heto2 の回答履歴

全965件中161~180件表示
  • Backdoor.Trojanが削除できない

    今よく話題にのぼっているこのウイルスに感染し、削除できません。Tempの削除やセーフモードでの対策、ノートンのアップデートも試みましたが、解決できません。 箇条書きにすると、 ・OSはWindows XP ・感染したオブジェクトは、C:\WINOWS\System32\windddd.dll ・以前はCドライブでこのオブジェクトを発見できたが、現在はなぜか隠しファイルをすべて表示しても見当たらない(ただし、ノートンのウイルススキャンでのファイル表示では見つかる) ・セーフモードでは、やはりこのオブジェクトは見当たらない(今度はノートンでも見当たらない) ・通常モードでは警告メッセージが消えない 特に3,4番目の混乱しています。どなたかアドバイスをいただけると幸いです。

  • Backdoor.Trojanが削除できない

    今よく話題にのぼっているこのウイルスに感染し、削除できません。Tempの削除やセーフモードでの対策、ノートンのアップデートも試みましたが、解決できません。 箇条書きにすると、 ・OSはWindows XP ・感染したオブジェクトは、C:\WINOWS\System32\windddd.dll ・以前はCドライブでこのオブジェクトを発見できたが、現在はなぜか隠しファイルをすべて表示しても見当たらない(ただし、ノートンのウイルススキャンでのファイル表示では見つかる) ・セーフモードでは、やはりこのオブジェクトは見当たらない(今度はノートンでも見当たらない) ・通常モードでは警告メッセージが消えない 特に3,4番目の混乱しています。どなたかアドバイスをいただけると幸いです。

  • こんなのが出るんですが・・・

    http://www.freepresentdepot.com/xg_reg.htm?SID=1e0c32e94b5a3d0cf52ec7ec68f15831&landing_page=1&p=2380&c=handbag&a=DH ネットにつないだときに出てくるんです ウイルス検索&スパイウェア検索しましたが、出てきたウイルスなどは全部消したんですが、まだ出てきます これをとめる方法はないんでしょうか??

  • Backdoor.Trojanの削除方法について

    Norton AntivirusでBackdoor.Trojanが検出され ”ファイルを修復できません”と表示され 残っています!対処方法を教えてください!

  • Backdoor.Trojanの削除方法について

    Norton AntivirusでBackdoor.Trojanが検出され ”ファイルを修復できません”と表示され 残っています!対処方法を教えてください!

  • Backdoor.Trojanの削除方法について

    Norton AntivirusでBackdoor.Trojanが検出され ”ファイルを修復できません”と表示され 残っています!対処方法を教えてください!

  • Backdoor.Trojanの削除方法について

    Norton AntivirusでBackdoor.Trojanが検出され ”ファイルを修復できません”と表示され 残っています!対処方法を教えてください!

  • Backdoor.Trojanの削除方法について

    Norton AntivirusでBackdoor.Trojanが検出され ”ファイルを修復できません”と表示され 残っています!対処方法を教えてください!

  • Backdoor.Trojanの削除方法について

    Norton AntivirusでBackdoor.Trojanが検出され ”ファイルを修復できません”と表示され 残っています!対処方法を教えてください!

  • Backdoor.Trojanが削除できない

    今よく話題にのぼっているこのウイルスに感染し、削除できません。Tempの削除やセーフモードでの対策、ノートンのアップデートも試みましたが、解決できません。 箇条書きにすると、 ・OSはWindows XP ・感染したオブジェクトは、C:\WINOWS\System32\windddd.dll ・以前はCドライブでこのオブジェクトを発見できたが、現在はなぜか隠しファイルをすべて表示しても見当たらない(ただし、ノートンのウイルススキャンでのファイル表示では見つかる) ・セーフモードでは、やはりこのオブジェクトは見当たらない(今度はノートンでも見当たらない) ・通常モードでは警告メッセージが消えない 特に3,4番目の混乱しています。どなたかアドバイスをいただけると幸いです。

  • Backdoor.Trojanが削除できない

    今よく話題にのぼっているこのウイルスに感染し、削除できません。Tempの削除やセーフモードでの対策、ノートンのアップデートも試みましたが、解決できません。 箇条書きにすると、 ・OSはWindows XP ・感染したオブジェクトは、C:\WINOWS\System32\windddd.dll ・以前はCドライブでこのオブジェクトを発見できたが、現在はなぜか隠しファイルをすべて表示しても見当たらない(ただし、ノートンのウイルススキャンでのファイル表示では見つかる) ・セーフモードでは、やはりこのオブジェクトは見当たらない(今度はノートンでも見当たらない) ・通常モードでは警告メッセージが消えない 特に3,4番目の混乱しています。どなたかアドバイスをいただけると幸いです。

  • Backdoor.Trojanの削除方法について

    Norton AntivirusでBackdoor.Trojanが検出され ”ファイルを修復できません”と表示され 残っています!対処方法を教えてください!

  • Backdoor.Trojanの削除方法について

    Norton AntivirusでBackdoor.Trojanが検出され ”ファイルを修復できません”と表示され 残っています!対処方法を教えてください!

  • Backdoor.Trojanの削除方法について

    Norton AntivirusでBackdoor.Trojanが検出され ”ファイルを修復できません”と表示され 残っています!対処方法を教えてください!

  • これってウイルスでしょうか?IEがきちんと表示されない

    いままでメールに記載してあるHPアドレスなどをダブルクリックするとIEが立ち上がり、そのページが表示されていました。数日前からIEが立ち上がると「Free ProHosting.com」というところの以下のようなページが開くようになります。再度メールソフトに戻り、もう一度アドレスをダブルクリックするとそのHPがきちんと表示されます。これはウイルスに感染したとかなのでしょうか。 開いてしまうページの一例 http://blake.prohosting.com/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi?http://www.so-net.ne.jp/24/ そのとき本来開くはずだったページ http://www.so-net.ne.jp/24/ つまり http://blake.prohosting.com/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi? の部分が必ず頭についてしまうのです。

  • こんなのが出るんですが・・・

    http://www.freepresentdepot.com/xg_reg.htm?SID=1e0c32e94b5a3d0cf52ec7ec68f15831&landing_page=1&p=2380&c=handbag&a=DH ネットにつないだときに出てくるんです ウイルス検索&スパイウェア検索しましたが、出てきたウイルスなどは全部消したんですが、まだ出てきます これをとめる方法はないんでしょうか??

  • Backdoor.Trojan 削除できません。。。

    Backdoor.Trojan を検出しました。の警告が出ています。オブジェクト名はC:\WINDOWS\system32\combb.dllです。 過去の質問を参考に、レジストリ「AppInit_DLLs」削除。 http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/appinitdlls.html (を参考に) その後Norton Antivirus 2002で検索しても引っかかりません。セーフモードもやってみましたが同様です。 Norton Antivirus 2002手動で検疫しようとすると、 「別の処理がこのファイルを使っているかディスク容量が足りない可能性があります。」となって検疫できません。 直接ファイル(C:\WINDOWS\system32\combb.dll)を削除しようとすると、 「combbを削除できません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、書込み禁止になっていないか又はファイルが使用中でないか確認してください。」となって削除できません。 以前の回答の中のbastard2さんの「ファイルを強制削除するツール」をしてもいいのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=933021 「AppInit_DLLs」は消去されているのは確認しています。Nortonも最新データにしていますが、警告が出てしまいます。 初心者なので私のやっていることが的外れでしたらご指摘ください。 こちらでお世話になりスパイウェアもなくなって快適になった矢先なので、どうにかリカバリは避けたいです。助けてください。よろしくお願いします。 xpです。

  • お助けください!

    はじめまして。  困ってしまいました。  1週間ほど前にインターネットをしていると、突然、再起動してしまいました。始めはハードディスクの異常を疑っていたのですが、だんだんと再起動の間隔が短くなってきたので、全ドライブ検索でウィルスチェックをしてみると、NETSKYに5件も感染していました。不審な添付ファイルは開けていませんし、届いていなかったと記憶しています。(プレビューでメールを開封するようにはなっていました。)  チェックした時はなんとか再起動することなく無事に実行でき、隔離削除し、c\Documents and Settings\(ユーザー名)の場所に8Mと157k程のサイズの不審なファイルも存在していたので、それも削除しました。  しかしそれ以降、ここ3日間ほどはセーフモードも何もかも起動できない状態にあり、WindowsXPのLOAD画面が出るか出ないかのうちにすぐ再起動してしまい、お手上げ状態なのです。一応SETUPの画面には入れるのですが。  コンピュータ内の設定を変えられてしまったのでしょうか?NETSKYはPかEだったように記憶しているのですが、こんなに暴れまわるタイプなのでしょうか?  できれば大切なファイルが残っていたので再インストールをしたくないのですが、それしか手はないのでしょうか?メーカーに修理に出せばファイルを守りつつ何としてもらえるのでしょうか?Windowsを起動させる方法はあるのでしょうか?  みなさんの良きアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • Backdoor.Trojanが削除できない

    今よく話題にのぼっているこのウイルスに感染し、削除できません。Tempの削除やセーフモードでの対策、ノートンのアップデートも試みましたが、解決できません。 箇条書きにすると、 ・OSはWindows XP ・感染したオブジェクトは、C:\WINOWS\System32\windddd.dll ・以前はCドライブでこのオブジェクトを発見できたが、現在はなぜか隠しファイルをすべて表示しても見当たらない(ただし、ノートンのウイルススキャンでのファイル表示では見つかる) ・セーフモードでは、やはりこのオブジェクトは見当たらない(今度はノートンでも見当たらない) ・通常モードでは警告メッセージが消えない 特に3,4番目の混乱しています。どなたかアドバイスをいただけると幸いです。

  • スパイウェアがひどいです。

    外国のサイトを開いてから感染してしまったようです。 以前の質問を見てspybotとad-awareを使ってみたのですがぜんぜん直りません。 トップページがhome searchとでるページになり、何度書き換えてもすぐまた変わってしまいます。 それに急に外国語で小窓が出てきたりします。 どうしたらいいんでしょうか?お願いします。