atumekeity の回答履歴

全177件中121~140件表示
  • 母は借りたお金を返す気があるのか。

    一昨年、母に50万円ほど貸しました。 内訳としては弟の学費や母の旅行代です。 昨年、『少しずつ返していくから。』と言うので銀行の通帳を渡しました。 1年以上たったので、『今、通帳にどれくらい入ってるの?』と先日聞いたところ、ずっと黙っているのです。 やっと口にした言葉は『ごめんなさい。』でした。 1円も返してくれてないのです。 唖然としました。 母はとにかく家でじっとしていられない性格です。 暇を見つけては母は自分の姉と遊びに出掛けています。 私の家は裕福ではありません。 なので子供の私は次の生活費以外に何かと自分なりに支援しているつもりです。 私にも生活があるので、貸した約50万を返してもらいたいのですが、母は『遊び回るならお金返してと思ってるでしょ?』と悲しい顔で言いました。 『そうだね。』と返すとまた黙っていました。 その後、本当に少しずつでも借りたお金を返済していくことで話はまとまりましたが、またしても今日、母は姉と遊びに出掛けるのです。 もう言葉が出ません。 腹が立ちます。 お金を返す気があるのかと言いたくなります。 でもそこまで言ったら母が泣くのが目に見えてるので言えませんが。 貸したお金は諦めた方がよいのかもしれませんが、約50万円は額が大きいです。 話し合いで少しずつ返していくとまとまった傍からまた遊びに出掛ける母、本当にお金を返す気があるのでしょうか? またこれから母にどう接していけばよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ショートヘアにしたらレズに間違われました。

    現在アメリカ留学中の者です。先日髪の毛をバッサリ切ってショートヘア(男の子みたいな髪型)にしました。単純に多くて長い髪がうっとうしかったから切ったのですが、切って以降周りの友達は、Nice your hair cut.とかI like your heir style.とかは言ってくれるのですが、ある男の子(中国人)からレズみたいだねと言われました。私は確かにボーイッシュな服装だし、態度とか仕草もあまり女の子らしくないのですが、レズビアンではありません。それを言われた時に怒りというか、ショックというか、そんな風に私の事を思う人もいるのだという事が悲しくなりました。その子が冗談半分で言ったのかどうかは分かりませんが、それを言われて以降すごく気分が悪くて、人に会いたくないような状態です。もしかしたら、みんな心の中では私の事をレズなんだと思っているのではないか、とか、このままずっと彼氏も出来ずに孤独なのか(日本でも留学してアメリカに来ても全く恋人ができません)とか考えてしまいます。 日本だったらショートヘアの(レズではない)女の子もいっぱいいるし、ショートヘアもかわいいという価値観を持っている人が多いですが、アメリカや他の国ではショートヘアの女の子=レズみたいな考え方なのでしょうか。あと、今後そういう風に勘違いされるのはなるべく避けたいので、何かアドバイスをお願いします。 髪型だけでなくおそらく態度とかも関係あるのでしょうが、中々変わるのが難しいです。アメリカに来て特に自分のこういった女らしくない部分が気になっています。ただ今はどうしようもできない状態で、出来る事ならこんな悩みを持たなくていいようになりたいです。(普通に女の子として認識してもらいたいです。) 結構何でもすぐ気にする繊細な性格なので、できるだけポジティブなアドバイスをお願いします。

  • 職場で上司に注意されると…

    OKwaveさんへの初の質問投稿です。 2014年4月から、新たな職場で働き始めました。20人以下のとても小規模なオフィスです。 新たな職場なだけに、周囲の方々がどのような性格かも把握できず、手探り状態です。 そんな中、上司にあたる50代男性から、「仕事のスピードが遅い」と注意されました。 しかし、この仕事は納期が設定されていません。 自分は性格的にネガティブなので、若干落ち込みましたが、 それよりも、「もっとしっかり仕事の納期を設定してほしい!」とのどまででかかり、飲み込みました。 やはり、自分から積極的に「この仕事の納期を教えてください」と 仕事を振られるたびに確認すべきでしょうか。 とりとめがないかもしれせんが、相談させてください。 よろしくお願いします。

  • Googleplayでの不正請求について

    はじめて質問させていただきます。 先日スマートフォンの請求金額がいつもより多く、確認したところSPモード決済で9000円くらいの請求がありました。 調べたところ1月から使用されており、I~4月で2万円位でした。 Googleplayでの使用のためGoogleウォレットを確認したところ2カ所のアプリ内でのコイン購入などの課金で、アプリ自体は使用したことがあるのですが、課金した覚えはありません。 Googleに問い合わせたところ、SPモード決済とギフトカードでの支払が確認できましたが、SPモード決済での支払のためこれ以上は調べられず、家族などで使用していないか確認するよういわれました。 もちろん家族は使用していません。 つづいてドコモにも確認しましたが、SPモード決済の場合ひもづいているSIMが入った端末でしか決済ができず、都度課金の場合は毎回SPモードパスワードを求めてくるため、第三者からの不正購入や遠隔操作などは考えられないとのこと。 こちらもGoogle同様家族の使用などを確認するよういわれました。 SPモード決済のパスワードとネットワーク暗証番号変更、SPモード決済上限額を変更しましたが、原因が分からずまた起きてしまうと困るので、他に考えられる原因や、同じ状況になった方でどのように対応されたかなど教えていただければと思い質問しました。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#194414
    • Android
    • 回答数3
  • 37才独身の男です。

    私は37才の独身の男ですが、これまで彼女も居たことがありません。容姿も目つきも悪く、背も低い、メガネ着用、趣味はオタク的で、普段は口数も少ないいわゆるキモオタ?です。しかも性欲処理は風俗女性のみ、というお粗末人生の最低ランクの男です。 しかし最近になって、父親が要介護になってしまい、周りからは結婚を迫られますが相手が居るワケもなく、困っています。 そこで思い切って、いつも頼んでいる風俗の女の人(たまには別の人も頼みますが)に結婚を申し込もうと思いますが、やはりそういう女の人と暮らすのは辞めた方がいいでしょうか? その人はいつも『男の人が見た目なんて気にしなくていいから、好きな人が居たら自分から言いなよ。』と言ってくれるので、思い切って本人に言おうかと思うのですが? 一応その風俗の女の人も、自宅のおばあちゃんの介護経験のようなものがあるという事でした。 それとも単なる、社交辞令なのでしょうか?

  • キレた新人

    お世話になります。 以前、このような相談をいたしました。 http://okwave.jp/qa/q7141652.html 結局、その方は退職され、今年の3月下旬に新しくパートの女性が入ってきました。 39歳なのでPC操作は問題なく、私や他のスタッフと年齢も近いので、今度こそ上手くやっていけると思っていました。 でも、いざ仕事を教えると、メモをとらない、覚えない、難しいことはやりたがらない、感情の動きがあからさま(いかにも身が入ってない態度で仕事したり、ぶすーっとふくれっつらしたり)と、ヒドイです。 メモを取らないので、私がノートをあげました。 覚えないので、仕事の流れを簡単なフローチャートにしたり、ミニクイズを作ったりしました。 前例もあるので、厳しいことは一切言わず、優しく丁寧に指導してきました。周囲もびっくりするくらい。 それでも、9ヶ月経った今でも、仕事は出来るようにならないし、すぐ感情的になるし、困ってます。 上司は「人のために教えるのではなく、自分の勉強のために教える気持ちでないと」「教えて返ってくる事(理解してもらえる事)を期待するな」「教えて結果を得るのは自分じゃなくて相手」と、言います。 先日、つい厳しいことを言ってしまいました。 すると彼女、ブチキレてしまい、物に当たるはブーたれるはツーンとしてシカト、次の日はお休み。。。 上司は謝ったら?っと言います。 ショボーンとしてしまったのなら、私も言いすぎたと反省するのですが、そんな態度を取られると、なんだか納得いきません。 仕事に対して一生懸命なところが見られない分、彼女に対して気持ちが離れる一方です。 ちなみに、今回の雇用期間は3年半でたぶん延長はありますが、彼女は子供を保育園に入れるためだけにこの仕事に就きました。 出来るだけ働きたくないそうです。3年後に卒園になるので、ちょうどいいかなと思って応募してきているので、長く働きたいと思っている私とは思い入れが違うのだと思います。 3年半を無事にやり過ごせたらそれでいいようなので。。。 私は先日の事を謝ります。 でも、このやりきれない気持ちをどう整理したらいいのか。。。 私はやっぱり悪いのですか? キレた彼女は悪くないのですか?

  • 一度だけの人生、恋愛のチャンスを得る為に離婚するか

    こんにちは。28歳女性専業主婦、主人は30代前半、小さな子どもが2人います。 私は今までの人生、恋愛をしたことがありません。 片思いでも恋愛、とも言うのかもしれませんが、 私は人を思い切り愛し、そしてその人からも出来れば愛されてみたい… そしてその経験がない自分に非常に強いコンプレックスを感じています。 大学時代1人だけ5ヶ月程お付き合いしました。 ただ私はあまり好きとはいえず、あちらからの強いアプローチに押され、 「お付き合いしてから好きになれるかもしれないし」と了承しましたが、 うまくいきませんでした。 その後大学在学中に家庭の事情により身内にお見合いを勧められ、 (家業に関わってくれる人を探していました) 卒業後しばらくしてから主人と出会い、20代前半で結婚しました。 (学生時代の彼とはキスだけ、初めての人は主人でした。 主人は私が初めて付き合う女性でした。) 主人とは最初に出会った時から恋愛感情は無く、 「一緒にいて楽だ」「どうせ結婚したらドキドキなんて消えるんだから」 「恋愛して結婚しても離婚する人もいるし…」 「彼は家業に関わってくれると言っているし…」 という気持ちで迷いながらも決意しました。 私の実家は家族間の関係が上手くいっておらず、 ・実家から出て早く家庭を築きたいという思い ・条件の良い相手と結婚をするということへの憧れ ・この相手を断って彼以上の相手がいなかったら?という不安 ・見合いを断ると周りに迷惑がかかるかもしれない 等、色々思った上での結婚でした。 この決断は必ずしても間違ってはいなかったとは思います。 でもたった20代前半で、こんな風に結婚を決めて良かったのか、と後悔しています。 学生時代にも何度か男性にアプローチされました。 でも恋愛対象として見られなかったり、他に好きな人がいたりして実りませんでした。 見合いすることを了承してからは、(まだ見合いをしていない段階でしたが) 「私は見合いをするんだから、もし恋愛をしてしまうと彼と別れることになってしまう」 と、気になる男性がいても自分の気持ちを抑えたり、 相手からのアプローチに応えることが出来ませんでした。 これらはもちろん自分でとった行動なので責任は自分にあります。 「家業に関わってくれる人を探さなければ」という使命感と、 「見合いでも素敵な人が見つかるといいな」と見合いを了承したのも私です。 でも今思うと10代~20代前半、女性として若く充実した時期、 恋愛のチャンスを捨て、とてもとてももったいないことをした、と後悔しています。 とにかく気になる相手と付き合って、見合いを断ることも出来たのに、と思ってしまいます。 これらは意味の無い、過去への後悔だと分かっていますが…。 でも街中でカップルを見ると羨ましく、むしろ憎らしく、 おしゃれをして出かける女の子を見ると、 「デートかな…いいなぁ」と悲しい気持ちになります。 先日は学生時代からの恋愛を実らせた後輩の結婚式2次会に呼ばれましたが、 あまりの羨ましさに精神的に耐えられるか自信が無く、 理由をつけて欠席にしてしまいました。 ないものねだりの自分が、とても子どもだとは思いますが、気持ちが抑えられません。 ただ主人はとてもとても良い人で、愚痴も言わず真面目に仕事をし、 子どもを非常にかわいがり、家事も手伝ってくれます。 そしてこんな私のことを愛してくれていて、いつも気にかけてくれています。 義理の両親も優しいです。 私は過去へのコンプレックスや後悔等から、 今精神的に不安定な状態が1年ほど続いており、 何度も「離婚したい」「恋愛したかった」等主人にとても失礼なことを言い続けました。 でも主人は粘り強く「離婚はしない」と耐えてくれています。 「愛している」「家族だから大切」と言ってくれ、 会社から帰宅する際のメールや、帰宅後「お疲れ様」とねぎらいの言葉もくれます。 不安定な私の状態と向き合いながらも態度を変えずにいてくれます。 最高の夫、父親であると思います。 でも、そんな素晴らしい夫でありながら彼を愛せない自分の状態が苦しいのです。 優しくされるとホッとするような、でも「なぜこの人を愛せないのか」と苦しいのです。 とある人に相談をした際、「愛せない人は頑張っても愛せないよ。 これっぽっちしか愛せないのは仕方ないから、それを認めた方がいい。 その上で彼を手放したくないと思うのなら、それでもいいだろうけど」と言われ、 「愛せない人は頑張っても愛せない」という言葉が、思い切り心に響きました。 「支えてくれるから、一緒にいる」というのは、主人にも失礼だと思いました。 でもこれは、主人への家族としての「愛」を実感していないだけ? という自分への疑問もありますが、よく分かりません。 とにかく私は主人の気持ちにあぐらをかいて甘え続けてしまっています。 自分でも、ひどいことだと分かっています。それを主人に言うと、 「あぐらかいてていいんじゃない?」と言ってくれます。 寂しい時は手を握ったり、腕まくらをして眠ってくれます。 でもその優しさに応えられない、心からの愛情を彼に向けられないのが、苦しいのです。 私は何か解決策はないかとこちらのサイトもよく拝見します。 拝見した意見を参考に、以前から、 主人とスキンシップをとってみる、「お疲れ様」と声をかけてみる、 彼の為に美味しいものを作る、沢山「ありがとう」を言う、等々、 ただ主人から離れていくのではなく、出来ることはしているつもりです。 体の関係も、週に1回程度あります。 でも気持ちが盛り上がるというよりはほぼ全く変わらず、 「20代も後少し。このまま終わっていいのか、 上手くいくかは分からないけれど、好きな男性を見つけ、 運がよければ好きになってもらって、 一度の人生、ハイリスクでもチャレンジした方が後悔しないのでは」 と毎日毎日考え続けています。 もし離婚をするとしたら主人が子どもを引き取ると言っております。 私は1人になります。 もし良い出会いがなかったら、本当にずっと1人…怖いです。 でも1人になりスッキリ出来たら…と希望が持てる気もします。 迷ううちは離婚するなという意見もありますが、 迷っているうちに年を重ねてチャンスが減っていくのも怖いのです。 今、再就職活動をしています。 ブランクもありますし前職も大した経歴ではないので、 上手くいかないかもしれません。でも頑張っています。 就職して外に出ることで気持ちが変わり、今の結婚生活を楽しめるかもしれません。 でも就職が決まったら、もし一生独身でもなんとか1人なら食べていけるかもしれませんから、 早めに離婚の決断をした方がいいのかもしれない、と考えています。 ただとにかく、今の状態は抜け出したいのです。 精神科の外来に行ったり、カウンセリングにも行く予定ですが、 横になってボーっとしてしまったり、感情が抑えられなかったり、 食欲がなかったり吐き気がしたり、心身ともに今は健康とは言えません。 経験の少ない世間知らずが夢見ているだけ、と思われることと思います。 ささやかなあたたかい幸せへのありがたみが、少ないのだと思います。 自分勝手だということ、子どもだということ、私なりに分かっています。 でもそのリスクも、これまた私なりにですが、考えているつもりです。 夫と子どもを失ったら、必ずどこかで後悔すると分かっています。 でもその後悔以上に、本当に好きな人を探したい、 自分の人生を生きたい、という気持ちもあります。 矛盾する気持ちが交錯しています。 でもそれはきっと、全てが本当の気持ちなのだと思います。 だから迷い苦しみ、ここで相談させて頂いたのだと思います。 大変な長文、申し訳ございません。 「離婚した方がいい」「しない方がいい」というご意見、 または別の視点からの人生のアドバイス、 もしくはただ私の話を読んで頂いた感想でも構いません。 今は色々な方のコメントを頂きたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 反対者に質問。 秘密保護法 なぜ反対してるの?

    最近 国家の安全に関わる情報を保護する目的として秘密保護法が可決しました。 国家の安全・国民の財産を守るために すごく良い法律だと思います。 反対している人がマスコミ等で取り上げられていますが、なぜ反対しているのかよくわかりません。 素人意見ですが、スパイ活動に関与している人またはその家族、日本国籍でない人(在日中国・朝鮮人)でなければ反対する必要のないものだと思います。 反対する根拠・理由をお聞かせくださいませ。 なお回答していただける方は反対者でなくてもかまいません。その理由についてわかりやすく明確に答えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 付き合う理由とは

    私には好きな人がいて 向こうも私のことが好きと言ってくれ そして何度か向こうの家にいったりしてました。 ちゅーをしたり体の関係を持ってしまいました。 でも付き合ってというと返事をくれません。 最近になってめっちゃ聞くと ごめんなさい でも、好きです といわれてしまいました。 ふられた理由を聞くと まわりにいじられるのがいや、といわれました。 でもそのわりに毎日Line、電話をする、 会いたいとかいってきます。 このままだの変な関係のままはいやです。 でもむこうはこのままの関係がいいといいます。 今付き合うことを決める事で何がどう良くなるのか、 向こうにメリットがないんだと思います。 このままの関係でも彼女彼氏のするようなことができるから、 でも私は付き合いたいです、彼女になりたいです。 向こうに私と付き合いたいと思わせたいです。 どうしたらいいでしょうか。 メリットがあると思ってもらえるようにするには どうしたらいいでしょうか。

  • 別れた元彼のお母さんへの手紙

    はじめまして、質問させてください。 2ヶ月ほど前に、1年間付き合った彼と別れました。 彼のご両親とは一度だけ、実家にあそびに行ったときにお会いしたことがあり、そのあとに一度別れて、 二度目の復縁の末、先日お別れしました。 彼の妹とも私は仲がよく、お互いの家に泊まったりするほどの仲なのですが、彼のお母様は私のことを大変気に入っており、一度目の別れの後も妹に『どうにか戻らせることはできないのか』『嫁にきてほしかった』とずっと言っていたようです。 別れた後に、観劇のチケットが2枚あったので、たまたま妹が行きたいと言っていた公演だったので、お世話になっていたお礼も兼ねて『お母さんとどうぞ』と、妹にことづけました。 その後、お母様からはお土産を頂いたり、プレゼントを頂いたりしました。その間もずっと私のことを妹に言っていたようです。 私としては、そこまで私のことを覚えていてくださり、気に入ってくださったことがとても嬉しかったです。 プレゼントを頂いたので、別れている期間ではありましたが、礼儀としてお礼のお手紙だけ書きました。 その後、彼とは復縁をしましたが、彼のお母様には会っておらず、そのまままた別れてしまいました。 彼とはいまは連絡もとっておりません。 妹とは別れた期間中も別れた後も、変わらず仲良くあそんでいます。 そこで質問です。 もうすぐ年末年始です。 手紙を書くことが、私の中で習慣化しているためか、何のためらいもなく、彼のお母様の分のクリスマスカードと年賀状も購入してしまいました。 彼とは別れておりますが、妹とは変わらず仲良くさせていただいている… 元彼の母親ではあるが、友達(妹)の母親でもある… 送ってもよろしいのでしょうか? もちろん、一人間として、お世話になり感謝しているので、季節のお手紙を出したいだけなのですが… (ちなみに彼はいまは彼女はおりませんし、家族と同居もしておりません) いかがでしょうか?

  • 路上駐車に困ってます

    住宅街の路上駐車に関して困ってます。うちの斜め向かいの家の軽四(たまにこの家の息子の彼女が来るため軽四がもう1台ある時があります)、2軒隣の家の仕事用ワゴン車と普通車。雪国なのでこれからの季節、路駐があると除雪車が道に入ってこれません、これらの車に路駐しないよう貼り紙した方がいいでしょうか?

  • 彼女の怒りを鎮めたいです。しかしその一方で、、、、

    その一方で僕の方は僕の方で違和感を感じています。 僕も彼女も20歳の学生なんですが、先日その彼女が誕生日を迎えまして、僕は彼女が前々から欲しい欲しいと言っていたピアス(9000円ちょっとほど)をプレゼントとして贈りました。 彼女もらった当初は喜んでくれたのですが、次の日にはえらく機嫌を損ねていたので訳を聴くと、 「二十歳の誕生日なのにプレゼントがちょっと安いと思う」と言われました。 確かに9000円のプレゼントなら無理もしないで買えてしまうので「努力した感」は伝わらなかったかもしれませんが、その後しっかりディナーにも連れて行きましたし、それ以上にあまりに傲慢な彼女の考え方に正直幸先の不安を感じました。 この話、みなさんはどう思われますか。

  • 学歴コンプレックス…

    私は現在、とある私立大学の1年生です。理系です。 今在籍している大学は、あまり全国的に知られている大学ではなく、偏差値も低いです(40~45くらい)。 ここから少し長くなりますが、どうか聞いてくださいm(_ _)m 私は地元では有名な小学校に受験をして入学し、中学校までそのまま上がりました。(中学校は県内でもトップレベルでした。) しかし高校はなかったので、県内の公立高校(県内上位の進学校)を受験し、合格しました。  高校では、1、2年生まではあまり勉強せず、部活に打ち込んでばかりで、3年生になってから気づくと成績は学年最下位になっていました。  3年生の夏からは部活も引退し、塾にも通い始め、勉強に打ち込みました。しかし成績は思うように伸びず、そのままセンター試験に挑み、結果はボロボロ。受験した国公立大学の前期も後期も落ちてしまい、受かったのは滑り止めに受けていた現在の大学だけでした。  その時、親は浪人を勧めてきました。でも、高校の友達みんな国立大や有名私大に受かっている中、自分だけの人生が1年遅れてしまうのがとても悔しく、また1年も受験生活を送らなければならないと思うと嫌で仕方がありませんでした。 私が現在の大学に入学すると親に言うと、親は泣きながら、「ちゃんと1年間支えてあげるから、もう1年頑張ってほしい」と言ってきました。  しかし時は3月も半ば。大学の入学手続きの締め切りもせまっており、どうしてもその言葉にうなづけませんでした。  そして現在、大学1年生の半分も過ぎ、大学生活にも大分慣れました。はじめは慣れない大学生活と一人暮らしで忙しく、考え事などする余裕はなかったのですが、最近はよく「本当はもっと良い大学に行きたかったな」と考えてしまいます。大学に入った時から親にも冷たくされるようになってしまい、最近は毎日部屋で泣いています。 今の大学の授業などに不満があるわけではありませんが、小学校~高校までは学校を聞かれて答えると、「頭いいんだねー」と言われていたのに、今では「それってどこにある大学?聞いたことないな…」と言われてしまい、やっぱり下に見られるんだなと思ってしまったり、一人っ子ということもあり、親も小学校から受験させてくれて、期待されていたのに、その親の期待を裏切ってしまった罪悪感などがあり、なんであの時親のいうことを聞いて浪人しなかったんだろう、などと考えてしまいます。  できるだけ現状を打破できたらと思い、3年次で他大学に編入することも考えましたが、調べていると、私が志望する学科はほとんど若干名の募集で、合格者がいない年がほとんどでり、合格しても入学後がかなり厳しいということで、あきらめています。  そこでせめて大学院は良い大学の大学院に行こうと思い、毎日勉強を頑張っているのですが、学歴コンプレックスのような、悔しい気持ちは全く消えません。  この学歴コンプレックスのような気持ちを消すにはどうしたら良いでしょうか…?  大学院から有名大学に行った方などの話しも聞かせていただけると嬉しいです。  ここまで読んでくださってありがとうございました。文章めちゃくちゃですみませんm(_ _)m

  • 弟への殺意が消えません。助けて下さい。

    私の弟に、小学1年生の弟がいます。 私は、中学3年生です。 しかし、マナーの悪さや、意地の悪さ。 特に、食に対するマナーがなっていなさすぎて腹が立ちます。 ごはんは、好きなものだけ食べて、きらいなものはきれーに一口も食べずに残します。 当然お腹は空くので、お菓子で埋めます。 せっかく命をいただいているのに・・・。 ダイエット中なのに、食べ物が可愛そうで私が残りを食べてます。 私は、ダイエットしていてちょうどお腹は空いてるので、私しか、弟の残り物を食べられないのです。 そのせいもあるんだか、なかなか体重が減らないことにもイライラします。 しかし、おかしの酷い時には、私の食糧(お菓子では無いですが、クリーム玄米ブランなど)を勝手に盗んで食べます。 本当に、盗む様子です。(前、こっそり見てました。) 食うなっつっても学ばない奴で、何一つ聞きません。 毎度毎度、殺したくなるんです。(せっかく買ってきたってのに・・・) 自分でも、まだ小学1年生なんだからそんなに追求するのもおかしいと思います。 冷静になれば、いつも自分の異常な怒りに心底あきれます。 なので、今まで殴りかかりたい気持ちをこらえて一度も殴ったことはありません。 怒鳴ったこともありません。 冷静に冷たく 「黙れよ、カス」「邪魔だよどけ」とかそういうのなら言います。 遊びで蹴ったことはあります。(ざまぁって思いながら蹴ってました。軽く。) しかし、それは本当に遊びで弟も笑っているのでいいのですが(弟はドMなのです。) 泣きわめいたり、夜中なのにヒステリーな声で笑われると殺したくなります。 昼はゲームばっかで、声も上げないというのに・・・。 お母さんは、末っ子だからなんなのか、そういった面ではたまに 「ゲームばっかやんないで、外に遊びに行って来なさいよ・・・」 って、ため息交じりで言うくらいです。 まぁ、お母さんは仕事が毎日入っていて、夜勤などもあるので 疲れてるのは分かるんですが・・・。 まぁ、お前が言えよって話なんですけどね・・・(汗 私の話は聞かないんです。 ほんっとうに、もがき苦しんで死んでほしいです。 ちょっと自分でも変だなって思うんですが 弟が視界に入るたんびに、殺意だけが弟の背中を攻撃します。 どうしたらいいですか?

  • 弟への殺意が消えません。助けて下さい。

    私の弟に、小学1年生の弟がいます。 私は、中学3年生です。 しかし、マナーの悪さや、意地の悪さ。 特に、食に対するマナーがなっていなさすぎて腹が立ちます。 ごはんは、好きなものだけ食べて、きらいなものはきれーに一口も食べずに残します。 当然お腹は空くので、お菓子で埋めます。 せっかく命をいただいているのに・・・。 ダイエット中なのに、食べ物が可愛そうで私が残りを食べてます。 私は、ダイエットしていてちょうどお腹は空いてるので、私しか、弟の残り物を食べられないのです。 そのせいもあるんだか、なかなか体重が減らないことにもイライラします。 しかし、おかしの酷い時には、私の食糧(お菓子では無いですが、クリーム玄米ブランなど)を勝手に盗んで食べます。 本当に、盗む様子です。(前、こっそり見てました。) 食うなっつっても学ばない奴で、何一つ聞きません。 毎度毎度、殺したくなるんです。(せっかく買ってきたってのに・・・) 自分でも、まだ小学1年生なんだからそんなに追求するのもおかしいと思います。 冷静になれば、いつも自分の異常な怒りに心底あきれます。 なので、今まで殴りかかりたい気持ちをこらえて一度も殴ったことはありません。 怒鳴ったこともありません。 冷静に冷たく 「黙れよ、カス」「邪魔だよどけ」とかそういうのなら言います。 遊びで蹴ったことはあります。(ざまぁって思いながら蹴ってました。軽く。) しかし、それは本当に遊びで弟も笑っているのでいいのですが(弟はドMなのです。) 泣きわめいたり、夜中なのにヒステリーな声で笑われると殺したくなります。 昼はゲームばっかで、声も上げないというのに・・・。 お母さんは、末っ子だからなんなのか、そういった面ではたまに 「ゲームばっかやんないで、外に遊びに行って来なさいよ・・・」 って、ため息交じりで言うくらいです。 まぁ、お母さんは仕事が毎日入っていて、夜勤などもあるので 疲れてるのは分かるんですが・・・。 まぁ、お前が言えよって話なんですけどね・・・(汗 私の話は聞かないんです。 ほんっとうに、もがき苦しんで死んでほしいです。 ちょっと自分でも変だなって思うんですが 弟が視界に入るたんびに、殺意だけが弟の背中を攻撃します。 どうしたらいいですか?

  • 家庭教師について

    現在中3の息子に大手の会社から家庭教師に来て貰っています 週1で1回2時間ですが、最初の先生は休憩がなく勉強以外のことを一切話さない、終わった後も親に挨拶や報告をしないで帰るという感じだったので、変更しました 次の先生は細かく要望を言ったので挨拶などはきちんとしていますが、初日に1時間喋っていたそうです 息子とコミュニケーションをとって欲しいとお願いしたが、喋り過ぎだと翌週注意しました(以後そういうことはありません) 月末に先生が指導した日時を報告し、それを保護者が承認すると給与が支払われるシステムなのですが、初日の喋っていた分は正直、承認したくありません しかし、先生が家庭教師自体全く初めてということもあり、承認するべきか迷っています 皆様ならどうしますか?

  • 釣り リール 右ハンドル 左ハンドル

    こんにちは。質問させていただきます。 釣りのリール購入を考えいますが、釣りの初心者です。 リールは回す部分(ハンドル?)が右か左かに分かれていますが、右利きの初心者としてはどちらを使う方がよいでしょうか? よくネットショップに出ているリールのモデルは「~L」とか「~R」という表記がありますが、これは「left」「right」の表記だと思いますが、「left」は回す部分が左についているという意味でしょうか? ものすごい単純な質問かもしれませんが、ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 2泊3日で可能な限り九州を満喫したい!!

    今度、旅行で九州に行くことになりました。 色々とプランを練っているのですが 一度も九州へ行ったことがないので 皆様がおすすめする観光スポットを教えて頂けたらと思い投稿致しました。 二泊三日と短いので行けるところも限られてしまいますが… 移動手段は車です。 福岡(1日目) 夕方到着。だるまラーメンを食べて中洲の屋台や、天神を散策。 阿蘇山(2日目) 午前中に福岡を出て熊本ICで降りお昼頃に到着予定。←(福岡からだと3時間超?) ロープウェイに乗り阿蘇山へ。 くまモンが居たら記念写真 別府(2日目) 温泉で癒される。 福岡(3日目) 午前中に別府を出る。(←別府から福岡まで2時間?) 夕方まで博多、天神、を散策。 今のところ上の様な感じです。 書いてて思ったのですが、移動時間が多すぎですね・・・ 長崎や鹿児島など行ってみたかったのですが・・・残念です。 福岡でのオススメ観光スポット 阿蘇山付近、熊本での観光スポット 別府温泉付近での観光スポットなど なにかおすすめの場所があったらご教授お願い致しますm(__)m

  • これってどういう意味ですか?

    私には好きな人がいます。 職場の上司です。 その人にはごはん、買い物、映画に誘われましたがいついつとかは決まってなくてただの冗談かな?と思います。 結局仕事帰りにお茶しただけです。 婚活をはじめようかなと言ってましたが好きな人が出来たそう。 私にも好きな人ができたと言ったら 『その人いいね!』 と言ってましたがよく意味がわからないので 聞こえないふりをしてしまいました。 一体どういう意味で言ったのでしょうか? 一緒にごはんに行きたいので、誘いたいのですが、断られるのがイヤでなかなか言えません。 また年下から誘われた上司はどのように感じるのでしょう? どちらかの年齢の近いかた回答待ってます。26と39です。

  • 処女の女性と結婚したい男性の考え方とは?

    私は30歳の処女です。 これまで結婚したいなんて全く思わなかったのですが、この歳になって結婚ということを考えるようになりました。 焦って結婚したいと思っているのではなくて、もし愛する人と家庭を築くことができたら素晴らしいなあ、と空想しているだけです^^ これまで自分が処女であるということに後ろめたさを感じた時期もありました。なぜなら処女であるということを言うと、周りは「えっっ??」という反応をするからです。 自分は周りの女性たちに比べて、「劣っている」という感覚が拭えませんでした・・・ でも今はそんな劣等感はありません。人は人、我は我。 まあ、歳とって開き直ったとも言えますが・・・^^ だから、「この歳で処女なんて恥ずかしいですか?」というネガティブな質問ではなくて、 この歳の処女を喜んでいただける稀有な男性はどんな方なのかと思いまして。 なぜ処女だったら嬉しいですか?あなたの体験、考え方を教えてください!! ※このての質問をすると、処女、またそうでない女性に対する中傷的な回答がつくことがあるようですが、それはやめてください。処女ではない女性を嫌悪している男性の書き込みはご遠慮ください・・・。 回答を読んで、私たち30代の処女が自信を持てるような「ふむふむ、なるほど~^^」な回答を 頂けると嬉しいです!!