heto2 の回答履歴

全965件中101~120件表示
  • ウィルスに感染したのにファイルが見つからない場合は・・・

    netsky.qに感染してしまったのですが、マカフィーのウィルススキャンが感知し、多分削除はしたと思います。念のために検索をした方が良いとメッセージが出たので検索したところ1件感染してました。 でも状態が「ファイルが見つかりませんでした」となっています。駆除や削除をしようとしても「ファイルが見つかりませんでした」と出るだけです。 閉じようとすると「感染したファイルがいくつかりますが終了してもよろしいですか」と警告メッセージが出ます。 こういう場合は一体どうしたら良いのでしょうか? 今まで対策ソフトで削除できなかったことがないのでどうしていいのか全くわかりません。 サポートHPにも行ってみたのですが、よくわからなくて…何方かわかりやすく教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • JS_NOCLOSEが駆除できない>_<

    オンラインスキャンでウイルスがいくつか見つかって、他のは駆除できた(と思う)のですが、 JS_NOCLOSE.EAというものだけが駆除できません。 c:\Documents and settings\***\Local settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\QDLYB25S\all_launch_reg[1].htm というのと、[2],[3]の3つが消せません。 隠しファイルを表示するようにして、フォルダをたどっていってもそんなファイル見あたらないし、 インターネットオプションから一時ファイルの削除をしようとしても固まってしまい削除できません。 どうすれば駆除できるでしょうか?Win.XPです。 わからなくて困ってます>< ご教授いただけませんでしょうか・・・

  • JWordが削除できない

    システムリソースを確保するためスタートアップ項目を見ていると、以前も削除したことがあるCnsMinというスパイウェアが項目にありました。チェックボックスを外しても新たに同じ項目ができ意味がないので削除することにしました。おそらくJWord経由で入ったのでJWordのアンインストーラを使えばCnsminもきれいに削除できると定番のサイトに書かれてあったので、下手にスパイボットなどで削除せずJWordのホームページのアンインストールの項で削除したのですが、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を見るとJWordがまだ残ってました。もう一度同じ事をしてみましたが駄目でした。しょうがないのでアプリケーションの追加と削除からもやってみましたが、それも駄目でした。すべて再起動はしています。 それとJWordもインターネットのセキュリティレベルを「中」にしていたにもかかわらずまた勝手にインストールされていました。何故でしょうか?

  • JWordが削除できない

    システムリソースを確保するためスタートアップ項目を見ていると、以前も削除したことがあるCnsMinというスパイウェアが項目にありました。チェックボックスを外しても新たに同じ項目ができ意味がないので削除することにしました。おそらくJWord経由で入ったのでJWordのアンインストーラを使えばCnsminもきれいに削除できると定番のサイトに書かれてあったので、下手にスパイボットなどで削除せずJWordのホームページのアンインストールの項で削除したのですが、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を見るとJWordがまだ残ってました。もう一度同じ事をしてみましたが駄目でした。しょうがないのでアプリケーションの追加と削除からもやってみましたが、それも駄目でした。すべて再起動はしています。 それとJWordもインターネットのセキュリティレベルを「中」にしていたにもかかわらずまた勝手にインストールされていました。何故でしょうか?

  • JWordが削除できない

    システムリソースを確保するためスタートアップ項目を見ていると、以前も削除したことがあるCnsMinというスパイウェアが項目にありました。チェックボックスを外しても新たに同じ項目ができ意味がないので削除することにしました。おそらくJWord経由で入ったのでJWordのアンインストーラを使えばCnsminもきれいに削除できると定番のサイトに書かれてあったので、下手にスパイボットなどで削除せずJWordのホームページのアンインストールの項で削除したのですが、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を見るとJWordがまだ残ってました。もう一度同じ事をしてみましたが駄目でした。しょうがないのでアプリケーションの追加と削除からもやってみましたが、それも駄目でした。すべて再起動はしています。 それとJWordもインターネットのセキュリティレベルを「中」にしていたにもかかわらずまた勝手にインストールされていました。何故でしょうか?

  • JWordが削除できない

    システムリソースを確保するためスタートアップ項目を見ていると、以前も削除したことがあるCnsMinというスパイウェアが項目にありました。チェックボックスを外しても新たに同じ項目ができ意味がないので削除することにしました。おそらくJWord経由で入ったのでJWordのアンインストーラを使えばCnsminもきれいに削除できると定番のサイトに書かれてあったので、下手にスパイボットなどで削除せずJWordのホームページのアンインストールの項で削除したのですが、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を見るとJWordがまだ残ってました。もう一度同じ事をしてみましたが駄目でした。しょうがないのでアプリケーションの追加と削除からもやってみましたが、それも駄目でした。すべて再起動はしています。 それとJWordもインターネットのセキュリティレベルを「中」にしていたにもかかわらずまた勝手にインストールされていました。何故でしょうか?

  • JWordが削除できない

    システムリソースを確保するためスタートアップ項目を見ていると、以前も削除したことがあるCnsMinというスパイウェアが項目にありました。チェックボックスを外しても新たに同じ項目ができ意味がないので削除することにしました。おそらくJWord経由で入ったのでJWordのアンインストーラを使えばCnsminもきれいに削除できると定番のサイトに書かれてあったので、下手にスパイボットなどで削除せずJWordのホームページのアンインストールの項で削除したのですが、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を見るとJWordがまだ残ってました。もう一度同じ事をしてみましたが駄目でした。しょうがないのでアプリケーションの追加と削除からもやってみましたが、それも駄目でした。すべて再起動はしています。 それとJWordもインターネットのセキュリティレベルを「中」にしていたにもかかわらずまた勝手にインストールされていました。何故でしょうか?

  • JWordが削除できない

    システムリソースを確保するためスタートアップ項目を見ていると、以前も削除したことがあるCnsMinというスパイウェアが項目にありました。チェックボックスを外しても新たに同じ項目ができ意味がないので削除することにしました。おそらくJWord経由で入ったのでJWordのアンインストーラを使えばCnsminもきれいに削除できると定番のサイトに書かれてあったので、下手にスパイボットなどで削除せずJWordのホームページのアンインストールの項で削除したのですが、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を見るとJWordがまだ残ってました。もう一度同じ事をしてみましたが駄目でした。しょうがないのでアプリケーションの追加と削除からもやってみましたが、それも駄目でした。すべて再起動はしています。 それとJWordもインターネットのセキュリティレベルを「中」にしていたにもかかわらずまた勝手にインストールされていました。何故でしょうか?

  • JWordが削除できない

    システムリソースを確保するためスタートアップ項目を見ていると、以前も削除したことがあるCnsMinというスパイウェアが項目にありました。チェックボックスを外しても新たに同じ項目ができ意味がないので削除することにしました。おそらくJWord経由で入ったのでJWordのアンインストーラを使えばCnsminもきれいに削除できると定番のサイトに書かれてあったので、下手にスパイボットなどで削除せずJWordのホームページのアンインストールの項で削除したのですが、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を見るとJWordがまだ残ってました。もう一度同じ事をしてみましたが駄目でした。しょうがないのでアプリケーションの追加と削除からもやってみましたが、それも駄目でした。すべて再起動はしています。 それとJWordもインターネットのセキュリティレベルを「中」にしていたにもかかわらずまた勝手にインストールされていました。何故でしょうか?

  • Gaobotというウイルスにかかってしまいました。。。

    Norton Antivirusを起動させていたにもかかわらず、W32.HLL.Gaobotというウイルスに感染しています。というサインが出てしまった上、駆除できませんでしたというサインで終わったまま、何度か駆除を試みたんですが、未だ感染しているようです。しかもNorton Antivirusで何度も検索させても今は『感染してます』というサインもなく、むしろ『正常です』というサインになってます。インターネットが遅くなったような気がしますし、Kazaaなど開いてもない画面が開いてきます。どなたか駆除方法を教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • JWordが削除できない

    システムリソースを確保するためスタートアップ項目を見ていると、以前も削除したことがあるCnsMinというスパイウェアが項目にありました。チェックボックスを外しても新たに同じ項目ができ意味がないので削除することにしました。おそらくJWord経由で入ったのでJWordのアンインストーラを使えばCnsminもきれいに削除できると定番のサイトに書かれてあったので、下手にスパイボットなどで削除せずJWordのホームページのアンインストールの項で削除したのですが、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を見るとJWordがまだ残ってました。もう一度同じ事をしてみましたが駄目でした。しょうがないのでアプリケーションの追加と削除からもやってみましたが、それも駄目でした。すべて再起動はしています。 それとJWordもインターネットのセキュリティレベルを「中」にしていたにもかかわらずまた勝手にインストールされていました。何故でしょうか?

  • JWordが削除できない

    システムリソースを確保するためスタートアップ項目を見ていると、以前も削除したことがあるCnsMinというスパイウェアが項目にありました。チェックボックスを外しても新たに同じ項目ができ意味がないので削除することにしました。おそらくJWord経由で入ったのでJWordのアンインストーラを使えばCnsminもきれいに削除できると定番のサイトに書かれてあったので、下手にスパイボットなどで削除せずJWordのホームページのアンインストールの項で削除したのですが、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を見るとJWordがまだ残ってました。もう一度同じ事をしてみましたが駄目でした。しょうがないのでアプリケーションの追加と削除からもやってみましたが、それも駄目でした。すべて再起動はしています。 それとJWordもインターネットのセキュリティレベルを「中」にしていたにもかかわらずまた勝手にインストールされていました。何故でしょうか?

  • JWordが削除できない

    システムリソースを確保するためスタートアップ項目を見ていると、以前も削除したことがあるCnsMinというスパイウェアが項目にありました。チェックボックスを外しても新たに同じ項目ができ意味がないので削除することにしました。おそらくJWord経由で入ったのでJWordのアンインストーラを使えばCnsminもきれいに削除できると定番のサイトに書かれてあったので、下手にスパイボットなどで削除せずJWordのホームページのアンインストールの項で削除したのですが、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を見るとJWordがまだ残ってました。もう一度同じ事をしてみましたが駄目でした。しょうがないのでアプリケーションの追加と削除からもやってみましたが、それも駄目でした。すべて再起動はしています。 それとJWordもインターネットのセキュリティレベルを「中」にしていたにもかかわらずまた勝手にインストールされていました。何故でしょうか?

  • JWordが削除できない

    システムリソースを確保するためスタートアップ項目を見ていると、以前も削除したことがあるCnsMinというスパイウェアが項目にありました。チェックボックスを外しても新たに同じ項目ができ意味がないので削除することにしました。おそらくJWord経由で入ったのでJWordのアンインストーラを使えばCnsminもきれいに削除できると定番のサイトに書かれてあったので、下手にスパイボットなどで削除せずJWordのホームページのアンインストールの項で削除したのですが、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を見るとJWordがまだ残ってました。もう一度同じ事をしてみましたが駄目でした。しょうがないのでアプリケーションの追加と削除からもやってみましたが、それも駄目でした。すべて再起動はしています。 それとJWordもインターネットのセキュリティレベルを「中」にしていたにもかかわらずまた勝手にインストールされていました。何故でしょうか?

  • いきなり英語がっ!!!ウィルスかも...........。

    This URL is not exist. Remove this URL from your website. って、出ました。 小さな広告くらいのサイズのヤツです。 背景は白で、字は黒です。 コレって、ウィスルなのでしょうか? 今のところ、何もないのですが...........。

  • JWordが削除できない

    システムリソースを確保するためスタートアップ項目を見ていると、以前も削除したことがあるCnsMinというスパイウェアが項目にありました。チェックボックスを外しても新たに同じ項目ができ意味がないので削除することにしました。おそらくJWord経由で入ったのでJWordのアンインストーラを使えばCnsminもきれいに削除できると定番のサイトに書かれてあったので、下手にスパイボットなどで削除せずJWordのホームページのアンインストールの項で削除したのですが、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除を見るとJWordがまだ残ってました。もう一度同じ事をしてみましたが駄目でした。しょうがないのでアプリケーションの追加と削除からもやってみましたが、それも駄目でした。すべて再起動はしています。 それとJWordもインターネットのセキュリティレベルを「中」にしていたにもかかわらずまた勝手にインストールされていました。何故でしょうか?

  • Ad-aware6.0について

    Ad-aware6.0でスパイウェアを駆除したさいに“Cydoor”というものを駆除してしまうと、機能しなくなるソフトがあるとホームページに書いてあったのですが、本当ですか?基本的に全部削除していいものでしょうか?お願いします。

  • Gaobotというウイルスにかかってしまいました。。。

    Norton Antivirusを起動させていたにもかかわらず、W32.HLL.Gaobotというウイルスに感染しています。というサインが出てしまった上、駆除できませんでしたというサインで終わったまま、何度か駆除を試みたんですが、未だ感染しているようです。しかもNorton Antivirusで何度も検索させても今は『感染してます』というサインもなく、むしろ『正常です』というサインになってます。インターネットが遅くなったような気がしますし、Kazaaなど開いてもない画面が開いてきます。どなたか駆除方法を教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • バッファオーバーフロー攻撃

    初めて質問します。ブロックされているんですが RPC DCOM BUFFEROVERFLOW 攻撃が数十秒間隔で検出され 困っています。攻撃を受けない方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • Nortonをインストールしたらこんな症状が!?

    Norton2004インストールしまして、早速ワームを発見でき、良かったよかった・・と言っていたら、 「HDDアクセスランプが点灯しっぱなし」という症状 が現れました。 FMV使用なんですが、マニュアルに「ソフトによって そういうこともある」みたいに書いてありました。 よくランプ点灯時は電源を落とすなとか初歩的な でも、大切なルールってありますよね。今はそれを 一切無視するしかなく不安です。 Nortonのせいではないでしょうか?「CPU稼働率は 100%になっていた」ということはありません。 Nortonをインストールする前はこんなことはありませ んでした。このまま特に異常もないのでほっといて いいのでしょうか?それとも何か重大な問題がある 証拠でしょうか?ご存知の方ぜひ教えてください。 (WinXP)