heto2 の回答履歴

全965件中241~260件表示
  • ウィルス駆除の失敗( ? )

    はじめまして。 投稿するのは初めてです。何卒宜しくお願い致します。 他にも同様の質問があるようなのですが、よくわからないまま、素人感覚で対応しているうちに、おかしな事になってしまいました。 現象としては、 1 Internet Explorer のスタートページが書き換えられる ( スタートページのアドレスはc:\WINDOWS\secure.html ) 2 WINDOWS そのものの壁紙の変更ができなくない。 1 2 ともに書き換えられたその壁紙(?)、および、スタートページというのは、真っ白。 ( 多分、画像のファイルを削除してしまったから? ) 壁紙(?)のほうは、壁紙ではなくて、こちらも、html ファイルのようで、右クリックでソースの表示ができてしまいます。 また、この壁紙に関しては、書き換えられているというより、正常の壁紙の上に覆い被さっているという感じのようです。 ( デスクトップアイコン等は正常に表示され動作します ) このソースコード自体を編集変更しても、結局、元に戻ってしまいます。 C:\WINDOWS\secure.html などは、何度削除しても、元に戻ってしまいます。 また、スタートページの件に関しては、レジストリの変更なども試みたのですが、こちらもすぐ元にもどってしまいます。 HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main キー: Start Page , Local Page , Default_Page URL ウィルスソフトは、ウィルスバスター、ペストパトロール、CWShredder というのを使っていますがどれにも、引っかかりません。 また、highjacKthis というものも試してみたのですが、怪しいエントリーはなさそうです。 ( ウィルス本体は、いろいろやっているうちに削除してしまったのかも・・) 素人療法を行った為に、おかしな事になったのだと思いますが、なんとかならないでしょうか? 尚、OS は WINDOWS XP です。 ご存知の方、何卒宜しくお願いします。

  • Windows XPですが画面上からごみ箱を消したいのですが

     デスクトップにアイコン無しの状態にしたいのですが ごみ箱だけが消せないのですが、どなたか教えて 下さい。

  • Security Analyzerで23個のセキュリティ更新の評価【×】とWindows Updateしても5つインストールできない。

    まずMicrosoft Baseline Security Analyzer1.2を使用しました。↓ http://www.microsoft.com/japan/technet/security/tools/mbsahomej.mspx それで"セキュリティ更新の評価"項目で【×】印で『23個のセキュリティ更新がないか,最新のものではないか,または確認できませんでした。』と表示されます。それでWindows Updateしても何度Updateしても5つの項目でインストールできませんでした,と表示されます。↓ Windows XP用セキュリティ問題の修正プログラム(KB837001),(KB828741),(KB835732) Windows XP用ロールアップ修正プログラム1(KB826939) Windows XP用セキュリティ問題の修正プログラム(KB824105) これら諸問題をクリアーするには何が必要ですか?使用PCは自作,OSはWindows XP SP1,Yahoo!BB下り12Mbpsで有線LAN接続,セキュリティソフトはソースネクストのウィルスセキュリティ2004ですが今はアンインストールしています。 状況としてはこんな感じなので何かご存知であれば回答よろしくお願いします。また補足などあれば随時返信しますm(._.)m。

  • パソコンが遅くなってしまって

    接続は、ADSL、OSはWindowsXP、ブラウザはIEの最新のを使っています。 今までさくさくとHPを見ることができたのに、昨夜、OEが固まってしまって、しかたないので、電源スイッチを切りました。それから、ローカルでは今までと代わらないのですが、HPを見るときにやたらと動作が遅くなりました。このページを表示するのにも2~3分もかかってしまいます。クリーンインストールすれば直るのでしょうが、できればやりたくありません。 解決するために、どのへんからチェックしていけばいいのか、アドバイスをおねがいいたします。

  • [Windows Update]KB835732が何度も出てくる

    ずーっと前から気になっていたのを 放置していたのですが、 ------------------------ Windows Updateを適用すると、 何度やってもKB835732が検出されます キャッシュを削除し、 レジストリで HKLM\Software\Microsoft\Updates \WindowsXP\SP2\KB835732を削除してやってみても 無意味でした。 ------------------------------- 検索して見つかったページに よっては 「深刻な問題が起こる可能性がある」 としているところもあるので 「そのため、インストールされないようになっている」ならいいんですが

    • 締切済み
    • noname#6715
    • Windows XP
    • 回答数3
  • ダイヤルアップの切断&自動接続

    こんばんわ。 ご存知の方がいれば教えてください。 ダイヤルアップで接続中に接続が切断され、その上勝手に"check"という接続が開始されます。 UPDATEしたNAVでもウィルスが感知されませんが、対処方法はあるのでしょうか? おそらくC\WINDOWS\system32\ShellEtxにある"check.exe"が関係しているだと思いますが、セーフティーモードで削除しても、再び発生してきます。 このウイルス?の詳細・駆除方法をご存知の方がいれば 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • XPが起動できない。

    ウイルスに感染したようで、XPが起動できません。 電源を入れると、WindowsXPの画面で勝手に再起動になり、起動した画面まで進むことができません。常に、Windowsの画面で再起になるので、ずっと再起動を繰り返した状態です。 セーフモードでの起動は可能です。 リカバリCDをなくしてしまったので、出来ればリカバリせずに解決をしたいです。 良い方法はないでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#97793
    • Windows XP
    • 回答数4
  • [Windows Update]KB835732が何度も出てくる

    ずーっと前から気になっていたのを 放置していたのですが、 ------------------------ Windows Updateを適用すると、 何度やってもKB835732が検出されます キャッシュを削除し、 レジストリで HKLM\Software\Microsoft\Updates \WindowsXP\SP2\KB835732を削除してやってみても 無意味でした。 ------------------------------- 検索して見つかったページに よっては 「深刻な問題が起こる可能性がある」 としているところもあるので 「そのため、インストールされないようになっている」ならいいんですが

    • 締切済み
    • noname#6715
    • Windows XP
    • 回答数3
  • スパイウェアを削除しても・・・

    OSはWINDOWS2000です。 スパイウェア駆除ソフトAdawareでスパイウェアをスキャンしたらHKEY_LOCAL_MACHINE:SOFTWARE\roimo\ と HKEY_LOCAL_MACHINE:SOFTWARE\ssprint\ というレジストリキーが検出されるのですが、何度削除しても、毎回検出されるんです。原因がどうしても分からないので、詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 大量感染?(初心者です)

    先日、ノートンというのでスキャンしたところ200近くのファイルに感染していました。 画面の指示どおりにすると検疫という所までいったのですが、「修復できませんでした」と表示で行き詰ってしまいました。 この後どうしたらよいのでしょうか? できれば分かりやすく教えていただけるとありがたいのですが。。。 ウイルス名はW32.Gaobot.AFJと表示されました。

  • HP全体にmidiを・・・

    フレームなどを使わず、違うページに飛んでも同じMIDIを再生し続けるというのは可能でしょうか? 1ページ1ページ飛ぶたびに音楽が切れてしまうのが嫌で、そういうのが可能ならやってみたいと思っているのですが・・・。 分かりづらい説明だと思いますが、知っているかたがいましたら宜しくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#7809
    • HTML
    • 回答数2
  • おそらくスパイウエアとおもうんですが(Wtoolsa)

    友達のパソコンにMSN messengerをインストールしてから、エラー画面で [Wtoolsa:This program has performed an illegal operation and will be shut down.If the problem persists,contact the program gender] というのが15秒間に一回の割合でポップアップしてくるようになりました。内容ではillegalと言っているけれど、おそらくスパイウエアかなと思いSPYBOTを走らせてみたんですが、それでもポップアップしてきます。関係あるかないかはわかりませんが、SPYBOTのアップデータの検索もできませんでした。OSのシャットダウンも急にできなくなりました。 けれど何日間か放っておいたら、シャットダウンもできるようになり、ポップアップもしてこなくはなったんですが、今度はインターネットにアクセスしたときに [This page can't be displayed] というのができてきてウエブページにアクセスできなくなりました。アドレスを入力してみても白紙のページにアクセスしてしまいます。 messengerのインストーラーは、 http://messenger.msn.co.jp/ からダウンロードしました。 この状況の対処方法教えていただけませか?よろしくおねがいします。 OS:Windows 98(留学先のホストファミリーのPCため英語。) anti virus:AVG(どういうわけかアップデート不可) fire wall:なし internet回線:ダイアルアップ56k

  • おそらくスパイウエアとおもうんですが(Wtoolsa)

    友達のパソコンにMSN messengerをインストールしてから、エラー画面で [Wtoolsa:This program has performed an illegal operation and will be shut down.If the problem persists,contact the program gender] というのが15秒間に一回の割合でポップアップしてくるようになりました。内容ではillegalと言っているけれど、おそらくスパイウエアかなと思いSPYBOTを走らせてみたんですが、それでもポップアップしてきます。関係あるかないかはわかりませんが、SPYBOTのアップデータの検索もできませんでした。OSのシャットダウンも急にできなくなりました。 けれど何日間か放っておいたら、シャットダウンもできるようになり、ポップアップもしてこなくはなったんですが、今度はインターネットにアクセスしたときに [This page can't be displayed] というのができてきてウエブページにアクセスできなくなりました。アドレスを入力してみても白紙のページにアクセスしてしまいます。 messengerのインストーラーは、 http://messenger.msn.co.jp/ からダウンロードしました。 この状況の対処方法教えていただけませか?よろしくおねがいします。 OS:Windows 98(留学先のホストファミリーのPCため英語。) anti virus:AVG(どういうわけかアップデート不可) fire wall:なし internet回線:ダイアルアップ56k

  • スパイウェアを削除しても・・・

    OSはWINDOWS2000です。 スパイウェア駆除ソフトAdawareでスパイウェアをスキャンしたらHKEY_LOCAL_MACHINE:SOFTWARE\roimo\ と HKEY_LOCAL_MACHINE:SOFTWARE\ssprint\ というレジストリキーが検出されるのですが、何度削除しても、毎回検出されるんです。原因がどうしても分からないので、詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • パソコン内の音楽とCDのコピー方法

    RecordNow DXを使ってCDをコピーしているのですが、パソコン内の音楽と、CDの音楽を1枚にしたいのですがどうやればいいですか?

  • ネットワークの問題点について

    ネットワークの問題点をあげるとしたら何がありますか。パソコンのことがさっぱり分からなくてネットワークのこともさっぱりなんです。分かる方いらっしゃったら教えてください。

  • 教えて下さい

    PCに詳しくないので、初歩的な質問になりますが どうか教えて頂きたいのです。 友達とPCでメールのやり取りをしています。 でもプロパイダーが違うからなのか 送信したメールが時間差があって届く事がよくあります。 しかも後に送信してくれたメールが先に着いたり 先に送信してくれたメールが、後に着いたりします。 これは、どうしてなのでしょうか? 時間差は20~30分です。 そうならずに届く日もあるのですが。 分かり難い文章ですが、宜しくお願いします

  • 他の人に迷惑かけてますか?

    先日、知らずにウィルスメールを開いてしまい 感染していたようなのです。 先程ウィルスを発見し駆除したのですが、 気づくまでの間、友達のHPへ遊びにいったりしていました。 それが原因でその方も感染してしまうのでしょうか。

  • サッサー(?)ウイルス?

    パソコン購入後、インターネットをつなげたんですが つなげてからはパソコンを起動すると、再起動を繰り返すとゆう症状がでました。 メーカーに問い合わせたところ、ウイルスに感染している可能性が高いと言われ、やり方を聞きフォルダを調べてみましたがみつかりません・・・・ パソコンも初心者なのでぜんぜん詳しくないので、困っています・・・。(><)

  • スパイウェア 真っ白ウィンドウacculoader.comが不定期に表示される

    WINDOWS98SE、IE6、spybot1.3 ネットをしている途中にacculoader.comのサイトへ勝手に飛ばされるスパイウェアに感染したみたいなのです。 acculoader.comの他に、2つほどウィンドウが開いてしまいます。 spybotの最新版を利用して、除去を試みましたが、できませんでした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=825797 ここを見てやってみましたが、記述されているようなレジストリ・ファイルはありませんでした。 セーフモードで起動して、c:windowsのdl.htmlを削除するもできずじまいです。再起動すると復活しています。 どなたかご助言願います。