zxc55 の回答履歴

全1172件中1001~1020件表示
  • 夫と姑を怒らせてしまいました

    結婚4年目の子供なしの夫婦です(30代後半・同い年)。どちらの両親とも同居はしていません。まず背景をお話します。 夫はバツ1で私は初婚でした。舅は7年前に亡くなっており、私は会ったことがありません。姑は一人で暮らしています。 私の両親は性格が全く合わず家庭内離婚状態であるものの、夫家族との集まり(おもに舅の法事関係)には娘のため と2人揃って出席してくれていました。双方性格が合わずストレスのたまる生活だったにせよ、私を含む3人の子供のために離婚には踏み切らずいた2人です。 今私の母は末期がんで、本人が死後「絶対に父と同じ墓に入るのは嫌。散骨か樹木葬にしてほしい。そもそも戒名とか位牌に意味を感じないし、法事にかかるお金は、生きている人が有効に使ってほしい。迷惑かけないよう書面で残すから」と旅立つ準備をしているところです。私の父は、一緒のお墓に入れないのは寂しい気持ちもあるようですが、長年の確執を思うと最期の母の願いを聞くようです。 ここからなのですが、昨夜姑の誕生日で夫と3人食事をしました。姑に母の具合を尋ねられて、上記の散骨・・云々のくだりを話したところ、あなたはそれでいいの?お母さんと同じ考えなの?と聞かれました。 私は率直に「母の苦労も見てきたしそうしたいならすればいいと思っている。私個人としても、もし私が夫より先に死んだら戒名とかは要らないし、その分のお金は夫がもっと好きなことに使ってほしい。ただ、残された人が戒名をつけたり法事をしたいというのであれば、それはそれで構わない。」と答えました。すると姑はそんな考え方の嫁にはうちの墓は任せられないと泣き出してしまいました。夫両親は仲が良く姑はお墓参りや仏壇を大切にしている人です。そんな姑に私が言った言葉は大変ショックだったのでしょう。夫も私にこの4年だまされた気分だ。もう駄目だろう、しばらく距離を置こう」と言われてしまいました。 正直お酒も入っていたし、何より私は末期がんの母の世話で精神的に参っていたところもあり、不用意な発言をしてしまいました。 姑と夫にはもちろん謝罪し、今後の私を見てほしいと言いました。 私としては夫を失いたくない気持ちです。が、その一方でこの発言(考え方)だけでこの幸せな4年間が無になるという夫の私への気持ちはその程度のものだったか(怒らせておいて高飛車だと思われるかもしれませんが、率直な気持ちです)と思うと、今後結婚生活を続ける自信がなくなってしまったのも事実です。 (1)私(及び私の母)の考え方はひどいのか (2)皆さんが私なら、今後結婚生活を続けますか?(金銭的なことは考えず、気持ちの面だけで考えて) 皆様の考えをお聞かせ下さい。今朝の夫の冷たい態度に心が張り裂けそうです。

  • 彼氏のいる女性に告白されました。

    彼氏のいる女性に告白されました。 先日、ある女性に「好きだ」と告白されました。そして身体の関係を持ちました。 しかし、その人には4年間同棲している彼氏がいます。 その彼氏とは今のところ別れる様子は見られません。 私としては彼女と一緒に入ることが楽しいですし、彼女のことが好きなので諦めたくはありません。 しかし、その一方で同棲相手のことを考えると申し訳ないですし、自分が逆の立場だとしたら、非常にショックです。 こういう場合は、彼女との関係をすっぱり諦めるべきなのでしょうか? 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#105623
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • もうじき生後1カ月の赤ちゃんですが、小児科で咳鼻水止めの薬をもらいまし

    もうじき生後1カ月の赤ちゃんですが、小児科で咳鼻水止めの薬をもらいました。 ペリアクチン散という薬ですが、ネットで調べたら新生児には使ってはいけないと書いてありました。 何回か飲んでしまったのですが大丈夫でしょうか。 今後は飲まない方がいいのでしょうか。 また、この小児科は今後行かない方がいいでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#104727
    • 育児
    • 回答数2
  • 健康保険加入について

    あと数カ月後に脱サラし家族と住所の違う地にて株式会社を創業する者です。現在は大企業で健康保険に加入しています。被扶養者は子供2人です。妻は別途独自で国民健康保険に加入しています。都合4人家族です。私だけ「居住地に住民票を移す義務」にのっとり住所が変わります。創業後会社に健康保険制度を導入するつもりですが、導入までの健康保険は、自分と被扶養者はどのように加入したらよいでしょうか?

  • 旦那を好きになれません。

    20代、子供3歳、結婚暦3年です。 旦那とはもともといつかは結婚してもいい、という気持ちで長く付き合っていました。彼が大学を卒業と同時に妊娠、結婚しました。 付き合っていたときはまだ結婚したくないし、子供もほしくないといっていたのですが、旦那が私を逃がさないために妊娠させ結婚しました。 まだいろいろやりたいことだってあったのに無理やり専業主婦にさせられてしまったと思うことが多く、旦那に対する不満が募っています。 子供に対してはいいパパなので息子のお父さんとしては好きなのですが、一人の男として何の感情もありません。 浮気をする心配もなく、夜遅く帰ってくるわけでもなく、お金に困ることもなく、暴力を振るうでもなく、ほんとに平凡です。ほかの人からしてみれば離婚する理由もない感じです。 ただ、男として愛せません。 話をしててもつまらないので1日の会話はほとんどありません。 趣味もなく、毎日TVとパソコンばかりです。 彼の家族は皆おかしいのでかかわりたくありません。旦那自身もかかわりたくないと言ってます。 友達はいないし、私の友達の旦那とも仲良くなれず家族ぐるみの付き合いなどほとんどありません。 私が何かに夢中になっていると文句を言います。たぶん自分が相手にされないことに嫉妬してるんだと思います。子供が生まれて私が子供に夢中になったときにもそうでした。 それからセックスが苦痛です。ほんとうに苦痛です。最大の苦痛です。 いまは別々のベッドで子供と寝ていますが安心して寝れます。 離婚して一人(子供も)で生活をしたいと思うようになりました。 ただ子供はパパ好きですし離れ離れに暮らしたらどうなるかなど考えると迷ってしまいます。 結婚ってこんなもんでしょうか? 離婚するとしたら子供にとって早いほうがいいでしょうか?もう少し大きくなってからのほうがいいでしょうか?

  • 小さいバイクほどクルマからいじめられるのでは

    自分はカブ90の他に75CCにボアアップして二種登録したモンキーにも乗ってますが、カブに乗ってる時よりも何故かモンキーに乗ってる時のほうがクルマの嫌がらせ頻度が高いのです。 車線の中央を周りの交通の流れに乗り60キロちょっとぐらいで走っています。 やっぱり小さいバイクだと邪魔だからなのでしょうか。

  • 小さいバイクほどクルマからいじめられるのでは

    自分はカブ90の他に75CCにボアアップして二種登録したモンキーにも乗ってますが、カブに乗ってる時よりも何故かモンキーに乗ってる時のほうがクルマの嫌がらせ頻度が高いのです。 車線の中央を周りの交通の流れに乗り60キロちょっとぐらいで走っています。 やっぱり小さいバイクだと邪魔だからなのでしょうか。

  • 新型インフルワクチン 一般なのに1/7に接種できたのはなぜ<神奈川県>

    神奈川県に住む32歳女です。 2010年1月7日に1歳2か月の息子に新型インフルエンザワクチンを接種させるために、近所の小さい内科・小児科医院にいきました。 ついでにダメモトで「私はまだ受けれませんよね?」と確認したところ 「いえいえ、もう大丈夫ですよー」とのことで接種できました。 1/19発信のニュースでも「一般は1/21~」となっているのに、不思議で不思議で。。 その医院にはきっと一般だろうな、と思われる年齢の方々も 新型インフルのワクチンを普通にうけてました。 ニュースと地域実態の差が気になってしょうがないのですが、別にその医院が特別というわけではないのでしょうか?! うー気になる。

  • 育児は妻がするもの…ですよね??

    九ヶ月の息子は、手のかからないほうだと思います。 でも、毎日毎日24時間体制でのお世話、 友達が遊びに来てくれても、息子の面倒を見ながらだし、 買い物も一人でたまには行きたいけど、預ける人がいない。 旦那は、息子が可愛いようですが、世話はあまりしません。 新生児の時は結構してくれていたのに、今はお風呂もあんまり入れてくれません。 大袈裟過ぎるくらい感謝して褒めてたのに。 嫌な顔するから、もう言う気もなくなりました。 外食しても私は息子に食べさせて自分のを食べてるのに、 旦那はのんびり自分のだけ食べて… 出かけても私がずっと抱っこで、旦那は手ぶら。 抱っこしてってさせてもすぐ手が痛いとか言い出すので、我慢して私が抱っこ… でも、今この家で暮らせるのは旦那が働いてくれているおかげですし… 感謝すべきであって責めるべきではないんですよね。 仕事で疲れてるから、手伝えないんですよね。 託児所に預けたら?とも言われますが、 風邪とかインフルエンザとか流行ってるところに息子を預けるなんて…可哀想でできません。 だけど、みんなおんなじですよね。 育児するってことは、家事+育児しないといけないってことですよね。 ただ、周りの友達の旦那さんは、みんな尻に敷かれるタイプらしく、 何でもやってくれるそうです。羨ましい… 亭主関白のうちにはあり得ないです。 それでも、少しでも手伝うようになってくれるにはどうしたらいいのでしょう? 上手な伝え方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 健康保険加入について

    あと数カ月後に脱サラし家族と住所の違う地にて株式会社を創業する者です。現在は大企業で健康保険に加入しています。被扶養者は子供2人です。妻は別途独自で国民健康保険に加入しています。都合4人家族です。私だけ「居住地に住民票を移す義務」にのっとり住所が変わります。創業後会社に健康保険制度を導入するつもりですが、導入までの健康保険は、自分と被扶養者はどのように加入したらよいでしょうか?

  • 女性の誘い方がわかりません

    27歳男です。 彼女が出来たことがありません。 イベントなどを多く企画したりしているので、知り合いは大分多いです。 大学時代にスポーツサークルに入っていたのですが、卒業してからも皆を誘って試合に出たり、練習を企画したりして人を集めています。 その中に、1人気になる後輩がいます。 私が大学4年だったときの1年生です。 顔をあわせればよく話しもしますが、そのスポーツについての話だったり、くだらない話しばかりで、彼女の趣味、好きなもの、など知らないことがたくさんあります。 話しているだけで嬉しかったのですが、食事やデートに誘いたいと思うようになりました。 が、お恥ずかしながらその誘い方がわかりません・・・ 彼女から、ひょんなことからダイエット勝負を申し込まれました。 多く体脂肪率を減らせたほうが食事をおごるというものです。 私はそれに負けて、奢るという名目で2人っきりで食事に誘うのもありかな、と思ったのですが、色々あって5kg以上痩せてしまいました。 おそらく勝ってしまうでしょう。 こうなったら、お腹が減ったから食事に付き合ってよ、という軽いノリでいってみようかとも思うのですが、『じゃあみんなで』と言われそうな予感もします。 すみません、まずどう進むべきなのでしょうか。 いまさら青春している自分にアドバイスを下さい。

  • 彼氏がたまに冷たい。

    彼氏がたまに冷たい。 彼は22歳で医学部の5年生です。いつもはすごく優しくて、私のことを大切にしてくれます。好きでいてくれるのは感じます。 でも、たまにメールが冷たく、素っ気なくなるんです。 医学部は忙しいと聞きますが、ちゃんと私と会う時間は作ってくれます。先日、今週はレポートで忙しいと言っていました。 冷たい時は、メール途中で、じゃあねって言われるのですごく寂しくなります…浮気してるんじゃないかとも疑ってしまいます。。 考えすぎでしょうか(><) 私は医学部に対して、理解不足なんですかね。急に冷たくなるってなんでなんですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 外国人の参政権について

    http://www.chosunonline.com/news/20100120000016 あなたはどう思いますか? 私はある程度の期間(20年くらい?)日本で居住し 仕事をし税金を納めている人なら参政権を与えてもいいんじゃないかな? と思います。 日本人も生まれて20年で選挙権が与えられるわけですから。 20年というのは、長い短いの論議もあるでしょうが。

    • ベストアンサー
    • aptop
    • 政治
    • 回答数21
  • 健康保険証の発行までの時間

    また皆様のお知恵を拝借いたしたく、 投稿させていただきます。 昨年末に我が家に第二子が誕生しました。 生まれたのが会社が正月休みに入った後なので、 保険証の手続きを仕事始めの一月五日にしました。 そこから会社は、一月七日に労務士さんに書類を提出したそうです。 で、それから会社からも何の連絡もなかったので、 私から「保険証はどうなったか」の旨を尋ねたのが一月十九日。 で、一月二十日(今日)になって、 「保険証の発行には来週一杯かかる」 との返事が労務士から直接私にありました。 そこでお尋ねしたい事は、 保険証の発行までにそんなに長い時間はかかるのか?という事です。 この労務士曰く、 「役所の再編があったので発行に時間がかかる」 との事。(本当か?) ちなみに三年前の上の子のときは二日で作ってもらいました。 (急いだ事情もあったのですが・・・。) その事を思うと、今回は時間が掛かりすぎてる気がします。 そしてもう一つお尋ねしたいのが、 来週の火曜日に子どもの一ヶ月検診があるのですが、 その時はやはり医療費を全額負担をしないといけないのでしょうか? 以上の二点についてお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • akkybb
    • 医療
    • 回答数2
  • 初めて質問させていただきます。どうぞ皆様よろしくお願いします。

    初めて質問させていただきます。どうぞ皆様よろしくお願いします。 早速ですが、傷病手当金についてお聞きしたいのです。 具体的に説明しますと、 3年派遣スタッフとして働いていましたが、1月(今月)うつ病と診断され医師に退職をすすめられました。今後の生活で心配していたところ、傷病手当金という制度があると知りました。 おおよその事はネットで調べたのですが分からない点がありますので教えてください。 状況:2月末での退職 4日間連続の休みは2月11日(祝日、木曜)から14日(日曜)までの予定です。 すぐにでもそのまま退職したいのですが15日(月)より後任への引き継ぎがあり仕事を投げ出す訳にはいきませんので月末締め(仕事の流れ)の引き継ぎで退職日の出社も余儀なくされそうです。 調べていたら退職日の出社はNGと聞いたのですが退職後の傷病手当金の受給は可能でしょうか? (補足として社保に3年加入し、医師からは診断書を書くと言われております) ・2月に取る予定の四日間の休みは条件にあてはまるか(退職後の支給の条件) ・連続休暇後に出社してしまうと対象にならないのか 流れとしては2月に4連続の休暇→その後2週間出社(医師に2月~3ヶ月間の労務不能の診断書を頂こうと思っています)→2月末退職→傷病手当金の申請 と考えております。 以上わかる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#109919
    • 医療
    • 回答数2
  • 小児科の対応について

    先日、8ヶ月になる息子が夜にベットから落下しました。 特に変わった様子がなかったので様子を見ていたのですが、念のため近くの小児科に翌日の朝連れて行きました。 (落ちた際に歯で噛んだのか、唇の内側が血豆になっていて少し腫れていたのが気になったので) 脳外科や大きい病院に行くほどの症状やケガではなかったので、小児科に行ってどうするべきかアドバイスを貰いたかったのですが…。 予約時間になり受付へ行き、ベットから落下した事や様子、今の状態などを話したところ、『口頸外科か脳外科へ行ってください』と言われ追い返されてしまいました。 本当に重症や様子がおかしければ、小児科ではなくもっと大きい病院に 初めから行っていました。 大きい病院へ行く程の状態なのか、アドバイスが欲しくて小児科へ行ったのにショックでした。 先生が診察して先生の判断でなら納得出来ますが、受付の方の判断であっさり返されたので驚きました。 行ってすぐ返されたので、他の受付の方が『可哀想に…』と言わんばかりにプッと笑われました。 初めから外科などに行かなかった私も悪いですが、何か感じ悪い…と思いました。 先生が一人しかいないという事もあり、めんどくさいと思われたのでしょうか…。 この小児科の対応は普通ですか? ネットでも口コミ評判が良く、自宅からも近く完全予約制で小児科専門 だったのでホームドクターにしようと思っていたのですが、今回の事で病院を変えるべきか迷っています。 結局、小児科の予約が取れた時間が遅く息子の食事の時間が迫っていたのと、大きい病院の受付時間に間に合わなかったので、家で様子を見ることにしました。 昼寝の時間に重なると機嫌が悪くなるし、そんな時に色々検査されたりしたら可哀想とも思ったので。 今は特に変化もなく、元気元気に部屋中をハイハイして動きまわってます。

  •  イタリア人の彼との遠距離恋愛です。浮気されていました。

     イタリア人の彼との遠距離恋愛です。浮気されていました。  とてもハンサムは20歳のイタリア人の彼と、ワーホリ先のカナダで1年間付き合っていました。1ヶ月  前から遠距離をしています。遠距離が辛い事をカナダで彼と同じシェアアパートに住んでいる友達に  そうだんしていました、いつも別れろというので、問い詰めたら、何ヶ月か前にかれが女を部屋に  連れ込むのを見たとの事でした。いつも浮気は心配していましたが、信じていたため壊れてしまい  ました。彼に問い詰めたところ「連れ込んだけどSEXはしていない、が、そのような行為はした。  でも本当に一回だけだしとても酔っていた」との事。本当に一回だったかはわかりません。彼は酔うと  女の子に手を出したくなるようで、「もし私が許せるならもうしないか?」と聞いたところ「しない  ようにトライしているけど、酔っ払う事はよくあるし 正直わからない」と言われました。しかし私と  彼は大変真剣に交際していたし、私は彼によくつくし、(ベットでも)彼は 「君以上の女はいない」と  おちも言っていましたし、浮気が発覚したときも言っていました。私は彼と私は色々あったけど  とても深く愛しあっていたと思っています。彼は「もちろん今でもとても愛しているし、会いたい、  でも、もう前の二人には戻れないから交際を続けるのは難しいと思う」と言っていました。私は、もし  まだ付き合っていけるのならば、今回の事には一切触れない と言いましたが、自信はありません。  別れないのならば、私も彼だけをみるのではなく、自分自身も他の相手を探しながら と思って  います。彼も「本当に悪い事をした。心から謝る」と言っていますが、これからも浮気をされる  可能性は高いと思います。私と彼は、彼がイタリアに帰る3ヵ月後に私がイタリアに会いに行き、  その後5ヵ月後に彼が日本に会いに来るという約束をしていました。私は彼が大好きなので、本当に  イタリアに会いに行きたかったです。彼とローマの町を歩きたかった。。。。私は今回、人生で  初めて浮気をされた事が発覚してしまったため、どうしてよいかわかりません。私は30歳で落ち着いて  いますが、彼は20歳の超ハンサムイタリア人。浮気くらいされても普通なのでしょうか?許して  付き合い続けるか、年齢的にも現実的に結婚などを考えられる人を探すべきなのか とても苦しいです。  何でこんな苦しい恋愛を始めてしまったのかと、貴重な海外生活のほとんどの時間を彼に費やして  しまったという悔しいきもちでいっぱいです。今は彼には考えたいから決まったら電話するから  あなたからは電話をしないでほしい とメールを送りました。少し頭を冷やして考えるべきです  よね?? 彼の浮気性は元の彼女の時はとてもひどく、何度もバレていたと彼は言っていました。  実際、私と真剣交際に至る前までイタリアに彼女がいた事をかくしていました。その間3ヶ月程で  10回くらい浮気をしたそうです。 私がその最後の浮気相手でした。私と付き合った1年間で彼は  相当変わったし、誠実にも近づいたし、優しい人にもなりました(もともと我がままで破天荒)。  私自身そうとうな苦労をして彼と付き合い、10歳の違いから、彼を根気よく育てました。最後の  三ヶ月くらいは全て可能な限り私に時間と労力を費やし、常にそばにいてくれました。普段はとても  きの強い彼ですが、何度も「行かないでほしい」と泣いてくれました。絶対に私達はまた会えると  心から繋がっていると二人でいつも語り合っていました。それは、日本人が相手ではなかなか無い  ような美しい思い出です。。。。。。っと良い事ばかり思い出している私はバカでしょうか。。。。  もっと冷静に、不確実な恋愛から離れ、寂しいけど一人にもどり 前に進むべきでしょうか??  外国人男性の性欲はとても強く、性欲からの浮気だという事はわかっています。ですが、そのため  きっと、いや、考えたくないですが、確実にまた浮気はします。いつかかつての私のような女と出会い  昔わたしがしたように、彼が他の女に夢中になる可能性も高いと思います。。。。。。  まぁそれは私も彼の事ばかりは言えないのですが。。。。今回、浮気されたことを高く痛い授業料  だと思って諦め別れるべきでしょうか??浮気を見ないように努力し、好きな気持ちを貫き、遠距離を  続けるべきでしょうか??   大変読みずらく、長い長い文章を読んでいただきありがとうございました。  現在 気が狂いそうなほど、辛いです。ご意見をお聞かせ下さい。お願いします!!!

  • 免許のこと

    車の免許は9ヶ月で取らないと無効だと聞いたけど、仮免許を取ったら6ヶ月で取らないといけないとあるし、そうだと仮免までは3ヶ月で取らないといけないのですか? 仮免までは9ヶ月で仮免から6ヶ月で取るということでしょうか?

  • エンジンの不調について

    2002年製オートマ軽自動車(走行距離7万km)に乗っています。 主な症状としては ・以前よりもエンジン音や振動が大きくなった ・停車時にエンジンがブルンブルンと振動する ・燃費が悪くなったような気がする ・停車から発進するときの加速が重くなった気がする といったところです。 エンジンオイル・エレメント・タイヤの交換は定期的に行ってきましたし、今も行っています。 1年前の今頃でしょうか、高速道路を時速120kmで50kmの距離を突っ走って下りた直後にガス欠を起こしてしまいました。 普段から高速に乗ることはないので100kmを超える猛スピードを出したことや、ガス欠の経験もあの時だけでした。 全くの素人ですが、あの時からエンジンの不調が始まったような気がします。 どの部分が故障?しているのでしょうか。

  • 高校生で自動二輪(中免)を取った人に質問です

    高校生で自動二輪(中免)を取った人に質問です 免許を取る金はどうしましたか?親に借りた、ローン組んでもらった、自分で貯めたなど 教えてください