jarnecof の回答履歴

全123件中41~60件表示
  • テーブルの脚の折りたたみ部分のパーツ名です。

    よく会社や学校の会議室とかに置いてある、高さ70cm位の折りたたみテーブルで、天板と脚とをつなぐパーツの名前を教えて下さい。 天板と脚とをつなぐ役目と折りたたむ役目をなしているプラスチックの部分のことです。割れてしまってこのパーツだけを買いたいので、名前が知りたいのです。よろしく、お願いします。 実は知り合いの文房具屋さんに注文したのですが、「調べる」」と言われて、再々日延べされていて、いいかげん他をあたろうと思いますが、ネットやメーカーに尋ねるにしてもパーツ名がわからないと説明できなくて困ってます。

  • 黄色い斑点、カビですか?

    布製のマガジンラックに黄色い斑点ができてしまいました。これはカビでしょうか? 同じく布製のトルソー(洋服を着せるボディー)や、パイン材の机の引き出し、メモ帳にまでこの斑点が出ています。 今の住まいには新築で12年前に越してきました。特に湿気などで困ったことはありません。

  • タツノオトシゴはどこで見れますか?

    こんにちは。今回の年賀状でタツノオトシゴをテーマにしようかと思っています。 「タツノオトシゴ」はどこで見れますか?ちなみに尼崎市在住です。 水族館という手がありますが、近くにないので。 ペットショップなど店でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 直腸がんで縫合不全 人工肛門を閉鎖後 再度縫合不全

    昨年10月、直腸がんの手術をしました。ステージ2と言う事で、直腸とリンパを切除し肛門温存手術を受けました。縫合不全で3度の漏れで、人工肛門をつくり4ヶ月後に退院しました。6ヶ月後に人工肛門の閉鎖手術を受け退院しました。退院後1年もの間、肛門を使っていなかったので、切れ痔になり、お尻の回りも炎症でかぶれる等しましたが、ようやく良くなり安心していたところ、縫合部からの漏れが発覚しました。針の穴ほどの小さな漏れのようなのですが、今のところガンの転移は無いようですが、X線造影検査と内視鏡検査を受ける事になりました。 この漏れを塞ぐ今後の手術の方法として開腹手術で「再度人工肛門をつくる」と言う事ですが、腹腔鏡手術では出来ないのでしょうか。また他にどんな手術がありますか。 教えてください。

  • 凄く困っています!

    私は、10月11日から入院していました。最初は、気管支喘息で入院したのですが、途中から動悸がして、脈拍を測定すると1分間に131もあり、心電図や酸素、点滴など色々な治療をしました。 それから、1週間後に右手の小指と薬指が痺れて、少し頭の左側が痛みました。次の日には、右手全体に広がり力も入らなく、頭痛も少し酷くなり、その日の夕方に右腕が動かなくなり、ナースコールをました。自分自身何が起きたのか理解できませんでした。看護師さんは、色々と指示をしてきますが、全て出来ませんでした・・・。 担当医師も駆けつけて来てくれましたが、原因が分からず、どうしていいのか分からなかったです。 整形外科にも掛かり、首のMRIをしましたが、原因は分からず・・・。 次の週、精神的なものから来てると言われ、精神神経科を掛かり、頭のCTを撮りましたが異常なし、と言われました・・・。精神科の先生には、「身体表現性障害」と診断されました。 それから、1週間後の11月4日の夕方に退院いたしましたが、凄く生活面や学校などに支障が大きく、ものすごく苦労の毎日です。 頭の痛みと右腕が動かなくったことは、関係ないのでしょうか? 私の病気は何の病気何ですか? 本当に、身体表現性障害なのでしょうか? どんな回答でもお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 身体障害者用の作業着について

     パンの袋のシール張りなどの作業をするために、作業所に入るための作業着でポンチョのような頭からかぶるものなど、いいものがあったら教えてください。(袖をとおさないもの)

  • 虫 シミ(シルバーフィッシュ)でしょうか? 画像有

    トイレと洗面所で、変な白い虫を何度か見かけました。 体が半透明、長さ7,8mmで幅は1,2mmです。 触覚があるようですが白い壁にいたのでほとんど見えないくらいです。 画像検索等で探したところシルバーフィッシュとして出てくるものとは ちょっと違うような気がして、質問させていただいております。 マンション15階で、 窓から遠いのであまりここに虫が外から入り込むのは考えにくいのですが、 これまで5回は見かけたことから どこから来ているのか、 そしてもしあれば対処法を教えていただきたいです。 画像、虫が苦手な方はご遠慮下さい・・・ よろしくお願いいたします。

  • 保管場所法違反を繰り返している車両

    近所に、家の前の路上を車庫代わりに使用している輩がおります。 その状態は去年の12月から続いておりまして、その間に車を4台ほど乗り換えております。 駐車されている場所は住宅街で道路に駐車禁止の標識はないため、保管場所法違反で警察にも報告したのですが、昼間は12時間、夜中は日の出までの8時間継続で駐車していなければ取り締まりの対象にならないため、なかなか取り締まりが難しいようです。 そこで、お向かいの車庫の出入り口から3m以内であることと、お隣の車庫の出入り口から3m以内であることから、駐車違反で取り締まれないか警察に提案したのですが、交通課からは条件によると言われました。 お向かいは縦列駐車の要領で車を出入りさせているのですが、駐車されていることが邪魔にはなっていない様子です。 お隣は左右に出入り出来ていたのが、一方からしか出入りできなくなってしまいましたが、問題の車が未だに駐車し続けているところを見ますと、駐車違反の取り締まり対象にはなっていないようです。 また、どこかに車庫を所有している様子がないことから、車庫証明の申請内容に問題があるのではと指摘したのですが、事態が変わっていないことから、的外れな提案になってしまったかもしれません。 過去にこのサイト通して相談に乗って頂いたことがあるのですが、この車のドライバーは不良少年で、去年の10月まで3年ほどバイクに乗っていましたが、ナンバープレートを水平より上に折り曲げる番号表示義務違反や消音器の不備で騒音運転を繰り返しておりました。 去年の12月から車に乗るようになったのですが、やはりマフラーが改造されて低音が強調されるようにしております。 今は1999年~2003年型のクラウンに乗っているのですが、当初は後ろから見てもマフラーがどの位置についているのかわからない形をしておりまして、どうもそれが本来の形で普通の音しか出していなかったのですが、一ヵ月半後に太いパイプが2本連なったものに変えられまして、それから低音が強調されるようになりました。 バイクの時は消音器が不備なうえに爆音を放っていましたので、明らかに違法と断言できましたが、この車に関しましては無改造のGTRと音にそれほど遜色がないことから、乗り方によっていくらでもうるさい音を放つものの違法とまでは言えないのではと考えています。 ただ、明らかに一般家庭の方とは異なる乗り方をしておりまして、深夜早朝の往来も珍しくはなく、アイドリングも長いです。 特にエンジンが冷え切っている時のアイドリング音はなかなかにうるさく、違法とまでは言えないかもしれませんが、市役所から騒音計を借りてきて測定することも考えております。 また、これは余談ですが、上半身裸でうろうろしていた際に、上腕部から胴体にかけて暴力団とも取れる大層な刺青をしているのに気が付きました。 ちかも、バイクで迷惑行為を行っていた頃からの悪友にも、同じような感じで彫り物をしている者がおりまして、二人揃って家の前でうろうろと。 いずれは落ち着くことをひそかに期待していたのですが、どうもそのような展開になりません。 18歳の年齢でそのような刺青を入れてしまいますと、もう普通には就職できないと思います。 今までは事故を懸念しておりましたが、これからは事件も起こるかもしれません。 今のところ、即逮捕となるような事件を近所では起こしておりませんが、野球もしないのに車のトランクに木製のバットを入れているようです。 騒音運転の取り締まりは現行犯でなければいけないことから、その取り締まりが難しいのは知っておりましたが、駐車違反に関しましては足を運んで頂ければ確認できるわけですから、取り締まりはもっと容易にできると思っていました。 地元自治会からも警察に報告してくれるようお願いしましたが、違法駐車は未だに続いておりまして、私には万策尽きた感じです。 何か妙案はないでしょうか。

  • SHRegGetValueW

    SHRegGetValueWがダイナミックリンクライブラリSHLWAPIdllから見つかりませんの意味がわかりませんので、教えてください

  • 交通事故で左肩の靭帯を断裂しました。

    左肩の靭帯を断裂しました。手術をしたのですが骨が上に飛び出しているのが治りません。 肩の可動域はかなり制限されております。 どこかもう一度手術をして骨を元通りにしてもらえる病院を教えてください。

  • 脇と胸と肩甲骨の痛みについて

    半年前から左脇(左胸と左腕の間)に痛みが出て左胸の肋骨の上辺りにもピリピリとした痛みが走ります。背中にも痛みがあり整形外科で頚椎のMRIを撮ったところ頚椎症の疑いがあるものの直接痛みには関係ないと言われました。その後別の整形外科でも検査しましたが、同じ結果でした。念のため内科でも胸部CT 内視鏡 心エコー ホルターの検査もしましたが問題なしです。最近では右側にも同じような症状が出てきました。また喉の違和感もあり、つい最近耳鼻科でも検査しましたが問題なしです。問題ないと言われても痛みが治まらずどうしたらいいのかとてもつらい日々です。このような場合、改善するための良い治療があったら教えてください。 整体やカイロもいいのかなと思うのですが・・・大阪の池田、兵庫の川西伊丹辺りで評判の良い医院があったら教えてください。 痛みの感じはピリピリしたりビリッときたり、今までの凝りの痛みとは違います。

  • コナダニ?チャタテムシ?

    キッチンのメタルラックに乗せたトースターの上に1mmくらいの小さい虫がたくさん動いていました。 ラックには不織布でできた箱(100均モノ)に瓶や缶で密閉されたコーヒー、紅茶、緑茶が入っています。瓶や缶には入っていませんが、箱の中にはいっぱいいました。 一番いたのがメタルラックを平にするためのコルクマット付近でした。 これが怪しいのか・・・よく判りません。 埃かと思うような小さい虫でネットで調べたら”コナダニ”か”チャタテムシ”では?と出てきました。 コナダニのようにびっしりと湧いてる感じではなく、『乳白色で丸い』という特徴ともちょっと違います。 チャタテムシ(あるいはコナチャタテ)とも思えますが疑問です。 何より生息条件が ・扉のある棚ではなく、オープンになっており、カビは生えていない。 ・窓際にあり、よく窓を開けているので通気がよく、トースターの上は太陽が照っています。 ・夏の間にはいなかったと思います。ここ涼しくなってから気がつきました。 隣には米びつ内臓の電子レンジなどのラックがありますが、米びつには入っていないようでした。 とりあえず不織布箱からモノを取り出して、全てキレイな布きんで拭きました。 コルクマットは洗いました。 今のところ、このラック以外は見ていませんが、他にも大量発生などしたら、背筋が凍ります。 駆除も大変になると思いますので、早急に対処したいのですが、虫の特定ができません。 薬を使うにもキッチンだし・・・と思います。 何かアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。 大変困っております。

  • ウイルス付の成りすましメールでしょうか

    先程、グーメールのメールボックスに新着メールがありました。 件名は、gooメールからのお知らせ。 送信者は、goo事務局。 サイズは、12Kでした。 しかし、一切文章がなく、真っ白なメールでした。 これは成りすましでしょうか。 それともウイルスチェックが働き、メール本文が削除されたのでしょうか。 本当に心配です。 私は先月だけで、5回もリカバリしました。 それは上記のような、成りすまし等の嫌がらせにより、パソコンの入力機能が破壊されたからです。 ひらがな以外、入力できない状態になり、リカバリするしかなかったのです。 今、メールを開いて後悔しています。 もし、また不具合が起きたらどうしようと。 私が受け取ったメールのように、gooから変なメールが届くことはあるのでしょうか。 ご返答をお願いします。 また下記も参考下さい。 なぜ5回もリカバリしないといけないか、ご理解いただけると思います。

  • 協力をお願いします

    私自身、信じたくありませんが、すべて本当のことです。 どう思われますか。 国は裏でとんでもないことをしています。 やはり、裁判しか手段はないのでしょうか。 しかし先立つものがありません。 それに家族のことを考えると、行動を躊躇います。 確実に、メディアに面白おかしく扱われ、個人情報などなくなるからです。 ツイッターで、訴えかけようとしますが、おかしいです。 酷い時はログインできません。 ログインできても、すぐ「一時間あたりの何かが超えた」と表示され、フォローすらできません。 メールをメディアや政党に送っていますが、きちんと届いているかさえ解らないです。 国がその気になれば、なんでも出来るからです。 本当に困っています。 この事実を日本国民に周知されることは出来ないのでしょうか。 私はそれをしようとしてますが、相手に邪魔立てされ、何もできません。 ご返答をお願いします。 もちろん、千葉県庁、国交省をはじめとした行政および、全日空、日本航空関係者の成りすまし返答は拒否します。

  • 寒いのにワラジ虫が!

    お目にとめていただき有難うございます! 北海道の木造アパートに住んでるんですが、今朝ワラジ虫が家の中に出没しました… 一匹カーテンにくっついていました。 春先、アパートのまわりにワラジ用の薬をまいたところ出なくなったと思ったのに、秋になってまた出てきて驚きました! 秋といっても北海道はかなり寒く、今日なんて雪が降ったくらい寒いのに! ワラジ虫って季節関係なしに出てくる物なんでしょうか? どなたか教えて下さいっ!

  • 胞巣状軟部肉腫と言う病気は完治しますか?

    知人が胞巣状軟部肉腫という病気に罹ったと聞きました。癌の一種らしいのですが、ウィキペディアなので調べても難しくてよくわかりません。どんな病気でしょうか?また完治はできるのでしょうか?直接尋ねるのも憚られ、困っています。どうぞ医学に詳しい方、分かりやすく教えて頂ければ幸いです。

  • 至急おねがいします!!

    変なサイトにアクセスしてしまったんですが、アクセスしたときに紫色になりますよね? 紫色を青色に戻したいんですがどうしたら青色に戻りますか?? 設定(?)する順番を教えてください!! 説明が下手なんですが・・・すみません><

  • トコジラミに似ている虫が何の虫か知りたい

    今年の7月半ばから出産のために帰省していて、9月になって家に戻ったのですが、 帰省前にはいなかった小さくてこげ茶色の虫を、家の中で頻繁に見かけるようになりました。 大きさは1~2mmくらいで、身体はこげ茶色、粉状の糞をするみたいで、 ネットで調べていて最初トコジラミかと思いましたが、羽を持ち、飛ぶのを確認しましたし、 見た目もトコジラミ程平べったくなく、どうやら違う虫のようです。 窓の「さん」にいる事が多いので、何となく外から来ている気がします。 新生児がいるので駆除したいのですが、なんの虫かお分かりになる方はいらっしゃいませんか? ちなみに最近全身に蕁麻疹ができました。トコジラミに刺された時に出るという2か所の刺し跡は 確認できませんでした。 祝日だったので病院に行かずに我慢していたら、一日半で治ったので、たぶん虫とは無関係だとは思うのですが……。

  • 電車,痴漢

    あからさまに触られたわけではないのですが,先程電車の中で空いていたのに隣に座ってきた方が堂々と寄りかかって来ました。 注意しても治してくれず寄りかかってるというよりは密着してきた感じでとても嫌な思いをしました。 そのような,痴漢なのかなんなのか微妙なラインのことをしてくる人が結構います。 満員電車など自分で身動きできない場合など,どうしたらいいでしょうか? また相談するとこを探してもいまいちわかりませんでした。 どなたか同じ経験をされた方や知ってる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 隣人の振動

    アパートの隣人のドアの開け閉めが酷いです。 私のアパートの下の部屋が玄関のドアの開け閉めが非常にうるさく、音はもちろん、揺れも一緒に伝わり、その都度びっくりしてしばらく動悸がする次第です。 おいている場所も問題があったのでしょうが、皿が落ちて割れたこともありました。 右隣の住人もごくまれにドアの開け閉めがうるさいのですが、それを私の下の部屋の住人が、私がやったのかと勘違いしたのかはわかりませんが、その少し後にわざとらしく思い切り玄関のドアを開け閉めします。 耳栓をしてヘッドホンで音楽を流せば周囲の音はほとんど遮音できるので音に関してはいいのですが、揺れだけは防ぎ様がなく困っています。 不動産に連絡をした際、向こうの言い分としてはドアの立てつけが悪いと言っているので、ドアノブの修理をするから大丈夫だろうといった感じでしたが、効果があったとは言えず、その後も変わらずバンバンとドアの開け閉めをしています。 不動産への幾度もの連絡、手紙での説得、いずれも徒労に終わり、大家は別住まいで管理は不動産といった感じらしく、大家への連絡もできないです。 不動産に関して言えば、最近はクレーマーのように思っているのかあまり相手にもされず、不動産へ連絡をするのも気が引けてできないです。 どう対処するのが正解なのか。もしくは我慢するしかないのか。 情けない話自分では解決策を見いだせません。