norionorionorio の回答履歴

全93件中81~93件表示
  • 教習所に通いたいのですが、カップルで行くとウキますか? 教えてください

    教習所に通いたいのですが、カップルで行くとウキますか? 教えてください。

  • こんな私にぴったりな本

    こんばんは。 最近、本を読んでないので また読みたいと思います。 私は方言がつかってある本がすきです (九州出身なので九州の方言がいい!!) あと明治~昭和らへんの すこし(かなり?)昔のはなしが好きです!! こんな本がすきな 私にぴったりな本はありませんか?? どちらも当てはまらなくても いいので おしえてください!!

  • ヨーロッパの王族や貴族を書いた本を紹介してください。

    ヨーロッパの王族や貴族を書いた本を紹介してください。 ヨーロッパの王族や貴族について詳しく知りたいです。 時代は古代ローマ滅亡から近代まで。 国は、イギリス、フランス、スペイン、東欧、北欧、ロシア(つまりヨーロッパ全般) 小説、ドキュメンタリー、論文、どれでも。 片っ端から目を通すつもりです。 おすすめの本を教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#142899
    • 書籍・文庫
    • 回答数2
  • 在日は、なぜ、反日なんですか?

    在日は、なぜ、反日なんですか?

  • 鳩山首相のことで質問です みなさん首相のことどうおもわれますか?

    鳩山首相のことで質問です みなさん首相のことどうおもわれますか?

  • 別にタイプの男性じゃない。顔も服装もいまいちだし。

    別にタイプの男性じゃない。顔も服装もいまいちだし。 でもメールがこなかったら、なぜか寂しいというか切ない この感情何なの…

  • 気になる人がいます。

    気になる人がいます。 気になる人にたまに電話します。(彼女もちですが・・・) 別に電話してもいいよ、と言われ 出れたら出るよ、彼女といたら出れないけど、とも言われ。 この前、電話かけた時には出なかったので きっと彼女といるんだろーなと思ってました。 すると、次の日の夜に 「昨日は電話出れなくてごめん。」とメールがきました。 このメールの返信に「いいよ、またかけるね♪」と軽く返してもいいでしょうか? 向こうはこちらの好意に気づいてるかは微妙です。 ただ、彼女ができたと聞いた時に嫌やぁ!と伝えてから(軽く冗談ぽく) なんとなく向こうが優しいというか、対応が前とは違うというか・・・ これってどーなんでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • noname#128558
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 無口だということで虐げられなければいけないのでしょうか。

    無口だということで虐げられなければいけないのでしょうか。 僕は物心ついた頃からあまり喋ったり自分をアピールするタイプではありませんでした。 友人も片手で足りるタイプで、面白い話もできないので彼女も女友達もいません。 元々沈黙が苦にはならないタイプなので無理して話そうとは思えないことと、 喋りたい人が喋りたいだけ喋れば良いと考えています。 仕事の話は普通に出来ますが雑談は非常に苦手です。 プライベートで飲みに行くと何で喋らないのかと文句を言われることがあります。 僕としては自分がいっぱい喋りたいタイプの人や、面白い話ができる人が沢山喋った方が場の空気も良くなるし、 仮に僕が話を始めたとしても話好きな人がそのテーマだけを拾って自分が話し始めることが多かったので、 無理に自分が話す必要はないからと思って自分からは積極的に話しません(聞かれたら答えます) 場が白けないように笑顔でいることと、話に頷く(聞く)ことは心がけていますが、もっと自己主張をしろと良く言われます。 仮に主張したとしても、主張の激しい人が話し始めればかき消されるものですし、俺が俺がといった話は苦手です。 に話し上手になりたいとは思わないのですが、社会生活上人を楽しませるためにはもっと話さなければならないという気持ちもあります。 無口でも上手く社会生活を送れている方の意見を聞いてみたいです。

  • バイト先のネガティブで不快に感じさせる人の対処に困っています。

    バイト先のネガティブで不快に感じさせる人の対処に困っています。 アルバイト先で週1回だけシフトが同じになる 40前後の女性(受付・掃除担当)が 私の顔(30歳女、接客)を見ると、 バッと雑誌や下敷きなどで顔を隠す動作をしたり 私が近くを通ると、陰に隠れたりドタドタ走り去ったりして疲れます。 元々、社長(60代男性)以外、私一人だったので 彼女が入って来た頃は嬉しくて、「仲良くしよう!」と、 明るく話しかけたのですが、初日から挨拶も無く 自分の仕事以外、人と関わりたくないし 目も合わさない雰囲気の方なのです。 時々大きなため息もついて暗いのです。 強情?だけど暗いオーラのような… 仕事上では言い方がキツい感じで お客様の言葉を遮って一方的に正しい事を説明する感じです。 そう言う人なんだと、受け流していたのですが ある時、何かの拍子できつい言い方をされ わたしも不完璧な人間なのでムッとしてしまい (顔に出てたと思います) それ以来、目が合おうものなら 「顔を見ないで!!」と言って顔を覆う仕草をしたり あからさまに隠れたり、 どうしても私に言いたい事があると壁越しに声だけで言って来たりします。 堪り兼ねて社長に相談したところ 社長もその女性の言い方に辟易していて、挨拶もしないし お使いを頼むと肩が痛いと拒絶し(私が変わりに行きましたが) 「ほんと性格悪いよね!何処にいてもああいう人なんだよ~、 貴女も同じ事やり返してやれば良いんだよ! 注意してもシレ~としてるし、 でもね、言われた事は誰よりもきっちりやるんだ…」 と、社長も同じように思っていたんだなぁ、と その時は気持ちも救われたんです。 確かにこうして文章にすると悪口を並べているようで 悪い気もするんですが、仕事はきっちりされる方です。 ただ、それ以降も彼女の態度は変わらず 私の方は たかが週1回だしそう言う人だと受け流すようにしているんですが 最近は家に帰って来ても肩が重いし、 ぐったり寝込んだり次の日も嫌な気分が抜けず こうしてOKWaveに書き込んでしまった状態です。。 改めて気付いた事は、その人以外の 私の周りには今の今まで明るくていい人ばかりに 恵まれていたんだなということです。 受け流せるときもあれば、 1日中腹が立ったり気が重かったり、 自分までネガティブ人間になりつつあるのでは?と考えてしまいます。 まだまだ人生勉強中です… 皆さんは、こんな状況ならどうされますか?

  • 高校生の息子の門限等について質問します。

    高校生の息子の門限等について質問します。 私は母親です。 息子は今年に入ってからある友人宅に2度泊まらせてもらっています。 2回とも同じお宅で友人5人くらいでだいたい同じメンバーで誘われます。 とても広い家でのびのび子育てしている明るくていい家族のよう なのですが、1~2ヶ月に1度のペースで泊まりにきてと誘われて困ります。 息子は当然行きたがりますが、私としては半年に1度くらいにして欲しいのです。 息子にそう言うと「他のみんなは泊まっているのに」といじけます。 また、別の話ですが中学の頃の友人数十人男女混ぜて夜ご飯を外に食べに行こうと 誘ってくる事があります。 部活などもあるので夜8時過ぎスタートでとなるのでダメだと言ったのですが 息子は「他の皆は行くのに。」とまた少しいじけてしまいます。 夜8時すぎスタートで、家から約1時間かかる場所での集合ですから帰宅は恐らく11時前後 か12時近くになると思います。 よその家庭ではみんな許しているのかと思うと正直すごいなと思いました。 私は厳しすぎるのでしょうか? 夏祭りなどのイベント、部活の打ち上げ、などでは夜遅い帰宅も許してきたのですが まだまだ外泊や夜遊びは高校1年生なのでとても心配です。 皆さんはどうされていますか?

  • 子供が失恋しました。

    子供が失恋しました。 約2年ほど付きあっていた彼女がいたのですが、彼女の方にイケメンの彼氏ができ、別れたようです。 すごくいい彼女だったので、そばで見ている親の私の方がつらいです。 また別れた原因は、子供(息子)の性格でいやな面もあったみたいです。 その彼女は、今、毎日楽しくハッピーに過ごしているとブログに書いてました。 普段は普通に過ごしている息子ですが、やはり何か未練みたいなものを、時々感じます。 こんな場合、ほおっておくしかないのでしょうか? ちなみに息子20歳です。

  • 転職したい、私は甘いのでしょうか?

    転職したい、私は甘いのでしょうか? 22歳の女です。 短大を卒業し、銀行に入庫して1年が経ちました。 窓口を通して地域のお客様に役立ちたい、そう思っていましたが 実際は毎日忙しく、事務処理が第一で私がやりたかった接客はではありませんでした。。 心からの笑顔じゃないんです、、なんだか流れ作業のような感じで… 有給で休んだ日は熱が出たのでその1日だけ、忙しい日は昼休憩もなく(仕事の関係で私だけです) 仕事に楽しさや、やりがいを感じたことがありません。 この1年で心から辞めたいと何度も思いました。 毎日通勤途中で突然涙が出たり、仕事中も我慢して涙をにじませてます。 帰りは泣きながら車を運転して帰りますが、明日の仕事の事を考えると辛くて いっそのこと病気や事故で死んでしまえばいいのに…と考えてしまいます。 母は転職に反対でしたが、私の訴えを聞いて以前より理解してくれていると感じます。 なので本気で転職しようと考えているのですが、私は甘いんでしょうか? 因みに給料は111,700円これに残業代がつきます(ない月も。多くて3万円)

  • 前に離婚で相談したのですが、結局、夫は社内不倫してました。

    前に離婚で相談したのですが、結局、夫は社内不倫してました。 昔のことを持ち出してきて勝手に立腹して性格の不一致を理由に 離婚をいってはってますが。 実際は、不倫相手が原因だとおもいます。 週末も仕事といいながら、密会してました。 この数ヶ月、修復のために必死でつくしてきましたが間に不倫相手 がいたんじゃ、無理だとおもいます。 不倫しといて財産半分よこせといってます。 私は子どもが低学年でもあり、夫を愛してるので離婚は希望してません。 だけど、夫がどうしても離婚といいはるのなら、反撃にでたいのです。 社内不倫を会社(大手)にいうと夫はクビになりますか? 不倫相手もいられないようにしたいですし、慰謝料ももらいたいです。 冷静さを欠いててみっともないですが、よろしくお願いします。