qaqa246 の回答履歴

全233件中121~140件表示
  • 外出先から自宅のubuntu10.04へアクセスしたいのですが、どのよ

    外出先から自宅のubuntu10.04へアクセスしたいのですが、どのようにすれば良いのか右も左も解らず困っております。どなたか知恵をお貸し下さい。 teretermというソフトを使えば良いと何処かで聞いたことがあり、出先のwindowsにteratermをインストールしたのですが、その後どうしたらよいものか、周辺知識がないので、質問も的外れかもしれませんが、以下解決したい点です。 1:自宅のubuntuでifconfigをしてみると、eth0の項目にinetがないのはなぜでしょうか。ワイヤレスでネットに接続していることと関係ありますか? 2:自分のアドレスはgoogleで「自分のipアドレスを知る」で検索して調べたのですが、ポートがわかりません。ポートはどうすれば解るのでしょうか。 3:自分のipアドレスとポートがわかればteratermで入れるのでしょうか? こんな状態で質問してしまい、申し訳ありません。 時間がないと焦ってしまい、ネットでググっても自分のしたいことの全体像が把握できず、このような形で質問となってしまいました。 どのようなことでも結構ですので、どなたかお答えいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • ubuntuをインストールしたドライブへのVistaの再インストール

    ubuntuをインストールしたドライブへのVistaの再インストール UbuntuをVistaとデュアルブートしようと思い、Vistaが入っていたハードディスクをデフラグし、パーティションを切ってUbuntuをインストールしてみたら、Vistaを再インストールできなくなりました。流れとしては、 Ubuntuをインストール →おそらくブートローダーをインストールする場所をミスしてしまい、Vista起動できなくなる →Vistaの再インストール用DVDを使ってVistaのブートローダー(?)を修復 →Ubuntuが起動できなくなる →Vistaの入ったハードディスクをすべてフォーマットしてUbuntuだけを再インストール →Vistaを再インストールできない といったかんじです。GPartedを使ってハードディスクをNTFSでフォーマットして、VistaのインストールCDを入れてみるとインストーラは起動するのですが、ハードディスクの設定(パーティションの設定)で「インストールできるシステムボリュームが見つかりません」と出てインストールできないのです。 なぜでしょうか。またどうしたらVistaインストールできるでしょうか。 それと、VistaではなくWindows7ならインストールできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#142519
    • Windows Vista
    • 回答数2
  • Linuxの長所を思いつく限り挙げてください。

    Linuxの長所を思いつく限り挙げてください。 ディストリビューションは問いません。

  • ハイパーメディアクリエイターって、どんな仕事だと思いますか?

    ハイパーメディアクリエイターって、どんな仕事だと思いますか? 某から一方通行的離婚を宣告された某氏の肩書き・・・ さて、過去にも同様の質問がありましたが、その正確な内容よりも、皆さんがこの肩書きを聞いた時の解釈・イメージを聞きたいです。 私は、全く分かりませんでした。 ハイパーメディア?のクリエイター? 何じゃ、それ?

  • 普天間基地 移設すべきか? 

    普天間基地 移設すべきか?  今の場所のままでいい? 移設すべき?(どこへ?) コメント・ご意見あわせてご回答頂いても構いません。

  • コマンドプロンプトの危険性をわかりやすく説明したいのですが、

    コマンドプロンプトの危険性をわかりやすく説明したいのですが、 パソコン初心者にとって、「コマンドプロンプト」というのは、何のこと?となってしまうだけで、理解してもらえないのです。 しかし、好奇心でコマンドプロンプトを触られて、設定が変わってしまっても困ります。(検索で使い方は山ほど出てくるため、使い方は容易にわかる) 「コマンドプロンプト」の危険性について、劇などで、コマンドプロンプトという名称を出さずに、簡単に説明するためにはどうすれば、よいのでしょうか。 皆さんのお考えをご参考にしたく思います。どうぞ、よろしくおねがいします。 ※僕は、学校のパソコンを管理する委員会の委員長です。(中学3年生)今度、全校生徒の前で、教室のパソコンの使用法について、説明することになりました。その一つで「コマンドプロンプト」の危険性についてを話します。

  • debianとwinxpのマルチブートにしたいのですが、両方のOSで作

    debianとwinxpのマルチブートにしたいのですが、両方のOSで作成したファイルをたがいに使うことは可能なのでしょうか? たとえばHDDを二つに割って、それぞれにOSを入れたら、違うOSのファイルも観覧することはできるのでしょうか?

  • USBを挿すのと同時に、(USBに入っている)ソフトを起動させたいので

    USBを挿すのと同時に、(USBに入っている)ソフトを起動させたいのですが、どうすればいいのでしょうか? プログラミングみたいなことをしなければいけないのでしょうか? 分かりやすく教えてもらえると助かります。

  • お名前.comのVPSでカーネル変更

    お名前.comのVPSでカーネル変更 OpenVZをインストールしたいのですが、カーネルの変更ってどうしたらできますか? よろしくお願いいたします。

  • 教えてgooみたいなサイトで小規模なのを作りたい

    教えてgooみたいなサイトで小規模なのを作りたい 誰かが質問して誰かが答える、みたいなサイトを作りたいです。 誰でも参加出来る形ですが、最初は無料かお小遣い程度の小さい規模で作りたいです。 ホームページの作成者が質問を削除管理できるものがいいです。 もちろん教えてgooなどはデザインや運営に膨大な費用がかかってるとおもうので、 そんな規模ではなく、趣味の個人レベルでつくりたいです。 teacupなどのレンタル掲示板など検討しましたが普通のBBSだと どうしてもデザインがひどい、、、 教えてgooまでいかないにしても、洗練されたデザインのQ&Aのような何かを探しています。 レンタルでもいいです。 何かご存じの方、ぜひ教えて下さい。 (カテゴリ間違ってたらすみません、、、 ちなみにプログラム言語は簡単なHTMLくらいしかわかりません)

    • ベストアンサー
    • standbyoso
    • CSS
    • 回答数3
  • こんな画面構成にしたいのですが

    こんな画面構成にしたいのですが スタイルシートでどのように書けばいいか分かりません。 1.ヘッダー領域、ナビゲーション領域、フッター領域は固定させたい。 2.コンテンツ領域だけが横と縦のスクロールバーがあり   画面が変化するようにしたいのですが・・・。 よろしくお願いします。 ------------------------------- ヘッダー領域 ------------------------------- |ナ | |ビ | |ゲ | |ー | |シ |コンテンツ領域 |ョ | |ン | |領 | |域 | ------------------------------- フッター領域 -------------------------------

    • ベストアンサー
    • kawa214
    • CSS
    • 回答数1
  • WEB用サーバを緊急で調達することになりました。

    WEB用サーバを緊急で調達することになりました。 店頭に行ってすぐに部品調達できるお店をご存知でしょうか? 横浜在住なので、東京・横浜なら出向くことが可能です。 ウェブサイト立ち上げまでに2週間しかなく、レンタルサーバは絶対にダメな状況の中、急遽サーバを調達して、リナックス(フェドラコアまたはセントOS)をセットアップします。 5月10日または11日中に最低限ハードは取り寄せたいと考えています。 タワー型 CPU Xeon(R) 相当 メモリ4GB RAID1で考えています。 ヤマダ電機、コジマ電機、PCDEPOは当たりましたが、無理という判断でした。 10日にとりあえず秋葉原のクレバリーに出向こうと思っていますが、他に良いお店を知っている方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • サイトの管理画面の作り方を教えてください

    サイトの管理画面の作り方を教えてください 1、利用者がログインする IDとパスワードの入力画面 2、文章や画像を、変更したりする画面 などを、詳しい方教えてくだい。

  • WEB用サーバを緊急で調達することになりました。

    WEB用サーバを緊急で調達することになりました。 店頭に行ってすぐに部品調達できるお店をご存知でしょうか? 横浜在住なので、東京・横浜なら出向くことが可能です。 ウェブサイト立ち上げまでに2週間しかなく、レンタルサーバは絶対にダメな状況の中、急遽サーバを調達して、リナックス(フェドラコアまたはセントOS)をセットアップします。 5月10日または11日中に最低限ハードは取り寄せたいと考えています。 タワー型 CPU Xeon(R) 相当 メモリ4GB RAID1で考えています。 ヤマダ電機、コジマ電機、PCDEPOは当たりましたが、無理という判断でした。 10日にとりあえず秋葉原のクレバリーに出向こうと思っていますが、他に良いお店を知っている方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • iPADは買いでしょうか?

    iPADは買いでしょうか?

  • プログラミング言語に関してです。

    プログラミング言語に関してです。 WEBでのデータ管理や、自分の店の予約サイトを開発したいと思っています。今のところ、RubyかPHPを考えています。理由は難易度が出来るだけ高くなく、でも幅広く対応できるのではと媒体などで調べて感じたからです。スキルはVBAが出来るぐらいなので、ほとんど素人です。 どんな言語を選ぶべきがアドバイスを頂けないでしょうか?ポイントしては、 (1)難易度が低い (2)言語としての将来性 (3)調べるときに手段が多数ある。 よろしくお願いします。

  • プログラミング言語に関してです。

    プログラミング言語に関してです。 WEBでのデータ管理や、自分の店の予約サイトを開発したいと思っています。今のところ、RubyかPHPを考えています。理由は難易度が出来るだけ高くなく、でも幅広く対応できるのではと媒体などで調べて感じたからです。スキルはVBAが出来るぐらいなので、ほとんど素人です。 どんな言語を選ぶべきがアドバイスを頂けないでしょうか?ポイントしては、 (1)難易度が低い (2)言語としての将来性 (3)調べるときに手段が多数ある。 よろしくお願いします。

  • 無料で作成可能な、商用可能ホームページを作りたいと思います。 まずは、

    無料で作成可能な、商用可能ホームページを作りたいと思います。 まずは、中級向けくらいで本格的でなくてよいですが、条件は、 ・ある程度テンプレートがあり、すぐに作成できる。 ・細かいプログラム部分を後々修正できる。 PHP,HTMLはある程度つかえます。 ・データベースに商品を登録できる。またcsv取込み等簡易的な方法も可能ならなおさら。 ・日英語両方同時に作成可能ならとてもよい。(wordpressしかないものでしょうか? 翻訳精度はある程度でよいです。)

  • 1920×1200 のディスプレイの使用方法について質問です。

    1920×1200 のディスプレイの使用方法について質問です。 今回、新PC購入というわけで解像度が1920×1200 26インチ のディスプレイ購入しました。 前回のディスプレイは、1024×768 17インチ (うろ覚えです)のディスプレイだったため、高解像度のディスプレイの使い方が分かりません。 例えば、ネットにしても、画面を最大化すると左右に空白ができたりして、せっかくの高解像度を生かしきれていない気がします。 みなさんは、高解像度のディスプレイをどのように使用していますか? ぜひ教えてください。 ちなみに、サイトによっては、ページが右詰めになってしまいますよね? 中央に表記したい場合は、どのようにすればよいですか? ブラウザはファイアフォックスです。 回答よろしくお願いします。

  • 会社のホームページでSEO対策をする際に役立つSEOツールを教えてくだ

    会社のホームページでSEO対策をする際に役立つSEOツールを教えてください。

    • ベストアンサー
    • hiilagi
    • SEO
    • 回答数3