hanac3 の回答履歴

全291件中161~180件表示
  • 慰謝料

    以前質問させていただき、その後についてです。 私は未婚の母になりました。子供は一歳になり、ようやく調停の末に養育費三万を貰ってます。 しかし、慰謝料については調停で決まらず、裁判?になりました。 私のお腹に子供がいる状態で、正当な理由もなく婚約破棄された場合の慰謝料ってどれくらい貰えるのでしょうか? 同じ境遇な方いらっしゃいませんか?

  • 弁護士を変える時の注意点は?

    現在弁護士と、契約を交わすかどうか、という段階です。 しかしながら主に相性の問題から、他の弁護士にお願いしようかと思っています。 「提訴を取りやめます」 と言って契約を交わさないことはできます。 しかしその場合、違う弁護士に頼んだことが、後々その弁護士に分かりますか? また、もし分かる場合は、どのような断り方がベストでしょうか。 ご存じの方、教えていただけると助かります。

  • 結婚を迷っています。

    婚約破棄について教えてください。 ・交際一年 ・彼とは半年同棲中。(家賃高熱費等全て私持ち。これまでに一回のみ水道代を払ってもらいました。) ・結婚式場は予約済み。(予約金は私持ち) ・新築マンション契約済。(来年入居開始。手付金のうち100万は私、彼は20万。契約者は彼。) ・親には紹介済み(彼は結婚の意思を示しています)だが、両親より結婚OKの返事はもらっていない。 ・彼は友人や上司に結婚式の日取りも報告済み。 上記のような状態ですが、 ・彼の浮気発覚(過去にもあり。) ・月収の少なさが話と違う(私は専業主婦希望で、彼のマンション購入時も反対していましたが、 彼がお金は何とかなる、専業主婦になりたいならなればいいじゃんといっていました。 その言葉がうれしくて、しばらくは頑張って働こうかと思っていましたが、先日、専業主婦になられたら支払困難だしお小遣いが減ると文句を言われ気持ちが萎えました) もともと金銭的に頼られている感じはありましたが、いやになってしまいました。 彼の子供を産めなかったときも、向こうから金銭的な話はなく、私から切り出す始末。 14万円を二人で折半しました。 気がかりなのはマンションの工事が着工している場合、違約金が発生するようで、 たぶん1000万程だとおもいます。 着工していない場合は手付金放棄。これは私は放棄していいと思っています。 着工状況を確認中です。 ですが、別れた場合、違約金を支払う力は彼にはなく、解約しなかった場合、 ローン14万を払うと彼の月収25万では生活がぎりぎりになりそうでかわいそうです。 このような状態で彼と別れた場合、私が賠償金を払ったりすることはあるでしょうか。 普段はとてもいい人で大好きなのですが、生活を一緒にする自信がもてなくなりました。

  • 紹介料やリベートの相場、支払い方法について質問です

    設計事務所(株式会社)を営んでいる者です。 ある方(A氏)から、数件の施設の設計を紹介され、既に竣工している建物や計画中の物件があります。 なお、A氏はお施主との顔合わせや、急ぐ時には申請書類の施主印をもらってきてくれたりはしますが、お施主と連絡がとりたい時に必ずA氏を通さなければならず、時間がかかります。建築については一般の方よりは知識がある程度で実務は全くできない方です。 このA氏から紹介料を要求されており、正当な紹介料は払って良いと思っているのですが、やりとりの中で疑問が生じ、現在非常に困っておりますので、紹介料やリベートに詳しい方、体験された方がおられましたら、以下についてぜひ教えて下さい。なお今後は、A氏から紹介があっても断ることに決めています。 1.紹介料やリベートは、設計料の何%くらいが相場なのでしょうか。相場を元に社内規定をつくろうと考えています。 2.A氏から、領収書や請求書は発行してもらえず現金手渡しを要求されています。受け取ったお金は、各施設の施設長にお礼として持っていくので、自分が税金を払う必要はないと主張しいます。要求されない施設長もおられますが、施設長のポケットマネーになるので賄賂になりませんか? 3.先日はA氏から、ある施設長が急にお金が必要になった。当該法人から設計料をすぐに払うので振り込まれたら80万円を下ろして渡してくれと言われ、実際に振込がありました。A氏はこのようなことも勝手に決めてきてしまい、応じかねていると機嫌が悪くなり、この時は仕事に差し支えると面倒と思い、個人口座から15万円だけ渡しました。 4.このようなお金の流れを知っていて紹介料を払った場合、弊社に不利益になることはないのでしょうか。 5.領収書が貰えないと、会社から払うことはできないと言ったところ、会社のお金を動かすと辻褄を合わせるのが大変だから、個人の預金から払うようにと提案されました。預金がないなら、架空会社を作って領収書を切ればいいと言うので、そんなことはできないと、領収書を強く要求しました。渋々用意するとのことでしたが、関わりのある業者に聞いてみると、以前実際にあった工務店の社長が事業を辞める際に預金通帳と印鑑をもらっていて、まずいお金は全てそこに振り込ませ、領収書はその工務店名で発行するそうです。  架空の会社と分かっていて振り込んだ場合、弊社にどのような不利益が発生するのでしょうか? 6.弊社は正しい取引をして紹介料も経費として申告したいと考えていますので、A氏宛てに支払いたいのですが、口座番号は教えてくれません。このような場合、弊社の経費に計上できる支払い方法はありませんか?  例えば、現金書留で郵送するのはどうでしょうか。弁護士など代理人を立てなければ証明になりませんでしょうか。 7.紹介料をすぐに支払わないためA氏は機嫌が悪く、仕事上のミスや責任を全て弊社に押しつけてきます。他の施設に行って弊社を悪く言い「あの会社、外しますか。」などと言っているそうです。また、弊社設計の他の現場に行って暴れてやるとも言われました。弊社は信用を返上したいので、このような紹介者や、ポケットマネーを要求する施設長などに警告する方法はありませんでしょうか。  訴えると証明するのが難しく、時間もとられて仕事に支障をきたしますので、できれば匿名で行い、本人達に自分の行動が間違いであることを気づいてほしいです。  日本が大変な時に、このような事態が発生して本当に情けなく、腹立たしいのですが、よきアドバイスをお願いいたします。長文で申し訳ありません。

  • 転貸借にならないためにはどうしたらよいでしょうか?

    イベントスペースとバンドスタジオを1つの建物内で経営されている賃借人から提案がありました。 それは、賃借人のかわりにお店をやるかわりに売上を全て持って行ってもいいから、家賃と光熱費を毎月払って欲しい。というものです。 こちらとしては初期費用がかからず、お店の機材も使用できるというメリットがありますが、 賃貸借契約のなかに転貸を禁止しているため、どのような契約のもとやっていけばよいのか悩んでます。 もともと倉庫だった物件を改装しているため、原状回復修繕費は数百万かかる様です。 また、賃借人(転貸人)が毎月賃貸人に家賃を払わなかった場合など、民法613条で転借人が支払わなければいけなくなる可能性もあるため、なんとか転貸借の関係にならないようにするにはどうしたらよいでしょうか? 例えば、こちらがスタジオの使用料として一定のお金を納めているという形にした場合はどうでしょうか?家賃ではなく。 現在の賃貸人、賃借人、わたしとであとあとトラブルにならない様にしたいので、アドバイスをお願いします。

  • 弁護士と行政書士はどちらが?

    貸店舗の契約解除、または、次回契約時の特約作成を検討しています。(私は貸主です) 飲食(宅配業)に1階部分を貸しています。 迷惑行為や約束事を守らないなどの問題行為が非常に多く、信頼関係が崩れている状態です。 私としては契約解除、もしくは、次回契約を交わす場合は、今までの契約書のみの契約では納得が出来ませんので特約を作成しての契約を検討しています。(迷惑行為を禁止させる内容) 借主側が特約に納得しない場合は、契約解除に踏み切る予定です。(証拠もある程度揃えております) この様な場合、やはり、弁護士さんに頼んだ方が良いのでしょうか? また、知人の紹介で、とても親身になってくれる行政書士の方がいるから紹介しようか?と言われたのですが、このようなケースの場合、行政書士の方でも問題はないのでしょうか? 費用の面もありますし、弁護士の肩書の方が良いのかなどよく解りません。 お詳しい方、アドバイスなどお願い致します!

  • 共稼ぎ家庭の離婚における財産分与と養育費

    共稼ぎ家庭の離婚における財産分与について教えてください。 夫:年収750万 妻:年収600万 10歳と8歳の娘。 夫はあらかじめ決められた額を妻に生活費として渡します。 妻も同様に決められた額を生活費として出していると思います。 それぞれ、残りの給与は自分の口座で預金しています。 夫の給与の使い道としては、主に 車の税金、車検、メンテナンス等の維持費用。 衣類(下着やスーツなど)。 昼食、交際費です。 質問1 このようにある一定の夫婦で決められた金額を生活費として納める、割り勘夫婦のような場合、離婚時、それぞれで婚姻期間にて貯金したお金は財産分与する必要はないという理解で正しいでしょうか。 質問2 養育費ですが、上記の場合どれくらいの金額になるのでしょうか。 養育費算定表を参照しましたが、4~6万、あるいは6~8万ということでよいでしょうか(表の見方を確認するための質問です)。

  • 賃貸住宅の連帯保証人になっています。

    複数の知人の賃貸契約の連帯保証人になっています。 私は現在、会社破産・個人破産を進めているのですが、この賃貸保証人の事も弁護士さんに 債権として報告すれば受け付けていただけるのでしょうか。 破産するぐらいなので、経済的に全く余裕がなく、もし賃借人の延滞等が発生すればどうしようもありません。 破産しても他の保証人は外れることはできないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 離婚無効

    離婚に同意し離婚届に 親権は私がもつかたちで 記入し署名捺印し妻に渡しました。 ですが役所で確認すると 親権者が妻になってました。 勝手に親権欄を訂正 したのか… 新たに書き直したのかも しれません。 男性の場合 親権争いは不利だと 意見頂きましたので 離婚無効調停を考えてます。 こう言った場合 離婚無効に出来るの でしょうか? 妻は嘘を突き通すと 思います…。 相手がそれを認めない限り 無効にはなりませんか?

  • 妊娠中の妻と離婚で・・・(養育費相談)

    宜しくお願いします。 妻と僅か結婚一ヶ月で、離婚する事になりました。 離婚の原因は、妻の責任が大きいと考えてます。 ここでは、離婚原因は問題にしませんが 妻サイドに非が有るのは、彼女も認めています。 さて、妻は妊娠12週ですが、離婚しても産み育てるといっています。 私は子供を堕ろす事など考えても居ませんでしたが、離婚するとなると 子供が幸せに生きていけるのか?疑問を持ち始め (妻が、結婚生活で、一度も料理をしなかった人と言う事などの要因で) 堕胎も選択肢では有ると考え始めました。 妻と離婚条件の話を始めましたが、当然養育費の話が出ています。 私は堕胎を希望しますが、妻は産み育てる宣言しました。 この、妻サイドの一方的な産み育てる宣言を受けて、養育費の 金額は変わるでしょうか? 私40歳、年収500万円 妻38歳、年収150万円 妻は、妊娠を機に退職しました。 養育費の相場としては、いくら位でしょうか? その養育費が、上記状況で変わる事は有るでしょうか?

  • 第三者による自己破産の申し立ての可否について

    お金を貸しています(650万円)。 返済をするという意思表示を受けています。 ただ、すでに10年以上返済が無く、相手がルーズな人であることが分かっています。 相手の自己破産を債務者側でできないでしょうか? 債権の回収はすでにあきらめております。

  • スノーボード事故による賠償

    スノーボードに行った際、ゲレンデで停止中に第三者が後ろから激突し、左肘頭骨折・左肘外傷性脱臼の為、28日間手術・入院し、現在もリハビリ中です。退院してから現在まで(1月4日~通院)週5~6回リハビリ通院していますが、未だに曲げ伸ばしを完璧には出来ません。また、現在金具で骨を固定している為、半年~1年後に再度手術をし 入院中はもちろん勤務先を欠勤せざるをえませんでしたが、リハビリ通院は朝一で 行き、三時間くらい遅刻出勤という状態です。雇用形態が派遣社員なので、その間の給与はもちろん何もありません。 加害者は治療費、通院にかかる交通費、給与は払ってくれていますが、その他の 費用に関しては治療の目途が立ってから・・・と言っています。 慰謝料の算出方法を探してはみるものの、”交通事故”によるものばかりで、困っています。一般的にみて、こう言った場合、どこまで加害者に補償してもらっていいものなのか、教えて下さい。

  • 別居中に海外へ逃亡?されてしまいました

    困っております。アドバイスをいただきたく投稿させていただきました。 専業主婦の者です。1歳の子供を連れて夫と別居中でした。 私が離婚調停申し立てを考えている矢先、 夫が今後は海外で働くと言い残し、行く先も教えてくれず行方不明になりました。 夫の実家とも一切連絡が取れなくなりました。夫には「海外へ逃げてしまえば、生活費や養育費から逃れられる」と脅されたり、「簡単には離婚させてやらないぞ」とも言われたこともあります。 夫は過去海外で何年も仕事をしていた経歴があることから本当に海外に行ってしまっているかもしれません。 相談した弁護士は、扶養義務を怠り、行方を教えず海外に行ったとなれば、 悪意の遺棄にあたり離婚裁判ですぐにでも離婚はできると言われました。 ただし養育費については海外にいるとなれば取り決めをしても本人が払わなければ差し押さえは難しいと言われました。 ちなみに夫は高額所得者です。私は1歳の子供をかかえており、保育園に入園させながら仕事も始めました。しかし子供は集団生活を始めたとたん毎週のように風邪を引き、仕事も休むことが多く、10万もいかない月収では到底今後の生活はできません。 どうしてもあきらめきれないのですが、 相談した弁護士が言うように海外に逃げてしまったら養育費もこれまでの生活費も一切あきらめないといけないのでしょうか?

  • 調停離婚の優位に進めるには?

    友人の女性が調停離婚を裁判所に申し込みました。 女性には1歳の子供がいます。親権と養育費月3万円は最低欲しいと思っています。 離婚したいと思った理由は、夫の暴言、姑からの暴言、威圧的な態度です。それが理由で約10キロ体重が減り、静養の為実家に戻ってきました。 夫が暴言を吐くようになった頃から、外泊が多くなり携帯料金も高額になっていて浮気をしていると思います。しかし、証拠は掴めていません。 女性が実家に戻ってから一ヶ月くらい経ったころ、夫から「離婚したい」と言ってきました。夫婦で話し合った結果、離婚する事になり親権は妻に、養育費も3万円支払われる事になりました。 しかし、後日最終的な話し合いをしようと会った時、今までの話を一転させ「離婚はしない、親権は渡さない、養育費も払わない」と言ってきました。 二人で住んでいたアパートは今月いっぱいで引き払う予定なので、夫の実家に同居するように強要してきました。 そして、話合いの途中で「今すぐにも子供を連れて帰って来い」と言い席を立ち去ってしまいました。 二日に一回は、「早く帰って来い、お前がいないと生活が苦しい」「帰ってこないのは家庭放棄だ」「子供に会わせろ」と携帯にメールがきます。 女性はこのメールに恐怖すら感じています。 夫の方は、本当は親権など欲しくも無く子供に会いたいなんて思っていないと思います。早く別れて浮気相手と楽しくやりたいと思っているはずです。 しかし、養育費を払いたくない為に「離婚しない」と言い張り、女性が養育費はいらないから離婚してくれと言うのを待っているのだと考えられます。 調停でも親権は自分がとるいうパフォーマンスをとり、養育費を払わないという事を考えていると思います。(親権をやる代わりに養育費は払わない) 親権と養育費を取るためには、どんなことをポイントに調停で話せばいいのでしょうか? 暴言はどの程度までいけば離婚に相当する理由になるのでしょうか? 最初の調停の時から弁護士と一緒に行ったほうが優位に進められるでしょうか?(女性は上手く話す自信が無いようです) 長文ですみません。とても困っています。よろしくお願いします。

  • 不倫をしたときの慰謝料のこと(不倫した側です)

    この質問を見ていただき、ありがとうございます。 とても困っているので、助けていただきたいと思い、質問させていただきます。 (※とても長いです) (◆今までの経緯です) 私は独身(20代半ば)で、不倫交際している男性(40代半ば)がいます。 彼との交際期間は3ヶ月で、ネット上で知り合い、彼に誘われて交際を始めました。 最初は「ばついち」と聞いていましたが、一度体の関係をもってから 結婚していることを知りました。 会った回数は全部で5回で、会えないときも毎晩、何時間もチャットをしていました。 結婚していると聞いてからも一度関係を持ち、5回中2回不貞行為がありました。 彼には仕事の手伝いも任せてもらっていて、短い期間ですが、とても気が合って 「今は別居しているけど近く離婚するから一緒に夢をかなえて、一緒に暮らそう」 と言われ、恥ずかしながら気分が盛り上がってしまっていました。 (彼は20年以上婚姻関係があり、実際には、別居していませんでした。) (◆今の状況です。) 先日、彼の奥様から「主人の携帯電話を預かっています。あなたとの関係も主人が 白状しました。絶対に許しません。覚悟しておいてください」というメールが来ました。 不仲と聞いていたのでショックでしたが、悪いのは当然私です。 その後、しばらく連絡がとれなかったのですが、彼からメールがきて 「妻からメールがいってると思います。 自分の軽率な行動で、家族にも貴方にも迷惑をかけました。 手伝いも、もう任せられません。謝罪したいのですが、会えませんか?」 と、書いてありました。 彼がすべて自分の責任ということにしているのかわからないのですが、 奥様が携帯電話を持っているなら、私のメールアドレス、携帯電話の番号、 住所も知られていると思います。不貞行為があったのも、メールを見れば わかってしまうと思うのですが、慰謝料についてや私から奥様への謝罪の話が 一言も書いてありません。 私は、今回のことを本当に恥じていて、きちんと謝罪して慰謝料なども払わなければいけないと思っているのですが、今の状況でメールにあるとおりは、彼と会いたくありません。 (「謝罪したい」という意味がわからないからです) ただ、奥様からもそれ以上、なにも連絡がないので、どうすればいいのかわかりません。 (◆感情的な部分です) 彼を憎むという気持ちになれなくて、でも奥様には当然謝罪の気持ちでいっぱいです。 絶対に不倫は、もうしたくないと思っています。 保身のことを書いてしまって身の程知らずだと分かっているのですが、 職場や友達に知られたくないので、きちんとケジメをつけたいと思っています。 (奥様にはケジメをつけられるようなことじゃないと思いますが 奥様にもらったメールが怖くて、もし、このメールのとおりに会いに行ったり、 このまま、なにも責任をとらないで、なにかされないか心配です) (◆質問です) そこで、質問です。 慰謝料が請求されなかった場合、支払えないでいて あとから「責任をとってない」と言われないために謝罪以外に何ができるでしょうか。 このような状況での慰謝料は、いくら位になるのでしょうか。 また、恥ずかしいのですが、まだ彼を信じています。 例えば、「もう彼とは会いません」というような誓約書を書いた場合、 二人が離婚してからも、守らないといけないのでしょうか。 (◆最後に) たくさん質問をしてしまって、ごめんなさい。 「慰謝料を払えばすべてが許されると思っているんだろう」 「自分で罪悪感から解放されたいだけ」というふうに思われる方もいると思いますし、 その考えが全くないわけではないです。 そういうふうにしないと気持ちにケリをつけたり、安心できないのも本当です。 また、「二人が離婚したらやり直したいなんて、反省してない」と怒られるのも承知の上で 「騙されたんだよ」と笑われる方もいるかもしれません。 ただ、短い時間でも私自身は真剣に付き合っていて、 けれど不倫という最悪なことをしていたことに今さら気づきました。 十分に反省していますが、お叱りもきちんと受けます。 お金を払って、専門の方に相談するべきことだと思うのですが、 頼る人がおらず、一人で抱えきれませんでした。 どうか質問の回答をいただきたく、お願いいたします。

  • 少額訴訟における対処法を教えて下さい。

    売掛金を支払わない個人に対する措置について。 個人事業を営んでいるのですが、個人相手に業務を請け負いました。後払いで話を進め、前金で二割の金額は支払われたのですが期日を過ぎても残額が一向に支払われません。金額は50万です。少額訴訟を起こすの予定なのですが勝訴はできても回収できるか非常に不安です。また、納品した商品を相手が別の客に販売しているのですが、商品を返品差し押さえすることは可能でしょうか。商品を委託販売の会社に発送したので納品先は全て把握しています。ちなみに一切連絡がつきませんが、ツイッターなどは頻繁に更新しています。 また、訴訟を起こした場合先手を打たれて預金を移されたりする場合の予防策はございますでしょうか? 最後に、直接本人に会って問い詰めることは可能でしょうか?

  • 裁判所の判例につぃて

    裁判所のある事件の詳細(個人情報などではなく事件の内容など)が知りたいのですが、裁判所に行けば判例は見せていただけるのでしょうか? 最高裁判所のHPには判例が載っていたりしているので見せていただけるのかなと思い・・・・。 どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 解雇撤回の方法

    父が定年退職後に5年間勤めた会社を2ヶ月前に不当解雇されました。 経緯は割愛させて頂きますが、父が行った行為は職務の役割としては正しいもので、 マネージャーの私的感情により解雇されたようです。(ある会議の後に暗に辞めさせてやると言われたそうです) 労働基準監督署を通して会社に通達する方法もあると思うのですが、 他にどのような方法で解雇撤回の交渉に望めるのでしょうか?

  • 質問お願いします。私は詐欺事件の被害者です。「経営してる会社の資金を持

    質問お願いします。私は詐欺事件の被害者です。「経営してる会社の資金を持ち逃げされた」という事件です。加害者は元従業員で、被害届け提出後、相手は警察に捕まり、結果「執行猶予」付きの実刑判決が言い渡されました。判決の当日「加害者」は出所したのですが、一度簡単な電話連絡後、全く連絡が取れず「被害弁済」の話などが全く出来ない状態です。私は四国在住で相手は「大阪市吹田」に住んでいて、嫁子がいるので住所不定ではありません。まさか被害者の私が加害者の住所を知ることも出来ないなんて事は考えもしなかった為、これくらいの情報しか把握しておりません。何とか、住所を調べて、こちらから出向いて、今後の返済等について話を進めたいのですが、何か方法はないものでしょうか?取調べを行った警察、相手弁護士は教えてくれませんでした。

  • 私の義務を教えて。

    婚約者がおりますが、結婚するとなると生じる私の義務を教えてください。彼は私よりもかなり年上で、離婚経験があり二人の未成年の子供がいます。現在先妻の方に財産分与、慰謝料として約8千万円(ローンです。)、子供の養育費として月100万円支払っております。彼が死亡した場合、この支払い義務はどのようになるのでしょうか。また、彼はいわゆる中小企業の経営者でして、借金も5億ほどあります。(会社の連帯保証人です。)これらを相続破棄したら保険金などもなしになるのですか。結婚するにあったて覚悟を決めておかなくてはと思い質問いたしました。私自身が今何をしておかなくてはならないのか教えてくだされば幸いです。彼にはなかなか「死んだら・・・」なんて聞けません。どうぞよろしくお願いします。