nakamori の回答履歴

全81件中61~80件表示
  • この親知らずは抜くべき?

    右下の歯茎に親知らずが埋没していることを 最近レントゲンを撮って初めて知りました。 歯は真横になって埋まっていました。 今のところ生えてくる気配はないし 今まで痛くなったこともないのですが, しばらくは何もせず様子を見て大丈夫でしょうか? それとも今すぐ抜くべきなのでしょうか?

  • こんなママ友との付き合いなんですが。。。

    私を含めて数人で仲良くしていますが、1人好きではない ママ友がいます。 そのママ友は、他人のプライベートな事をすごく聞きたがります。 給料、財産、恋愛話、過去の話、割とズバズバ言ってくれるので、 分かりやすいくて良い時もあるのですが、私のプライベートな事とかも すぐ話してしまいます。 子ども同士の競争心も強いです。 数人で仲良くしているので、皆知っておいた方が いいと思っているのかもしれませんが、私のプライベートな 事なのに、私から他の人や数人のうち誰かに話すのではなく そのママ友が皆でいる時に、大きな声でtamahiyo1さん のところの給料は、○○円だから大変だとか、過去の恋愛の話とか あの時こうしたとか、こう言ったとか。。。 ベラベラ話され、何度も何度も同じ事を皆の前で言われます。 多分私のいないところでも言ってると思います。 私が悩んでいると、あー私は、tamahiyo1さんと 比べると、幸せだから、もっと実感しな駄目よね。とかも 言われます。 私が顔だけ知っている友達の事も、流産したとか不妊治療 したとかお姑さんと揉めているとか平気で話します。 他人のプライベートな事は、本人じゃないんだから、 あなたが、皆にベラベラ話すのってどうなの?と言いたいのですが、 良い言葉が見つかりません。 本人は、全く悪気がないようです。 遠まわしにでもはっきりでも、良い言い方ないですか? 今は、ちょっと会うのも億劫です。 2人目を今年出産予定ですが、出産して このママ友だけ忘れたフリしてメールしないのも、 感じ悪いですよね?まあ、他のママから聞くと思いますが。 良い言葉や対処の仕方を教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15673
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 寝ながらおっぱいをあげることについての賛否

    3ヶ月の赤ちゃんの新米ママです。 初めは、添い乳ができず、大変だったのですが、最近は、添い乳ができるようになって、本当に楽チンになってきました。添い乳は、「赤ちゃんの授乳」「ねかしつけ」「自分の休養」が同時にできて、本当に楽できます。 夜も添い乳でお布団からおきあがらずに添い乳なのですが、昼間もあかちゃんをだっこするのが重くなってきたので、よく添い乳しながらお昼寝してしまいます。(なぜか、おっぱいをあげていると眠くなります(^^ゞ) そこで、主人に、「みんな、そんなふうに寝ながらおっぱいあげるの?」と不審そうに聞かれました。主人にしたら、なにやら、だらしなく、変なことのようにおもっているみたいです。 添い乳は、普通なのでしょうか?それとも、あまりしないことなのでしょうか?世代によっても違うのではないかと思いますが。。 ご経験談をお聞かせいただけるとありがたいです。

  • 赤ちゃん時代

    姉の所に赤ちゃんが産まれました。忙しい姉の変わりに質問させてください。きっとあっというまに可愛い赤ちゃん時代て終わってしまいますよね・・・先輩ママ様、しておいた方がよいこと、を是非教えてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#10896
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 2ヶ月児起きてる時どうしてますか?

    夜間5~6時間くらいまとめて寝てくれて助かってますが、そのかわり昼間授乳(母乳+ミルク)後寝ても三十分とか1時間で起きてしまいます。起きてしばらくはメリーを見ながら一人で遊んでいたりもしていますが、前の授乳から1時間~2時間くらいしか経っていないのに飲みたがって激しく泣き出します。他の赤ちゃんは起きているときどうしているのかなぁ・・・間隔を空けるにはどうすればよいのでしょう・・・。アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#9446
    • 妊娠
    • 回答数4
  • お腹が普通より大きいみたいです

    今14週ですが、雑誌などの写真で自分のお腹を比べると明らかに、私は大きいです。6ヶ月近いかもしれません。もちろんお腹の子は1人です。 友人にも、ずいぶん大きいねと言われます。 自分では骨盤が狭いというか、横幅がなく、妊娠前は標準体重より10kgほど少なかったです。だから、食べつわりのせいで急に太り出したからかなと思うのですが、なんか異常に思えてきました。 私のように他人より大きいかもと思われる方いらっしゃいますか? また、これって大丈夫でしょうか?

  • 食べるときの音

    以前、こちらの恋愛関係カテゴリーで、「異性に魅力を感じなくなった瞬間」のような質問をされている方がいて、それに対して「食べるときくちゃくちゃ音をたてる」というのがすごく多くてびっくりしました。今、まさにそれで悩んでいます。 自分の配偶者は、もちろん、大好きで結婚したくてしたくて結婚できた人です。今ももちろん大好きで、生活面については、その音以外は何の不満もありません。ただ、その食べるときの音がすごく気になります。 上述した、恋愛カテゴリーのレスには「お育ちの問題」と書いてありましたが、彼の実家に行ったときもなにげなく観察していたところ、お父さんお母さんお兄さんご夫婦はまったくそういう食べ方をしていません。小学生の甥と姪もいますが、唯一音を立てていたのは彼と、小学生の甥だけでした。 で、これは何か解消する方法があるのでしょうか?本人に直接言ったことも何度もありますが、とても傷ついた顔をするのです。かわいそうで、具体的な解決策がない限りは、もう言いたくないのですが、一緒にご飯を食べたくなくなってしまいます。 で、いろいろ自分で考えた末、自分の家族にはくちゃくちゃ音を立てて食べる人間が二人いました。母と姉なのですが、その二人に共通するのは、鼻がもともと悪くハナ呼吸ができないため、口呼吸しかない人たちです。自分の主人も鼻が悪いので、そういう理由だったらしかたないから、あきらめられるかな、と。 お子さんを育てる過程で、この食べるときの音を直させた、ということでも結構ですので、なにかよい解決方法がある方、ぜひご教示ください。 また、ハナ呼吸の件についても、何かご意見のある方、よろしくお願いいたします。

  • 高年齢&不妊治療必要?

    はじめまして。mika_mamaといいます。 35歳女、結婚して3年目になります。 結婚してから病気になり、妊娠どころではなかったのですが、 今年に入って病状もよくなり、子供が欲しいと思いはじめました。 5月、6月の排卵日に性交しましたが、妊娠しませんでした。 35歳だと不妊治療したほうがよいのでしょうか? 35歳から高年齢出産になると聞いたのですが、リスクはどれくらいなのでしょうか? ちなみに、旦那様も同じ年で、ダブル高年齢です。 結婚してからずっとセックスレスで、なかなか自然妊娠ができにくい(自分から誘わないとダメ)状況です。 できれば子供はふたり以上欲しいと思っています。 旦那様もレス解消には消極的なくせに、子供は欲しいと言っています。 アドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 現場で働く人に質問

    現在私は電気工事の現場で働いているのですが 仕事が大変な割に思っていたより給料が少なくて、転職しようか迷っています 参考に他業種、道路工事や建築現場で働いている25歳前後の方のだいたいの年収を教えていただけないでしょうか? 私は税込みで330万でした

    • ベストアンサー
    • EX-REN
    • 経済
    • 回答数4
  • 式場選び

    挙式&披露宴の会場選びについて意見を聞かせてください!! 有力候補にあがっている式場が料理がマズイという噂なんですが やはり決めなおすべきですか? 私自身は挙式場がとても気に入っていて 他のところは考えられないというカンジだったのですが ネットの掲示板などでまずかったという書き込みがありました。 また 友人の参列経験の多い子に相談したときにも「料理はまずかった」とのことでここにきて悩んでいます。(その友人はどこに決まっても来てくれると言ってくれています) 「自分が気に入ってる料理のまずい会場」と 「挙式会場を妥協して料理のおいしい会場」 つまりは自分の希望重視か お客さん重視か・・・ 皆さんはどちらを選びますか???

  • 義母との距離の取り方

    義母との距離の取り方で質問です。義母はかなり嫉妬深く子離れできていないと旦那自身が言います。1ヶ月に1度は息子(つまり旦那)の顔を見ないと気がすまないらしく、家は車で30分くらいなので、「近いのだから会いに来い」だとか「今まで育ててやったのに私を見捨てるのか」というようなことまで言い出しました。私としてはそこまでべたべたな付き合いは望んでいません。かといってそんな見捨てるとかそんな表現をされる筋合いもなく、誕生日やら父の日、母の日にはちゃんと自宅まで会いに行ったり突然の訪問にも嫌な顔しないで付き合っているのにこのありさま。子供なし。旦那30歳。そんなにちょっちゅう会わないといけないものなのでしょうか?せめて1,2ヶ月に1度にしてもらいたいのですが、何か断る理由、というか納得してもらうにはどうしたらいいでしょう・。

  • 派遣の登録に行きました。

    派遣の登録に行ってきました。 「一般事務」の長期を希望しましたが 入力・エクセル・ワードのスキルチェックがよかったらしいです。 一件データ入力を紹介されまして「技術職種のお仕事はあまりありません」と言われました。 私は一般事務の長期希望だったのに「なぜ?」と思いましたけど、入力業務でもいいと思いました。 でも入力業務などは「単発・短期」しかないらしく 一人暮らしの私としてはある程度決まった収入がほしいのが正直な話でして、休職中が長いと辛いです。 実家暮らし、または配偶者が居られる方以外の派遣は難しいのでしょうか。 私は大阪在中ですが、単発・短期の仕事でもたくさんあるものでしょうか。 派遣は初めてでわからない事がたくさんあり 甘い考えがあると思いますので派遣で働かれた方などからの考えや経験を教えて頂きければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 眠いんです・・

    仕事中、どうしても眠くなってしまうことがあります。 自分でもウトウトしてることがわかっていて、起きなきゃ!と強く思うのですが、何をしても眠気はおさまりません。 手や体をつねってみたり、カフェイン入りのドリンクや錠剤も眠気すっきりのガムも試しましたが、効果はいまいちです(x_x)。 ちなみに、いろいろ調べたのですが、無呼吸症候群やナルコレプシーは症状からして私にあてはまらないと思います。 とりあえず、仕事や会議中に眠くならない方法や、眠くて仕方なくなってしまったときに目覚めるよい方法がありましたら、是非おしえてください。 (できれば、会議中などでは人目につかずに眠気が覚める方法を使えたらいいなと思うのですが…) よろしくお願いいたします。

  • 披露宴のときにする心付けのことで質問です。

    11月に結婚式をする者です。 結婚式のマニュアルなどを見ていたら、心付けをするのは常識だと書いてありました。 受付や二次会の幹事を頼んだ友達などには当たり前にしたいと思うのですが、ホテルの担当者、ホテル提携のヘアメイクさん、お花屋さん、コーラスの人達、司会者などにもするのは当然なのでしょうか?(5000円ずつ程度) ホテルはただでさえ、法外な値段(だと思う!)なのにさらに?!と思ってしまいます。 やはり、お祝いだからした方が良いのでしょうか? 披露宴された方などのご意見をお聞きしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 生理について・・・

    24歳の主婦です。結婚して1年くらいになりますが、 子供が欲しいなと考えてます。 ですが、生理がすごく不順なので妊娠しやすい時期みたいな日がわかりません。 生理は2.3ヶ月に一回です。やはり、生理が毎月きちんと来たほうが妊娠する確立はあがるのでしょうか? 生理が不順だと、妊娠できないのでしょうか? 一昨日から、3ヶ月ぶりの生理が来ました。生理後半3日から生理後1週間が妊娠しやすいと聞き、なるべく生理後にSEXをするようにしてますが・・・ それから、いまいち基礎体温の意味が分かりません、 基礎体温で何か分かるのでしょうか? 素人の私でも、何か分かる事があれば毎日記録していこうと思います。 生理が、ちゃんと毎月来るようにするには何か薬を使わなければいけないんでしょうか? なかなか赤ちゃんが出来ない事を、生理不順のせいにしてしまいます。。。 考えすぎも良くないですね・・・

  • 突然ミルクを飲まなくなった

    生後2ヶ月の娘の悩みです。ここ数日の出来事ですが、突然ミルクを飲む量が三分の1位に減ってしまいました。哺乳瓶の乳首をいくつか変えてみたのですが、あまり効果がありません。状態としては、お腹がすいているようなのですが、いざ哺乳瓶でミルクを与えると受付ません。母乳なら大丈夫なのですが、こちらは量に限りがあるので、限界があります。それと最近は体をバタバタと動かす仕草が目立ってきたのが特徴でしょうか。 このままミルクを飲んでくれないのでしょうか?とても心配です。アドバス宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • gontech
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 派遣

    現在、派遣に登録して、仕事をやることを考えています。 しかし、30歳前なので、将来のことが気になり、 正社員で就職することがベストだと考えています。 私は、社内のネットワーク経験が3年ほどあります。 そのため、ネットワークの構築、運用などの面で、 派遣の仕事を考えています。 派遣の仕事は、スキルがつめるのでしょうか? また、正社員になるためのステップとして考えてもらえるのでしょうか?

  • 好きという気持ちがわからなくなってしまいました。

    彼女から「もう別れたい」といわれました。 理由は「誰かの彼女でいることで他の男の人を好きになれないことに疲れた」とのことです。 自分としては別れたくないので、メールでいろいろと話をしたのですが、 何度かメールした後に来たメールが上で書いたメールでした。 このメールが着てから自分は返事が出せなくなりました。 彼女は楽でありたい、自由でありたいと思って生きているんだそうです。 今まで楽だから、楽しいからという理由で行動をとってきた人のようです。 努力とか我慢というのは一切やらない人というかできない人なんです。 また彼女の言っている自由とか楽というのは明らかにおかしいのです。十代のグレタ少年少女が万引きや暴走族をするのと同じレベルのことなのです。 将来絶対に自分にとってなにも残らない一時の楽しさのことをいっているのです。 でも私は彼女にそのことを説明することはできません。 この手の話をすると私が説得しているように聞こえるそうなんです。 また、自分を変えるようなことはしたくないんだそうです。難しいのですが[to you]という気持ちがあっても[for you]という気持ちがないそうなんです。 別れ話はもう何度も出ていますが、その都度私と話し合い付き合ってきましたが、さすがに今度はちょっと迷っています。 彼女が好きなことには変わりはないのですが、ちょっと不安になりました。私は彼女と一生一緒にいるつもりでした。それは今でも変わりません。 でもきっとこれから先結婚したしても彼女は同じようなことを言うような気がします。 どうしたらよいでしょうかという言葉はおかしいのですが、世の中一般的な意見が聞けたら少し気が楽になるような気がして質問してみました。

  • 豆乳

    最近豆乳って静かなブームですよね。あれ飲みたいんですが、かなり昔飲んですごいまずかった記憶があるんで、なかなか買うまで踏み切れません。 豆乳ってそのまま飲んでおいしいですか?また、おいしく飲む方法ってありますか? それと、豆乳の健康効果も軽くでいいので教えてください。

  • 凶悪犯罪を起こすのはなぜ男性のほうが多いのですか?

    凶悪犯罪を起こすのは、ほとんどが男性のように思います。 青少年の犯罪も女子の犯罪は聞いたことがありません。なぜでしょうか?