ksm8791 の回答履歴

全407件中361~380件表示
  • 地元のニュースをきっかけにマスコミに懐疑的になった人間です。内容は「地

    地元のニュースをきっかけにマスコミに懐疑的になった人間です。内容は「地元の流行の食べ物」の報道で、おばあちゃんや歩いている人に「今日は何を食べますか?」の質問に対して「土曜だからカレーに決まっているでしょ!」「今日はもちろんカレーだ」と報道されズッコケたことが始まりです。 当時私の家だけ違うのかと思い、地元の友達にビックリして聞いてみてもそんなの初めて聞いたと皆言う始末・・・ マスコミ捏造を体感した方(同じような経験をされた方)教えてください。

  • 宮里藍ちゃんが可哀想・・・

    宮里藍ちゃんが可哀想・・・ 日本相撲界の野球賭博問題や、 サッカーのワールドカップの報道などに隠れて、 宮里プロの米ツアー4勝目、ランキング1位のニュースがひっそりと報じられました。 ニュース番組やワイドショー番組で、わずか2~3分程度の扱いでした。 明るいニュースだし、ものすごい快挙だと思うので、 トップニュースで取り上げてくれても良さそうなものですが、 ワールドカップの情報はともかく、 野球賭博の問題なんて、そんな大した問題なのでしょうか? それとも宮里プロのランキング1位のニュース自体が大した快挙ではないのでしょうか?

  • タイトル:力士と賭けごと

    タイトル:力士と賭けごと 力士と野球賭博が社会を揺るがしています。日本の社会は何を求めているのか分からないというのが私の素直な感覚です。あれもいけない、これもいけない、芸能人やスポーツ選手の賭博は昔からつきもので、いまさら罪になると騒ぐほうが間違っていませんか。”賭けごと”と薬物や盗難、サギ、殺人などとは区別すべきではないですか。個人の趣味として”賭けごと”に参加したから社会に迷惑をかけていると言う発想そのものが可笑しい。日本の社会は何を求めているのでしょう。純白で穢れのない人間像を求めるのは無理じゃないですか。 社会が罪を探し回るあまりに、日本は世界に取り残されて行くでしょう。世界の目は、日本の異様な社会を注目しています。こんな国と大きなビジネスは出来ないとか、国そのものが信用できないと思われる社会を求めているのですか。日本も普通の人間に戻りなさいと言ううのが私の考えですが、いかが思いますか??

  •  菅直人が消費税を10%に上げることに言及しました。

     菅直人が消費税を10%に上げることに言及しました。 このまま赤字国債を増やし続けても困りますが、消費税が上がるのも困りものです。 今後の増税論議はどのようになっていくのでしょうか?

  • 記者クラブの必要性ついて教えてください

    記者クラブの必要性ついて教えてください 記者クラブの必要性ついて教えてください 本来、新聞を始めとするマスコミは批評精神に裏打ちされた、分析や批評記事を世間に公表することが第一義であると思うのですが、現実に行われているのは、大手マスコミと官僚の癒着です。懇意にしている特定の政治家の不祥事を黙認したり、肯定的な意見を記事にすることもあるといいます。 また、自分たちが決めた新聞社だけが加入できるという、公平性を欠いた記者活動は、結局のところ、自分たちの既得権益を守りたいだけの集団のように見受けられます。 国民にとって、記者クラブは有用なものなのでしょうか?

  • 消費税引き上げにかんして

    消費税引き上げにかんして 今回の参議院選挙で消費税を各政党とも8-10%まで引き上げるとうたっています(時期はまだわかりませんが) みんなの党は相変わらず、無駄を削除してからの議論と民主党の主張を言葉を変えていっていますね (パクリですね) それはともかく、誰だって増税はイヤです(もちろん私も)が、どちらかというと賛成だと思っています。(単純にじいちゃんばあちゃんが増えていくし) それとよく生活が苦しくなる....大変だ...とテレビなどのマスコミがあおっていますが まだ中身(食料品等にかけるのかどうか)がわかっていないのに不安をあおり何が楽しいのかな? と思っています。 共産党とか、社民党が絶対反対!!、またはコメンテータなどはむしろ下げるべきといっていますが 仮に5→0%にしたら消費を刺激して、景気が回復するものなのでしょうか? もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  • 民主党のマニフェストおかしいですよね?

    民主党のマニフェストおかしいですよね? 前回(衆院選)では 徹底した税金の無駄削減(消費税は上げない)と言っていたのに、今度は無駄の削除自体がまったくなくなって、消費税上げ(上げるとは書いていませんが、新聞の解説では参院選後早い時期(衆院選前)までに上げる、と書いています)が一番(財政再建)になってしまっています。 これって180度変えていますよね。 子供手当ての残りを現物支給(それも全額でなくて)や国内居住への変更などは当たり前ですし、「修正」レベルだと思いますが、衆院選で皆さんが1票を入れた(ほとんどの人がそうだと思いますが)この「税金無駄使いの徹底削減」が消えているのはおかしいですよね、衆院選と参院選はまったく基本方向(国民に信を問う)内容が変わってしまっています。 事業仕分け や 行政法人のリストラなど、ほとんど手が付いていない現状で変えてしまう? こんな問い方ってあるのですか? なぜ、こんなまったく違う内容になってしまったのでしょうか? なお、無駄の削減に努めながら財政再建(増税含む)を行うというのであれば理解・支持するのですが、、、なんでこうもまったく前回と違う方向へ行っちゃうのでしょうか、、、、???? (年度予算が最高額になって赤字国債発行を叩かれたから?  何かやることがトンチンカンだなー)

  • 民主党の鳩山さんと小沢さんが辞任して、菅さんが総理になりました。

    民主党の鳩山さんと小沢さんが辞任して、菅さんが総理になりました。 すると、支持率がV字回復しました。 国民って、こんなに単純で思考能力が低いものなのでしょうか? ご教示を

  • 自民党の野党ぶりをどのように評価してますか?

    自民党の野党ぶりをどのように評価してますか? できれば自民党支持の人に答えてもらいたいです。

  • 880兆円の財政赤字 子供手当てや学校 高速無料化 財政破綻は将来的に

    880兆円の財政赤字 子供手当てや学校 高速無料化 財政破綻は将来的に起りますか?

    • ベストアンサー
    • hanakio
    • 政治
    • 回答数7
  • 880兆円の財政赤字 子供手当てや学校 高速無料化 財政破綻は将来的に

    880兆円の財政赤字 子供手当てや学校 高速無料化 財政破綻は将来的に起りますか?

    • ベストアンサー
    • hanakio
    • 政治
    • 回答数7
  • 世論づくりはマスコミが仕掛けている!?

    世論づくりはマスコミが仕掛けている!? 私は、自民党政権時代から感じているのが、マスコミがタイミングよく、大臣のスキャンダルを報道することです。よく、CIAナベツネが操っているとか、ネットでのコメントがありますが、 やっぱり、本当なのでしょうか? 今回も事務所費問題が流されており、ワザとらしくて、またか、ばかばかしいという感想を持ってしまいます。

    • ベストアンサー
    • kinuaki
    • 政治
    • 回答数14
  • 小沢って不気味ですね。

    小沢って不気味ですね。 テレビで今回の内閣の事で小沢さんはおそらくはらわたが煮えくり返る思いでしょう なんて言われてました。 鳩と道連れですからね・・・ まわりから脱小沢  カネと政治 と言われまくり 幹事長の引き継ぎの後のインタビューもなんか変な笑顔で記者の質問に答えてました これからは一等兵で頑張ると・・・ 正直、小沢さんは心中激怒してるんですか? それとも民主の支持率が上昇して喜んでるのですか?

  • 小沢一郎をメディアでは悪者、ヒールのように扱っていますがどうしてですか

    小沢一郎をメディアでは悪者、ヒールのように扱っていますがどうしてですか。

  • 新しく菅直人総理大臣為られましたが消費税増税は有るのでしょうか?

    新しく菅直人総理大臣為られましたが消費税増税は有るのでしょうか?

  • 何故「みんなの党」が第3の党して人気があるのですか?自民と民主の人気が

    何故「みんなの党」が第3の党して人気があるのですか?自民と民主の人気が落ちて第3の党として「みんなの党」が良く出てくるし、人気もあると聞くのですが、他にも政党、そして新党だって複数でてきました。なのに、何故「みんなの党」なのですか?

  • 自民は、なぜ、しなかったのでしょう?

    自民は、なぜ、しなかったのでしょう? 自民は、「鳩山・小沢体制」の民主と、選挙を戦いたかったはず なぜ、鳩山さんが、在任中の時に、不信任案を提出しなかったのでしょう? 不信任案を提出すれば、必ず与党は、否決するはずです。 すると、鳩山さんは、信任されたということで、すると、民主の参議院が、どんなに騒ごうと、辞めさせるわけには、いかず、ずっと、鳩山内閣は、続いていたはずです。 去年の夏、民主は、麻生さんに、辞められたら、困るので、(麻生さんで、選挙、戦いたかった)ので、「麻生さん、がんばれ」という、感じで、民主は、内閣不信任案を提出して、当時の与党に否決され、 麻生さんは、信任され、自民は、麻生さんで、選挙を戦いました。 なぜ、同じことを、自民は、しなかったのでしょう? 自民は、鳩山さんが、辞任するとは、思わなかったのでしょうか?

  • 多くの日本のマスコミが、アメリカ支配層や裁判所や検察や警察や創価学会な

    多くの日本のマスコミが、アメリカ支配層や裁判所や検察や警察や創価学会などを監視し、問題点を追及したり、批判したりしないのはなぜですか。 戦争や経済支配や冤罪や強制自白や司法制度や人権蹂躙などの問題点について、報道したりしているのは、テレビ朝日などのほんの一部なのですが。

  • 近い将来新聞なんて無くなると思いませんか?

    近い将来新聞なんて無くなると思いませんか? 新聞とってますか?新聞業界間もなく近い将来危機的壊滅?次いで雑誌、本、製紙会社、インク会社まで!

  • 記者クラブの必要性ついて教えてください

    記者クラブの必要性ついて教えてください 記者クラブの必要性ついて教えてください 本来、新聞を始めとするマスコミは批評精神に裏打ちされた、分析や批評記事を世間に公表することが第一義であると思うのですが、現実に行われているのは、大手マスコミと官僚の癒着です。懇意にしている特定の政治家の不祥事を黙認したり、肯定的な意見を記事にすることもあるといいます。 また、自分たちが決めた新聞社だけが加入できるという、公平性を欠いた記者活動は、結局のところ、自分たちの既得権益を守りたいだけの集団のように見受けられます。 国民にとって、記者クラブは有用なものなのでしょうか?