jinno39 の回答履歴

全164件中21~40件表示
  • 過食症にピッタリのダイエットとは?

    拒食嘔吐で10kg痩せた後、過食嘔吐で体重をキープしつつ嘔吐ができなくなってしまい今はたまに拒食な日が来ますが基本的に半年程過食期が続いています。 食欲抑制剤を飲んでますがどの種類も効きません。 いつの間にか元は60kgだった体重も78kgまで太ってしまい対人恐怖症と欝病にまでなってしまいました。 高価なので過食はしないだろうとマイクロダイエットを購入しましたが量を守れないでいます。 運動は好きなので電車の所を毎日2時間程自転車に乗ったり散歩してますが食すカロリーが上回ってるので太り続けていく毎日です。 先生には我慢すると食べたくなるから太る覚悟で気の済むまで食べていると長期にはなるけど過食が治ると言われました。 仕事柄、太る覚悟なんてできませんしとにかく過食を辞める以前に何かしら痩せなくては職も失うのでプレッシャーがかかっています。 脂肪吸引などリスクがあることではなくて私に合うダイエットを教えてください。

  • 職場の人間関係について

    わたしは30代の既婚女性、今の職場に派遣として入社しました。 女性は、ほとんど派遣ですが、社員に起用されることもあります。 問題の女性は多分、27歳か28歳くらい。 わたしより後から派遣として入社しましたが、今は正社員として 働いています。仮にAさんとします。 Aさんは、一緒に派遣として来たBさんとはかなりの仲良しで そこにわたしもたまに混ざって3人で仲良くしていました。 もちろん、他の派遣サンたちとも仲良くはしてたのですが。 このAさん、気分屋なのか精神的に不安定なのか、理由もないのに 突然、態度が豹変します。 いつも馴れ馴れしいくらいなAさんが、話しかけようとすると 明らかに拒否というか、避けるのです。 挨拶をする機会もないくらい、ホントにとりつくしまもないです。 こっちとしてみたら、全然原因が思いつかないし、ホントに 昨日まで普通だったのが、翌日の朝には様子がおかしかったり。 わたしに対してだけだと思っていたら、Bさんに対しても 時々、そういう態度をとっていたことがBさんの証言で 明らかになりました。 実際、他の人との様子を見ていても、他の人にはいつも 普通に明るく感じよく接しているのです。 わたしとBさんに対してだけ、そんな態度なのです。 Bさんは、Aさんと席も隣だし、仕事の絡みも多いので 明らかに態度が違うのが分かるんだそうです。 そうしていたかと思えば、こっちが何も言わないのに いつものように、馴れ馴れしいくらいに話しかけてきて また元通りの感じに戻ったりします。 原因を聞こうと思っても、仲良いときにしか聞けないし そんなときに聞いたら、逆に機嫌をまた損ねたりするだろうし、 なんか、特に親しい友達だから、余計に気になるのです。 今はBさんは、退職したのでわたし一人がターゲットで 実は、今週に入ってからまたそういう空気です。 なんか、ふりまわされているようでイヤなのですが 気にしないようにしてても、あからさまに他の人に対する態度と 違うと、イヤな気分にさせられて出社するのもイヤになります。 正直、Aさんはわたしのストレスです。 こういう人と接するにはどうしたら良いのでしょう?

  • 女の友情って・・・何?

    普段はあまり考えない・・・というか考えないようにしてるんですが、自分て親友っているのかなとか友達ってなんだろうとか考えてしまうことがあります。 普通に遊ぶ友達もいるし、語れる友もいるし、それ以上何を求めてるのか自分でも分からないんですが、男の友情とか、友達がすごく仲いい友達の話とかされると、自分はそーゆー人いないな~とか考えて自分は一人だ~とか思って切なくなります。でもそれって友達に失礼ですよね。。私のこと友だと思ってくれてる人もいますよね。きっと・・・ でも、なんかふと、いつも誘ってるのって自分だな~とかドタキャンされて落ち込むことってありますよね?!なんか質問になってなくてごめんなさい。女ってすっきりしたつきあいってあまりないじゃないですか。私自身さっぱり付き合いたいって思っているのに、グダグダ考えているのは結局自分なんだと気づいて、また落ちてる今日この頃です。 ぜひみなさんの「友達」について聞かせてほしいです。つまり、私は相手も必要としてくれて自分も頼りにできるそーユー友が一人でいーからほしいんです。それには自分はどーゆー人間であるべきなのか・・・分かりません。 文章苦手で伝わらなかったらごめんなさい。

  • 職場での人間関係

    私より,一回り下の女性が2年前に入社して来ました。 先輩から,食事に誘えとのことでしたので,誘っていたのですが,私は先輩の期待にこたえたいという一心から,執拗な誘いになってしまいました。 そのため,彼女からは冷たい視線をもらうようになり,いきなり不和な関係になってしまいました。もちろん,彼女には先輩のことは話していません。 そしてこの前の金曜日,歓送迎会があり,2次会でカラオケに行ったのですが,「生理的に会わない」「キモイ」と言われてしまい(みんなの前で)かなりショックです。すこし,うつ状態になってしまいました。平成19年度もまだ始まったばかりなので,このままこの女性と1年やっていくのに(仕事を)不安があります。 こういった不和な関係を改善するにはどうすればいいでしょうか? アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 漢方薬で、効果のあるもの・・・

    妊娠希望で、今年になってから、子作りしてますが 妊娠しやすい体にするために効果のある 漢方薬とかありましたら 教えていただきたいです。どこかでプラセンタが効くと見ましたが どうでしょうか? かなりの冷え性で 冷え性にも効くの探しています!

  • 職場での人間関係

    私より,一回り下の女性が2年前に入社して来ました。 先輩から,食事に誘えとのことでしたので,誘っていたのですが,私は先輩の期待にこたえたいという一心から,執拗な誘いになってしまいました。 そのため,彼女からは冷たい視線をもらうようになり,いきなり不和な関係になってしまいました。もちろん,彼女には先輩のことは話していません。 そしてこの前の金曜日,歓送迎会があり,2次会でカラオケに行ったのですが,「生理的に会わない」「キモイ」と言われてしまい(みんなの前で)かなりショックです。すこし,うつ状態になってしまいました。平成19年度もまだ始まったばかりなので,このままこの女性と1年やっていくのに(仕事を)不安があります。 こういった不和な関係を改善するにはどうすればいいでしょうか? アドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 皆様、姑さんとはどんな接し方をしていますか?

    皆様、お姑さんとどのようにお過ごしですか?  私の家は、お姑さんのほうは、頻繁に接触したり、密に連絡を取ることを希望していますが、私はあまり会いたくないぐらい苦手なので、しょっちゅうダンナに断ってもらって、月1ぐらいで会っています。  私は嫁姑の関係があまり良好ではなく、お互いギクシャクしています。あからさまなイジメはないのですが、悪気なしにムカっとくることを言う、「歯に衣着せぬ物言い」の田舎のおばちゃんって感じの人できついです。そして気は強いですね。会うと気を使うのでギクシャクしているなぁという感じです。  私はもともと社交的ではないのに、外では社交的を装って、クタクタになるタイプでした。だからこんなに疲れるのかな、と思うときもあるのです。  こんなお姑さんに当たって不運だ、とか思ってしまいがちです。他の家に嫁いでいたらこんなことにならなくてすんだのかな、とか思ってしまうのですが、どんなお姑さんとでも問題はあるものなんでしょうか?   苦手なりにもうまくやっていく方法や秘訣ってありますか?うまくというのは、親子のように仲良くとかを望んでいるのではなく、感じ悪くないようにスルーできる方法というか、そんな感じです。

  • うつ病で仕事・・・

    はじめまして。現在、うつ病で2年間くらいになります。年齢は20代後半です。 仕事は以前1年弱しか経験がなく、その後は結婚をし仕事の経験はほとんどありません。(過去にバイト・パート経験も全くないです)今は、仕事をしなくなってから3年くらいになります。欝の原因は主人だったので現在、別居中ですがまだ精神的に波はあります。ですが、病院に通院しているので以前よりはかなり落ち着いている状態です。 そこで、仕事をしてみようと思っているのですが、人の一言一言に敏感になっているところがありちょっとしたことで自然と涙が出たり、メンタル部分ですぐ(一時的にですが)乱れるといったところがあります。 ですが、さすがに仕事をしないと収入も全くないので両親に出してもらっている(主人にも多少は出していただいていますが…)状態なので、やはり仕事はしたいと思っています。 仕事はしたいが少し怖いと感じる自分もいますが…いつまでもそうしていられませんし、心療内科の先生にも仕事をしても良いと言った許可は得ています。(ただ、上記に書いた症状?がなかった頃ですのでどうだかわかりませんが) そこで、質問です。うつ病でも仕事をしている方はいるのでしょうか?参考までに、うつ病で仕事を始めてきつかったことetc…をお聞きしたいと思っています。自分はどうしても一歩が怖くて踏み出せない心境ですので、そういった面でもどうすれば良いのか正直、よくわからなくなっています。ただ、”仕事はしたい”ことだけははっきりしています。悪化などが怖いのですが…。 長文の上、乱文となってしまいましたが何かご意見、アドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 出産前のダンナのメルトモ…浮気?

    結婚して1年もたっていない夫婦です。 ケータイについては、お互い「見られて困ることないし」と豪語しているので、オープンに置いてあります。 お互いに、ネットサーフィンしたりしたい時には使ったりしています。 先日、何気に主人のケータイにメールが届いたので、ケータイを渡そうと思ったときに、ふいにケータイのメールに触れました。 先日私が出産のため、実家へ帰省していたのですが… 問題が発生し、入院。数日で出産処置へ入るとわかっていた時、主人は若い女の子とメルトモになっていたようです。 どうやら趣味のサイトで相手を見つけ、連絡してみた様子。 合ったりとかはしていないと思いますし、別にラブラブという内容ではなかったのですが、受信メールから見て、いろいろな人に出していたようです。 その子とのメールは直ぐに終わってしまったみたいですが…私としては、「妻が大変な出産だというのがわかっているのに!?」とショックで…。 送信メールは履歴がなく、受信メールは最近のものしかなく、それくらいしかなかったのですが… 不信に思い、ネットのブックマークを見たら、隠すように風俗のサイトが数件登録してありました。 今までは、風俗なんて興味もないしと宣言していたのですが… この二つの件が同時に発覚して、不信になっています。 他愛もないことなのでしょうか…?

  • うつ病で仕事・・・

    はじめまして。現在、うつ病で2年間くらいになります。年齢は20代後半です。 仕事は以前1年弱しか経験がなく、その後は結婚をし仕事の経験はほとんどありません。(過去にバイト・パート経験も全くないです)今は、仕事をしなくなってから3年くらいになります。欝の原因は主人だったので現在、別居中ですがまだ精神的に波はあります。ですが、病院に通院しているので以前よりはかなり落ち着いている状態です。 そこで、仕事をしてみようと思っているのですが、人の一言一言に敏感になっているところがありちょっとしたことで自然と涙が出たり、メンタル部分ですぐ(一時的にですが)乱れるといったところがあります。 ですが、さすがに仕事をしないと収入も全くないので両親に出してもらっている(主人にも多少は出していただいていますが…)状態なので、やはり仕事はしたいと思っています。 仕事はしたいが少し怖いと感じる自分もいますが…いつまでもそうしていられませんし、心療内科の先生にも仕事をしても良いと言った許可は得ています。(ただ、上記に書いた症状?がなかった頃ですのでどうだかわかりませんが) そこで、質問です。うつ病でも仕事をしている方はいるのでしょうか?参考までに、うつ病で仕事を始めてきつかったことetc…をお聞きしたいと思っています。自分はどうしても一歩が怖くて踏み出せない心境ですので、そういった面でもどうすれば良いのか正直、よくわからなくなっています。ただ、”仕事はしたい”ことだけははっきりしています。悪化などが怖いのですが…。 長文の上、乱文となってしまいましたが何かご意見、アドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 保健士?

    今朝突然「保健士です」っと訪問がありました。 30歳代くらいで化粧の濃いカジュアルな服装の女性の方でした。 普通にタメ口で「今何ヶ月~?」っと聞かれ、 「6ヶ月です。」っと答えると 「可愛い時やんなー」っと言われ、 ちょうど子供が寝てたので「今寝てます」っと言うと 「あっチビ?!」っと言われました。 私も起きて間もなかったので 「もう一度、昼過ぎに来てもらえますか?何時頃来られますか?」 っと言うと 「なんで?寝起きだから?時間は解らないけど出掛けるなら出掛けて構わないから」っと言われました。 昼から急に出掛けなくては、いけない用事が出来てしまい 12時から2時まで2時間ほど外出しました。 この2時間の間に、もう一度来られたのかは解りませんが 2時以降には来られませんでした。 よくよく考えて思ったのですが、 保健士の方って、いきなり来られるものなんでしょうか? 役所に問い合わせるにも、土・日のため確認できません。 色々考えると怪しい感じがして、とても気になります。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。

  • 妊娠中の手の振るえ

    今妊娠14週なのですが、最近時々手が震えます。 服用してる薬はないし、原因が全然わかりません。 手が震える時軽い動悸がする気がします。 思い当たる方、もしくは妊娠中に同じような経験をした方いませんでしょうか? 妊娠と関係があるのでしょうか? お分かりの方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • krmzk
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 妊娠中~授乳期におすすめドリンク

    現在妊娠7ヶ月です。 寒くなってきたので、体があたたまって、なおかつ体に良い(母乳の出が良くなるなどなど)ドリンクがあったら教えてください。 常用的に飲みたいので、甘すぎないものがよいかな?と思っています。

  • 身長を伸ばしたいから摂る栄養はわかるけど、どうすれば効果的??

    私は身長が低いので、伸ばす努力と少しでもしようと思い、効果的な栄養分はたんぱく質・カルシウム・マグネシウム・亜鉛と判りました。それをサプリメントで補おうと思っています。 しかし、その栄養分をさらに効率良く吸収してくれる栄養分をさがし、それが入っているサプリメントを買い揃えると結構高いです。 1、効率良く吸収してくれる栄養分が一緒に入っているが高い、効率良く吸収してくれる栄養分が入っていないが安い。(値段が3倍は違う)どちらがいいでしょう? 2、食事でマグネシウムなんて1日の基準ぐらい摂れるものなのでしょうか? 3、安い方を買って、自力で効率良く吸収してくれる栄養分を摂れるでしょうか?私の家の食事ではあまり、野菜も多くないので難しいのでは…と思っています。 4、背を伸ばす(足)エクササイズや、効果的な技とかあれば教えて下さい。 どれか一つでも結構です。些細なことでも教えてください。^^宜しくお願いします。

  • 私は欝、旦那は理解してくれず離婚を考えます

    結婚3年目、子供が2人(2歳&1歳)います。できちゃった結婚後すぐに旦那の親との同居での気を使いすぎてしまいそれがストレスの原因、あわせて始めての育児のときの育児ストレスなどいろいろな事で鬱病になってしまい、心療内科に通って半年くらい経ちました。最初に鬱病と診断されて旦那は理解を示してくれた感じで旦那の実家から出てアパート暮らしにしてもらったりしましたが、その暮らしに見慣れてくると些細な喧嘩の時に「実家から出てやったんだからもう欝になったとか言うな」とか同居ストレスのことは「お前は俺の親のせいにして!」とか心療内科に通うことも「それは恥ずかしいことなんだよ」とか「誰が見てるか分からないのに、うちの名前に泥を塗ってるようなものだ」とか言われてしまい、だんだん通院も遠のいてしまっていました、行かなくなって3ヶ月くらい過ぎましたが欝はまた再発してしまい、通院し出した事も旦那には言いたくても言い出せずに毎日ただ育児と鬱病から抜け出したい一身で薬を飲んで、旦那の前ではいつものように明るくしている状態です。鬱病からなのか、毎日これまでのだんなから言われて傷ついて言葉を思い出したり、欝が治ったら離婚しようかな。。など考えています。旦那は今の私の気持ちに気づいていません。旦那の前では明るく振舞っているので旦那が仕事に出かけた後はものすごい疲労感とうつ状態で育児にも子供にイライラするようになっています。薬を飲んでそれを抑制できている感じです。欝を一番理解して欲しかった人に理解してもらえず、言いたいこともいえない状態がつらいです。こんなんで将来ずっと結婚生活ができると思いますか?旦那にこのことも相談できないなんて私は旦那を認めてないのでしょうか?皆さんは旦那様・奥様に分かって欲しいのに分かってくれないことはありますか?私の今の状態をどう思いますか?アドバイスお願いします。

  • また落ち込んでしまいました

    昨日、夫と喧嘩している事で書き込みしました。 励ましのレス、ありがとうございます。m(__)m その後、立ち直っていたのですが また、落ち込んでいます。 ブログに、色々と自分の身の回りに起きた事を 書いていたのですが、ここ数ヶ月、夫との関係や 義父母との揉め事、子供達との関係など 愚痴を書いてしまう事が多く それを見た人がコメントを残していて 【周りに求めすぎ、だから悪い方向に行く。 自分が変われば周りも変わる。】と書かれてあり 自分の事に、あてはまっていただけに ショックでした。確かに、愚痴ばかりだったので どんどん、マイナス方向に行ってたのでしょう。 夫に愛想付かされるような事を言われたのも みんな、私の責任だから変われるように努力してと 書かれてありました。私も以前までは そう思っていました。自分が変われば周りも変わる。 だから、私は愚痴も言わず生きていこうと 心に決めていたのですが、頑張りすぎた結果 1人目の子の時に、育児ノイローゼになりました。 私の頑張りは、空回りだったようです。 こうやって、打たれ弱くて ここに弱音を吐くのもしちゃいけないと 思ったのですが、ちょっと辛くて書き込みしました。 甘えてしまって、すみません。 人から言われる事に過敏なのは やはり、心が疲れているからでしょうか。 早く、メンタルクリニックなどに出向き 心の中を治していきたいです。 この書き込みも不快に感じるようでしたら すみません。ここは、愚痴を吐き出す場でも無く 相談事を書く場だという事は分かっているのですが つい、書き込んでしまいました。 こんなに起伏が激しいのは、鬱病なんでしょうか?

  • 看護学校

    願書の作成をしているのですか、志望動機はどのように書いたら良いのでしょうか?文章を書くのが苦手で、どうして良いか悩んでます。 また、試験科目が小論文なんです。うまく書く方法などあったら教えてください。

  • 別れました。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1568520 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1581143 こんばんは。 距離を置かれて、ぴったり一ヶ月経った今日、彼女からメールがきて、やはり元の関係には戻れないと言われ、事実上の別れを告げられました。 覚悟はしていたので、もう復縁しようという意味ではなくて、きちんと彼女の言葉で伝えて欲しいと思い、電話をしました。 もう、電話に出た段階で彼女は号泣していて、こちらまで暗くなっちゃいけないなと思い、かなり意地を張って明るく振る舞い、最後はなんとか彼女も冷静になってくれたようだったので、電話を切りました。 明日、最後のデートをしてきます。 彼女が気に入っているお店に行きたいというので、ドライブがてら行ってきます。 元はといえば自分の責任でこのような状況になったとはいえ、やっぱり3年間も連れ添って結婚も考えていた彼女と別れるのは寂しいですね。切ないですね。 すみません、女々しくて・・・。 来月、彼女の誕生日があるんです。 これはお祝いしてあげたいんですよね。 でも、彼女にしてみれば迷惑なんですかね。 一応、電話した時に、お願いしたのですが、「誕生日に特に用事は無いけど・・・、ん~」って感じでした。 とりあえず、結論が出たので、今回でココを卒業します。 今までアドバイスを下さった方々、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

  • どうしたらいいのかわかりません。。

    彼女がガンっぽいらしくて。。 まだそうと決まったわけではありませんが、 彼女は相当鬱っぽくになっています。 僕はいつもどおり明るく接してあげています。 今度検査にいくといっていました。 ホントにどうしたらいいのかわかりません。。

    • ベストアンサー
    • noname#66474
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • どうしたらいいのかわかりません。。

    彼女がガンっぽいらしくて。。 まだそうと決まったわけではありませんが、 彼女は相当鬱っぽくになっています。 僕はいつもどおり明るく接してあげています。 今度検査にいくといっていました。 ホントにどうしたらいいのかわかりません。。

    • ベストアンサー
    • noname#66474
    • 恋愛相談
    • 回答数6