jinno39 の回答履歴

全164件中121~140件表示
  • 彼氏依存症

    こんにちは。くだらない質問ですみません。 知り合って1年半、付き合って3ヶ月目の彼氏がいます 彼とは付き合う前から気さくにメールをする仲でした 付き合ってからも1日2,3通はメール交換してたんですが 最近1日おきになる日もあります(私からはいつもどおり2,3通送ってます) そんな時は不安で不安で、たまりません 仕事をしていても彼のことを考えたり、彼のメールを読み返したり 彼のことが大好きでたまりません こんなに恋愛にはまったことがないので、ちょっと怖い気もします 気持ちを紛らわせようと、仕事に集中したり、通勤時間は本を読んだり でも、手が勝手に?動いて彼の写真を眺めたり、携帯のメールを見たり 1日中メールがないと、いてもたってもいられなくて、いらいらしたり 急に涙が出てきたり、、、かなり情緒不安定になります こんなに彼に依存してしまう自分が怖いです 病気でしょうか?

  • 彼氏依存症

    こんにちは。くだらない質問ですみません。 知り合って1年半、付き合って3ヶ月目の彼氏がいます 彼とは付き合う前から気さくにメールをする仲でした 付き合ってからも1日2,3通はメール交換してたんですが 最近1日おきになる日もあります(私からはいつもどおり2,3通送ってます) そんな時は不安で不安で、たまりません 仕事をしていても彼のことを考えたり、彼のメールを読み返したり 彼のことが大好きでたまりません こんなに恋愛にはまったことがないので、ちょっと怖い気もします 気持ちを紛らわせようと、仕事に集中したり、通勤時間は本を読んだり でも、手が勝手に?動いて彼の写真を眺めたり、携帯のメールを見たり 1日中メールがないと、いてもたってもいられなくて、いらいらしたり 急に涙が出てきたり、、、かなり情緒不安定になります こんなに彼に依存してしまう自分が怖いです 病気でしょうか?

  • 仕事が忙しい彼氏

    最近彼氏の仕事が忙しいみたいです。 家に来た時は、マッサージしたり、ご飯も作って早めに寝させたり、私なりの気遣いをしていました。 ほっておくのも一番いいと思い、電話もメールもしてませんが、1回こちらが用事があって一度電話したら出なく、それから電話を一度もしてこない彼に今度は私がイライラしてきました。 我慢していますが、何か彼にしてあげられる事はないですか?やはりムシかなぁ・・・。

  • ただいま33週・・からだがきついです

    二人目妊娠、9ヶ月ですが、最近暑さもきびしく、からだが重くてつらいです。 一人目の時も8月出産だったので、同じようだったのか4年前なので記憶が定かではなくて・・ お腹の張りもありますが、胃酸過多状態にもなるし、なにしろ一日中お腹が苦しいといっても過言ではないです。しかも食い意地が張っているので、余計苦しいのかも@@ 臨月の妊婦さん、おなか苦しくないですか? なんだか今もお腹の皮がはち切れそうです^^:

  • みんなどうやって知り合って彼氏彼女つくってるんですか?

     24歳女です。今まで彼氏という彼氏がいたためしがありません。女子校育ちで恋愛能力がないのか、このままでは一生結婚もできないんじゃないかと不安で焦ってばかりです。  合コンや友達の紹介も受けたりしたことはありますが、続きませんでした。好きな人ができてもふられてばかりです。私ってそんなに魅力がないのかなぁってつくづく落ち込みます。私の性格が悪いからひかれるのか、自己嫌悪に陥って鬱っぽくなってしまっています。

  • 海上自衛官の彼との遠距離

    来年の春から、海上自衛官の彼と(おそらく)遠距離になる♀です。 私はまだ学生で、彼は20代前半です。 海自の彼(彼女)を持ってる方は、どのくらいの頻度で会っているんでしょうか? 今は割と近くにいるので、よく分からなくて…。 彼は、「月1か2で必ず行くから。」とは言っていますが…実際どうなんでしょうか?

  • 彼氏が車を購入した事がある女性に質問します。何だか不安なんです…

    もうすぐ彼が念願の車を購入します。彼は根っからの車バカで、ずっとほしがっていたものを買うので大喜びです。私もその喜んでいる姿を見るのはうれしいのですが、その反面何だか寂しいし不安です。私なんかより車を選びそうで、しかも彼の行動範囲、視野が広がるので彼を遠くに感じそうです。もしかしたら他の女性を乗せるんじゃないかとか、私を忘れるんじゃないかとか、そんな考えばかりが頭をよぎります。実際彼が車を購入してそういった事が起こった、なんていうのはありますか?また、こんなネガティブ思考の私に何かアドバイスを下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#49601
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 自分の性格に自信を持っていいですか?

    こんにちは。お世話になってる男です。 自分の性格はかなりマイナス思考が強くて、かなりの引っ込み思案です。 特に高校のときなんかは女子生徒が多い学科にいたので、クラスの人ともあんまり話すこともなくかなり暗かったのかもしれません。結構周りの人と距離をとっていたような気がします。 誰かを何かに誘う・・というものがすごい苦手で、「誰か誘ってくれないかなぁ」などと殻に閉じこもって後悔することも多かったと思います。  だけど、基本的に人と話したりするのがすごい好きで家族なんかとは本当によく喋りますし、母親となんかは普通に一緒に買い物なんかも一緒に言ってますし一緒に見た昼ドラなんかの話で夕食で盛り上がって全く見ていない父親を当惑させるほどテンションも高いです。   勿論、アルコールが入ったらやっぱりテンションは高くなりますけど、さすがに生活していて常時アルコールに頼っていたらそれこそ考えられません。 (笑     やっぱり人が多くいる場所(パーティ)とかだとすごい萎縮してしまって、自信を失いがちになってしまって黙ってしまう・・なんて事もあります。 やっぱり他人の自分の対する評価、というのもものすごい気になってしまいますし・・パニックになると周りすべてが疑心暗鬼になってマイナス思考に陥ってしまいます。    でも、やっぱり人とすごい話すのが好きだし、きちんと深い付き合いができる友達も作りたい。だけど自信が持てないんです。  こんな自分の性格に、魅力的と思っていいですか?

  • 恋も醒める?

    治癒目的ではなく、恋愛観で質問です。 恋人の歯ギシりは、どう思いますか? 歯ギシりで、わたしの歯は欠けてギザギザ、削れて薄くなってます。 自覚ありません。 ちなみに、ウチの母や彼氏のイビキを体験してます。翌日、寝不足でした。 二人なら、まるで合唱? 恥ずかしくて家族以外と旅行できない…

  • 別れた彼にいつ連絡したら良いですか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1523647こちらで質問させて頂いた者です。 大変参考になるアドバイスをして頂き感謝してます<(_ _)> また新たな質問なのですが、18日の夜中に彼の家に手紙を届けてから「手紙を家に届けに行きました。今の気持ちを一生懸命書いたので良かったら見てくださいm(_ _)m仕事頑張ってね☆」といった感じのメールを送ったっきりで、しつこく押すと嫌われてしまいそうなので彼に連絡をしていません。 彼からも連絡はありません。 仕事で忙しいのか、完全に気持ちがなくなってしまったのか、思っていても伝えられないでいるのか分かりません…。 3日経ち彼からの連絡をずっと待っているのですが全然来なくてこのままだとずっと連絡が貰えないような気がしてきました(;_;) 別れ話の時に私の誕生日(8/29)には「友達としてなら会うよ♪」と言ってくれたので、その日を私はすごくすごく期待しています。 そこで質問なのですが、彼からの連絡がずっと来なかった場合どれくらいの日にちを空けて私から彼に連絡したら良いのですか? 私は取り合えず7/31まで待ってみようと思ってるのですが、日にちが経てば経つほど「私のこと忘れられちゃってるのかな。もう他に好きな人ができちゃったのかな」と不安になってしまいます(>_<) それと、連絡をする場合メールと電話どちらが良いと思いますか? アドバイスよろしくお願いします<(_ _)>

  • 看護師の離職について

    総合病院の看護管理者です。 若い看護師さんの離職防止のために 何が必要か悩んでいます。 離職を考えている経験年数3年程度 以内の看護師さんの意見をお聞きしたいです。 また、関連のサイトがあれば教えてください。

  • うつ病を家族に理解させるには?

    以前 姉の事で 質問した物ですが・・・・私は、三人姉妹の末子 私と真ん中の姉は、すでに 結婚して家を出ています。長女の姉はまだ 未婚なのですが、家のローン 父の定年 いろいろあり末っ子の私達夫婦が実家に入る事に決まったのですが・・・その話が進んだ頃 長女の姉が、おかしくなりまた。・・・・ あれから、本人の意思で 病院を受診して うつ病と診断されました。  私的には、うつ病をうたがっていたので、理解がすぐ出来たのですが、 もう一人の姉 夫婦は、うつ=なまけ病と決め付け理解しようとしてくれません。  私的には、たとえ 嫁に行って 家を出たとは いえ 実の 姉妹 理解してもらいたいのですが・・・・どうすれば良いのでしょう? 姉夫婦は、理解さえしてくれれば、とても 頼りになる存在です。 母は、同様していて 事実を受け止める事でせいいばいで・・・うつ病の治療には、まわりの理解が必要不可欠と聞いています。今の私に出来る事は、とりあえずこの姉夫婦に病気を理解させる事だと思っています。 よいアドバイスがあればおねがいします。今 うつ病についての資料を送るから見てねと 連絡したのですが、 あまり良い反応がなかったので 相談してみました。

  • 子供が一人遊びをしてるとき

    小さいお子さんがいる方に質問なのですが、子供が一人遊びしているときって何していますか? うちには7ヶ月半の子がいるのですが、朝起きたときは機嫌良くベビーラックで一人で外を眺めてたりベビージムでものを引っ張って遊んだりおもちゃで遊んだりしてくれていてそのとき私はそばで新聞を読んでいます。朝以外は相手にしていないとだめで一緒に遊んでいるのですが、今日午後1時から3時半くらいまでたまにぐずる程度で近くにあるものをひっぱったりして一人で遊んでおり正直、私はどうしていいかわかりませんでした。はじめは家事をしていたので助かるな~と思っていたのですが家事が終わっても一人で遊んでいたので私も横から顔を出して一緒の遊ぼうとしてもたまにこっちを見て笑ったり少し一緒に遊んだりしながらも一人遊びに夢中でした。それをいいことに私はそばでパソコンをしてしまい今反省しています。でも手持ち無沙汰でどうしていいかわかりませんでした。 ちなみにその後は少しぐずりすぐに眠りました。 みなさんはどうしていますか?

  • 彼氏の実家の近所に住むことについて

    はじめまして。 来夏結婚するんですが、彼氏の親が近所に 家を持っているため、そこに住むか 他の場所で賃貸マンションを借りるか迷っています。 お金のない私達にはいい話なのですが、 家が飲み屋が多くて夜でも少し騒がしい環境に あることと、彼氏の実家と徒歩で5分と離れておらず、 しかもご近所付合いが大変なのでは?と心配になっています。 義理の両親は干渉するタイプでは全くないのですが、 実際住んでみるといろいろあるかなと思ったり。 それに、実際毎月10万近くの家賃を払うのも ギリギリの状況です。 彼氏は長男なので、将来的には実家付近に 戻らなければならないので、他の場所で 家を買うという選択はないと思います。 もしその家に住むなら全面リフォームをしないと 古くて住めないらしく、その分の期間を考えて 早めに結論を出さないといけません。 勧められているのに断って感じが悪くなっても 困るし、かといっていろいろ大変そうな場所に 住もうと決心を固めることもできません。 義理の両親と同居されている方、もしくは 近所に住んでいる方、アドバイスを いただけたら嬉しく思います。

  • 白いバッグの汚れ

    大事にしているバッグがあります。 ステッチ部分(糸)が多少汚れています。 オークションやリサイクルショップで同じ物が 出品されれば買いたいとずっと探していますが 変わったデザインですので見つからないのです。 同じ物を買うにしても結構高額なので 考えてしまいます。 汚れを、何かでおとそことはできませんでしょうか?

  • 看護師の離職について

    総合病院の看護管理者です。 若い看護師さんの離職防止のために 何が必要か悩んでいます。 離職を考えている経験年数3年程度 以内の看護師さんの意見をお聞きしたいです。 また、関連のサイトがあれば教えてください。

  • 恋する気持ちで自分がつぶれそうです。

    私は、20代の女性です。今まで、恥ずかしながら男性とお付き合いの経験がゼロです。どちらかというと、もてないくせに面食いだと自分でも思います。やさしい人には、めっぽう弱いです。 私は自分のことを、性格は明るく話すことや冗談が好きで活発で真面目で人にやさしく面倒見もよいと思いますが、見た目がデブでブスでドジで不器用だとも思います。そして、ぱっと見たところ外交的ですが、人見知りもしますし、特に恋愛に関しては免疫がないので、シャイで友人や知り合いに自分の好きな人とかの話をするのが恥ずかしいし、苦手です。私の周りの人は、まさか私がそんな恥ずかしがりだとは思っていないと思います。 今、同じ職場に気になっている人がいますが、その人にも自分からアピールしたりなんてできるはずもなく、挨拶したり、話しかけられたら緊張してないふりをして精一杯答えたり、頑張ってる姿をみてもらいたいので張り切って仕事したりする事でいっぱいいっぱいです。 でも、その人のことを考えると胸が苦しいし恥ずかしいです。他の女性と話しているのを見て密かに嫉妬もしてしまいます。すごく近い距離でいるときも、平静を必死で装いながら、内心はパニック気味になります。でもその人は、とても男前でいい人なので、私にはつりあわないし、私なんて無理だとも自分でわかっています。 今後、できたら両思いでお互いを大切にしあえる、精神的に強いつながりをもった恋愛をしてみたいです。でも、自分に自信がないことから行き詰まっています。今後のためにたくさんアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 鬱と子育て

    抑うつ状態で精神科へ通っています。カウンセリングも受けています。 子供は10ヶ月の息子です。 何ヶ月も子育てが嫌だと思う日々です。 この間リフレッシュのために実家へ1週間里帰りをしました。 昔の友達にも会いました。 でも余計うつ状態がひどくなり戻ってきました。 子育てするのがしんどくてしょうがないんです。 オムツを替えることすら重労働、憂鬱です。 親、友達に散々プレッシャーをかけられました。 「いっぱい愛情注いであげないとかわいそうよ。」 私だって必死で子育てしてるつもりです。 叩く事もだいぶ少なくなったしミルクもあげてる、離乳食は全てBFだけどあげてる。 でも、話しかけも遊んであげる気も全く起きない。 手抜きな子育てができないから苦しんでます。 育児書以外の方法知らないからプレッシャーに 押しつぶされそうになる。 最近は本気で里親に出そうかと思っていました。 鬱の人はどんな子育てをするんですか?

  • なんでも自分のせいだと思い込んで考えを曲げなくなってしまいました

    とても仲のよい友人のことなんですが、最近依然とは人が変わったように被害者意識を持つようになりました。 恋愛関係や仕事でもごたごたが続いたようで情緒不安定になっているようなんですが、 明らかに関係ないことにもすごく敏感に反応して悪い方へ悪い方へと考え出します。 冗談が通じない感じ、察しが悪いなあ場の雰囲気が悪くなるなあと思うことが多々あり そろそろ(3ヵ月くらい続きました)私も疲れてきました。 自分の関わらないことなら客観的立場からモノが言えるので、 違うよ、それ考えすぎだよ。逆に失礼だよ?って言えるのですが 本人は上の空です。自分の思考しか受け止められない感じです。 一般的に考えて被害者意識の起因として考えられるのは ・自意識過剰、寂しさ(なんでも誰でも自分と関わってると思う、関わりたい) ・本人の自信のなさ(実際に被害や迷惑をかけて、その時のショックをひきづる) ・悪者になりたくないための自己防衛的感覚 このくらいしか思い付かなかったのですが‥他になにか要因はあるでしょうか? そしてどのように接してあげれば友達は楽になるでしょうか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#11891
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 【緊急】 愛知県の名物って何ですか?

    緊急です・・教えてください!