norionorionorio の回答履歴

全93件中41~60件表示
  • 自分の欠点が気になり、仕事に集中できない

    自分の欠点が気になり、仕事に集中できない 今年の4月に入社した新社会人(20♀)です。 今月末で働き出して2ヶ月経ちました。 会社は、メーカーである部品の出荷をしています。 私の部署は現場に直属する部署で、その部署を管理する 小さな事務所の一室で仕事をしています。 現場には約20人弱くらいの人がいるのですが、事務所には 私を含めて4人です。そして、私以外がみな男性です。 入ったばかりの頃は男性しかいない空間にずっといることが とても不安でした。 どちらかというと異性と仲良くなるのが苦手で、すぐ打ち解けれるタイプ ではないのでやっていけるのかな・・と悩んでいましたが、幸い上司も先輩も みな優しく、話しやすい方ばっかりで堅苦しい雰囲気にさせないよう冗談や からかいなど私に話をふってくれて、気を遣いすぎない雰囲気を作ってくれています。 特に上司は、よく周りの状況を見ている人で私が無理していないかもとても 気にしてくれています。 女性一人なのでみな気も遣ってくれたり、可愛がってもらっていて本当に恵まれている環境だと自分でも思います。そんな環境の中、本当に甘えたな悩みだと思うんですが、みんなで話をする時(特に雑談)がすごく苦痛なんです。 これまではみんな忙しくずっと部署にいる時間が少なかったのか、そう感じることはあまりありませんでした。 仕事内容は、聞いていてもまだ会話に入れる知識が身についていないので聞いているだけになってしまうのですが、時々雑談になった時など私でも入れるような会話でも入っていけず、自分だけかもしれませんが本当にきまずいです。部屋が狭く、静かなので余計にそう感じます。 昔から、グループの輪に入っていくのが苦手で、とても仲の良い友達ですら相当慣れないと苦痛でした。 みなから一斉に自分に注目され、聞かれている雰囲気がどうしてもダメで、聞き役に回ることも多かったです。2人だと、まだ自分を出せることができるのですが・・ 上司や先輩などにどこまで親しくして良いかの線引きも難しいです。あまり堅苦しすぎてぎこちなくなるのもだめですが、どこまで打ち解けて接して良いのか?と自分の中で分からなくなっています。冗談を言われた時の上手い返しもできず、ただただニコニコ笑って反応する事しかできません。 仕事のオン・オフが下手なんだと思います。 人当たりは悪くないと自分の中では思っています。 新人なので職場で色々な人から声をかけてもらえることが多いのですが、いつも 笑顔を絶やさず、挨拶はきちんと忘れないように心掛けています。 上司や先輩には、今はまだ環境に慣れていないからかな?と思われていても、次第に扱いずらい子だと嫌われていきそうで怖いです。 それぞれ二人ずつだ普通に話せるのですが、この先仕事の話などみんなで相談していかなくてはならない時・雑談が多い時に発言するのが怖いです。 職場での雑談の場合など、自主的に混ざって行った方がいいのでしょうか? 一人だけ黙っていたら雰囲気を乱してしまいますか? 長文・駄文失礼しました。 ご意見頂けたら嬉しいです。

  • 実の母親の事で悩んでいます。

    実の母親の事で悩んでいます。 私の母親は昔から男とお金にだらしなく、自分の思い通りにならないとすぐに「旦那の入れ知恵か!マザコンと結婚しやがって!旦那と旦那の親に文句言う!旦那の会社に電話する!」など暴言を吐いてきます。私のクレジットカードで勝手にキャッシングされた事もあります。 先日私が出産で出血多量となり、生死をさまよっているのにも関わらず、主人に「○○(私)の車貸して」と言って来たらしく、主人は呆れてしまい、わざと忙しくして聞こえないふりをしたそうなのですが、私に対して「旦那に高額な医療費たっぷり払ってもらい!」「旦那に嫌みのひとつでも言わないと腹の虫がおさまらない!」等暴言メールを送ってきました。 もう顔も見たくありません。 過去に嫌でメールの返事を返さなかった事があるのですが、そうすると暴言メールを送ってきますし、旦那の会社にまで文句を言うのではないかと怖くてたまりません。 メールが来るだけで胸がドキドキして気分が悪くなります。 電話番号もアドレスも変えたいのですが、私の職場も知っていますし、主人の仕事の都合で遠くに行く事も出来ません。 私の職場にまでお金を借りに来た事もあり、着拒したら何をされるかわかりません。 さっきも「仕事復帰したの?」とメールが来ましたが、返事もしたくありません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 民主党の鳩山総理はころころ意見が変わって、うそつきですね。

    民主党の鳩山総理はころころ意見が変わって、うそつきですね。 それに比べ、福島さんは、終始一貫してると思います。 自分の最初に言っていた意見を翻す鳩山総理のほうこそ、辞めるべきであって、 福島さんを罷免するのはおかしいです。 いかがでしょう?

  • 本気になれません

    本気になれません 既卒で就職活動を続けており、完全に泥沼にはまった気分です。 必ず売上を上げ成績を伸ばし…という競争や規模拡大といった空気が肌にあわないのではないかと最近やっと感じはじめ、方向性に公務員を視野に入れはじめました。 ですが、これまで目指していた方向は、自分の好きなことを扱い、高校から漠然とではありましたがずっと目指していた道でした。ただ、その分野への関わり方は上述のとおり肌にあわないのではと考え、違う関わり方を探しつつ、利益を上げることが目的にならない公務員が頭に浮かび、公務員を目指すことにしました。 ベンチャーや民間の説明会に参加し、経営者の熱意はすごいなと純粋に思ったのですが、どんどん成長していく・規模を拡大と熱く語るのを聞いて怖いと感じてしまったのです。 公務員が視野に入ったきっかけが消極的で、今までが好きなことだからやりたいという動機だったため、それがなくなってしまった今、仕事でやりたいことがわからなくなりました。 やる気も必死さも熱意や仕事の目標もありません。就職への動機付けが全くないので当然なのですが、ただ働かなければという焦りだけで、企業や臨時職に応募しても不採用続きです。 公務員にしろ民間にしろ、やりたいことがないと本気で就職と考えられないだろうとは思います。 キャリアカウンセラーの方にも、やりたいことが見えていないしやる気も熱意もないよと指摘されました。 自分自信、やる気がないしもっと必死になっていいはずなのに、と感じています。 やりたいことについて考え始めると、泣けてくる始末で、今まで軸にしていた好きなことと公務員が真逆にあるため、公務員すら本気に目指す道なのかすらわからなくなりそうです。 ですが、生活もあり働かなければなりません。どうして本気になれないのか、自分でもわからないのです。 もちろん、やりたいことがなにかを考えるために、いわゆる自己分析や業界分析も一からやり直す必要があると感じています。 ぐちゃぐちゃとした文章ですみませんが、ご助言いただければと思います。

  • 中三男子です。脈あり、なしを判断してもらいたいです。

    中三男子です。脈あり、なしを判断してもらいたいです。 僕の好きな人をA子とします。(中二から好きでした) 僕はA子と初めて同じクラスになり、今は隣の席です。 A子は明るい性格で、初めて会った僕にも気軽に話しかけてきました。 本題に入りますが、最近A子の行動が気になるんです。 ・男子の中で、僕だけをあだ名で呼ぶ ・よくちょっかいを出してくる。 ・太ももや、髪の毛を触ってくる ・目を合わせるとすぐにそらす ・視線を感じる(たまに) ・A子が学校を休んだ時、A子の友達のB子が「A子休みだって!寂しいでしょ」と言ってきた。 これって脈ありでしょうか?それとも、ただの勘違いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 株でウオーれんバフエッとというひとがすごい株でもうけているひとききまし

    株でウオーれんバフエッとというひとがすごい株でもうけているひとききましたが、日本では小手川BNFというひとが有名ですが、2000年ごろから初めて2008年には160万が200億まで増やしたと聞きましたが、ウオーれんも同じく2000年から160万で初めて2008年には200億円以上稼げるのでしょうか?みなさんはどのように考えられるかしりたいのですが、みなさんの意見をお願いします。僕自身はウオーれんというひとは有めいでいい会社の株をかッて長期でもッてもうけるような感じな人だとおもうのですが、たとえば松下電器なんかは松下幸之助というひとがやッた会社だからけッこう有名でいい会社だとおもいますが、2000年からのつき足チャートをみると2000円代とか3000円代とかとかを株価がいッたりきたりしていますが、160万からうまくつき足ベースで差益がとれたとしても儲けはたかが知れているような気がするのですが、みなさんはこの質問に対してどのような考えですか?ぶッちゃけた話でウオーれんというひとが2000年から160万で初めて2008年でいくらぐらい儲けられる感じに人だと思いますか?僕自身はBNFのほうがすごいきがするのですが。お金が多いとかでなく投資力みたいなものでみて

  • 外資の動向で、日本の株式市場が左右されることについてどう思いますか。

    外資の動向で、日本の株式市場が左右されることについてどう思いますか。 また、株式市場のシステムは、正しき経済システムであると、思いますか。 インサイダー情報を持っている金持ちが、金を右から左に移すだけで、倍増させて、ますます金持ちになるというシステムを。

  • 社会復帰中の悩み

    社会復帰中の悩み 以前に社会人として働いていて、人間関係でうつ病になってしまって職場を辞めてから、症状も落ち着いてリハビリ含め、アルバイトで働いているのですが、その職場の人間関係でちょっと悩んでいます。 私としては、仕事内容より人間関係であまり負荷を掛けないで今は慣れていって働く自信も持てればと 思っているのですが、現在職場で管理職の立場で働くことになってしまって、新しいアルバイトの人が私のやり方や考え方が納得いかないらしく、そこで軽い口論などあったりして、その後は穏便に努めて業務はこなしているのですが、自分とは考え方がまったく違うタイプなんで、また何か言われたらと思っている自分自身がいます。 上司も高圧的な感じで、私のことはあまりよく思っていないらしく、大事な用件も私にはまったく知らせないで(業務上必ず私が知らないといけない用件)そのことを内緒にしていたのを気づいて、上司の信頼もなくなっている感じです。  今の自分の考えていることは、症状が悪化する前に、もう少し立場が楽なアルバイトを探してリハビリを続けるか? このまま誰にも相談とかできない職場でもうすこし続けて言っていいのかと悩んでいます。 もし、よければみなさんの経験やアドバイスなど頂けたら嬉しいです。

  • しっかりってなんでしょう?

    しっかりってなんでしょう? 付き合っている彼女がいるのですが、その彼女が最近バセドウ病になりました。 バセドウ病の原因は解明されていませんが、ストレスが濃厚のようです。 そのストレスの原因が僕にあると言ってきます。 で、バセドウ病が治るまで会いたくないと言ってきました。 たしかに僕は頼りなく、楽観的なあるのですが、 彼女のために仕事を変えたりと、自分では良くやってたつもりなのですが、 しっかりしていないのが気に障るみたいです。 転職の時も仕事を辞めてから転職しました、仕事を変えて欲しがっていたので、早く転職するためにそうしました。 しっかりしてない、しっかりしてないと、よく言ってくるのですが しっかりとは具体的になんなんでしょう? 聞いても自分で考えてと言われて、正直よくわかりません。 もっとこう、俺について来いよ、みたいな感じでいけばいいんでしょうか?

  • 彼はどう思っているんでしょう?

    彼はどう思っているんでしょう? 私には2ヶ月くらい付き合った人がいました。 ですが彼は私の体が目的だったのかわかりませんが 体の関係を持った後すぐに別れを切り出してきました。 そして今彼から普通にメールが来たり遊んだりします。 しかし遊ぶときは必ず彼の家です。 そして彼は異様に私の体に触れようとします。 私自信彼のことが大好きでしたし… (今好きかと言われるとはっきり答えれませんが) でも体の関係は絶対に持たないようにしています。 彼は私のことをどう思っているのかわかりませんが… 彼は私にキスをするので 普通好きでもない人にキスするんですか? そんなふうに私に接する彼は一体何がしたいんでしょう? ただ私と体だけの関係を持ちたいのでしょうか? ご返答していただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 大学生の男です。

    大学生の男です。 バイト先の同性から慕われたりします。 年下から◯◯みたいになりたいですとか女だったら付き合いたいとか言われます。上は30代の人と私生活の話などをしていると凄いとか本当に偉いなぁとか言われます。 自分ではそんなに立派な人間ではないですし、嬉しいですが、少し困ります。 同性から好かれるのはどういうタイプの人間なのでしょうか??

  • 共産主義が悪者のように言われますが、何故でしょう?

    共産主義が悪者のように言われますが、何故でしょう? ならば、資本主義がよいのかと言えば、今の日本の現状を見れば、 競争社会で、脱落した人たちはワーキングプア状態で見るに耐えない生活です。

  • 天然の性格が最近になって克服できたように思います。

    天然の性格が最近になって克服できたように思います。 話し方やしぐさなどは父を受けつでのんびりしているのでのんびり系とよく言われますが、天然とは言われなくなりました。 しかし、20歳を過ぎていることもあるので周りの方は気を使って言わないだけかもしれません。 きちんと自分自身で自覚したいのですが、いい方法はあるでしょうか? もし知っている方いたら教えてください。

  • みなさんには目標ありますか?

    みなさんには目標ありますか? こんにちは。 私は今目標がほしいんですが 自分で決めあぐねてます。 よかったらみなさんの目標おしえていただけませんか? よろしくお願いいたします!

  • 夫の仕事の忙しさと、育児との関りについて相談に乗ってください。

    夫の仕事の忙しさと、育児との関りについて相談に乗ってください。 夫はサービス業で週一の平日休み、連休はほとんどありません。 普段は7時半出勤のため6時前に起きます。 帰ってくるのは6時半前後で忙しい時は、 6時出勤で7時近くに帰ることもあります。 パートで働いている私に比べれば、労働時間も長いし 休憩もなく疲れているのは十分分かっているつもりです。 ただ、家に帰ってきたときの態度と言葉遣いが 気になってダメなんです。 子供に優しさが全く無くなり、暴言だらけです。 ペットにもです。 ちょっとの事で手が出たりして、感情を抑えられずに やっているとしか思えないです。 何度も躾と怒るは違うと話し合ってきましたが この仕事に戻るとどうしても変わってしまうようなんです。 冬場は仕事内容が変わり休みも日曜に変わり 子供との時間も増え、勤務時間も8時半~5時半の定時なので いいお父さんだし、家事も手伝ってくれます。 優しいと感じることが出来ます。 忙しさを理解はしているのですが お風呂から上がればパソコンばかり、 テレビを見ていて子供がうるさければ怒鳴り わざとでない事にも手を出し 思い通りにならないと暴言を吐き 毎年のことながら、ついに我慢しきれなくなりました。 世のお父さんはもっと忙しい方がいっぱいいると思います。 それでも家事育児に協力的な人も 沢山いるとおもいます。 ウチの夫にそれを求めているのではありませんが 忙しくなるから言葉口調が変わって 一人の世界に入ってしまうというのは しかたのないことなんでしょうか? 妻として聞き相手になり、暴力や暴言から 子供を守っていくのが育児なのでしょうか? それでも家族なのか?と今は冷静な考えが持てず 相談させていただきました。 1年で仕事内容が変わるので、そのたびに 二重人格とも言えるような夫を見ています。 (職場は一緒なんです) この4月に仕事内容が変わって昨日今日も4時起きで 6時出勤だったので、かなり酷い状況です。 幼稚な悩みで申し訳ないですが 自分自身が精神病を患っているので もう考えられません、よろしくお願い致します。

  • 現在、会社員♂です。

    現在、会社員♂です。 数年間、社内で片思いをしていました。 しかし、一年ほど前に転職のため会社を辞めることになり、そのタイミングで告白しましたが振られました。(告白する2週間前に彼氏ができていたそうです。) そのときは非常に落ち込みしばらく浮上できない日々を過ごしましたが、なんとか前向きに努力して、彼女のことも随分と薄らぎ、新しい恋愛はないもののここ1年間ほど趣味に仕事に楽しく穏やかに過ごしてきました。 しかし、最近ようやく忘れかかってきたところに彼女から連絡があり仕事の相談をされました。 彼女のためなら何でもいいから力になりたいと思い、一生懸命に相談に乗っていたのですが、 どうしても聞きたくて彼氏とはどうなったのか聞くと、今もラブラブで続いているといわれました。 せっかく、忘れかかっていたところに急に目の前に現れて心が乱れまくって動揺してしまい、仕事への集中力も下がっています。 しかも、彼氏とのお惚気話などを聞かされた日には、ものすごい嫉妬心をもってしまい、夜も眠れないくらいです。 それでも、好きだから仕事の相談に乗ってしまいます。 最近は、相談に乗ってお話しているときの楽しさよりも、嫉妬心の方にずっと支配されている感じです。 連絡なんてしてこずに、ずっとそっとしておいて欲しかった・・・。とても平和な日々だったのに・・・。とさえ思ってしまいます。 一体私はどうすればいいでしょうか。 彼女とは、もう連絡を取らない方がいいでしょうか。

  • 最近、常に不安感がつきまといます。

    最近、常に不安感がつきまといます。 それは仕事をしているとき、仕事の事を考えているときです。不安があまりにも大きくなると、足ががくがくして、どうしようもなくなります。 原因として、自分が行おうとしたことが自分の想いが足りず、全否定された。→自信喪失。 仕事でミス連発。→先輩にめちゃくちゃ怒られる。→もっと自信喪失。 親しい先輩に、相談とかしていたが、弱音をはき、お前が頑張るしかないと言われて、それ以来相談してない。→自分の中で自問自答。 上記の親しい先輩に、メールをしたら返信なし。 また、距離をおかれてる気がする。→余計に不安になる。 があげられます。 好きな事をしているときは仕事の事を忘れているので、不安感はないんですが、好きな事が終わると一気に不安になります。 また、夜も次の日が不安で今まで24時までに寝ていたのに2時ぐらいまで寝れません。 あと、ひどいときは、朝起きると不安で頭が一杯になります。 仕事場にいくと、すごく気が重く、なかなか気持ち的に前向きになれません。 周りの人が怖いです。 こういう場合、どのようにしたらこの不安感はなくなるでしょうか?

  • 「一日一日を思い残すことのないよう、精一杯生きて寿命を全うした人は、死

    「一日一日を思い残すことのないよう、精一杯生きて寿命を全うした人は、死ぬ時は苦しいはずがない。」 正しいですか?

  • 喧嘩別れしていた友達に私の方から連絡を取り、久々に楽しい会話ができたん

    喧嘩別れしていた友達に私の方から連絡を取り、久々に楽しい会話ができたんですがひとつ気になる事があります。 電話を切る直前に友達が「こうやって話せるのも何かの縁だから、この縁が切れないように私も頑張るから」と言いました。 その時は私も嬉しかったんですが、電話を切った後にふと考えてしまいました。 「縁が切れないように私も頑張る」という言葉は素直に喜んでいいのでしょうか? 友達は無理をしているのではないかと気になりました。 どう思いますか? 私の気にしすぎですかね?

  • やっぱり男性の好みって・・・。

    やっぱり男性の好みって・・・。 職場に私とAちゃんという3歳年下の女の子しか20代がおらず、その関係もあって 入社当初から仲良くしていましたが、数年前から少しその関係に疲れています。 Aちゃんとは部署が違うのですが、営業事務をしています。私は企画の仕事をしています。 Aちゃんは、顔が可愛らしい感じで、悪い子ではないのですが、正直裏と表があり、それが恐い時があります。 みんなからAちゃん!!と何かとお誘いが多く、おじ様などからは絶大な支持があります。 また当たりが、すこし表現悪いかもしれませんが、小倉優子さんのような感じなのでソフトです。 ですが一緒に飲みに行くと「ほんとあの人バカだよね」とか普段ならいわないだろ!って事を ガンガン言ってきます。 私もあたりはソフトだといわれますが、発言するときは、結構言ってしまうところがあり、周りからは 男前、だとか姉御だとか年下にも関わらず言われてしまいます。 また、裏で何か文句を言うのが嫌なので、人に応じて直接いってしまいます。 本来なら、男性との噂は、Aちゃんがたちそうだなっと私でも思ってしまうのですが、Aちゃんと社内の 男性とは一切浮ついた噂がありません。ですが、私は「話したこと無いよ!!!」っという男性までも 噂の対象にされ、この数年で何人も噂がありました・・・・ 正直、コミュニケーションは大事にしてますが、忙しく仕事に没頭しているため、飲み会など度々しか顔を だせません。Aちゃんのように気軽にはお誘いもないですし。 ただ、男性と仕事をすることが多く、2人で打ち合わせなどしていると、それだけで「あれ??」という目が あり、気にしないでおこうっと思うのですが、どうしても噂されてしまいます。 それをAちゃんにだいぶ以前相談しました。すると「Bちゃん(←私)が綺麗だからだよ」っと流されましたが なんとなく話いるうちに、噂を流しているのはAちゃんじゃない?っと疑念の節がありました。 (Aちゃんにしか話してないことが流れているなど・・) 確かに、仕事で遅くなった帰りや、飲み会の帰りに普通に、帰り道が一緒になった男性と一緒に歩いていると 告白めいた事や、二人でご飯行かない?などお誘いは数人ありましたが、噂に火をつけるだけだと思い、 全部断ってきました。 ですが、上司もそういった男性も職場では、Aちゃんと同じようなミスをしても、怒り方が全然違います。 Aちゃんには「仕方ないよ!次がんばって」と言っても私には「Bがそんなに物分りが悪いとは思わなかった よ。期待はずれだ」など言い方が全然違います。 色々脱線してすいません。やはり男性は、どんな年齢でもAちゃんのようなソフトで優しくみえるタイプの 方がいいのでしょうか??職種が違うというのもありますが、性格的な問題が大きいように思えます。 噂も、また厳しく言われるのも、最近ホトホト疲れてきており、Aちゃんのようになった方がいいのかな? (なれるなれないなどは別としまして・・)と考えてしまいます。皆さんの厳しくても結構ですので ご意見をください。宜しくお願いいたします。