hanac3 の回答履歴

全291件中41~60件表示
  • 裁判の訴状作成

    裁判での訴状の作成について 請負代金の訴訟で原告、被告とも法人です。 訴状を書こうと思うのですが 原告側の契約書、請求書とも 代表取締役○○○○(私です)としたのですが登記してません。 実は名目上 妻を代表取締役とし 私は取締役ですが代表取締役の登記はしていません。 日常的に私は 代表取締役の名詞を持ち 契約書類にも 代表取締役としてきました。 訴状を作成するのに 会社謄本を添付するするのですが どうしたらいいでしょうか?

  • 更新拒絶等の正当事由

    築35年の木造戸建てを借りています 先日耐震検査で悪い検査結果が出ました 検査後、家主さんは補強等は考えていないということ 次回更新はしないという連絡が来ました 耐震の検査結果でこちらもいずれは引越しを考えていますが 子供の学校・勤務先等の関係すぐに立ち退きは難しいです 家主さんは半年後の更新はせず明け渡しを請求しています 子供の学校が1年半ぐらいで卒業になるのでそこまで住むことも考えてると不動産会社に伝えると 更新はしない半年後に明け渡しをと、家主さんから連絡があったと不動産会社より連絡がありました これは半年後に立ち退きをしないといけないのでしょうか? その場合立ち退き料は請求できるのでしょうか? また耐震検査の悪い結果は更新拒絶等の正当事由になりますか? こちらに借家人義務違反等は一切ありません こちらは子供の学校を卒業を待って引越しを希望しています 半年後の急な転居等家族構成的に難しいです 今後どのように進めていけばいいでしょうか どうぞよろしくお願いします

  • 告訴状の不受理

    警察や検察は被害届や告訴状の 受理を違法に拒否することがよくあります。 簡易書留で郵送しても平気で送り返してきたりします。 しかし、こちらもそれに負けじと検察に送り返します。 するとまた送り返されてきます。 そのラリーが何度も何度も続いて1年位経つのですが 最終的に告訴状はどうなると思いますか? また検察の告訴状を送り返す行為は違法なのですが どんな犯罪や違法行為にあたると思いますか?

  • 借金・借用書について

    今年2月に夫が他界しました。 先日夫の知人から借金の借用書が郵送されてきました。 確かに夫の直筆での署名、実印での捺印がなされています。 連帯保証人の欄には「私に万が一の場合は財産又は保険金で妻○○(私の名)残額を 一括返済致します」とまで書いてあります。 しかし、私自身が署名捺印をしている訳ではありません。このような場合私に支払い義務は あるのでしょうか? 金額が多額であること、差出人がおそらく愛人であることから、できれば支払いたくはありません。 どうかお知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 弁護士解任書類作成に21000円は高い?

    労働問題(セクハラパワハラ)で現在弁護士さんにお願いしているものの、 切羽詰まって契約した為、問題のある法律事務所だということを後で知りました。 本題の労働問題に関しては、 労働連合と、そこから紹介された労働者を考えた弁護士事務所にお願いする話をすすめており、 私が、現在契約中の弁護士を解任したら、すぐに取りかかっていただけるよう、 書面も準備していただいております。 そこで、問題の弁護士を解任したいのですが、 電話では事務官が対応するのみ、なぜか事務官に怒られ、 書類等も頂けない状態です。 (実際、弁護士さんにあったこともなく、担当弁護士もいません。) そのため、弁護士解任の為の書類を行政書士の作っていただく形が、 ようやく見つけた糸口なのですが、 その書類作成に21000円はぼったくられていますか? ストレスでかなり参っており、 いろんなことが見えなくなっていると自分で思っている為、質問しました。 よろしくお願い致します。

  • 遺産分割協議の再分割と贈与税について

    遺産分割協議を交わし協議書を作成した後、不動産については長年未登記のままだったとします。この場合、同じ法定相続人間で再度遺産分割協議を交わし、新たに相続人となった者に対し登記をすることは問題ないように思います。ただ、贈与税がかかるかどうかが気になります。一応以下2つのケースを考えてみました。 (1)相続当時の相続財産が多額で、最初の遺産分割時の相続人が相続税を支払っていた場合 (2)((1)は除いて)納税通知書に記載される納税義務者が、最初の遺産分割時の相続人となっている場合 (1)のケースでは贈与税がかかるものと思いますが、(2)のケースでもやはり贈与税が必要になるでしょうか? また、(1)にも(2)にも該当せず、当初より、再分割により新たに相続人となる者が納税義務者となっていた場合は、贈与税はかからないものと考えていいでしょうか? お詳しい方いましたらお願いいたします。

  • 時効取得について

    相続財産(土地家屋)に関してご教示いただきたく質問させていただきます。 相続人は妻と先妻の子、現在の子二名の計四名となります。 被相続人が死亡後、土地家屋を相続することになりました(その他の財産は現金100万円ほどです)。 ちなみに遺言書はなく、また不動産評価は土地1200万円ほどと古家(築40年)になります。 さてご他聞にもれず、先妻の子は多くの現金を主張し、残された妻は年金暮らしでその家に住んだまま生活を送っています。 相続開始時には一度話し合いがありましたが、そこで話がまとまらないまま先妻の子からの音沙汰もなくなり20年以上が経過しました。 民法では所有権取得時効について「他人の所有物とわかっていても」占有したまま20年経過すると成立するように書かれていると思いますが、上記の例の場合では土地家屋の所有権は時効で取得可能と考えられるのでしょうか? 本人は所有の意思を持っており(だから住んでいるわけです)、夫の死後20年以上(実際の居住は40年前です)公然と平穏に占有しています。 また他人のものであるという認識もあります(正確には所有権の一部が他人のものという意識)。 なお後妻の子二名は特に異論なく母親名義の相続で了解しています。(ただし相続放棄ではありません) いつまでも死亡者の名義で放置するわけにもいかず、これを気に整理いたしたく思いご相談させていただく次第です。

  • 国際離婚について

    自分はアメリカ人女性と結婚して3年になりますが、離婚をします。 どちらも日本在住で、4年前に都内の区役所に婚姻届を提出しました。 アメリカ側には特に婚姻の報告などはしていません。 協議離婚であれば離婚届に2人が判(サイン)すれば成立すると思うのですが、協議離婚はアメリカでは認められないと聞きました。 この場合、初めから2人が離婚に同意している場合でも、調停離婚に持ち込むことは可能でしょうか? また、アメリカ側に報告等は必要でしょうか?(州によって違うそうですが、これは妻の出身の州なのでしょうか?) 今別にお付き合いしているアメリカ人女性と結婚、渡米を考えているため、ビザ申請のために自分の離婚証明が必要なのですが、離婚届受理証明+戸籍謄本でいいのか、家庭裁判所からの調停書が必要になるのかが不明なのです。

  • 車にキズをつけられた時の対処法。

    1週間前の話です。 近所のとある小さな病院の駐車場で僕は車を停め車内で待っていました。 僕の車の横に1台のスクーターが停めてありその持ち主の女性が病院から出てきてそのスクーターに乗って帰ろうとした時(スクーターを動かそうとスタンドを降ろした時だと思います)僕の車に少し衝撃がありました。 もしかしたらと思いつつもその時は動かずその女性がスクーターで帰った後に助手席側のドアを見てみたら塗装が剥げキズがついていました。(縦5mm、横8mmくらい) こういう場合やはりすぐに出て「今ぶつけましたよね」と確認すべきだったんでしょうか? ただ当たった瞬間を僕は見ていなかったのでもし違っていたらと深く考えてしまいその時は動けませんでした。 ちなみにその病院の駐車場には監視カメラがあるしその女性もおそらく常連ぽいので聞けば特定は出来るとは思います。 しかし「知らない」と言われたらそれまでですか? 家に帰ってタッチペンで塗ってみましたが画像のような感じでやはり目立ちます。 今からじゃもう警察に被害届出しても遅いですか? 保険は事故をして相手の車を直す事が出来るのには入っているのですが自分の車を直す保険には多分未加入だと思います。 もし今後こういう事が起きた場合どういう風にすればいいんでしょうか?

  • 婚姻費用と養育費について

    現在離婚調停中なのです。 結婚以来、家事など不十分だった妻が子供が産まれたと同時に「子育てに忙しく家事ができない」と言って家を出ていきました。 私は転勤族で今後、他県へ異動することもあるのですが、「ついていく自信がない」との理由で実家に帰っています。 私の方から離婚調停を立て妻からは婚姻費用分担の調停を立てられています。 調停では時代の流れか妻を擁護するばかりでこちらの意見はほとんどと言っていいほど聞いてもらえません。もちろんこちらには浮気、暴力といったことはありませんでした。 妻に好き勝手されているのにどうしても納得いかないことばかりです。 婚姻費用と養育費は算定表通りの金額を払わないとならないのでしょうか? 是非、ご回答をよろしくお願いします。

  • 裁判官が筋の通らないことを言った時の対応

    薬害関係の国家賠償事件の裁判の原告です。3回目の口頭弁論で(4月の移動で裁判長が変わった)、手術前の検査のデータが異常を示していると国側が主張するので、大学病院の基準のデータを示して正常であることを主張しましたが、国側は「それでも異常」だから昭和40年代の胃潰瘍の手術のカルテを出せと主張してきました。そこで、私が国側の基準のデータを書面でもらいたいといいますと、裁判長が「和解したかったら、カルテを用意しなさい」と言いました。手術前の検査データが正常値であれば、昭和40年代のカルテを探す必要はないと思うので、理不尽だと思うのですが、どう考え、どうすればいいのでしょうか。

  • 養育費について

    重い障がいがある子どもに毎月5万円養育費を払っています。 この子が20歳になるまでと離婚時に決めています。 もう15年払い続けています。 もし前妻から医療費がかかるという理由で、20歳を過ぎても請求された場合断ることはできるのでしょうか。

  • 弁護士が代理人の場合、事実上「告訴受理拒否」はない

    先日、同級生の弁護士と飲む機会があり、そこで「弁護士が代理人の場合、事実上の「告訴受理拒否」はないよ、だから困った時は俺に連絡してくれ、力になってやるから」とその同級生から言われましたが、 これって本当なんですか?それとも見栄を張っただけ? 詳しい方がおられたら教えていただけると幸いです。

  • 制作依頼で納品したホームページについて

    ホームページは法律でいう財物でしょうか。 私(以下、「甲」という。)は依頼者(以下、「乙」という。)からホームページ制作を依頼され、制作し、乙に納品しました。 ところが、乙は同制作の代価を支払おうとしませんでした。 このため、裁判になりました。 その結果、甲は、乙は前記の代価を私に支払うべきとする確定判決による債務名義を取得しました。 しかし、乙は、甲からの催告に一切応じず、また、強制執行によったとしても、甲が得てしかるべき前記の代価が回収できる状況ではありません。 提訴から判決の確定を経て、既に3年間、甲は乙から1円も回収できていないのです。 当該ホームページが乙にとって経済的に有効だったことは審理の中で明らかです。 そこで、【ホームページは財物】と看做されるなら、甲は乙を詐欺罪で告訴したいのです。 かりに、乙に債務弁済の意思があろうとも、状況は、乙は甲の制作したホームページを甲から騙し取ったままでいるといっても過言ではないはずですから。 詐欺罪が成立するかどうか、ご教示頂けると助かります。

  • 遺留分減殺請求による価額弁償の問題

    平成20年、父が亡くなりました。法定相続人は私を含めて子3人です。父は、公正証書遺言を残しており、私以外の2人の兄弟に相続させるとしています。従って、私は遺留分減殺請求をしてます。 兄弟はA商店を経営しており、父の遺産である土地Xには、債務者A商店とする銀行の根抵当権が設定されたいます。兄弟2人は、「価額弁償の抗弁」は行わず、土地Xの遺留分1/6を私は共有することとなりました。 そこで、質問なのですが、A商店が銀行から土地Xの根抵当権を担保として借入金を行い、兄弟2人にA商店への貸付金を返済した場合、私は、土地Xの1/6の共有持ち分はマイナスになってしまう可能性があるのでしょうか? 判例では、私から価額弁償の請求は出来ないことになっていると思います。 私は、己の権利を守るためには何をすべきなのでしょうか? 法律のど素人なもので、詳しい方、教えてください。

  • 弁護士、解任の際

    弁護士と委任契約して着手金も払いました。しかし、契約の時に全てかかる代金の金額の約束をした筈なのに、委任契約後に、「今回の案件は、当初の契約のでは出来ないので、追加料金を頂けないと出来ません」と言われました。 成功報酬もとんでもない額を提示されて、まだ、契約して1週間で何もしてくれてはいませんが、すでに信用も出来ないので、解任したいです。 払えないと言えば、手抜きの弁護になりそうだし。 この際の解任になれば、諦めてはいますが、着手金は戻りませんよね? とりあえず、契約後に、契約内容と話が変わってくるので、先が不安で解任したいです。 クレームは、弁護士協会に連絡すれば良いのでしょうか? それとも、連絡しても意味は無いでしょうか?

  • 人身事故の慰謝料請求について(任意加入無し)

    人身事故の被害者です。 横断歩道の横断中に車両にひかれました。 当然、過失は0:10ですが、相手が任意保険に加入していない為、慰謝料の請求等はこちらで全て行う必要があります。 12月末日に被害に遭い、4ヶ月目になりました。あと半月程で怪我は治癒するかと思いますが、相手側への慰謝料の請求は以下の計算式でよろしいのでしょうか。 ========================================= 例:4月一杯治療に要したとした場合、4ヶ月(210日)として週4回通院した場合、通院日数は120日として試算。   (1)210日(経過日数)×\4,200=\882,000   (2)120日(通院日数)×\8,400=1,008,000 上記計算方法より(1)<(2)となるため、慰藉料の請求金額は(1)の\882,000となる。 ========================================= あくまでも試算となる為、実際は日数等詳細を確認して請求する予定です。 素人が素人に請求するため、私の解釈に誤りがあってはいけないと思いご質問させて頂きました。

  • 即時抗告の判例

    子の監護権者指定と子の引渡申立事件の決定についてアドバイスをお願いします。 現在、離婚調停中で、親権の争い中です。 子供2人(4歳と2歳)。 子供は私(父親)が実家で引き取って8ヶ月になります。 先日家庭裁判所より記事件について現在同居している子を引渡すように決定されました。 その結論は調査報告書と同等で「母親と長期に離れていると子の成長に問題が生じる」というような内容でした。 妻は激昂すると周りに当たり散らす性格で、子供に暴力もふるっておりました。 また過去別居時に面会を拒否されております。 このような事実をすでに提出しているのですが、それらについて重きを置かれておりません。 今後即時抗告というのを行う予定ですが、即時抗告はほとんど勝てないと聞きました。 しかし過去には勝った事例もあると思います。 即時抗告で逆転勝訴した事例がありましたらお教えください。 傾向と対策に利用したいのです。 また、「このような方向で意見を申し立てるとよい」などアドバイスありますでしょうか。 子が妻のもとに行った場合の虐待などが心配でたまりません。 なにとぞお力添えをお願いします。

  • 妻が住んでる一軒家を、強引に競売にかける事

    法律についてお聞きします。 独身だと思っていた彼…。 8歳年上…52歳 独身者と思っていました。 一緒に暮らした、2ヶ月間に、数年前に、離婚できていたと思っていた彼ですが、奥さんが離婚届をわざと、役所に提出していない事が分かりました。 彼は、私を愛していて、私と入籍するつもりでいたので、離婚できていなかった状況に、怒りすぐに奥さんに離婚届を書かせに行きました。 ですが、不受理届けを出されてて、離婚が成立しませんでした。 一緒に2ヶ月間彼と生活してましたが、奥さんの嫌がらせで、住み始めた直後に今度は、調停の封筒が届きました。 奥さんは、私が彼を独身と思い付き合ったのだからと、私には訴える事は考えて無かったそうです。 私は彼の事を愛してましたが、どうであれ、既婚者と、一緒に住む事は出来なくて、やがて出て行きました。 私に未練が残る彼は、何度も説き伏せてきましたが、私はもう、ダメでした。 奥さんの思うツボになった訳です。 真剣に、人生を私にかけた彼は、奥さんを物凄く怨み、勝手に奥さんの住んでる三階建ての一軒家を、競売にかけてしまいました。 彼が7年前に購入した家で、土地&建物全て彼名義です。 なお、調停も出席していません!! 不動産の話だと、家 は4000万円で、売れるそうです。 売れたら、慰謝料変わりに奥さんに一部をやる!!と、彼は言ってました。 そして、住む所のなくなった奥さんに、賃貸を借りる費用を出してやるつもりだと言ってました。 そうすれば、アイツ(※奥さん)も、住む所欲しさに、離婚届を書きざるおえないだろうと…。 彼はそう思ってるようですが、現実に、妻が住んでる家を、強引に競売にかける事は、出来るのでしょうか? 給料差し押さえなど、法的に彼が罰せられる事は無いのでしょうか? なお、調停に出頭しなくても、法的は大丈夫なのでしょうか? 彼は、全てを覚悟の上で行動していて、慰謝料や、財産分野は、シカトして、渡すつもりは、無いそうでが、そんな事、出来るのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします

  • 離婚無効確認調停を申し立てられました

    今年始めに夫の暴力が原因での協議離婚を致しました。 何度も何度も話合った結果本人も納得し署名捺印をしたのですが、2ヶ月経った今になって裁判所から離婚無効確認調停の通知が届きました。 当方、離婚後は市役所、警察等のアドバイスもありDV支援を受けており、夫には現住所が解らないように戸籍の付票や住民票の閲覧等も制限を掛け転籍もしました。 (息子の親権は私です。DV支援対象には息子も勿論入っています。) なので裁判所から以前夫と住んでいた家へ送られてきたものが転送届の先を実家にしていたため実家に届き両親から手渡されました。 夫は私の実家を知っているので離婚後頻繁に実家に来ては私の居場所を教えろと言ってきています。 私のフリーアドレスにも離婚後現在に至まで何度も意味の解らないような内容と共に、居場所を教えろと言った内容のメールが送られてきます。 現状、夫の名前を見たり聞いたりするだけでも汗がドバッと溢れてパニックになります。 婚姻中から心療内科にも通い投薬治療を受けています。 (今はそのフリーアドレスは使わず新たなアドレスを使うようにし、夫からのメールは見ないようにしています。) これまでに受取ったメールの内容には「俺は自署も捺印もしてません。親権についても話し合っていません。」とありました。 私の目の前で間違いなく自署も捺印もし、離婚の意思の確認もした上で出した離婚届け(届けには私が一人で行きました。)にも関わらず、全く違う事を言ってきます。 親権についても長男(夫の連れ子)は夫が、次男は私がという事で話がついていました。 ※長男は今、夫の私への暴力が原因で児童相談所へ保護されもう何年も施設にいます。 ※私もシェルターへ入る事を進められてきましたが実際にその時になると空きが無い等と言われ、週の半分を実家、半分を夫との家というように行き来していました。(あまり長期で実家にいると頭がおかしくなりそうな程のメールが来たり、脅迫されたりで結局半分は夫との家に戻ってしまっていました。) 周囲には「知らないうちに勝手に提出された。私文書偽造だ。」等と言っていると聞きました。 離婚の意思は常々確認しておりましたが、実際提出する時になったら夫が感情的になり暴力を振るうのではないかという怖さがあり、直前まで提出日を知らせませんでした。 引っ越し日も同様の理由で離婚届を提出後夫が不在にしている間に内緒で行いました。 引っ越しの当日手紙だけを残し、その後一切夫とは連絡を取っていません。 それが原因の離婚無効確認調停なのかと思います。 裁判所へはDVがあった旨は伝えました。出席しないと不成立となり相手の主張のみを元に私に不利な状況で訴訟に持って行かれる可能性があると聞き、怖くてたまらないですが出席としました。 代理人をたてる経済的余裕もなく、また法テラス等を利用するにしても期日が直近に迫っている為です。 そこで質問があります。 ・署名に関しては筆跡鑑定をすればすぐに解ると思うのですが、申し立てた本人が書いていないと言っている以上私が筆跡鑑定の費用等の負担をするのでしょうか? ・また、暴力が怖く、子供や自分の身の安全を考え内緒で引っ越した事は離婚無効の要素となってしまうのでしょうか? ・離婚届けを出した当日に離婚の意思は無くなっていたと主張し続けられたら、それは双方水掛け論になってしまうかと思うのですが、どのように立証していくものなのでしょうか? ・離婚には合意していないと言っていながらも、長男の引き取りに関して児童相談所や施設へ幾度と無く申し出ているようで、 その際引き取りの目安を『父子家庭の法律が制定され施行されてから』とか『長男がいれば一人親の為の児童扶養手当が貰えるから早く戻せ』等と言っているようです。これは離婚の追認にならないのでしょうか? ・離婚無効確認の調停では離婚の原因DVはあまり重要視されず、離婚届に虚偽が無いか離婚の意思があったかに的が絞られると聞きましたが、私側が調停に臨むにあたって気を付ける事はどういう事でしょうか? 夫が何をしたくて離婚無効確認調停を起こしたのかも理解が出来ません。 また私を殴る為なのか、金づるを無くすのが嫌なのか。。(帝王切開で出産後1ヶ月も経たないうちから水商売で働きました。夫は仕事中も営業に行ったふりして自宅で昼寝する毎日で給与は月に13万円程でしたので私が働かなくては生活が出来ませんでした。) 私の両親にも元夫は返済を約束し200万円程借金をしています。 その借金もこれまで一切返済されておりませんが、離婚してくれるならこちらは返済してもらう事を放棄すると伝え、それもあっての離婚同意だったのですが・・。 長々と申し訳ありません。 調停の通知が来てから怖くて仕方ないです。 ネットで調べていると調停不成立となって訴訟を起こされそこで負けたら一生離婚出来ない等とも書いてあるページもあり・・。 夫は俗に言うブラックリストにも載っていますし、貯金等も無く、会社も転々といつも長続きしないのでお金の掛かる訴訟は起こさないのではないか?とも思いますし、 調停は一向に居場所も連絡先も教えない私をおびき出す為だけのものかもしれませんが・・。 ただ、夫は根拠の無い自信がいつもあり、自分が必ず正しいと思っています。 一度言った事も言っていない、こちらが言った事で了解した事でも後になればそんなこと聞いていない。 挙げ句の果てに「お前は嘘つきだ」と。そんな事が日常茶飯事でした。 なので、今回も本当に自分は自署も捺印もしていないと本人の中ではそれが事実になっているのだとしたら訴訟は起こすかもしれません・・。 このような状況でも離婚無効が合意となってしまうのでしょうか。 また、離婚無効確認調停とはそんなに簡単に一度正式に受理された離婚が覆されてしまうものなのでしょうか? 夫から離れて暴力や怒鳴り声の無い毎日でやっと子供とこれからに向けて歩き出そうという力が湧いてきた矢先の事で、また暴力のトラウマに縛られてしまっています。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、これまでの事例やご助言頂けたら幸いです。 一般論でもこの質問を読んだ感想でも構いません。 どうぞ宜しくお願い致します。