hananoppo の回答履歴

全351件中301~320件表示
  • Excelのワークシート内の二つのシートのセルの値(文字列)を共有する

    Excelのワークシート内の二つのシートのセルの値(文字列)を共有する方法を教えて下さい。 具体的には、ワークシート内に|31日|30日|・・・|2日|1日|7月|とタブがあります。 7月のシートのA1が1(日付)のとき、B1にあらかじめ入力した1日のシートのB1(文字列)を 表示させる方法があるのでしょうか。 7月のB1セルに直接=1日!B1と入力すると出来たのですがこれだとA1が28(日付)の時も1日のB1を表示させてしまいうまくいきません。 7月のシートA1の値28(日付)の時に28日のシートのB1、A1の値11(日付)の時は11日のシートのB1を表示という具合にしたいのですが初心者なのでうまくできません。 どなたか詳しく教えていただけませんか。 宜しくお願い致します。

  • ネットでダウンロードした動画がうまく見れない、スムーズに見れない、時々

    ネットでダウンロードした動画がうまく見れない、スムーズに見れない、時々フリーズしてしまう。 困ってます。何か対処法を教えてください。 OS=WINDOWS XP CPU=AMD Athlon Processor 1.00Ghz メモリ=624MB RAM 動画を見るソフト=VLC media player よろしくお願いします

  • 音声録音ソフト。ICレコーダーからPCへ(再・加筆)

    音声録音ソフト。ICレコーダーからPCへ(再・加筆) 安いモデルを買ってしまい、USBもついてません。 ソニーのサービスに聞いたところ、 1、本体のヘッドフォン端子とPCのマイク端子をつなぐ 2、PCへ移すには、PC側に録音ソフトが必要だと言われました。 どんなものがありますか? できれば、フリーのものが良いですが、安価なら、有料でも可です。 したいことは、ICレコーダーからのマイク端子からのPCへの録音、 不要な部分のカットなどの編集です。 ぽけっとれこーだー を前に紹介頂きましたが、編集ができません。 AVS Audio Editorは、再生すると、最初だけでなく、途中でも 「AVS何とか」と音がいちいち入りうざいです。 よろしく御願い致します。

  • エクセルの関数式の質問です。

    エクセルの関数式の質問です。 下記のようなIFとANDを組み合わせた式を作りましたがエラー(入力した数式は正しくありません)が出ます。 どこが悪いのでしょうか?同じような式で短い(半分程度)ものは問題なく動きます。 何方か御教示下さい。 =IF(AND($C$32=2,$D$8=$O$23,$K$8=$O$27),0.25,IF(AND($C$32=2,$D$8=$O$24,$K$8=$O$27),0.18,IF(AND($C$32=2,$D$8=$O$23,$K$8=$O$26),0.25,IF(AND($C$32=2,$D$8=$O$24,$K$8=$O$26),0.18,IF(AND($C$32=3,$D$8=$O$23,$K$8=$O$27),0.3,IF(AND($C$32=3,$D$8=$O$24,$K$8=$O$27),0.22,IF(AND($C$32=3,$D$8=$O$23,$K$8=$O$26),0.3,IF(AND($C$32=3,$D$8=$O$24,$K$8=$O$26),0.22," "))))))))

  • Excelのワークシート内の二つのシートのセルの値(文字列)を共有する

    Excelのワークシート内の二つのシートのセルの値(文字列)を共有する方法を教えて下さい。 具体的には、ワークシート内に|31日|30日|・・・|2日|1日|7月|とタブがあります。 7月のシートのA1が1(日付)のとき、B1にあらかじめ入力した1日のシートのB1(文字列)を 表示させる方法があるのでしょうか。 7月のB1セルに直接=1日!B1と入力すると出来たのですがこれだとA1が28(日付)の時も1日のB1を表示させてしまいうまくいきません。 7月のシートA1の値28(日付)の時に28日のシートのB1、A1の値11(日付)の時は11日のシートのB1を表示という具合にしたいのですが初心者なのでうまくできません。 どなたか詳しく教えていただけませんか。 宜しくお願い致します。

  • エクセルの関数式の質問です。

    エクセルの関数式の質問です。 下記のようなIFとANDを組み合わせた式を作りましたがエラー(入力した数式は正しくありません)が出ます。 どこが悪いのでしょうか?同じような式で短い(半分程度)ものは問題なく動きます。 何方か御教示下さい。 =IF(AND($C$32=2,$D$8=$O$23,$K$8=$O$27),0.25,IF(AND($C$32=2,$D$8=$O$24,$K$8=$O$27),0.18,IF(AND($C$32=2,$D$8=$O$23,$K$8=$O$26),0.25,IF(AND($C$32=2,$D$8=$O$24,$K$8=$O$26),0.18,IF(AND($C$32=3,$D$8=$O$23,$K$8=$O$27),0.3,IF(AND($C$32=3,$D$8=$O$24,$K$8=$O$27),0.22,IF(AND($C$32=3,$D$8=$O$23,$K$8=$O$26),0.3,IF(AND($C$32=3,$D$8=$O$24,$K$8=$O$26),0.22," "))))))))

  • 8個のクリをA、B、Cの3人で分ける時、その分け方は何通りか?

    8個のクリをA、B、Cの3人で分ける時、その分け方は何通りか? という問題で“3人の中でもらえない人がいてもよい”とする場合と“3人とも1個以上受け取るものとする”とする場合では、なぜ同じ解法ができないのでしょうか? 前者はクリを8個を横に並べ、仕切り2つでどこを仕切るかという考え方なのに対して、後者は(1,1,6)で3通り(1,2,5)で6通り・・・と数え上げていかなければならないのは、なぜですか?

  • Excelのワークシート内の二つのシートのセルの値(文字列)を共有する

    Excelのワークシート内の二つのシートのセルの値(文字列)を共有する方法を教えて下さい。 具体的には、ワークシート内に|31日|30日|・・・|2日|1日|7月|とタブがあります。 7月のシートのA1が1(日付)のとき、B1にあらかじめ入力した1日のシートのB1(文字列)を 表示させる方法があるのでしょうか。 7月のB1セルに直接=1日!B1と入力すると出来たのですがこれだとA1が28(日付)の時も1日のB1を表示させてしまいうまくいきません。 7月のシートA1の値28(日付)の時に28日のシートのB1、A1の値11(日付)の時は11日のシートのB1を表示という具合にしたいのですが初心者なのでうまくできません。 どなたか詳しく教えていただけませんか。 宜しくお願い致します。

  • Excelのワークシート内の二つのシートのセルの値(文字列)を共有する

    Excelのワークシート内の二つのシートのセルの値(文字列)を共有する方法を教えて下さい。 具体的には、ワークシート内に|31日|30日|・・・|2日|1日|7月|とタブがあります。 7月のシートのA1が1(日付)のとき、B1にあらかじめ入力した1日のシートのB1(文字列)を 表示させる方法があるのでしょうか。 7月のB1セルに直接=1日!B1と入力すると出来たのですがこれだとA1が28(日付)の時も1日のB1を表示させてしまいうまくいきません。 7月のシートA1の値28(日付)の時に28日のシートのB1、A1の値11(日付)の時は11日のシートのB1を表示という具合にしたいのですが初心者なのでうまくできません。 どなたか詳しく教えていただけませんか。 宜しくお願い致します。

  • ヤフーの会員になっているのですが、ログインしようとすると

    ヤフーの会員になっているのですが、ログインしようとすると 下記のような画面が開いてログイン出来ません。 どうしたらいいのでしょうか? 以下↓ このページを閉じて、この Web サイトの閲覧を続行しないことを推奨します。 ここをクリックしてこの Web ページを閉じる。 このサイトの閲覧を続行する (推奨されません)。 詳細情報 リンクをクリックして、このページが表示された場合は、アドレス バーにある Web サイトのアドレスが期待していたアドレスであるか確認してください。 https://example.com のようなアドレスの Web サイトを表示する場合は、https://www.example.com のようにアドレスに 'www' を追加してください。 このエラーを無視して続行する場合は、Web サイトへ個人情報を入力しないでください。 詳細については、Internet Explorer ヘルプの「証明書のエラー」を参照してください。

  • Yahoo!のログインについて

    Yahoo!のログインについて 昨日までは普通にログインできていたのですが 今朝PCを起動してからログインしようとすると添付した画像のページになります。 今Yahoo!で何か工事でもしているのでしょうか? 昨日までこのような表示はありませんでした。 原因がわかる方いらっしゃいましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#174135
    • Windows XP
    • 回答数9
  • ExcelのVBAと簿記2級では、勉強はどちらが難しいでしょうか?

    ExcelのVBAと簿記2級では、勉強はどちらが難しいでしょうか?

  • 今勤めている店で、のしを印刷できるプリンターを探しています。

    今勤めている店で、のしを印刷できるプリンターを探しています。 PIXASのMP270を検討していますが、この機種の印刷可能サイズはA4までだそうです。 207×448のサイズののし紙を印刷する事が多くなるのですが、このプリンターでも印刷することが可能でしょうか?

  • 今勤めている店で、のしを印刷できるプリンターを探しています。

    今勤めている店で、のしを印刷できるプリンターを探しています。 PIXASのMP270を検討していますが、この機種の印刷可能サイズはA4までだそうです。 207×448のサイズののし紙を印刷する事が多くなるのですが、このプリンターでも印刷することが可能でしょうか?

  • 直角二等辺三角形の1:1:√2の

    直角二等辺三角形の1:1:√2の どうやって√2になるのか根拠が知りたいです。 宜しくお願いします

  • 1カラムのものを2カラムにするにはどうしたらよいでしょうか??

    1カラムのものを2カラムにするにはどうしたらよいでしょうか?? テンプレートをダウンロードしたのですが、1カラムのものを2カラムにしようと思っています。 2カラムに変更することは可能でしょうか?? 可能ならば、どうすれば2カラムにすることができますか・・・?? わかる方がいましたら、どうか教えて下さい。お願いします。

  • 有線ルーターを使用するとPCのアクセススピードはかなり落ちるのですか?

    有線ルーターを使用するとPCのアクセススピードはかなり落ちるのですか? 現在PCは Bフレッツ光で10Mbpsぐらいの速度が出ています 今回 PS3とプラズマTVを購入したので 有線ルーターで分配?しようと思っております そうすると PCのアクセススピードはかなり落ちてしまうものなのでしょうか? うまく書けませんでしたが 解答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • PCM 48kHz、PCM 44.1kHz、MP3の音質がいいのは?

    PCM 48kHz、PCM 44.1kHz、MP3の音質がいいのは? ギターの演奏動画を高音質で録画したいと思い、zoom社のHandy Video Recorder Q3を購入しました。 本機材には、SOUND QUALITYという音質を選択するメニューがあり、録音録画時の音質を選択するものだと思われます。 選択肢は以下の通りです。 ・PCM 48kHz 24bit ・PC 48kHz 16bit ・PCM 44.1kHz 24bit ・PCM 44.1kHz 16bit ・MP3 320kbps ・MP3 256kbps ・MP3 224kbps ・MP3 192kbps ・MP3 160kbps ・MP3 128kbps ・MP3 112kbps ・MP3 96kbps ・MP3 80kbps ・MP3 64kbps ・MP3 56kbps ・MP3 48kbps 一体どれが高音質なのか、よくわかりません。 以上のうち、どれが最も高音質なのでしょうか?

  • 削除できません。

    削除できません。 Norton AntiVirus がコンピューター上でウイルスを検出しましたという警告が出ました。オブジェクト名C:\WINDOWS\SYSTEM32\AFMAIN0.DLL です。ファイルを修復できません。と出ています。手動で削除しようかと思いましたがアクセスもできません。っていうか削除してもいいのでしょうか? そうなら削除の仕方教えてください。どうしたらいいですか?何か方法ありますか?

  • コンポーネント端子(?)なのかな?

    コンポーネント端子(?)なのかな? 私は、電子工学系のことが好きなのですが、倉庫をあさっていたらこんなものを見つけました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043550620 ベストアンサーの方の文面を読んでいると、ふと疑問に思ったのですが、質問者様の文面の中に「HUB」という言葉があがっているので、USBかLANケーブルの接続関係のことかと思ったのですが、赤・黄・白の配線ってほぼ確実にコンポーネント端子のことですよね? 接続したいのに音声と映像の入力装置を外してしまったら全く矛盾してしまいますよね? そこで目を置いたのは、「赤・黄・白のケーブル」です。 この場合は何の「ケーブル」を指しているのでしょうか? 混乱してしまったので分かる方どなたか回答よろしくお願いいたします。