umi1029 の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • 映画の論文集が載っているサイトを探しています。

    映画の論文集が載っているサイトを探しています。 映画の論文を書きたいのですが、無料で閲覧できる サイトはないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大学のレポートについて(文学部です)

    大学でのレポート提出で悪戦苦闘しております 最初の段階で躓いてしまいました ワードで縦書きの原稿用紙テンプレートを使用し製作しようとしてるのですが 書き出しは一マス空けてタイトル、次の行に氏名という読書感想文のような形式でいいものなのでしょうか? 表紙は別にあるようなのですが・・・ バカ丸出しの質問で恥ずかしいのですがどうかよろしくお願いします 他にもレポートを書く上での常識的なことを書き添えていただけると非常に助かります・・・ 今把握していることは「だ、である調で書く」ということくらいです 因みには古典文学の入門のような授業で、レポートのテーマはフリー、好きなことを思う存分という指示となっています。

  • 本についての質問です。

    本についての質問です。 以前同じようなアンケートをしましたが、よろしくお願いします。 (1)どのくらいの頻度で書店を利用しますか? (2)一度の買い物でどのくらいの額を使いますか? (3)本を買うときに何を参考にしますか? (4)差し支えなければ性別と年代をお願いします。 よろしくお願いします!

  • 部活の雰囲気になじめないから、という理由で所属している部活を辞めるのは

    部活の雰囲気になじめないから、という理由で所属している部活を辞めるのは いつか後悔するでしょうか。 大学一年生の女子です。 自分なりになじめるように みんなを遊びに誘ったり、積極的に飲み会に参加したりと頑張ってきたつもりですが もう疲れてしまいました。

  • 「負けず嫌い」の“ず”はどのような用法(意味)ですか?

    「負けず嫌い」の“ず”はどのような用法(意味)ですか? よろしくお願いします。

  • 大学生の時期に読んでおくとよい本

    4月から大学生になるものです。 今後の人生にいい影響を与える本をたくさん読みたいです。 小説、新書、あるいは漫画でもいいのでおすすめの本を教えてください。

  • 教師×生徒の恋愛小説・マンガ

    教師(男)×生徒(女)の恋愛小説かマンガを探しています。 私が求めているのは ・教師 メガネ(クールでたばこなんか吸ってたらなおヨシ!) ・生徒 高校生 ・年の差 8歳以上 上記のものに多少当てはまっていなくてもいいので誰か教えてください!

  • 教習者の重量ってどれくらいでしょうか

    現在教習所で大型二輪のCB750に乗っています。 教習車の方がガードパイプや灯火類の分通常車より重くなると思うのですが、 実際教習車のCB750は何キロくらいあるんでしょうか? また、同じ重さでもハンドルがCB750のように近くて高い位置のほうが跨っている時は軽く感じるのでしょうか? それともセパレートハンドルで絞ってある前傾のもののほうが同じ重さでも軽く感じるのでしょうか。 初心者なもので購入時の参考にしたいと気になっていました よろしくお願い致します

  • 剣道やっている人、そしてやっていた人に質問です。規則を破った時、叱られ

    剣道やっている人、そしてやっていた人に質問です。規則を破った時、叱られたときなどに受ける、「ケツ竹刀」というのは相当痛いものなのですか? 僕は今年の春から地元の剣道クラブ(中学生)クラスに入ろうと思うのですが、実際に剣道やってる友達がその例のケツ竹刀を受けたことがあるそうで「ケツ竹刀は覚悟しておいたほうがいいぞ」というのです。 ケツ竹刀はそんなに痛いものなのですか? 読みにくい文章ですみません。回答お願いします!

  • 生死を賭けたゲームを題材とした作品

    何人かの登場人物が閉鎖的空間に集められ、ある一定のルールに則って、命の危険を伴う『ゲーム』を行う(行わされる)ような小説作品を探しています。 イメージとしては特に『バトル・ロワイアル』的なものです。貴志祐介氏の『クリムゾンの迷宮』、S・キング氏の『死のロングウォーク』なども近いですね。 ライトノベル作品でも構いません。こちらの分野だと、御堂彰彦氏の『12DEMONS』、土橋真二郎氏の『扉の外』などの作品が近いように思います。 これらの雰囲気に近い作風の作品が他にありましたら、どうか教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 開脚180度はどのように可能?

    格闘技での必要があり柔軟な体を目指しています。 しかし、180度開脚に至るにはどのような方法で可能ですか? 150~160度から先、どうしても柔らかくなりません。 スポーツの本を見ても「無理をしない」、「毎日少しづつ」とか、曖昧で同じことしか書いてません。実践した人が皆同じようにできているとは思えません。でも相撲選手は無理矢理にやっているようですね。 一体、どの方法がベストなのか。 「柔軟専攻」の大学教授とかの意見も聞いたことないし(笑)、人体学の分野から論理的で専門的な方法が書かれているのを見たこともありません。みな経験で「なんとなくできてしまった」のでしょうか。

  • 「遠回しに言う」の具体例

    小学校高学年に「遠回しに言う」の意味を教えたのですが、うまく理解してくれません。 そこで自分なりに具体例を考えてみましたが、それでも理解してもらえませんでした。 「遠回しに言う」のよい具体例(小学校高学年にもわかりやすいようなもの)があれば、教えていただければ幸いです。 例)○○○というような場合、そのまま言うと△△△だけど、□□□というように言うのが遠回しな言い方。

  • 楽器を習おうと思っています。

    楽器を習おうと思っています。 アコースティックギターと三味線で悩んでいます。初心者なのですがどちらがよいと思いますか?

  • 現役?浪人?

    息子のことでみなさん、どう思われるかをお聞きしたく投稿してみました。 彼は現在高3です。中高一貫校の私立に通っています。高3の6月まで野球に夢中で学校の成績は下から2割程度の順位の勉強しない子でした。7月に甲子園予選に敗退してからも学校のある日は3時間、ない日は6~7時間程度にしか勉強をしてきませんでした。1月2月に学校が休みになっても、こんな感じで、睡眠時間は10時間、休憩と称して1時間おきに1時間TVを見る。ときどき家を出て行ってはbookoffで立ち読み3時間といった生活をしていました。 本人はどうやら最初から浪人するつもりだったらしく、今年は周りが勉強しているのでしとくか!っていう程度だったようですが、先日無理を承知で受けた上智(文)に合格してしまいました。学校の先生もびっくりしていましたが家族も本人も驚き、たなぼたな気持ちで行ってくれるかと思っていました。 しかし「この程度の勉強で」受かってしまったことに調子に乗った本人は浪人すれば東大でも可能なんじゃないかと大きなことを言い始め、せっかく受かった上智には行く気はないようなのです。 しかし先にあげたような生活を1年続けるようならば、家族としてもイライラしますし、本当に今回は「奇跡」なのだということを本人に理解してもらいたいと思っているのです。 家族としてはこの「奇跡」をありがたく思い、上智に行ってほしいと願っていますが、どうすべきでしょうか?