vollgins の回答履歴

全527件中181~200件表示
  • 医療費控除の対象になりますか?

    妊娠中、一時期医師から電車での通勤は危険と判断され、タクシー通勤していました。 領収書も保管してありますが、医療費控除の対象になるでしょうか? 通院費ではなく通勤費です。 よろしくお願い致します。

  • ウォークマンとコンポを繋ぎたいのですが

    ウォークマン専用じゃないコンポにウォークマンを繋ぎたいのですが、 (音楽再生して部屋で聴きたいんです。) ウォークマンの方はイヤホンの穴、コンポはUSBかイヤホンの穴のやつで繋ぐんですよね?? なんというケーブルを用意すればいいのかわからないので教えてほしいですm(__)m

  • PC用の将棋ソフトでオススメを教えて下さい。

    PC用の将棋ソフトで将棋の勉強をしようと思っています。 そこでオススメのソフトを教えて下さい。できれば理由もお願いします。 機能としては、最低でも定跡のほかに悪手や疑問手を教えてくれる検討機能が付いているものがいいです。 値段は気にしません。 ちなみに私の棋力は町道場で4段ほどです。

  • 販売に向いていない。自分に出来る仕事はあるのか

    去年入社したものです。 約1年を通して、大分仕事の流れも分かってきたのですが…仕事が自分に向いていると思えません。 私はアパレルで働いているのですが。アパレル志望だったわけではありません。 別の部門を希望していたのですが、人手不足とのことでこちらに回されてきました。 正直、同じ世代の女の子と比べて、ファッションに関する興味はかなり低いです。 それこそ私服なんてユニ●ロで済ませる程度だし、勤めるまではファッション誌すら買ったことすらなく。 とはいえ仕事を「興味がない」で済ませるわけにはいかないので、自分で服の勉強をしたり、ファッション誌を読むようにはなりました。 しかし未だにお客さんに専門的なことや、コーディネートについて質問されると困ります。 一緒に働いている先輩方は「ファッションが大好き!」というのが凄く伝わってきて、着る服のブランドにもこだわりがあります。お客さんと服の話でよく盛り上がっているのを見かけます。 そういうのを見ていると「ああ。自分はああいう風にはなれないな……」と。場違いな感じというか。 もちろんこんなのは甘えだし、誰だって自分が好きなものを売れるわけじゃない。お給料を貰っている以上、エキスパートにならなきゃいけないと頭では分かっていますが、気持ちが追いつきません。本当にこの仕事を続けていけるのか?続けていきたいのか?と、休みの日にぼんやりと考えてしまいます。 元々、人見知りが激しく、他人とコミュニケーションを取るのが苦手な性格です。 しかし希望していた事務職の正社員は狭き門で。新卒で就職できなかった私は、この内定にすぐに飛びついてしまいました。でも、自分は販売に向いていないんじゃないかと悩みます。 よく、販売職の方は「お客さんに感謝されるのが何よりも嬉しい」と言いますが、そういう風に感じたことは少ないです。贔屓にして下さるお客さんを作りたい!という気持ちもあまりありません(上司は早くそういうお客さんを作れと言ってきますが) しかしながら「じゃあお前に何が出来る?」と聞かれれば何もありません。大体、学生時に一つも内定が取れなかった出来そこないなので、同世代にはかなり劣ると思います。今雇ってもらっているだけでも有難いことだと思います。そんな自分に、何か向いている、出来る仕事があるのだろうか…… 雑用は嫌いではありません。文章作成は好きです。細かい作業も好きですが、やや飽きっぽいかもしれません。 現在の仕事で、一部商品の仕入れを任されているのですが、それにはやりがいを感じます。自分で売れそうな商品を考えて仕入れる。現物が届くまでワクワクしますし、それをお客さんが買ってくのはもっと嬉しいです。 まだ1年も勤めていないので、すぐに辞める気はありません。最低でも2年は勤めようと考えています。その間に今の仕事を楽しめるようになれれば良いのですが。 皆さんは「今の仕事が向いてない」と感じたことはありますでしょうか?どういう風に行動されましたか? アドバイス含め、色々なご意見を頂きたいです。 長文失礼いたしました。読んで下さり有難うございます。

  • 至急お願いします。

    今日フィットネスクラブのインストラクター正社員の面接があるのですが、志望動機が上手くまとまりません。 そこは未経験OK、職歴も問わないと書いてあります。 私はガソリンスタンドで7年アルバイトしていて人と接することが好きです。なによりお客様の笑顔が大好きです。 アルバイトは不安定なので正社員としてやっていきたいんです。 どうしたらうまくまとまりますか?教えてください。

  • エントリーシートESの自己PR文

    就活中の大学三年生です。 エントリーシートESがなかなか通らずに焦っています。 自己PRを書き直したので、きちんとPRになっているか、いらない部分、足りない部分などがないか、教えて頂けないでしょうか。 また、悪い点があれば良い例を示していただけると大変助かります。 よろしくお願いします。ちなみに女性です。 私の強みは、相手が何を求めているのかを察して、いつも気配りを心がけているところです。現在続けている百貨店でのレジ業務のアルバイトを始めた時の話です。よくお買い物に来られる、気むずかしいお客様を接客したときに、慣れないせいもあって、相手の求めていることがきちんと読み取れず「そうじゃないでしょ!」とお叱りを受けてしまいました。どうすれば相手の求めることを一歩先に回ってしてあげることができるのか、考えながら接客するようにしました。今までの経験から、ある程度お客様の求めることを想像して「こう致しますか?」と自分からどんどん提案していくように工夫したのです。その甲斐があって、今ではそのお客様にも「いつもありがとう。あなたに接客してもらうと気持ちいいわ」と言って頂けるようになりました。このような経験を生かし、営業の仕事でも相手も求めることに気づく努力を忘れずに、提案しながら頑張っていきたいと考えています。

  • 履歴書の志望動機の添削をお願いします!!(至急)

    履歴書に書く志望動機の添削をお願いします。 あれもこれもと考えていたら、長ったらしく、くどい(?)感じになってしまってお手上げ状態です。 お忙しい中申し訳ありませんが、ご親切な方どうかよろしくお願いします。   元々人と接する事が好きで、これまで接客業で働いてきました。ですが、(この言い方おかしいですか?)家族の病気にかかった際、体のケアだけでなく心のケアもできる医療事務の仕事がしたいと思い、基金訓練に通い、医療事務管理士の資格を取得しました。 貴院の求人票を拝見させていただき、アットホームな雰囲気という言葉に、小さい頃親切にしてもらった地元のクリニックを思い出し、強く惹かれ応募しました。   文才がなく、申し訳ございません。 あとこの職場に働けたらこんなことをしたいという文も入れるといいとのお話も聞いたのですが、 今の文ですと、履歴書の志望動機の欄に書ききれず、どうしようか悩んでいます。 この悩みにもアドバイスいただけたら有り難いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • ちがいはなに?

    人との関わりが好きな人と嫌いな人(上手な人、苦手な人)の違いは何でしょうか?

  • 警察官の採用について

    私の伯父に暴力団員(前科有り)がいます。警察官の採用時には身辺調査があるようなので、このままでは私は警察官になれません。しかし、伯父は父親の兄弟なので、戸籍上父と縁を切れば私は警察官になれるのですか?

  • 英語に訳してください。

    「特に意味はないよ。 授業中に書いたただの落書き。」

  • 私は振られたのですか?

    一年ほど前から会社の年下くんが私に気があるような行動言動がありました。 年令を聞いてくるし大変優しいし何かきっかけを見つけては近くに来てくれました。 私と1回りりくらい年令差があるので進展はないと思っていましたが 年末に同じ部署の男性にある女の子を紹介する話を私が持ちかけ 何人かで飲み会をすることになりチャンスとばかりに年下くんも誘いました。 彼は快諾しクリスマス時期だったためクリスマスに開催したいと強く言っていました。 その理由は彼氏が居ないのならクリスマスに予定はないはず!!でしたし もし来れないのなら彼氏が居るかもとの考えからだそうです。 結局、誘った彼女がイブは出かけたくないと言うことで23日に開催することになりました。 クリスマス開催はなくなりましたが そのメールを見て年下君が仕事中私のところに来て嬉しそうに「○○さん独身?」と聞きにきました。 彼は年上だと気づいていたので私が既婚者だと思っていたようです。 私も自分に興味をもってくれていると思いうれしかったです。 飲み会も4名だけでしたが大変盛り上がりお開きになったときに彼が駅まで送って行くと言ってくれましたけど 店が最寄りの駅2秒という立地だったためびっくりするやら彼もちょっと恥ずかしそうに帰って行きました。彼は自転車でした。 いろいろ私に気があると思う事が沢山あるのですが 年が離れているし私も恋愛も以前から苦手で進展するのは大変だと考えていましたし踏み込めませんでした。 その後、ちょっと私がすねて幹事をを年下君に投げてしまい 年下君は私が何で怒ったか分からず一緒に飲み会に行ったの人に相談したようで 私も大人げなかったと何とか仲直りしようと思ったのですが私のその後対応が悪くどんどん悪い方向へ行ってしまいました。 彼は会社で噂になるのを非常に恐れている感じもあり彼の職場では話しかけると大変態度が悪いです。 ふたりきりだと優しいのですが。。。。 気まずい空気の中ついつい気にかけて欲しい気持ちから彼のいる前で他の男性と話をしていました。 大変嫌な顔をしてこちらを見ていました。 私の職場は男性が多いので普段から当てつけでなくても男性と話すことも多いのですが。。。 新年明けて彼のいるフロアーに居ると彼の視線をビシビシ感じ食堂でも。。。 私は仲直りしたいので回りくどくですが気があるような事をメールで伝えましたが メールの文字とはギャップのある態度 好き避けしてしまう私の言葉は信じられなかったのではないかと思っています。 先日、ある事をメールした後、私の職場に来て『一旦仕事だけの関係に戻したい』と言い出しました。 一度飲みに行っただけだしメールや電話もらうのは困るとも 基本彼はメールより私の職場に直接きてくれました。 『普通だったらわかるのに言わないとわからないみたいから』と 言葉はゆっくり優しい言葉でしたが。。。。仕事中の2分程度の会話でした。 その後、食堂で大変近くを歩くことになりそうなり超スローペースで歩きましたが それでも距離はなかなか広がらず彼もゆっくりペースで歩いていました。。。 金曜日も今日もどうしたも近くになってしまうことが多くどうしたら良いのか。。。 ただ彼はにこやかです。私がなるべく近づかないようしているのを分かっているらしく彼もゆっくりなペース。。。 ただ、昔も似たような事がありました。 私に気があると思っていた人に振られたような感じになりその彼はその後、私に会うととても嬉しそう笑っていました。 私は彼女には向かないのか友達?同僚としてはOKなのか? 散々振り回されたからやっと静かになり嬉しいのか? 私は彼にどういう態度をとろうか考え中です。 フラれたのだから絶対目を合わせないでいくか 頑張って彼女になるか?同僚として飲み会をするか?どちらにしろ笑顔で接しなくては何も進まないとは思いますが。。。

  • よろしければ、履歴書の添削をお願いします。

    初めて質問させていただきます。 大学は卒業しましたが、大学生活で学んだことについて考えましたが、 よろしければ、添削をお願いします。 私は、一つのことにとらわれず、話し方や考え方を変えるだけで、人間関係がよくなることを学びました。集中講義に参加した際、参加する前は、専門の知識を身につけるためだけに参加しましたが、参加後は、知識だけでなくコミュニケーション能力が必要だと学びました。コミュニケーション能力を身につけるためには、そういった授業に参加することはもちろん、友人や先生、アルバイトスタッフと話し合うことが、大事だと考え、実行に移しました。その結果、接客のアルバイトではスタッフやお客様からの評価も上がり、人間関係も今まで以上によくなりました。 こうした経験をいかし、貴社でも努力していきます。 といった文を作成しましたが、アルバイトなどを急に持ってくるのはおかしいでしょうか?

  • ITパスポートと基本情報技術者試験について

    題名の通りです。 ITパスポートと基本情報技術者試験について詳しく教えてください。 二つの違いも詳しくお願いします。 また、年齢制限はあるのでしょうか。 試験を受けることができる人は限られているのでしょうか。 主な出題される問題についてもお願いします。 また、私は現在中学生ですが、工業高校(情報科)へ入ろうと考えています。 面接(入試)に役立つよう、なにか資格をとっておこうと考えていますが先輩にITパスポートと基本情報技術者試験をすすめられました。 中学生でも受けられますか? PCについて基本的な知識とC言語がほんの少しできるくらいの能力です。 質問が多くなり、申し訳ありませんが回答お願いします。

  • サプライズで腹を立てられないか心配です。

    高校2年生の男です。 僕には一つ下の学年に彼女がいて、近いうちに 「来年は僕の受験があって一緒にいられる時間も少なくなるけど、ずっと側にいてね。だから今のうちに、沢山楽しい思い出作ろう!」 といった内容の、少し臭い事を言おうかなと思います。 ですがその前段階として・・・ おそらくなのですが、僕の某知恵袋サイトのアカウントが彼女にバレてしまっています。僕は気づかないフリをしながら自由に質問を投稿しているのですが、そのサイトで 「4月から受験なので彼女と別れようと思います。忙しくて会えなくなるのはお互い辛いと思うので~...」 という質問をしようと考えています。彼女はきっと焦るでしょう。本当に、別れ話を切り出されたらどうしようかと、すごく不安になってくれると思います。 それから数日後間を開けて、不安が大きくなってきた時に 「僕が受験生になってもずっと側にいてね」 なんて言えたらかっこいいなぁと思うのですが、一つ不安要素があります。 「たとえ冗談でも、軽い気持ちで別れるとか言うなんて信じらんない!」 と腹を立てられないかです。 一般的には、こんなサプライズ(?)、許してもらえるものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#148443
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • ダイエット!

    ダイエット! 身長161で体重51です。 ダイエット方法教えて下さい

  • ダイエットの成果が出ず、悩んでおります。

    30歳・女・身長160cm・体重85Kg・体脂肪率43.2%の者です。 1ヶ月半前からダイエットを開始しました。 ダイエットの内容は下記の通りです。  食事: 朝400kcal 昼500kcal 夜600kcal 程度、19時以降は食べない  運動: 週5日、1時間強、ジムのプール( アクアビス・歩行・遊泳 )  飲酒: 毎日、[ ジン+ポッカライム+カロリーゼロ炭酸 ] ×2杯 それまでの生活は、1日2000Kaclくらい摂取しており、 お酒もビールや缶チューハイ&つまみにチョコやナッツ、 運動はゼロなど、最悪の生活でした。 自分なりに精一杯、生活習慣を改め努力しているつもりですが 1ヶ月半経った今も、500gも減りません・・・。 体重が体重なだけに、一年以上の長い目で見ているつもりですが、 このままでは不安でなりません。 私のダイエットにつきまして、問題点を指摘していただけないでしょうか?

  • 痩せる方法

    突然ですが、三ヶ月以内に、6キロ痩せたいです。 できれば、食事制限以外がいいです。 いい方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚って何ですか?

    付き合って10年後、結婚して、今結婚4年目の主婦です。 この一ヶ月、色々な事がありました。 4年前~一昨年まで、主人が女友達(結婚後、友達の彼女の友達とメールや電話をして、クラブでイベントをやる時に呼んだり 花見に行ったり【私は一度も主人の友達に紹介してもらった事はありません】)遊んでいた事がわかりました。 その前に、つい先日 勉強がてら週に1~2回創作居酒屋でバイトしている所の常連の女性と男5、女1で飲みに行った後カラオケに行ってました。 私は付き合ってる時から、束縛心が強く、異性と連絡を取ったり遊びに行く事は嫌だと伝えてありました。皆でBBQをしている時に女の子がいる事も嫌ですが、その場限りなら、別に何も思いませんでしたが、個人的に連絡を取っていた事にショックを受け、精神的に不安定になりました。 それ以外にも、飲みに行くと実家に泊まり家には帰ってきません。 月に3~4回なのですが、寂しいので帰ってきて欲しいです。 ただ、いずれにしても、私が嫌がるとわかっていても、主人はやましい事はないから、悪いと思ってないので全く反省はないまま、2週間毎日 結果の見えない話し合いをしてきました。 私は主人を愛しているので離婚したくないので、私が考えを変えよう!とゆう事で話はまとまり、私も主人も普通の生活に戻りました。 主人の嫌な所も多々ありますが、いい所も知っているので愛しています。 でも話がまとまり、普通の生活を送っていて冷静に考えたら、主人の結婚に対する重さが異常に軽い事に気がつきました。 私達夫婦は、結婚式・結婚指輪・プロポーズ何もありません。 それは、結婚式は花嫁衣装は着たいけど、式はやらなくても別に構わないとゆう私の考えと、主人も別に式なんてやらなくてもいい。とゆう考え、金属アレルギーがあるので指輪は出来ない(私)プロポーズは、突然結婚したって言ったら、皆ビックリするよねぇ(笑)って、私が言って主人も賛同した感じです。 主人が、私がどんなに嫌だって言っても、女の子と連絡を取るのは 別にやましい事はなく、ただの友達だからと言うのも 結婚したやん、夫婦やん。それ以上に何を求めるの? 主人は、妻を気にするとゆうのがありません。主人からしたらあるんでしょうけど、世間一般の皆さんよりは 程遠く最低限だけ。結婚したからって、何も変わらない。 主人の夢は、創作居酒屋を経営して 皆に自分の作った料理を食べて欲しい。友達を呼んで、自分も一緒に飲みながら楽しく経営したい。 でも、それをしたら間違いなく今よりも家には寝に帰るだけ。休みの日も平日も付き合いを優先。でも、それを悪い事だとは思わない。お金を入れてるからいいやん。って考えを持ってます。悪気はなくても、結婚には不向きだったんだろうなぁ。と今になって気づいてしまいました。 離婚以外で、この先仲良くやってゆく方法はないでしょうか? 私は、どのように考えを変えたら主人に寄り添い幸せに暮らしていけるでしょうか? 皆さんの意見を、お聞かせ下さい。 長文・乱文、最後まで呼んで頂きありがとうございました。

  • 病院が保険証を返し忘れる事ってありますか?

    ちょうど一週間前、大きな大学病院に受診した際に保険証をだしました。そして今日保険証がない事に気付きました。財布の中に診察券はありました。 その後に一度も保険証は使ってないです。診察券を返された時に、あれ、保険証あるかな?と一瞬思った記憶があるのですが、混んでたし確認せずに今日まできてしまいました… 返してもらった時点ですぐに財布にしまうはずなので失くした場所などが病院以外検討つきません。 大きな大学病院でも返し忘れる事ってありますか? 病院からの連絡はありませんが、例えばカルテにはさまっていて未だ気付いていないなど… ちなみに病院側には連絡しました。保険証忘れ物係に電話を繋いでもらい確認してもらいましたが、届いてないということです。でもこれって、落としたりした場合に届けられるところですよね? 受付に繋いでもらって聞くべきでしょうか。また、なんて聞けば失礼じゃないですかね…(返してもらってないという確信はないし、それに確認しなかった自分のミスでもあるので。 どなたかお願いします。

  • 1/22(日)に行われた資格試験

    1/22(日)に行われた資格試験はファイナンシャルプランナー以外で何がありますか? 国家試験 検定試験など教えてください。