましたが どうも綺麗に放送が聞こえてきません、電波の調子が悪いのかと、前のラジカセで受信して見ると 微調整できる為か綺麗に受信できます。 しかしCFD-300の方は微調整しようにもいくつか数字を飛ばしてチューニングするため それも不可能です・・・(FMの方は1単位で変更できるのに(´・ω・`)) 説明書にはAM放送は本体の方向を変えてとありますが一番状態の良い所でそれです ダイヤル式の古いラジカセをそこに持って行っても綺麗に出ます ダイヤル式のタイプと違ってこういったタイプは受信精度に難があるのでしょうか? 私の部屋のコンポもデジタル式なせいか微妙なチューニングが出来ず不満が残りますし・・・・ デジタル式はだめなのかな、と凹んで居ます 明日早速、別のタイプと交換に行こうかと思うのですが壊れてる訳で無く ラジオの受信に難があるって理由で交換できるのか不安です・・・・

  • Excel関数「COUNTIF」で”文字”をカウントしてくれないことがある

    私は中学校教諭です。Excel2003を使用しています。関数「COUNTIF」を使って、時間割の中の”英 語”という文字の数をカウントしたいのですが、同じ”英 語”という文字であっても、その文字をカウントしたりカウントしなかったりする現象があらわれます。関数で指定した”英 語”という文字と、時間割に記入されている”英 語”という文字は、フォントも、文字間もまったく同じになっています。(・・・はずです)また、計算方法は「自動」にしています。なぜ、このように、文字によってカウントしたり、しなかったりするのか、その理由を教えていただければと思います。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • メールの相手側への着信確認について

    メールを送信しましたが、返信がありません。届いてるのか、何らかの原因で届いてないのか解りません。相手から着信したメールを左上の返信ボタンを押して文章を添えて返信しましたのでアドレス間違いではありません。送信した後、右下の方に100%と表示されました。英語で着信する、いわゆる「相手に送信出来ませんでした」というメールは届きません。相手の電話番号は解りません。自分が送信したメールが相手に着信しているか否かを確認出来る良い方法はないでしょうか?

  • 気まぐれ・お天気屋の女って?

    こんばんは。困っていると言うほどの事でもないんですが、私は最近周囲から「気まぐれ」「お天気屋。天気がコロコロ変わる」と言われます。自分でもそうだなーと、なんとなくはわかってはいたのでそんなに気にしてもいなかったんですが、最近頻繁に複数の人から言われるようになったので、ちょい気になっちゃいました。そこで男性の方に質問です。気まぐれ・お天気屋の女ってどう思います?やっぱり一緒にいて疲れちゃうのかしら??? 宜しくお願いします(^^;)

  • メールの相手側への着信確認について

    メールを送信しましたが、返信がありません。届いてるのか、何らかの原因で届いてないのか解りません。相手から着信したメールを左上の返信ボタンを押して文章を添えて返信しましたのでアドレス間違いではありません。送信した後、右下の方に100%と表示されました。英語で着信する、いわゆる「相手に送信出来ませんでした」というメールは届きません。相手の電話番号は解りません。自分が送信したメールが相手に着信しているか否かを確認出来る良い方法はないでしょうか?

  • 感動する手紙の書き方

    手紙で人を感動させる手紙の書き方って どうやれば書けるのですか???

  • 気まぐれ・お天気屋の女って?

    こんばんは。困っていると言うほどの事でもないんですが、私は最近周囲から「気まぐれ」「お天気屋。天気がコロコロ変わる」と言われます。自分でもそうだなーと、なんとなくはわかってはいたのでそんなに気にしてもいなかったんですが、最近頻繁に複数の人から言われるようになったので、ちょい気になっちゃいました。そこで男性の方に質問です。気まぐれ・お天気屋の女ってどう思います?やっぱり一緒にいて疲れちゃうのかしら??? 宜しくお願いします(^^;)

  • 画面のプロパティについて・・・

    画面のプロパティでデザインを変更しようと思ったのですが視覚スタイルが読み込めませんでした。と表示され変更できなくなりました。どすればいいのか教えて下さい。