heto2 の回答履歴

全965件中181~200件表示
  • Troj/Dapeton-Aという

    「Troj/Dapeton-A」というウイルスを「C:\System~1\_RESTO~1\RP277\a0089731.exe」に発見したと表示されました。 このウイルス名は亜種なのでしょうか?検索しても引っかかることがないのですが… 完全に削除するにはどうすればいいですか? お手数ですが、宜しくお願いします。

  • トロイの木馬

    先日、どうやらトロイの木馬の亜種に感染してしまったのですがウィルスソフトで削除できません。 c:\windows\dounloadedprogramfill のなかに「trojanspy win32 briss」や「trojan win32 keyhost」「trojan win32 P2E」「trojan Downloader win32 」などというウィルスが発見されるのですがそのファイルの中はセーフモードで開いてすべて削除済みなんです。 なのに感染していますって出てきてしまいます。 感染元は海外のエロサイトなんですよね、たぶん。 壁紙は元に戻ったのですが、画面下に「searchbar」なんてものが出てしまいます。 ウィルスソフトは「ウィルスバスター」を使用しています。感染したときも働いていましたが「削除できません・隔離できません」とコメントが出てしまい、どうらや防ぎきれなかったようです。 どなたか相談にのってください。 お願いいたします。

  • スパイウェアがひどいです。

    外国のサイトを開いてから感染してしまったようです。 以前の質問を見てspybotとad-awareを使ってみたのですがぜんぜん直りません。 トップページがhome searchとでるページになり、何度書き換えてもすぐまた変わってしまいます。 それに急に外国語で小窓が出てきたりします。 どうしたらいいんでしょうか?お願いします。

  • トロイの木馬に感染した!?

    はじめてウィルスに遭遇した為、何もわかりません…。 どなたかご教授下さい。お願いします。 先日、とあるサイトの画像を開いた瞬間にノートンが反応し、はっきり憶えてないのですが「trojan~」を削除しましたとか削除できませんでしたとかのメッセージがいくつも出てきたので全て「OK」にした(というかOKしかなかった)のですがわけもわからず、とりあえずすぐにウィルススキャンしたのですが、ウィルスは検出されませんでした。 その後、特に変化はないのですが何だか不安です。 私は感染してるのでしょうか?? また、検出方法もあまりわからないので、よろしければそちらも一緒に教えて頂ければ幸いです。 OSは2000です。宜しくお願いします。

  • 「ウィルスが発見された」は本当か?

    こんばんは。WindowsXPとウィルスバスター2003を使っている者です。 起動直後に再起動したり電源を切ったりすると「○○のプログラムを終了しています」という アナウンスがいくつか出てくるのですが、その中にウィルスバスター関連と思われるもので 「ウィルスが発見されました!」という名前のファイルが終了中だという内容が最近毎回含まれているのです。 その都度バスターでファイル全検索を行っているのですが、ウィルスは一切検出されません。 これは文字通り、単純にプログラムの片付け中と解釈していいのでしょうか。 それとも実際には何らかのウィルスに感染していて、バスターでも正確に検出できない状態なのでしょうか。 感染を疑う節もいくつかあるので不安なのですが、何かご存知の方は助言をいただけると有り難いです。

  • Backdoor.Trojanが削除できない

    今よく話題にのぼっているこのウイルスに感染し、削除できません。Tempの削除やセーフモードでの対策、ノートンのアップデートも試みましたが、解決できません。 箇条書きにすると、 ・OSはWindows XP ・感染したオブジェクトは、C:\WINOWS\System32\windddd.dll ・以前はCドライブでこのオブジェクトを発見できたが、現在はなぜか隠しファイルをすべて表示しても見当たらない(ただし、ノートンのウイルススキャンでのファイル表示では見つかる) ・セーフモードでは、やはりこのオブジェクトは見当たらない(今度はノートンでも見当たらない) ・通常モードでは警告メッセージが消えない 特に3,4番目の混乱しています。どなたかアドバイスをいただけると幸いです。

  • Backdoor.Trojanの削除方法について

    Norton AntivirusでBackdoor.Trojanが検出され ”ファイルを修復できません”と表示され 残っています!対処方法を教えてください!

  • Backdoor.Trojanの削除方法について

    Norton AntivirusでBackdoor.Trojanが検出され ”ファイルを修復できません”と表示され 残っています!対処方法を教えてください!

  • Backdoor.Trojanの削除方法について

    Norton AntivirusでBackdoor.Trojanが検出され ”ファイルを修復できません”と表示され 残っています!対処方法を教えてください!

  • Backdoor.Trojanの削除方法について

    Norton AntivirusでBackdoor.Trojanが検出され ”ファイルを修復できません”と表示され 残っています!対処方法を教えてください!

  • Norton

    新しいコンピュータでの無料お試し期間が終わったので、インターネットセキュリティーを店頭販売のCDから入れようとしましたが、うまくはいりませんでした。なので一度全て削除してから入れなおしたりしましたがどうしてもだめで、そのまま3ヶ月くらいほっておいたのですが、やっぱり危ないだろうと思い先日、シマンテックのホームページをみながら頑張ってやっとインストールすることができました。 が、なんと有効期限が、一年未満になっています。たぶん最初に入れようとしたときからになってしまっているのではないかと思います。これはあきらめるしかないんでしょうか?使用していたわけではないのに、なんとなく腑に落ちません。 どうにか、使用開始からの有効期限にできないものでしょうか。

  • トロイの木馬に感染した!?

    はじめてウィルスに遭遇した為、何もわかりません…。 どなたかご教授下さい。お願いします。 先日、とあるサイトの画像を開いた瞬間にノートンが反応し、はっきり憶えてないのですが「trojan~」を削除しましたとか削除できませんでしたとかのメッセージがいくつも出てきたので全て「OK」にした(というかOKしかなかった)のですがわけもわからず、とりあえずすぐにウィルススキャンしたのですが、ウィルスは検出されませんでした。 その後、特に変化はないのですが何だか不安です。 私は感染してるのでしょうか?? また、検出方法もあまりわからないので、よろしければそちらも一緒に教えて頂ければ幸いです。 OSは2000です。宜しくお願いします。

  • 「ウィルスが発見された」は本当か?

    こんばんは。WindowsXPとウィルスバスター2003を使っている者です。 起動直後に再起動したり電源を切ったりすると「○○のプログラムを終了しています」という アナウンスがいくつか出てくるのですが、その中にウィルスバスター関連と思われるもので 「ウィルスが発見されました!」という名前のファイルが終了中だという内容が最近毎回含まれているのです。 その都度バスターでファイル全検索を行っているのですが、ウィルスは一切検出されません。 これは文字通り、単純にプログラムの片付け中と解釈していいのでしょうか。 それとも実際には何らかのウィルスに感染していて、バスターでも正確に検出できない状態なのでしょうか。 感染を疑う節もいくつかあるので不安なのですが、何かご存知の方は助言をいただけると有り難いです。

  • 英字で知らない人からたくさんのメールが・・。

    前にも質問したのですが、知らない人から1日に10数通メールが来ます 題名が英字だし、知らない人なので、捨てていますが 困っています これって何なんでしょうか? さっきマイクロソフト社のウィルススキャンをしたのですが、ウィルスは発見されませんでした。 でもちょっと気になることが、あります 最後って勝手にライン切れるんでしたっけ? 最後切れてしまったんですよね これって?? 全然わかりません どなたか詳しい方教えてください!!

  • アクセス拒否されます

    色々試したのですが、ウイルス警告が消えません。 パソコン初心者なので、わかる方お願いします。 OSはXPを使用しています。 Norton AnntiVirus2003を使用しています。 パソコンを起動すると、ウイルス警告が出て 「ウイルスを検出しました」となります。 修復をしようとしても、「アクセスが拒否されました」と繰り返し、警告を消すことが出来ません。 完全スキャンしても検出はされないです。 警告内容は以下の通りです。 オブジェクト名:C:WINDOWS\System32\kbd.dll ウイルス名:Backdoor.Troian tempや一時ファイルなどは削除したのですが、よくわかりません。簡単に対処できないのでしょうか?お願いします。

  • PWSteal.Trojanに感染しました。

    自分なりに頑張ってみましたが駆除できずにいます。 シマンテックのホームページにある方法を試しましたが WindowsXPの対応方法が不明でできませんでした。 システムの完全スキャンをしましたが、削除できませんでした。 下記に警告文を記します。 Norton AntiVirusがコンピュータ上でウイルスを検出しました。 オブジェクト名:C\WINDOWS\SYSTEM32\LSD_F3.DLL ウイルス名:PWSteal.Trojan 適用した処理:ファイルを修復できません。 ここでOKをクリックすると、適用した処理が ファイルへのアクセスが拒否されました に変わります。 OSはWindwsXP HomeEdition、NortonAntiVirus2003を 使用しています。 どなたか助けて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • Backdoor.Trojanの削除方法について

    Norton AntivirusでBackdoor.Trojanが検出され ”ファイルを修復できません”と表示され 残っています!対処方法を教えてください!

  • spybotの使い方を

    1、Spybot1.3をインストールし、アップデートしようとしても、不要なチェックサム、となり出来ません。 2、パソコンの電源を入れたときにSpybotが立ち上がります、解除する設定を。 3、180search Assistant Alertというのが出るようになりました。Re-install Done にしましたが? よろしくお願いします、どなたか教えてください。 

  • ディスクトップ画面から全てが消えた・・修復の方法は?

    OSは98SEを使ってます。 家族と共用のためそれぞれの設定ごとパスワードで管理しているのですが、私のIDで入ろうとすると画面が出ません。 ディスクトップ画面にあるはずの、 ショットカットキーやタスクバーなど、 全てのものが消えてしまいました。 スタートボタンも含めて・・。 終了させる為「CTRL+ALT+DEL」を押すと 「不正な処理の・・強制終了・・」のメッセージが2度出ます。 詳細を見ると1度目のは「モジュール SHDOCVW.DLL」2度目のは「KERNEL32.DLL」とあります。 更にシャットダウンさせる為再度「CTRL+ALT+DEL」を押すと「プログラムんの強制終了」ウィンドウが出るのですが 普段いくつかのアプリが出ているはずのところがすべて空白になっています。 他の家族のIDで入ると今までどおりなんですが・・。 何かウィルスに感染したのでしょうか? 対処方法を教えてください。 私自身PCには詳しくないので・・・困ってます。

  • WORM_AGIST.A について日本語で記載されているサイトを教えてください。

    WORM_AGIST.A に感染していたらしくウイルスバスターが自動修復しました。その後全ファイルの検索ではひっかかりませんでした。 詳細を調べようと思い、ウイルス名でデータベースを検索してみたのですが日本語では検索できませんでした。同じトレンドマイクロの英語サイトには記載されているのですが…英語苦手で対策など読み間違っていると困るので…。 出来ましたら日本語で記載されているサイトがありましたらお教えください。よろしくお願い致します。