atumekeity の回答履歴

全177件中101~120件表示
  • 恋愛相談。

    付き合ってもぉすぐで1年経つ彼氏がいます。 その彼氏とはなんやかんやゆうて上手く行ってました けど、一つだけ喧嘩することがあります。 何回もこのことで悩まされました。 彼氏は基本女とよく絡む?絡まれてます。 毎日LINEしたり、私の友達で多分私の彼のこと狙ってる女がいます。 LINEのお気に入りに彼の名前が入ってたり、いつも彼の話ばっかり、私に聞こえるように言ってきたり、いつもLINEのトーク画面には彼の名前があります。 行為的にみたんじゃなくて彼女がわざわざ私にみえるようにしてきます。 いつもいつも。 そのことで彼となんかいも話し合いました。 ちょっと度が越してるよ と、、。 私の彼氏は私とはLINEしてくれないのに他の女とはLINEとかしてます。 これがずっと続いて正直辛いです。 このことで喧嘩して彼は変わってみせるとかゆったりしてるんですけど、なにも変わってないんです。 人には男と頻繁にLINEしんといてって言ってるのに自分は女とLINEずっとしてます。 自分が都合悪くなると既読ぶっち ドタキャンばっかり。 他にも色々と。 私がいる前で服の交換や、スキンシップばかりです。 ほんとに辛いです。 もぉ彼と別れた方がいいのでしょうか? 距離を置いた方がよいのでしょうか? 真剣に悩んでます。 説明下手くそでごめんなさい。

  • しつこい男に困っています

    昨年末に仕事を通じて知り合った男性(お互い32歳)に食事に3回食事に誘われ、この前の休みは水族館をデートして、帰り際に告白されました。 私としては微妙な感じだったのですが、年齢的なことを考えると相手のスペック(有名大卒、東証1部勤務、ホワイトカラー)は魅力で顔を嫌いではなかったため、OKを出しました。 彼は大喜びして、その日は手をつないで帰りました。 ただ、帰宅してから色々考えてみると、彼はちょっとまじめ過ぎるところがあり、この先結婚を見据えたら、もうちょっとドキドキさせてくれるような男性がいいなと思うようになり、次のデートの最初に、やはりお付合いは無理ですとお断りしました。 すると、彼の顔は青白くなり、魂が抜けたような感じでした。 その際、彼から友達の関係は続けて欲しいと言われ、泣きそうであまりに惨めだったため、とりあえずOKをして、次遊びに行く約束をしました。 しかし、やはり家に帰ってから考えてみると、気持ちを知ってしまってから2人で会うとか、やっぱり無理かなと思ったので、彼からメールが来た際、やっぱり友達も無理、今後は一切会えないと返信したところ、「諦めきれない」とか「もう1回チャンスが欲しい」とかメールが来て、正直怖くなりました。 なんで好きになったのかとか、どういうところが好きだとか、つらつら書いたメールが届くのですが、そんなメールで人の気持ちが変わるとでも思っているのでしょうか。 友人に相談したところ、今回は私にも悪いところがあるので、最後に一度会って話を聞いてあげたらと言われました。 できればもう会いたくもないのですが、どう対応したらいいか教えて下さい。

  • 真面目=つまらない?

    こんにちは。 わたしは子供の頃からメガネをかけており、本が好き、勉強も得意な方だったということもあってか、昔からよく「真面目だよね」と言われます。 でもこの言葉を言われると「真面目で面白くないよね」と言われているようで、あまり嬉しくありませんでした…。実際、あまり冗談を言う方でもありませんしはしゃいだりするのも苦手です。ですが、性格はどちらかといえば大雑把ですし優等生タイプの人間ではないと思ってます。 みなさまにお聞きしたいのですが、「真面目だよね」という言葉はマイナスイメージですか? また、私と同じく「真面目だよね」とよく言われる方いらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 彼が怖い・・

    彼氏の機嫌を損ねるのが怖くて我慢するようになってきています。 遠距離恋愛の為月に1度しか会えずそれ以外は電話とLINEでのやり取りです。 彼は些細な事や言葉のとらえ方の違いなどですぐにブチッとなります。 それが電話中だと即切られしばらく音信不通になります。 ケンカが嫌。言い合うのも嫌だから切るとのことです。 冷静になるまで放っておいてくれと。 毎回私の言い方に引っ掛かり気分が悪くなるようです。 確かに私が100%悪い時もあります。 でも中には本当にそんなつもりじゃなくサラっと言った事が彼の勘に触ったりマイナスに取られちゃったりするのです。 それぞれ考え方が違うので仕方ないことはわかっています。 そんなつもりじゃないのに・・という事はよくあることだと思いますし。 例えば、次に会う日を2人で決めて予定を組んでいたのですが、後日「もう少しで会えるね~」と言ったところ「あれ?いつだっけ?」との返事。 「酷~い○○は会えるの楽しみじゃないの?」と言ったところキレられました。 決して責める口調ではなく笑いながら言ったんです。 でも彼は責められてると感じてしまったんですね・・ 顔が見えない為言い方や言葉には気をつけているのですが難しいですね。 きちんと謝りしばらく音信不通にされた後、今は元に戻りつつあります。 でもそれ以来言葉を発するのが怖くなってしまい、常に顔色を伺ってるような状態です。 近づきすぎないよう距離を保っているような感じです。 彼の発言に常に笑って相槌を打つ。当たり障りのない会話、LINEをする。 恋人同士ってこうなのでしょうか? こんな状態で続けていっていいものか悩みます。

    • ベストアンサー
    • noname#197286
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 振られました。

    先日、片思いの女性に振られました 約4年前に当時働いていた飲食店で知り合った女性がいます。 疎遠になり、1年前に再会しました。 7ヶ月くらい前から急速に仲良くなり、 映画や食事、ディズニーなどに行きました。 昨年11月には凄く良い感じにもなり、 メールなどでは相手からも好意を感じましたし、 こちらも好意は見せていました。 しかし、もう一歩踏み出す勇気が出ずに、12月下旬を迎えました。 その頃から、相手も学校の先生のため年末での仕事が忙しくなったり、 連絡も少なくなり出しました。 焦りもあり、なかなか逢えない事もありで、仕方がなくメールで気持ちをつたえましたが、 その場では答えがもらえませんでした。 あきらかにもうダメな雰囲気も感じて、しばらく連絡もほとんどせずにいましたが、やはりしっかり聞きたいと先日連絡しました。 すると、 「年末の答えもせずに申し訳ないです、今は仕事も凄く忙しくなってきていて 恋愛などを考える事が出来ない、私を思ってくれていてありがとうございました。」 と返信メールが来ました。 良い感じだった11月に告白をすれば確実に付き合うことが出来たと思います。 相手からの遊びの誘いも何回もあったり… 告白を促されていると感じたこともありました。 人を好きになることもほとんどなく、 30歳にして彼女がいたこともない私なので(学生の時から社会人まで男ばかりの環境) 振られてからは常に後悔ばかりしています。 何故あの時に勇気を出さなかったのか、 一言何故伝えられなかったのか、 遅いと感じてから何故動いたのか?と 後悔でいっぱいです。 時間が少しあると必ず後悔してイライラします。 恋愛をたくさんしている人はこのような事(告白のタイミングを間違えるなど)は良くあるのでしょうか? また、女性は気分が盛り上がっていても急に冷めてくる事があるのですか? 仮に11月に付き合っていてもダメになったのでしょうか。。 お世辞にも綺麗な方ではなく、 共通の友人は不細工だと言っていました。 何処が好きなの?と問われてもわからないくらい好きでした。 今更何も出来ませんが、辛くて、 自分が情けなくて許せません。 腹立たしいです。 どう足掻いても半年前には戻れないですが、 どうしても半年前を思い出してしまいます。 恥ずかしい話ですが、仕事も出来そうになく、 昨日は有給を使ってしまいました。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 担当者を変えたい(仕事)

    お店をやっているのですが、 宣伝の為地方誌に広告を載せています。 県内では知名度が高く、金額も比較的安価なのでそこにしか載せられない現状ではあるのですが、、 先日いつも担当して頂いてる方と揉めました。 締め切り日を数日過ぎてから掲載内容の確認の連絡が来て、もう変更は出来ませんと言われて、最初は私から連絡をしなかったのも悪いかなとは思ったのですが、 いつも大体同じ内容で掲載しているから確認を怠ったようにしか思えなくなってきて、せめて締め切り前(まだ変更がきくという状況)で確認の連絡を入れるべきだったのでは?と言いました。 お客様への些細な確認ミスでクレームに繋がったりするので、自分は仕事の時はとても気をつけている事だし、 仕事なんだからそこらへんはきっちりしてほしかったなと思い腹が立ちました。 最初は変更は無理と言われ無言が続きましたが、あまりにも頭に来て結構強くはっきり言いました。 結果、上と相談してすぐ折り返しがあり、 今回だけは変更させて頂きますと言われ丁寧でしたが、納得いかないという感じが伝わってきました。 そして一週間後、打ち合わせの時、 私はもう水に流そうと思っていましたが態度が明らかによそよそしいというか… それだけなら別に構わないのですが、 何というか言葉では言い表しづらいのですが、概念を押し付けてくるというか、、 アドバイスであれば有り難く参考にさせて頂きたいところなのですが、 自店のカラーを考えてこうしたいと思ってるんですけどと話すと、 でも今はこういうのが流行ってますからねー…とか、まるでこちらがけなされてるような雰囲気の物言いで、他と同じでは意味もないし、それ以前にその『流行ってる』という事柄もうちに来るお客様の中で一度も見かけた事がないのでそれぞれだと思うし他に言い方ないのか?と思ってしまいました。 もう腹が立つので、担当者を変えたいと思って悩んでいます。 業種によって担当が決まっているのか、 何人かいて担当者を変える事は出来るのか、 会社の方に電話して聞いてみようと思うのですが、多分担当者名と私の名前を聞かれるかと思いますが、 変えられるなら良いのですが、変えられないならその後なおさら仕事がしづらくなるので本人には伝わらないようにしたいんですが、無理でしょうか。 それから、この一連の話の内容はクレームになりますか? 私がワガママなのでしょうか…? お客様に何か言われるのは仕事なので仕方ないですが、店を良くしようと必死なので広告の担当者に腹を立ててる場合ではないですから、苛々して支障出てしまうので切りたいのですが。。 ちなみに担当者は、 20代後半~30代前半の女性の方で何年かお勤めで今の業種(私の店含め多数)の担当みたいです。 乱文ではありますが、 切実なので何かアドバイス、ご意見頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 元カレとよりをもどしたい

    こんにちは、観覧いただきありがとうございます。 私は現在19歳の女フリーターです。 一週間前に四ヶ月続いた彼氏と別れました。 原因は私が別れた方が良いんじゃないかと思い勢いで酷いことを言いふってしまいました。 その時の彼の反応は落ち着いて少し待て、でした。でも頭に血が上っていた私は毎日お願いだから別れてと言い続けてしまいました。 そしたら彼から友達に戻ろうと言われました。 今すごく後悔しています。なんであんな事簡単に言えたんだろう、別れても平気と思ったんだろうと毎日泣いて食欲も全てに対するやる気も起きません。 それで、よりをもどしたい、大好き、ごめんなさいと毎日謝り続けています。正直好きでもない人から言われたらさぞうざいと思います。 でも彼は、ぎゅーしてくれたり頭を撫でてくれたり可愛いねと言ってくれます。 だからいけるかな?と思ってアタックし続けてますが彼は今は付き合う気はないよと言います。 彼は元カノと別れた時何回か復縁して最後自分からふったそうですがその後一切彼女の事を思い出したことがないそうです。怖くてたまりません。 どうしてもダメ?と聞くとお互い色んな人と付き合ってみて色々経験してそれでもまだ好きでいられたならその時は運命だから付き合えると思うよ、と言ってきます。 正直無理です。そんなのツラくて仕方ありません。他の人のところへ行って欲しくないし行く気もありません。 私は元カレと別れて彼と出会うまで1年半引きずり、自他共に認めるほどの最強の一途です。忘れられたのも彼と出会えたからです。 彼はこれから試験や就活やらで大変で支えが欲しかったそうです。支えられなかったこと本当に後悔しています。 男の人はどうして切り替えをはやくできるのですか? 今回の彼もその前の人もそうでした。 このつらい状況から解放されたいです。色々アドバイスお待ちしております。

    • 締切済み
    • noname#193991
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • ヤクザの組長と市議会議員の関係

    知り合いの議員さんが、ヤクザの組長さんと仲良く、フェイスブックでその組長さんの誕生日のお祝いとか、一緒に飲んでいる写真とかアップして「裏と表、それぞれの立場で活躍中」とか書いちゃってたりもしてたり‥ これってヤクザって認識してお付き合いしているって証拠ですし、問題ですよね?? 暴力団排除条例とかに触れたりするんじゃないかと思うんですけど、これフェイスブックで明るみになってても議員さんは続けられるんですか? 詳しい方、教えてください。

  • 笑われて悔しい

    30代後半の男性です。 カイロプラティックの仕事をしております。 ある勉強会での話です。 施術の練習をしていて私が講師の先生に注意を受けると必ず大声で笑う方が1人います。 とても不愉快です。 とくにそんなに親しいでもないのになぜか私だけ笑うのです。 その方は他の方とはかなり毒舌で話していますが、私とはほとんど話しません。 他の方も少し警戒はしてるみたいです。 年は近いですが、私はその方を警戒はしてますが敵視はしていないです。 なぜなのかわかりません。 一度注意しようと思っても大人気ないかな・・・と思ったりもします。 笑うのはなぜだと思いますか??

  • 塾の先生が好きになった

    恋の相談です。僕の年齢は19歳のフリーターです。相手の年齢は22歳で、塾の先生です! その個別塾の先生に一年前から授業の担当をしてもらってて今月の5月にその先生が、塾を辞めるらしいのです。 僕は、この先生に恋をしていて告白するか悩んでます。告白したらやはり迷惑かかるか本当に悩んでます。僕が悩んでる部分としては相手にされないかな?という心配です。出来れば塾で働いている人教えてもらえると嬉しいです。 すみませんが、アドバイス下さい

  • 体目的なのでしょうか?

    少し離れた県にいる知り合いがいます。2年程前に1度体の関係を持ち、新年明けごろになってまたメールが来ました。もう連絡なんて来ないと思っていたので驚きました。 最近になってその県に私が行く機会があったので会いました。 彼は私のことは体目的だけで、恋愛感情を持つことはないでしょうか? 体目的だけなら、同じ県に住む人で住むのじゃないかなあ、、と思うのですが、そういう物じゃないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 夫のつく、不可解かつ少々不快な嘘について

    私はどうやら人を見る目がないのです。 (注 : 私は嘘を絶対悪と考えるタイプの人間ではありません) 私(もうすぐ29歳)、夫(36歳)の話。 夫の結婚前についていた嘘が判明する度に不快です。 浮気を隠す、隠れてギャンブル、実は既婚者だった等の致命的なものはひとつもありませんが、次々判明してゆく真実が、いちいち私の不快感に塩を塗り込んでゆく為困っています。 また結婚後2年経ち、現在夫婦間に確執があることや、倦怠期であることも私の夫不信を増長させています。 ではまず、私の許せる嘘。 ● 人を傷つけないため。 (薄毛を気にする人に「海外ではステータスらしいよ」等) ●コミュニケーション上自己主張する必要がない場合。 (自分がくだらないと思うものをベタ褒めする友人達の間で一応相槌を打つ等) ●仕事の都合上その方が無難。 (嫌いな上司にもとりあえず尊敬しているふり等) その他、他人に不利益を与える目的でなく、反社会的でもなく、明らかに悪意でなく、且つ後々誰も困らないようなものならば別に良いと思うのです。 (私ももちろんそうやって方便として使うことはあります。) しかし結婚前の嘘は、大抵結婚後に露見することなどアホでもわかる。 では夫のついていた嘘… ● 身長は180cm以上ある。 →実際は178cm。結婚後に健康診断結果を見ればひと目でわかる。しかもその数cmの詐称が何を意図するのかが理解できず気味が悪い。大して変わらない。 ● 結婚して私が働かなくても十分ラクしていける収入がある。同世代と比べて俺は高給取り。 →同世代のごく平均的な収入だし、詐称する必要がない。私は専業主婦をまったく望まないタイプであることを知っていたはずなのに嘘をついてまで主張していた意図がわからない。 ● 車(生活に必要のない華美なもの)のローンは終わっている。 →未だに1年残っている。 ● 彼女を切らしたことがなく様々な女性と交際した。 →過去に2人(しかも交際期間も短い) ● 避妊はきちんとするタイプ。 →避妊が嫌い。過去の彼女に望まぬ妊娠をさせた経験あり。(義母から判明。) ● 恋人へのサプライズが好き。 →された記憶がない。 (恋人時代に一度からかったら、「最近忙しいからその余裕がなくてゴメン」) ●俺、不器用だし、単純な男だから。 →ここまで意味のない嘘をついているのに? さらには独身時代に購入したマンションを、結婚直前に「元カノと結婚するために買ってやったのにフラれちゃったから、こいつ(私)と住むことになって助かった」と友人の前で私を2番手扱い。 それももちろん嘘で、結婚するのに大変な壁となった挙句、嘘だと判明した時は全身の力が抜けました。 (結婚前に住居と元カノの柵が気になる旨を打ち明けた際に「見栄を張って嘘をついてしまった」と本人が弁明。) 結婚後にも気にして悩んでいたので夫の旧友且つ共通の友人に相談したところ、本当にそれが嘘だったことと「女性経験が豊富」説まで嘘だったことが一気にわかり、愕然。 私も人並みに恋愛経験があるのに何故見抜けなかったのか…私自身の嘘を見抜く力のなさに自己嫌悪に陥りました。 しかし夫は何故、いずれ絶対にバレる上につく必要もなく、且つ夫自身のマイナスになる嘘ばかりついたのでしょう? 私が全部信じている風な様子を見て面白がっていたのならば悪意すら感じます。 それとも婚活をしている男女にとって、恋人やこれから結婚する相手に対してその程度の嘘は当たり前なのですか? 私はというと、28歳にして「男性が結婚したがらない悪条件」をたくさん持っている為、結婚すら視野に入れずに生きていたのです。 そもそもこの年で結婚歴(死別)ありのバツイチ。 実家が貧乏、苦学で短大卒の低学歴、父親は要介護、母は毒親、離婚家庭、水商売経験あり、しかも鬱病の病歴に思春期の頃のリストカット跡まであり、20代後半で通信制4大を卒業するべく暫く子供も持てない… だから夫からの交際の申し込みに対して、すべてのマイナス要素を打ち明け、「こんな理由なので一般的な育ち方の女性とお付き合いしてください」と返した程、ひどい経歴です。 また夫の年齢を考慮して、結婚歴がある為今後結婚する意思がない旨も告げました。 それでも…という寛大さ(無謀さ?)に惹かれてお付き合いしました。 私に結婚する意思がないから安心してバレないと思い嘘をついていたのかしら…とも考えましたが、夫の「最初から結婚前提で考えていた」という過去の自己主張を思い出し、尚更腑に落ちません。 むしろその「最初から結婚前提だった」ことが嘘??? 夫にとっては恋愛感情の伴わない完全な就職結婚目的の付き合いだったにしろ、結婚を考えるならば意味のないバレる嘘は良くないと思うのです。 少しでも結婚する可能性がある相手ならばマイナス要素は隠さないことが思いやりです。 というより、夫のつく嘘はマイナス要素ですらありません。 逆に「彼女を切らさない」なんて言われたら心配になり、自身のポリシーだったショートの髪を「ロングヘアーが見たい」という希望を聞いて伸ばす努力までしてしまいました! 若い頃から、どんな男性に頼まれても言う通りにしたことなんてなかったのに。 私は恋人から髪型やファッションを指図されることが嫌いだと夫自身もお付き合いする前から知っていたのに。 (そもそも容姿を変えることを望むならば最初からそのようなスタイルの女性と付き合えば良いと考えるためそのような指図を好まないのです) 今更ながら人の心を弄ぶなんて心外です。 専業主婦の件も、結婚前に再度「仕事を辞めてラクしたら?」と言われ、転職しながらでも仕事でスキルアップをしていきたかった私は先輩奥様にまで真剣に相談してしまいました。 決める前に給与明細を見せてもらい、働く理由を裏付けて良かったです。 しかし夫は「どうだすごいだろう」というように見せてくれたので、傷つけないようにやんわりと「共働きが無難」ということを告げるのに大変気を使いました。 そうやって結婚しましたが、結婚したらしたで時代錯誤の亭主関白、友人達の前ではつまらない見栄を張り続ける、他所様には未だに身長は180cm以上あると言い続ける… 最初は「見栄も男性として社会で戦うには方便なのかしら」なんて軽く思っていたことも、恋愛感情のみで一緒に居るわけではない今ではいちいち鼻につきます。 笑い話に変えようと友人らの前で「本当は○○じゃん(笑)」なんて言えば「男を立てない」と拗ねる。 意味のない悪質な嘘は、私にとって立てる立てないの次元の話ではありません。 私にまでくだらない嘘の片棒を担がせることも心外です。 水商売の経験から、本当に地位の高い方はステータスを隠すことすらあり、それでも「なんだか凄い人」のオーラがあります。 コンプレックスになりそうなことを敢えて笑いに変える方まで居ます。 夫が数cm身長をサバ読みし、平均収入を高給取りだと言ったところで、けして抜きん出ていないことなど一目瞭然ですし、デートをしている恋人ですら見分けがつかない程度、「ああ普通よりは少しだけ裕福なのかしら」程度です。 私も「特別凄い人」を求めて夫とお付き合いしたわけでも結婚したわけでもないのです。夫を慕う友人達とて同じはずです。 (だから給与明細を見ても私が仕事を続ける裏付けになっただけで、真実を数字で見ても婚約破棄などせずに現在結婚しています。) 車のローンだって残っていても恥ずかしいことでもなんでもない。 そんな人ザラに居ます。 むしろ車がローンだとしても買えるだけ頑張っている証拠なのに。 私自身の嘘を見抜く能力のなさと、それに翻弄され、いらない涙まで流してきた経緯がバカバカしく思え、結婚してしまったことすらバカバカしく思える昨今です。 私は大した学歴もスキルもありませんが結婚しなくてもとりあえずひとりで食べていけるだけの収入はあり、資格取得は更に堅実な仕事内容にする目的のため、今現在不快感を抱えつつ元他人と共同生活していることにも頭を抱えます。 不快感はありつつも、ひとつひとつは小さい嘘なので、拘る私自身の小ささにも毎日嫌気がさしますが。 最近は、女性のマナー程度の化粧も嘘のひとつに入るとしたら夫と同類かと思うと、自分が女性であることにすら不快感を覚えます。(しかしこの件は病的な考えだと思うので払拭しようと思います。) 離婚…バツ2になりたくなくて思い止まっていることも事実です。 しかし一度は自分自身の葛藤を乗り越えて、先の夫の墓前で涙を流し「これからは他の人の妻になる」ことを頭を垂れて謝罪しつつ報告しました。 うまく気を取り直せるならば添い遂げるのが人として筋とも思うのです。 ただ、かつてはすべてを受け容れてくれた寛大な存在であった愛すべき男性が、今となっては幼稚でワガママで嘘つきな子供にしか見えないのです。 夫に対して「くだらない嘘はいかがなものか」という話を持ちかければ、元来プライドが高いので機嫌悪く口を閉ざすか、或いは逆ギレされてしまいます。 しかしその独特のプライドの高さに気を使って、疑わず接し続け真実を追及しなかった私の気の弱さや甘さも現在の状況に起因していることも自分自身把握しております。 愚痴のようになってしまいました。 長い乱文にお付き合いいただきありがとうございます。

  • 塾の先生が好きになった

    恋の相談です。僕の年齢は19歳のフリーターです。相手の年齢は22歳で、塾の先生です! その個別塾の先生に一年前から授業の担当をしてもらってて今月の5月にその先生が、塾を辞めるらしいのです。 僕は、この先生に恋をしていて告白するか悩んでます。告白したらやはり迷惑かかるか本当に悩んでます。僕が悩んでる部分としては相手にされないかな?という心配です。出来れば塾で働いている人教えてもらえると嬉しいです。 すみませんが、アドバイス下さい

  • 夫のつく、不可解かつ少々不快な嘘について

    私はどうやら人を見る目がないのです。 (注 : 私は嘘を絶対悪と考えるタイプの人間ではありません) 私(もうすぐ29歳)、夫(36歳)の話。 夫の結婚前についていた嘘が判明する度に不快です。 浮気を隠す、隠れてギャンブル、実は既婚者だった等の致命的なものはひとつもありませんが、次々判明してゆく真実が、いちいち私の不快感に塩を塗り込んでゆく為困っています。 また結婚後2年経ち、現在夫婦間に確執があることや、倦怠期であることも私の夫不信を増長させています。 ではまず、私の許せる嘘。 ● 人を傷つけないため。 (薄毛を気にする人に「海外ではステータスらしいよ」等) ●コミュニケーション上自己主張する必要がない場合。 (自分がくだらないと思うものをベタ褒めする友人達の間で一応相槌を打つ等) ●仕事の都合上その方が無難。 (嫌いな上司にもとりあえず尊敬しているふり等) その他、他人に不利益を与える目的でなく、反社会的でもなく、明らかに悪意でなく、且つ後々誰も困らないようなものならば別に良いと思うのです。 (私ももちろんそうやって方便として使うことはあります。) しかし結婚前の嘘は、大抵結婚後に露見することなどアホでもわかる。 では夫のついていた嘘… ● 身長は180cm以上ある。 →実際は178cm。結婚後に健康診断結果を見ればひと目でわかる。しかもその数cmの詐称が何を意図するのかが理解できず気味が悪い。大して変わらない。 ● 結婚して私が働かなくても十分ラクしていける収入がある。同世代と比べて俺は高給取り。 →同世代のごく平均的な収入だし、詐称する必要がない。私は専業主婦をまったく望まないタイプであることを知っていたはずなのに嘘をついてまで主張していた意図がわからない。 ● 車(生活に必要のない華美なもの)のローンは終わっている。 →未だに1年残っている。 ● 彼女を切らしたことがなく様々な女性と交際した。 →過去に2人(しかも交際期間も短い) ● 避妊はきちんとするタイプ。 →避妊が嫌い。過去の彼女に望まぬ妊娠をさせた経験あり。(義母から判明。) ● 恋人へのサプライズが好き。 →された記憶がない。 (恋人時代に一度からかったら、「最近忙しいからその余裕がなくてゴメン」) ●俺、不器用だし、単純な男だから。 →ここまで意味のない嘘をついているのに? さらには独身時代に購入したマンションを、結婚直前に「元カノと結婚するために買ってやったのにフラれちゃったから、こいつ(私)と住むことになって助かった」と友人の前で私を2番手扱い。 それももちろん嘘で、結婚するのに大変な壁となった挙句、嘘だと判明した時は全身の力が抜けました。 (結婚前に住居と元カノの柵が気になる旨を打ち明けた際に「見栄を張って嘘をついてしまった」と本人が弁明。) 結婚後にも気にして悩んでいたので夫の旧友且つ共通の友人に相談したところ、本当にそれが嘘だったことと「女性経験が豊富」説まで嘘だったことが一気にわかり、愕然。 私も人並みに恋愛経験があるのに何故見抜けなかったのか…私自身の嘘を見抜く力のなさに自己嫌悪に陥りました。 しかし夫は何故、いずれ絶対にバレる上につく必要もなく、且つ夫自身のマイナスになる嘘ばかりついたのでしょう? 私が全部信じている風な様子を見て面白がっていたのならば悪意すら感じます。 それとも婚活をしている男女にとって、恋人やこれから結婚する相手に対してその程度の嘘は当たり前なのですか? 私はというと、28歳にして「男性が結婚したがらない悪条件」をたくさん持っている為、結婚すら視野に入れずに生きていたのです。 そもそもこの年で結婚歴(死別)ありのバツイチ。 実家が貧乏、苦学で短大卒の低学歴、父親は要介護、母は毒親、離婚家庭、水商売経験あり、しかも鬱病の病歴に思春期の頃のリストカット跡まであり、20代後半で通信制4大を卒業するべく暫く子供も持てない… だから夫からの交際の申し込みに対して、すべてのマイナス要素を打ち明け、「こんな理由なので一般的な育ち方の女性とお付き合いしてください」と返した程、ひどい経歴です。 また夫の年齢を考慮して、結婚歴がある為今後結婚する意思がない旨も告げました。 それでも…という寛大さ(無謀さ?)に惹かれてお付き合いしました。 私に結婚する意思がないから安心してバレないと思い嘘をついていたのかしら…とも考えましたが、夫の「最初から結婚前提で考えていた」という過去の自己主張を思い出し、尚更腑に落ちません。 むしろその「最初から結婚前提だった」ことが嘘??? 夫にとっては恋愛感情の伴わない完全な就職結婚目的の付き合いだったにしろ、結婚を考えるならば意味のないバレる嘘は良くないと思うのです。 少しでも結婚する可能性がある相手ならばマイナス要素は隠さないことが思いやりです。 というより、夫のつく嘘はマイナス要素ですらありません。 逆に「彼女を切らさない」なんて言われたら心配になり、自身のポリシーだったショートの髪を「ロングヘアーが見たい」という希望を聞いて伸ばす努力までしてしまいました! 若い頃から、どんな男性に頼まれても言う通りにしたことなんてなかったのに。 私は恋人から髪型やファッションを指図されることが嫌いだと夫自身もお付き合いする前から知っていたのに。 (そもそも容姿を変えることを望むならば最初からそのようなスタイルの女性と付き合えば良いと考えるためそのような指図を好まないのです) 今更ながら人の心を弄ぶなんて心外です。 専業主婦の件も、結婚前に再度「仕事を辞めてラクしたら?」と言われ、転職しながらでも仕事でスキルアップをしていきたかった私は先輩奥様にまで真剣に相談してしまいました。 決める前に給与明細を見せてもらい、働く理由を裏付けて良かったです。 しかし夫は「どうだすごいだろう」というように見せてくれたので、傷つけないようにやんわりと「共働きが無難」ということを告げるのに大変気を使いました。 そうやって結婚しましたが、結婚したらしたで時代錯誤の亭主関白、友人達の前ではつまらない見栄を張り続ける、他所様には未だに身長は180cm以上あると言い続ける… 最初は「見栄も男性として社会で戦うには方便なのかしら」なんて軽く思っていたことも、恋愛感情のみで一緒に居るわけではない今ではいちいち鼻につきます。 笑い話に変えようと友人らの前で「本当は○○じゃん(笑)」なんて言えば「男を立てない」と拗ねる。 意味のない悪質な嘘は、私にとって立てる立てないの次元の話ではありません。 私にまでくだらない嘘の片棒を担がせることも心外です。 水商売の経験から、本当に地位の高い方はステータスを隠すことすらあり、それでも「なんだか凄い人」のオーラがあります。 コンプレックスになりそうなことを敢えて笑いに変える方まで居ます。 夫が数cm身長をサバ読みし、平均収入を高給取りだと言ったところで、けして抜きん出ていないことなど一目瞭然ですし、デートをしている恋人ですら見分けがつかない程度、「ああ普通よりは少しだけ裕福なのかしら」程度です。 私も「特別凄い人」を求めて夫とお付き合いしたわけでも結婚したわけでもないのです。夫を慕う友人達とて同じはずです。 (だから給与明細を見ても私が仕事を続ける裏付けになっただけで、真実を数字で見ても婚約破棄などせずに現在結婚しています。) 車のローンだって残っていても恥ずかしいことでもなんでもない。 そんな人ザラに居ます。 むしろ車がローンだとしても買えるだけ頑張っている証拠なのに。 私自身の嘘を見抜く能力のなさと、それに翻弄され、いらない涙まで流してきた経緯がバカバカしく思え、結婚してしまったことすらバカバカしく思える昨今です。 私は大した学歴もスキルもありませんが結婚しなくてもとりあえずひとりで食べていけるだけの収入はあり、資格取得は更に堅実な仕事内容にする目的のため、今現在不快感を抱えつつ元他人と共同生活していることにも頭を抱えます。 不快感はありつつも、ひとつひとつは小さい嘘なので、拘る私自身の小ささにも毎日嫌気がさしますが。 最近は、女性のマナー程度の化粧も嘘のひとつに入るとしたら夫と同類かと思うと、自分が女性であることにすら不快感を覚えます。(しかしこの件は病的な考えだと思うので払拭しようと思います。) 離婚…バツ2になりたくなくて思い止まっていることも事実です。 しかし一度は自分自身の葛藤を乗り越えて、先の夫の墓前で涙を流し「これからは他の人の妻になる」ことを頭を垂れて謝罪しつつ報告しました。 うまく気を取り直せるならば添い遂げるのが人として筋とも思うのです。 ただ、かつてはすべてを受け容れてくれた寛大な存在であった愛すべき男性が、今となっては幼稚でワガママで嘘つきな子供にしか見えないのです。 夫に対して「くだらない嘘はいかがなものか」という話を持ちかければ、元来プライドが高いので機嫌悪く口を閉ざすか、或いは逆ギレされてしまいます。 しかしその独特のプライドの高さに気を使って、疑わず接し続け真実を追及しなかった私の気の弱さや甘さも現在の状況に起因していることも自分自身把握しております。 愚痴のようになってしまいました。 長い乱文にお付き合いいただきありがとうございます。

  • 塾の先生が好きになった

    恋の相談です。僕の年齢は19歳のフリーターです。相手の年齢は22歳で、塾の先生です! その個別塾の先生に一年前から授業の担当をしてもらってて今月の5月にその先生が、塾を辞めるらしいのです。 僕は、この先生に恋をしていて告白するか悩んでます。告白したらやはり迷惑かかるか本当に悩んでます。僕が悩んでる部分としては相手にされないかな?という心配です。出来れば塾で働いている人教えてもらえると嬉しいです。 すみませんが、アドバイス下さい

  • 脈アリorナシ予想お願いします!

    職場の先輩が気になっています。偶然地元が同じで住んでる市は隣同士、趣味も合うということで急接近しました。 仕事中も私が新入社員だからか何かと気にかけてくれ、あちらから分からないところがないか聞きに来てくれます。 先日、二人きりではありませんが食事に誘われ、その帰りに「今度お昼に遊びません?」と誘われました。 バッグを持ってくれたりタクシー代を払ってくれたりもします。 私は男性経験が乏しいせいか無駄に警戒心が強く、男性は誰にでもこういうことをするのでは……とちょっと穿った見方をしてしまいます。 脈アリなのでしょうか……?

  • ニートは何故ここまで嫌われるのか?

    1.ニートになってしまった奴を信用出来ない、働く気があるの? 2.就職戦線に負けた奴をわざわざ採用したくない 3.プライドが許さない。ニート経験者と一緒かよ 4.とにかく嫌 5.イジメたい それに対しての回答 1.たしかに過去はそうなったかもだがこれから頑張るという気がありますで論破は出来ないか? 2.確かに。しかしこれから勝てるかもよ? 3.それもあるだろう。しかしこれから頑張るかもよ? 4.それはニートにはどうしようもない 5.それはどうしようもない。 どうやってニートが面接突破していくべきでしょうか?

  • バイトを辞めたいのですが…

    あるサービス業のバイトに入りました。(オープニングスタッフ) そのバイトを辞めたいのですが、できれば即日辞めたいと 思っています。(3日前くらいに) この場合、どうすればよいかアドバイス下さい。 今はまだ試用期間中なのですが、 これまで3週間ほど勤務してきました。 無断欠勤もありません、仕事もきちんとしています。 私は朝9時~夕方6時までの勤務を希望していたのですが、 店長から社会保険を希望するかを聞かれ、希望すると言ったら、 朝9時~夜9時半までの勤務になりました。 今後は早番、遅番とも会社都合によって出ることになると…。 ですが、一度朝9時~夜9時半勤務をして、 家庭の事情でそれは無理だとわかり、 店長に「社会保険はいらないので、朝9時~夜6時までの 勤務にしてください」とお願いしにいきました。 すると、店長は「もうシフトが出てるんだから、それは無理。 もし出勤できない場合は、各自で代わりの人を見つけてと 言ったよね? 家庭の事情って何?具体的に説明して。納得できる理由を! もうすぐセールなんだから、夜6時まででなく、夜8時までの勤務に できないか?」 私は「では、セールの時は、夜8時までいます」 と少し考えてから言いました。 すると店長は、 「いやもういい!希望通り、6時まででいいわ!! さっき、間があったからね。僕が頼んだ時に即答するならまだしも 間があったね! いいよ、6時で。今後のシフトも6時まででいいから。 全部、6時! でも、今後社会保険はつけないからな」 私 「はい、社会保険の方はなしで構いませんので。 ですが、セールの時は、忙しいと思うので8時までいますが」 店長 「だから言ってるだろ!?さっき、答えるまでに間があった。 もう6時でいいんだよ! 社会保険もなし、雇用保険もなし! きみは朝から夕方の6時までを希望してるけど、 きみが朝から勤務するイメージは、僕の中ではないよ。 朝から夕方勤務は希望者が多いし、その人たちに 決まってるから」 私は、店長に頼まれて、休み希望を出していた日も 朝9時~夜9時半まで入りましたし、 土日も祝日も出勤しています。 ですが、他の朝~夕方希望の人は一切土日出勤せずに 自分の希望通りに週5、入っています。 私は、希望していた曜日を削られてたりしています。 このバイトを一刻も早く辞めたいのですが 2週間前に通知をして辞めるという決まりがあり、 書類にハンコをつかされているので、 2週間は行かないといけないでしょうか? 3日前に言って辞めることは可能でしょうか? 雇用保険もなしとなると、20時間未満となり シフトも大幅削減になると思います。 試用期間を過ぎて、本採用の面接というのがあって、 それで今後の勤務について話し合うはずが、 私はすでに、勝手に入れる時間帯も、日数も決まってしまっています。 ハンコを押した誓約書には、 『雇用契約期間4月1日~5月20日(試用期間) 雇用契約期間満了により本契約は終了することに同意するものとする。 更新することはある。 週労働日数: 週5日勤務を基本(←でも実際は一日ずつ削られ4日になっている) バイト就業規則に従い、違反した場合、就業規則に基づく処罰や指導に従うこと。 退職希望は2週間前に店長に言うこと。』 21日以降が本採用で、また一か月半ごとの更新制となる。 やはり、2週間は働くしかないのでしょうか…。 就業規則の本は持ち帰り不可なので、よく知りません。 どこにあるかもわかりません。処罰は減給ですかね? 書類を交わしていないバイトの場合、 即日退職もできると思うけど、ハンコを押したら 無理ですか?

  • 建築トラブル

    2011年9月に家を建てました。 地方の工務店で立てたのですが、 保守の対応の遅さと態度にどうしても納得がいかず、 訴訟を起こしたいくらい、その工務店に対して憤りを感じています。 2012年9月 ベランダの防水床に亀裂があるのを発見し、工務店に相談 2012年11月 工務店からの動きが何もないので、催促 2012年12月 春に工事したいと連絡がある     同月 雨漏り 雨漏り翌日 やっぱり工事は春にしたいということで一時的にビニールシートを貼られる 2012年4月 なにも連絡がないのでこちらから催促 2012年5月 やっとスケジュールを立てて動き出す 2012年6月 修理完了 2013年9月 1階のサイジング(外壁)が落ちて一部断熱材がむきだしになっていることが発覚。すぐさま工務店に連絡 2013年12月 サイジングが重いせいで落ちる。元のやり方でするとまた落ちるので、1階だけ塗り壁にしたいと工務店から提案がある(また春)         1階だけ塗り壁だと変になるので全部やってもらえないかと相談したが、却下される         (変にならないということでなくなく承諾)         また春は長すぎるというと、冬にやるやつの方が馬鹿だ と言われる 2014年3月 なにも音沙汰ないので、催促。やっとスケジュールを開始する         5月に赤ちゃんが誕生するのでそれまでに間に合わせてほしい要望を出すが、無理かもしれないと言われる(そもそも春からなら3月から動け!) 2014年4月 着工。その場で色を確認される(2階が茶色だから黒だろうという雰囲気で進んでいた)         イメージもわかないので黒で進めることになった 2014年4月末 だんだんと見えてきたが、やはり変          せめて2階のベランダ手すり部分だけでも同じ色にしてくれと希望を出すが却下 今に至る もう恥ずかしくて友達を呼ぶ気にもなれないし、気持ちがあらわれているのか、家庭内も暗くなってしまいました。 工務店を末代まで恨んでも恨みきれないくらい憎いです。 雨漏りされるわ、自分から何も言わないわ、対応遅いわ、あげくの果てに客を馬鹿呼ばわり。 家も茶色パネルで統一していたのに、1階だけ黒にされてものすごい変になってしまいました。 もう家族としては、そのまま工務店に家を買い取らせて縁を切りたいくらいです。 せめて2階も同じ色にしてもらえたらと思うのですが、それもできないのでしょうか? いろいろ建築のトラブルを見てる限り、工務店を選んだ施主が悪いとか、どうすることもできないような 工務店を擁護するようなトピックばかりだったので、絶望してます。 なにかいい方法があれば、どなたか教えていただきたいです。 書いてる自分からはわからなくなっていますが、もし身勝手な質問を立ててしまっていたら 申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • ニートは何故ここまで嫌われるのか?

    1.ニートになってしまった奴を信用出来ない、働く気があるの? 2.就職戦線に負けた奴をわざわざ採用したくない 3.プライドが許さない。ニート経験者と一緒かよ 4.とにかく嫌 5.イジメたい それに対しての回答 1.たしかに過去はそうなったかもだがこれから頑張るという気がありますで論破は出来ないか? 2.確かに。しかしこれから勝てるかもよ? 3.それもあるだろう。しかしこれから頑張るかもよ? 4.それはニートにはどうしようもない 5.それはどうしようもない。 どうやってニートが面接突破していくべきでしょうか?