zxc55 の回答履歴

全1172件中1081~1100件表示
  • 男が結婚するメリットありますか?

    <結婚のデメリット> ・結婚すると自由に使えるお金が激減してしまう(手取りの10分の1以下) ・異性との交際が不自由になる ・プライバシーが大幅に制限される ・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる ・自由になる時間が減る ・自由になる空間が減る ・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる ・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円) ・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる ・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい ●どんなイイ女でも劣化する。身も心も図太く、醜くなる。 それでも死ぬまで食わせるざんす。 ●とっくに女を捨てた女房もエッチだけは求めてくる。ギリマンほど辛いSEXはない。 ●「とりあえず結婚してみよう」なんて考えるな。「とりあえず離婚」は出来ないからな。 ●子供が可愛いのは6才まで。7つ8つの憎まれ盛り。中学生になれば親は軽蔑の対象にすらなる。 ●それでも女房子供が健康に過ごしてくれるならいいが、慢性疾病、障害でもあれば・・ ●独居なら1ルーム、または借家でも充分。35年ローンで家を建てれば生涯奴隷の身分。 ●女房がいなけりゃキャバクラも風俗も行き放題。恋愛も堂々とできるよ。 ●子供は0才~22才(大卒)で最低3000万円の大金が必要。 ●その子供もニートなら(80才まで生きるとして)さらに7000万円は残してやらねばならぬ。 ●子供に世話してもらう、なんて夢は見るな。それどころか子供は親が死ぬまでスネをかじるぞ。 ●万引き程度でも女房子供が犯罪を犯した日には共に地獄だ。そうならない保証はない。 ●既婚だ、と偽るのは簡単。未婚だ、と偽るのは心身ともにタイヘンだ。 ●独身なら仕事に集中できるから所得は増え、逆に経費は少ないから資産も増える。 ●独身なら老人になっても介護が優遇され、施設の費用も夫婦の半分、そのぶん高級施設に入れる。 ●独居老人よりも家族と暮らす老人の方が自殺率が高い。 ●我が国における殺人事件(2000件近い)の半数は家族同士の殺し合い。 ●「家族に救われた」ということは「負担をかけた家族がいる」ということ。 ●結局、人間は自分以外のことで苦労するのは家族のことだけ ■離婚の備え:女性4割が準備、男性は1割にとどまる 損害保険会社の三井ダイレクトが5日発表したアンケートで、 回答した既婚女性の約4割が離婚した場合に備えていると答えたのに対し、 既婚男性は約1割にとどまることが分かった。 「我が家の『もしもの備え』意識・行動調査」と名付けられたアンケートは昨年12月15~20日、 無作為抽出した全国のビジネスマン、OL、主婦計500人を対象に実施された。 同社は「想定外に男女で差がついた。年金分割に関心が集まる中、男性の危機感の低さが目立つ」と話している。 【赤間清広】毎日新聞 反論できる方、「いたら」お願いします。

    • 締切済み
    • noname#101678
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 結婚を迷ってます

    結婚を迷ってます 自分は28歳で、3歳年上の彼女と4年ほど付き合っているのですが そろそろ結婚するかどうかはっきりして欲しいと先日言われました。 今から2年後ぐらいでどうだろう、みたいな。 自分なりに考えてみたんですがあまりにも迷い過ぎて どうにも結論が出ないのでアドバイス頂けますでしょうか 良い部分 - 自分の良い理解者、言わなくてもお互いに伝わるものがある - 家庭的 - 今まで付き合った人は全て半年以内には関係が終わってたが今回は長く続いている 良くない部分 - まだしばらくは仕事に集中したい、子供が出来たりして時間と貯金が減っていく不安 - 時々、口調がお姉さんのようでやはり年上なんだなと思う - 結婚は自分の中からこの人としたいと思った時にしたい - 他にもっと良い人がいるかも - そもそも迷ってるような中途半端な気持ちで結婚はするべきじゃない気がする 早く決めないと相手に悪いと思うんですが、 そもそも結婚相手ってなにを基準に考えたら良いんだろう、と。 よろしくお願いいたします

  • 相談があります。彼氏がゴムをつけてエッチをしてくれないんです。ゴムをつ

    相談があります。彼氏がゴムをつけてエッチをしてくれないんです。ゴムをつけてくれないのは私に気持ちがない証拠と言うと、気持ちがあるからこそ責任は取るからつけないんだ。責任取るつもりがなければつけるよと。 男性はつけない方が気持ちの良さは全然違うそうですね…でも、中で出すわけではもちろんないですが、私は怖くて嫌です。 それを彼氏に言うと、エッチのできない彼女は最悪だ。ゴムをつけるくらいならしない方がマシだとも。 私は彼氏とゴムをつけてなら、エッチをするのは好きです。でも、そう言われてしまって… 男性の方、彼氏の気持ちはわかりますか?それとも、身勝手な人ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#42652
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 活発な子に育てたいです

    私は今1歳8カ月の女の子のママです。 子供がよく周りのママに『ほーんと、●●ちゃんは(うちの子)おとなしいねぇ』『●●ちゃんはいっつものんびりしてるねぇ』 『うちの子のま逆でおとなしくって●●ちゃんは本当静かだねぇ』と 私自身が凄く気にしている事なので言われると毎回辛くなります。 (結構色んなママさんに比較された上におとなしいと言われます) うちでは結構大声とか出すのに、人前だとおとなしいんですよ。 外では別人…。 例えば同じ生まれの子供達15人とかで遊ばせているのを見てもうちの娘は一番おとなしくてのんびりしています。 あとおもちゃの取り合いとかになってもうちの娘は笑顔で『はいどうぞ』と言っちゃうような悪く言えばお人よしさん?です よく言えばとっても優しいいい子で育てやすいです 育て方で、その性格にプラスほんの少しの活発性が欲しいなぁと思っているのですが…。 例えば性格はのんびりしていても 大きな声でお返事ができたり、やりたいことをやりたい!と言える子。 に、育ててあげたいのです それとも、育て方や環境じゃ変わらない本質的なものでしょうか?? 普段は毎日公園に連れて行き、お外遊びメインで遊ばせて 絵本は大好きみたいでたくさん読んでいます 活発な子供さんに育てておられるママさん、パパさん アドバイスください。

  • 嫌いな食べ物を断るには

    私は週に3回程、交際相手の家に行くのですが、毎回夕飯に苦手な食べ物ばかり出されるんです。(偶然にも、出させる物全てが苦手な食べ物で、私が食べれる物は一切ありません。)母親の手作りだし断ると悪いと思い、無理して飲み込んでます。天ぷらやエビフライ、唐揚げ等の揚げ物は、一口でも胸焼けがひどくトイレで吐いたり、寿司や刺身等の生物は下痢が止まらなくなります。そして、交際相手の家族は甘い物が好きで、辛い物が嫌い、と、私とは反対なんです。ケーキをすすめられ、「苦手なんです。」と断ったけど、「遠慮しないで食べなさい。」と言われてしまい、頑張って食べましたが…やはり胸焼けがして、後から吐いてしまいました。さすがにもう我慢できなくなってきました。今度からは、コンビニで自分が食べれる物を買って持参しようか考えてますが、嫌味に思われますよね…。どうすればいいでしょうか…。

  • パパですがご質問させてください。

    約8カ月になる娘に対しての妻の子育ての仕方についてなのですが・・・ ぐずると麦茶あげるかお菓子(赤ちゃん用の煎餅)、麦茶なんかしょっちゅうあげているのでおなか壊さないかな?って思うぐらいです。あやすってことをしないんで基本的におしゃぶり。また、最近、離乳食を与え始めたのですがおそらくお粥のみ。 離乳の本を買ってきてもちょっと見て終わり・・・って感じなんです。 私がちょっと口出すと「大丈夫」の一点張り。 基本的に家事とかがあまり得意ではないようなのです。 子育てってこんな感じなのですか?? 8か月にもなるのにハイハイできなくて発達障害って思っちゃう事がしばしばあり非常に心配です。あとおしゃぶりばっかりさせてると骨格も悪くなるような気が・・・ もしくは自分が中心になって面倒見ようかとも考えているので子育てについて相談とかできる機関がありましたら教えてください。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#103181
    • 育児
    • 回答数10
  • 2歳5ヶ月、ロタウイルスの経過、脱水のめやすについて

    ロタなど、嘔吐下痢を経験したお母様が多そうなので 是非その経過について教えてください。 2歳5ヶ月の息子ですが、 21日月曜日夜から大量嘔吐。 続けて8回、最後は胃液のみになるまで吐き続け、 明け方に救急に行きましたが いまだ脱水症状ではないので、と家に帰され、 その後、下痢が開始。 水分をとっても取った後すぐに下痢、を繰り返しました。 (多いときは一時間に9回おむつを変えました) 翌朝、小児科を受診。 ここでロタウイルスによる嘔吐下痢症と診断され、 吐き気止めの座薬と整腸剤を処方されました。 まる2日と半たった現在、 吐くことはなくなり、 昨晩はやっと5時間連続で眠れた模様、 朝もうんちは出ておらず、おしっこだけ出ていたので ほっとしていたのですが、 ごろごろと横になって転がっているばかりで全く元気がなくて心配です。 OS1などの経口飲料、アクアライトなどは最初からかたっぱしから拒否で 唯一飲んでいるのは薄めたりんごジュースに少しだけ塩を加えたもの。 まる2日半、とっている水分はこれだけです。 おかゆなどは口元に寄せただけで「げえっ」と吐きそうになり、 うどんなども含めて固形物は全く口にしていません。 一応本日は朝起きてから3時間で約600mlの うすめたりんごジュースは摂取してますが、 相変らずそれ以外は全部拒否。 10時に本日初めてのうんちをしましたが、 ロタっぽくなく、ちょっと緑がかった下痢でした。 そこで参考にご意見をいただけたらと思います。 嘔吐下痢開始後、水分のみで過ごされた期間はどのくらいでしたか? また、乳児の頃は、腸内に長くとどまったうんちは緑色になる、 というのは覚えていたのですが、この年になってもそうなのでしょうか? それともみどり色のうんちはすぐに受診したほうがいいでしょうか? だるそうにごろごろしているのは、このくらいの時期ではよくあることでしょうか? もし教えていただければ幸いです。 また、そんな感じでばたばたしておりまして、 お返事が遅れてしまうと思うのですが、ご容赦ください。

  • webのエントリーについて

    こんばんは。 はじめて転職活動するものです。よろしくお願いします。 1、ウェブのエントリー上の職務経歴書やPR文は800字までとなっていますが、例題はとても短いです。適正文字数はどのくらいでしょうか? 2、もし書類審査が通った場合、たいていの企業は面接時にはまた履歴書以外に用紙で経歴書やPR文も用意しなければならないものでしょうか? 3、購入した本によると、ウェブではなく、求人誌の募集で郵送で履歴書を送る場合、他に職務経歴書と送付状を兼ねたPR文の3枚を勧めていたのですが、こちらのログを見るに履歴書と経歴書だけの方が良いみたいに書かれているものもあります。どちらの方がイメージはよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 男友達のノロケ話?

    20代後半女性です。 一年前くらいから、たまに二人で飲みにいく男性なんですが、 その男友達の話の中で、いくつか質問したいことがありまして。。 その男友達の前カノさんの話になりました。(2ヶ月くらい付き合って、3ヶ月くらい前に別れたそうですが) 私は、その前カノさん全然知らない人です。たぶんですが、合コンで知り合ったのだと思います。男友達も前カノさんも20代後半です。 前カノさんの話題↓ デートや旅行は、何処どこに行った。 前カノさんは、甘えたでいつも好き好き言ってベタベタしてきた。 お家デートでは、常に引っ付いてる。 毎日何かする度にメールをしないといけなく、束縛が激しかった。 前カノさんは、彼氏以外に交友関係がない(?)ので、すごく頼られた。 でも、自分(←男友達)は前カノさんに合わせて、しっかりメールの返信をしようとしていたし、(付き合い)続けようと努力していた。 でも、自分は本当はメール不精なので、結局、彼女から、合わないと振られた。 それで、彼は、これからは、付き合う人はちゃんと自分を持っているしっかりした女性が良い その話を聞いて、(私の心の中(1)) 甘えたの彼女と付き合い続けようとしたんだったら、そういう彼女が好きなのかな? でも、これからはしっかりした女性がいいの?あれ?どっち? と心の中では、よく意味がわかりませんでした。(もちろん、口にも態度にも出してないです)どういうことなんでしょう? その話を聞いて、(私の心の中(2)) 私は、甘えるタイプではない(よく隙がないって言われます)ので、かわいい彼女さんだったんだなー、こんな女の人がモテるんだろうなーと フムフムと(心の中で)参考にしていました。すごくラブラブなカップルっていいなーと思いました。 だから、 「すごく彼女から好かれてたのね~」 と返すと 「うん。」 と返ってきました。 結局、男友達は、 前カノさんとのノロケ話を聞いて欲しかっただけなのかなー って思ったんですけど、どうでしょう? こういう時って、どんな受け答えをすれば良かったんでしょう? (いまいちな受け答えしか出来なかったと思うので) こういうの疑問に思う自分はほんと隙がないなーと反省してしまいますが、ご回答して頂けたら、嬉しいです。

  • SEをしている全然連絡をしてこない彼氏

    SEをしている彼氏について。。相談です。 付き合い始めて3ヶ月が経とうとしています。出会いは4ヶ月前の飲み会なのですが(共通の知り合いなどはいません) 相手の職業は大手電機メーカーのSEで仕事が忙しい時期はかなり忙しいらしく(残業が午前3時半位迄あることもある様です)、勉強もしなければならないようです。 1か月程前から音信不通となり、会わない期間が続き、家は知っていたので心配で突然会いに行ったら、少なくとも来年の3月まで会うつもりはまったく無いと言われてしまいました。仕事・勉強が忙しく、本人曰く「一つのことにしか集中できない性格」だそうです。実際その会いに言った日も、休日でしたが、夕方から仕事だそうで本当に忙しそうでした。 ちょうど付き合い始めた位から彼の仕事が忙い時期に突入してしまったようで 音信不通となる前の状況は、彼の精神状態も多分イライラしていたこともあり、また、私側にも少し原因はありましたが、あまり上手くいっていない感じがありまし 相手からの連絡は、私が「会いたい」というメールを送ると週末近くになって「今週も忙しいから会えない」という主旨のメールが来る以外、一切なしです。 あまり相手の負担にならない様、応援メールなどを3月まで送ろうと思いましたが、あえて返信のいらないメールを送っても、やはり相手からの反応が全くないというのは、正直悲しいです。 ですが彼の心に余裕が出来るまで関係を続ける為には、私が開き直って明るく応援メールを送るしかないのかなという気もします。 が、相手に返信しない事に馴れられるのも本当は嫌です。 忙しくてもメールくらい打てるだろう、そんなに好きではないのではないかというご意見があるかと思います。 それもそうだと思います。ですが、相手が忙しくて精神的に余裕がないのもある程度、事実な様です。 でも3月までお互い何も連絡をしなかったら自然消滅してしまうでしょうか? なので私が相手に余裕ができるまで開き直るしかないのでしょうか。 一度話し合ったほうが良いというご意見あると思いますが、この前会いに行った時も相手は本当に忙しそうで、聞く耳を持たない感じでした。次はいつ会えるかと聞いても、見通しが立たない、自分は一度に一つのことしかできない、と言っていました。 その日は本当に忙しそうでイライラしていたようで、そこで私が反発すると、性格が合わない、と言われてしまうわれてしまのであまり強くも言えませんでした。 我の強いひどい男だと思います(苦笑) 実際本人もひどい男だと女友達にでも愚痴りなさい、と言っていました

  • 男友達のノロケ話?

    20代後半女性です。 一年前くらいから、たまに二人で飲みにいく男性なんですが、 その男友達の話の中で、いくつか質問したいことがありまして。。 その男友達の前カノさんの話になりました。(2ヶ月くらい付き合って、3ヶ月くらい前に別れたそうですが) 私は、その前カノさん全然知らない人です。たぶんですが、合コンで知り合ったのだと思います。男友達も前カノさんも20代後半です。 前カノさんの話題↓ デートや旅行は、何処どこに行った。 前カノさんは、甘えたでいつも好き好き言ってベタベタしてきた。 お家デートでは、常に引っ付いてる。 毎日何かする度にメールをしないといけなく、束縛が激しかった。 前カノさんは、彼氏以外に交友関係がない(?)ので、すごく頼られた。 でも、自分(←男友達)は前カノさんに合わせて、しっかりメールの返信をしようとしていたし、(付き合い)続けようと努力していた。 でも、自分は本当はメール不精なので、結局、彼女から、合わないと振られた。 それで、彼は、これからは、付き合う人はちゃんと自分を持っているしっかりした女性が良い その話を聞いて、(私の心の中(1)) 甘えたの彼女と付き合い続けようとしたんだったら、そういう彼女が好きなのかな? でも、これからはしっかりした女性がいいの?あれ?どっち? と心の中では、よく意味がわかりませんでした。(もちろん、口にも態度にも出してないです)どういうことなんでしょう? その話を聞いて、(私の心の中(2)) 私は、甘えるタイプではない(よく隙がないって言われます)ので、かわいい彼女さんだったんだなー、こんな女の人がモテるんだろうなーと フムフムと(心の中で)参考にしていました。すごくラブラブなカップルっていいなーと思いました。 だから、 「すごく彼女から好かれてたのね~」 と返すと 「うん。」 と返ってきました。 結局、男友達は、 前カノさんとのノロケ話を聞いて欲しかっただけなのかなー って思ったんですけど、どうでしょう? こういう時って、どんな受け答えをすれば良かったんでしょう? (いまいちな受け答えしか出来なかったと思うので) こういうの疑問に思う自分はほんと隙がないなーと反省してしまいますが、ご回答して頂けたら、嬉しいです。

  • イギリス配偶者ビザ3度目の申請について

    こんにちは。 私は2004年に英国でイギリス人と結婚した日本人です。 その同年に一人日本へ帰国し、配偶者ビザを申請したのですが却下されてしまいました。 理由は、書類に書いた彼の家の間取りと、面接で話したものが違っていたという事を言われました。 その後私はアメリカへ2年留学し、その間も遠距離で別居婚を続けました。 そして2008年日本へ帰国、再度イギリスへの配偶者ビザを申請したのですが、また却下されてしまいました。 理由は二人の関係が継続している証拠が不十分ということでした。 いまだ関係は続いており、もう一度イギリス配偶者ビザを申請しようと思います。 あと私は約5年間イギリスで学生ビザで滞在し、最後の年の2003年にフランスからイギリスへ入る時に入国拒否にあった経験があります。 その後アイルランド経由でイギリスへ入国、結婚しました。 専門の方に聞いたところ、この点は違法ではないとは言われました。 計6年の別居婚で3度目の配偶者ビザの申請になります。 どなたか似た経験をお持ちの方、どんな小さな事でもいいので良いアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • サンタを信じている子供

    サンタを信じている子供 9歳の末娘が、「サンタさんへ、一生のお願いです。DSiが欲しいです。」というような手紙を書いています。 姉や兄からは「サンタなんかいるわけないじゃん。無駄だよ。」と言われながら、「分かってるよ。でも一応書いとくの。」と照れ臭そうに書いています。 本人も9歳ですから、頭ではサンタがいないのは分かっているのでしょうが、心の片隅に夢を信じる純粋な気持ちが捨てきれないのでしょう。 これを見た私は、胸がキュンとなり、もし朝起きて枕元にあったらどんなに驚くだろう?、このまま「やっぱりサンタはいなかった。」ということで夢を潰してしまていいのか?こんなことを言うのも今年が最後ではないか?たった1万5千円で夢が買えるなら安いもんだと思い、こっそり買ってサンタからのプレゼントを装い置いてあげようかという気持ちになりました。 しかしながら、娘は既に旧型のDSliteを持っていますし、今年のクリスマスプレゼントに両方のおばあちゃんからゲームソフトを買ってもらいますので、はっきり言って買い与え過ぎであり、必要性の低い贅沢なプレゼントになります。もし直接買ってくれと頼まれれば絶対に認めていないでしょう。 でも逆に言えば、親に頼んでもダメだと分かっているからサンタに頼んでいるのだとも言えます。 普通なら買ってやる必要はないものですが、僅かに残っている子供の無垢な気持ちを潰してしまっていいのかと悩んでいます。 皆さんはどう思いますか? ちなみに1万5千円の出費は、使うあてのない家電のポイントがありますので、全く問題ありません。

  • イギリス配偶者ビザ3度目の申請について

    こんにちは。 私は2004年に英国でイギリス人と結婚した日本人です。 その同年に一人日本へ帰国し、配偶者ビザを申請したのですが却下されてしまいました。 理由は、書類に書いた彼の家の間取りと、面接で話したものが違っていたという事を言われました。 その後私はアメリカへ2年留学し、その間も遠距離で別居婚を続けました。 そして2008年日本へ帰国、再度イギリスへの配偶者ビザを申請したのですが、また却下されてしまいました。 理由は二人の関係が継続している証拠が不十分ということでした。 いまだ関係は続いており、もう一度イギリス配偶者ビザを申請しようと思います。 あと私は約5年間イギリスで学生ビザで滞在し、最後の年の2003年にフランスからイギリスへ入る時に入国拒否にあった経験があります。 その後アイルランド経由でイギリスへ入国、結婚しました。 専門の方に聞いたところ、この点は違法ではないとは言われました。 計6年の別居婚で3度目の配偶者ビザの申請になります。 どなたか似た経験をお持ちの方、どんな小さな事でもいいので良いアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 価値観の違い

    先日、付き合ってはいないけど、最近よく会う男性とワインを買いに行ったのですが、 私が選ぼうと思っている物を見て、「こっちの安い方にしときなよ」って言われました。 私はせっかくのホームパーティだし、相手にも喜んでもらいたいから好きなものを買いたいのに、「安いものにしたら?」という発言に嫌な気持ちになりました。 他にも「ビールは高いから発泡酒」とか、「高速が安い」とか、そんな発言を聞くたびに、「アレッ」と思ってしまいます。 私はいつも贅沢ばかりしたいわけじゃないし、大切な日やたまには自分なりに贅沢したいなぁ~と思っています。 この先進展したらいいなぁ~と思っている方なので、価値観が合う合わないはとても重要だと思っています。 なんでも受け入れられるぐらい大好きっていうぐらい好きならいいのですけど、正直そうではないので色々考えてしまいます。 やっぱり価値観が違うと、後々問題が出てくるものでしょうか?? 私の今までの経験上では、いつもダメになってしまうのですが…。

  • 彼氏中心の生活って…?

    彼氏中心の生活ってどういうことですか? ご飯を作ってあげたり、彼氏が起きる時間に電話したりは支え合いとかではなくて、彼氏中心の生活ってことなんでしょうか? よくわかりません…。

    • ベストアンサー
    • noname#105364
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 男友達のノロケ話?

    20代後半女性です。 一年前くらいから、たまに二人で飲みにいく男性なんですが、 その男友達の話の中で、いくつか質問したいことがありまして。。 その男友達の前カノさんの話になりました。(2ヶ月くらい付き合って、3ヶ月くらい前に別れたそうですが) 私は、その前カノさん全然知らない人です。たぶんですが、合コンで知り合ったのだと思います。男友達も前カノさんも20代後半です。 前カノさんの話題↓ デートや旅行は、何処どこに行った。 前カノさんは、甘えたでいつも好き好き言ってベタベタしてきた。 お家デートでは、常に引っ付いてる。 毎日何かする度にメールをしないといけなく、束縛が激しかった。 前カノさんは、彼氏以外に交友関係がない(?)ので、すごく頼られた。 でも、自分(←男友達)は前カノさんに合わせて、しっかりメールの返信をしようとしていたし、(付き合い)続けようと努力していた。 でも、自分は本当はメール不精なので、結局、彼女から、合わないと振られた。 それで、彼は、これからは、付き合う人はちゃんと自分を持っているしっかりした女性が良い その話を聞いて、(私の心の中(1)) 甘えたの彼女と付き合い続けようとしたんだったら、そういう彼女が好きなのかな? でも、これからはしっかりした女性がいいの?あれ?どっち? と心の中では、よく意味がわかりませんでした。(もちろん、口にも態度にも出してないです)どういうことなんでしょう? その話を聞いて、(私の心の中(2)) 私は、甘えるタイプではない(よく隙がないって言われます)ので、かわいい彼女さんだったんだなー、こんな女の人がモテるんだろうなーと フムフムと(心の中で)参考にしていました。すごくラブラブなカップルっていいなーと思いました。 だから、 「すごく彼女から好かれてたのね~」 と返すと 「うん。」 と返ってきました。 結局、男友達は、 前カノさんとのノロケ話を聞いて欲しかっただけなのかなー って思ったんですけど、どうでしょう? こういう時って、どんな受け答えをすれば良かったんでしょう? (いまいちな受け答えしか出来なかったと思うので) こういうの疑問に思う自分はほんと隙がないなーと反省してしまいますが、ご回答して頂けたら、嬉しいです。

  • 男友達のノロケ話?

    20代後半女性です。 一年前くらいから、たまに二人で飲みにいく男性なんですが、 その男友達の話の中で、いくつか質問したいことがありまして。。 その男友達の前カノさんの話になりました。(2ヶ月くらい付き合って、3ヶ月くらい前に別れたそうですが) 私は、その前カノさん全然知らない人です。たぶんですが、合コンで知り合ったのだと思います。男友達も前カノさんも20代後半です。 前カノさんの話題↓ デートや旅行は、何処どこに行った。 前カノさんは、甘えたでいつも好き好き言ってベタベタしてきた。 お家デートでは、常に引っ付いてる。 毎日何かする度にメールをしないといけなく、束縛が激しかった。 前カノさんは、彼氏以外に交友関係がない(?)ので、すごく頼られた。 でも、自分(←男友達)は前カノさんに合わせて、しっかりメールの返信をしようとしていたし、(付き合い)続けようと努力していた。 でも、自分は本当はメール不精なので、結局、彼女から、合わないと振られた。 それで、彼は、これからは、付き合う人はちゃんと自分を持っているしっかりした女性が良い その話を聞いて、(私の心の中(1)) 甘えたの彼女と付き合い続けようとしたんだったら、そういう彼女が好きなのかな? でも、これからはしっかりした女性がいいの?あれ?どっち? と心の中では、よく意味がわかりませんでした。(もちろん、口にも態度にも出してないです)どういうことなんでしょう? その話を聞いて、(私の心の中(2)) 私は、甘えるタイプではない(よく隙がないって言われます)ので、かわいい彼女さんだったんだなー、こんな女の人がモテるんだろうなーと フムフムと(心の中で)参考にしていました。すごくラブラブなカップルっていいなーと思いました。 だから、 「すごく彼女から好かれてたのね~」 と返すと 「うん。」 と返ってきました。 結局、男友達は、 前カノさんとのノロケ話を聞いて欲しかっただけなのかなー って思ったんですけど、どうでしょう? こういう時って、どんな受け答えをすれば良かったんでしょう? (いまいちな受け答えしか出来なかったと思うので) こういうの疑問に思う自分はほんと隙がないなーと反省してしまいますが、ご回答して頂けたら、嬉しいです。

  • 妊娠していますが、経済状況で産むことが不安です。

    結婚して1年半ほどで、私は23歳、旦那は37歳です。現在妊娠8週になったばかりです。 子供は1人目で旦那の両親と同居していますが、経済状況のことで、子供を産むことが不安になっています。 今貯金は5万ほどしかありません。 旦那は正社員で給料は月23万ほど、私はパートで月9万ほどです。 貰っている給料を聞くと普通だと思います。 しかし、旦那には250万の借金が以前からあり、月々支払っており、その他も支払いがあります。 月に貯金ができるのは特別な支払いが何もなければ私の給料分の9万程で、たまにある大きな支払いがあると、貯金は3万ほどになります。 しかも、支払いは自分達のものだけで、ガス・電気・水道代や家のローン、お米など家にかかるお金は全て両親に払ってもらっています。 その状態ですので、私は子供は貯金してからが良いと旦那に伝えていました。 旦那は自分の年齢のことを考えていたことや、元々子供が好きなことがあって早く子供が欲しい様子で、市などからの手当てがあるし、ボーナスもあるし、子供ができたらその時はその時だと言っていました。 そして、最近私が夫婦生活に積極的にならないために営みが少なく、先月2回夫婦生活があった時に、あまり拒むようなことができず、最後まで受け入れてしまいました。 その時のことで、妊娠しています。 しかし、「子供が産まれたら小さいうちは私は仕事を休まないといけないんだよ」と言ったところ、旦那は私が仕事を休まないといけないことは考えていなかったらしく、突然焦り始めました。 そして貰える手当てなど調べ始めたところ、旦那が知っているより全然少ないことが分かりました。 計算したら子供を育てるには足りない、と後から気付いたのです。 私も子育てをするにはどのくらいお金がいるか事前に調べていなかったし、貯金があった方が内心思っていたのに受け入れてしまったことで、計画性がなく責任感のない2人だと思います。 2人とも子供ができたなら何としても育てる、しかし、もし育てられられなかったら・・・どちらが無責任のか・・・ということを行ったり来たりで、現実の金銭面では足りないことが確実なので、病院で中絶を考えていることを伝えに行きました。 その際にお医者さんからは、共働きで両家の両親もご健在で、経済状況が理由では中絶は受けられないということを伝えられました。 家族がいるのだし皆で協力し合っていけば良いと言われ、励まされた気持ちで帰って来ました。 しかし、旦那の借金のことは両親には今まで内緒にしており、どうしても言えないのです。 今までにも旦那は親からお金を援助してもらっていたので、家に余裕はなく、もうこれ以上は金銭面で頼れない状況なのだそうです。 しかし、親はそんなに支払いがあることを知らないので、どうしてあまりお金がない感じなのか、又は何でお金を使わず溜め込んでいるのか疑問に思っています。 親に金銭面のことを相談してもそもそも援助できるお金がないし、すごく無理をするかも知れない、と旦那は言っています。 子供をちゃんと育てられるのか分からないのに、産んでいいのかと思います。でも、授かった子供を中絶してしまうなんて良くないとも思います。 そして、今旦那の会社はいずれ潰れてしまうかも知れないという状態までになっています。ボーナスも、貰えるかが分かりません。 もしそうなったら、自分達の生活自体がやっていけないと思います。 旦那は、始めはどうしたらいいか分からないと言っていましたが、私が病院に行って産むことを考え始めると、今は産むのやめた方がいいという意見になり始めました。 金銭面で両親に頼らざるを得ない状態が出てくる可能性があるし、会社の状況が悪くなり始めてきたからだと思います。 このような状況で、どうしたら良いかが分からない状態です。 でも現にお腹の子供は育っています。 なのに、産むことを不安になっていて、どちらかというと今は作らない方が良かったかも知れない・・・と思ってしまい、可哀想だと思います。 無責任さにお怒りの方もいらっしゃるかと思いますが、どんなことでも良いのでアドバイスやご意見をいただければと思います。

  • 妊娠していますが、経済状況で産むことが不安です。

    結婚して1年半ほどで、私は23歳、旦那は37歳です。現在妊娠8週になったばかりです。 子供は1人目で旦那の両親と同居していますが、経済状況のことで、子供を産むことが不安になっています。 今貯金は5万ほどしかありません。 旦那は正社員で給料は月23万ほど、私はパートで月9万ほどです。 貰っている給料を聞くと普通だと思います。 しかし、旦那には250万の借金が以前からあり、月々支払っており、その他も支払いがあります。 月に貯金ができるのは特別な支払いが何もなければ私の給料分の9万程で、たまにある大きな支払いがあると、貯金は3万ほどになります。 しかも、支払いは自分達のものだけで、ガス・電気・水道代や家のローン、お米など家にかかるお金は全て両親に払ってもらっています。 その状態ですので、私は子供は貯金してからが良いと旦那に伝えていました。 旦那は自分の年齢のことを考えていたことや、元々子供が好きなことがあって早く子供が欲しい様子で、市などからの手当てがあるし、ボーナスもあるし、子供ができたらその時はその時だと言っていました。 そして、最近私が夫婦生活に積極的にならないために営みが少なく、先月2回夫婦生活があった時に、あまり拒むようなことができず、最後まで受け入れてしまいました。 その時のことで、妊娠しています。 しかし、「子供が産まれたら小さいうちは私は仕事を休まないといけないんだよ」と言ったところ、旦那は私が仕事を休まないといけないことは考えていなかったらしく、突然焦り始めました。 そして貰える手当てなど調べ始めたところ、旦那が知っているより全然少ないことが分かりました。 計算したら子供を育てるには足りない、と後から気付いたのです。 私も子育てをするにはどのくらいお金がいるか事前に調べていなかったし、貯金があった方が内心思っていたのに受け入れてしまったことで、計画性がなく責任感のない2人だと思います。 2人とも子供ができたなら何としても育てる、しかし、もし育てられられなかったら・・・どちらが無責任のか・・・ということを行ったり来たりで、現実の金銭面では足りないことが確実なので、病院で中絶を考えていることを伝えに行きました。 その際にお医者さんからは、共働きで両家の両親もご健在で、経済状況が理由では中絶は受けられないということを伝えられました。 家族がいるのだし皆で協力し合っていけば良いと言われ、励まされた気持ちで帰って来ました。 しかし、旦那の借金のことは両親には今まで内緒にしており、どうしても言えないのです。 今までにも旦那は親からお金を援助してもらっていたので、家に余裕はなく、もうこれ以上は金銭面で頼れない状況なのだそうです。 しかし、親はそんなに支払いがあることを知らないので、どうしてあまりお金がない感じなのか、又は何でお金を使わず溜め込んでいるのか疑問に思っています。 親に金銭面のことを相談してもそもそも援助できるお金がないし、すごく無理をするかも知れない、と旦那は言っています。 子供をちゃんと育てられるのか分からないのに、産んでいいのかと思います。でも、授かった子供を中絶してしまうなんて良くないとも思います。 そして、今旦那の会社はいずれ潰れてしまうかも知れないという状態までになっています。ボーナスも、貰えるかが分かりません。 もしそうなったら、自分達の生活自体がやっていけないと思います。 旦那は、始めはどうしたらいいか分からないと言っていましたが、私が病院に行って産むことを考え始めると、今は産むのやめた方がいいという意見になり始めました。 金銭面で両親に頼らざるを得ない状態が出てくる可能性があるし、会社の状況が悪くなり始めてきたからだと思います。 このような状況で、どうしたら良いかが分からない状態です。 でも現にお腹の子供は育っています。 なのに、産むことを不安になっていて、どちらかというと今は作らない方が良かったかも知れない・・・と思ってしまい、可哀想だと思います。 無責任さにお怒りの方もいらっしゃるかと思いますが、どんなことでも良いのでアドバイスやご意見をいただければと思います。