全894件中721~740件表示
  • 新築住宅で契約時面積と実際の施工面積が違って困っています

    某大手メーカーで住宅を新築中なんですが、和室は六畳弱ということで契約したんですが、施工の段階の今頃になって実際は5.1畳しかとれないと言われ困っています。最初の設計で四畳半だったのを、どうしても六畳ぐらいは欲しいということで、わざわざ変更してもらった部分なのにです。もう外壁は出来上がっているので、和室を大きくするなら他の部屋が狭くなってしまうので変更のしようがありません。現実的には値引きなど金銭的な補償をしてもらうしかないと思うのですが、営業担当はそれもあんまり納得しないような雰囲気です。他にもいくつか最初の話と違うところがあるので、一度強く抗議しようと思っていますが、どの程度聞いてもらえるか不安です。ここまできてしまうと工事中止ということもできないでしょうし、そうなるとこれからの工事の事やアフターの事もあるのであまり強く言わない方がいいのかとも思ったりしてどうしたらいいか本当に困っています。何かいい解決方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 欠陥に対応してくれません

    マンションに入居して13年目になり管理組合理事をしていますが、最近、塀が建築基準に適合していない事が発覚しました。万が一隣家や同じ入居者に危害が出た場合の事もあり、当時の売主(一流建築系企業)に申し出したところ、10年以上経過しているので、瑕疵にしても、債務不履行にしても、時効です。よって対応しませんとの事。こんなのってアリでしょうか?何とか責任を取ってもらう方法はないでしょうか?一応、その回答を書面(社印あり)でもらって、消費者センターに相談しようとおもっていますが、なにか決定的な方法があれば、どなたか教えて下さい。

  • キッチンリフォ-ムの見積りについて

    2階のミニキッチン改修を計画しています。現行横120×60を3口IHヒ-タと食洗機付きの180×60のシステムキッチンに変更したいと思います。撤去費や工事費全て込みで80万以下という条件で2社から見積もりをとりました。 双方とも税込み79万8千円で違いは食洗機やIHの機種、レンジフ-ドと工事内容でした。ベ-スなるシステムキッチンはサンウエ-ブ社のアミイのダブルストッカ-タイプです。 A社は一次電源工事は別途で、食洗機はパナソニックNP-p45vd3s-s(定価184000円)IHは日立HTB-A9S(定価300000円)レンジフ-ドNRHU-73ISI(定価75000円)のもの。 B社は一次電源工事込みで、食洗機はリンナイRKW-C401C-SW(定価127000円)IHは日立HT-B65sw(定価185000円)レンジフ-ドNFV-74K(定価109000円)のもの。 使い勝手や機能面から見てどちらがお徳でしょうか? 一次電源工事のコストはどのくらいが相場か教えてください。

  • 確認申請の指定確認検査機関

    実家の空いている敷地に母の趣味室のようなものをつくることになりました。私が建築関係の仕事をしているので話をすすめているのですが、資格もありませんし経験もあまりないため、教えていただきたいのです。 約50m2と小さいので、建築士でなくても確認申請が出せるので私が自分で出すつもりでいますが、その際、指定確認検査機関というのは役所の建築指導課に出すのとどのような違いがあるのでしょうか? もちろん法規を守るのは基本なのですが、指定確認検査機関にだしたほうがスムーズというような話も聞いたので、スムーズなのに越したことはないと思うのです。 もしかしたらやっかいなのかもしれないと気になっているのは、次の点です。 1.同じ敷地内にすでに建物がある(土地を分割してもそれぞれの建物に問題はありません) 2.準防火地域で外部にも木を多用する工法にする(認定されている工法ですが実家の方ではあまり施工例はなさそうです) 指定確認検査機関にだして確認申請がおりてから、役所のほうから何か言われるということはあるのでしょうか?また、指定確認検査機関というのはどこの地域にでも対応するものがあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • セットバック部の工事費負担について教えて下さい。

    セットバック部の工事費負担について教えて下さい。 今検討しでいます土地が、道路境界から65cmバックする必要があります。また、敷地が道路面から1.2m高いいため、セットバックするには、擁壁をやりかえる必要があります。 このような場合、工事費の 負担は全てこちらもちなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地籍測量図がない敷地の確認申請

    こんにちは。 家の新築を考えていますが、敷地が古くから住宅が建っていた地域で 地籍測量図というものが無いそうです。 また境界杭もありません。 家の建築の際に役所にだす確認申請には敷地面積の実測が必要という事ですが、 これは建築士などにメジャーで測ってもらうもので大丈夫ですか? 測量屋さんに依頼すると数十万円かかるようで、資金的にきびしいもので… 境界沿いにはお隣の塀が立っています。

  • クロモリロード

    ロードバイクの購入を考えている者です。 自転車は全く素人なので色々な情報を本やネットで見て回り ロードバイク→サイクリング→クロモリ→ケルビム  こういう感じでケルビムにたどり着きました ケルビムの自転車っていうのはどんな感じなのでしょうか? 手に入れるには東京のショップまで行かなくてはいけないのでしょうか? 他に同価格帯でもっといいメーカーは有りますか? 別にレースに出たり速く走ったりとは思っていませんが、体力維持と ツーリングや輪行が目的です 趣味の物なのでこだわって購入したいと思っています 予算は25万前後です。

  • クロモリロード

    ロードバイクの購入を考えている者です。 自転車は全く素人なので色々な情報を本やネットで見て回り ロードバイク→サイクリング→クロモリ→ケルビム  こういう感じでケルビムにたどり着きました ケルビムの自転車っていうのはどんな感じなのでしょうか? 手に入れるには東京のショップまで行かなくてはいけないのでしょうか? 他に同価格帯でもっといいメーカーは有りますか? 別にレースに出たり速く走ったりとは思っていませんが、体力維持と ツーリングや輪行が目的です 趣味の物なのでこだわって購入したいと思っています 予算は25万前後です。

  • 今の民間に残るか、公務員(技術職)に転職か…悩んでいます。

    今の民間に残るか、公務員(技術職)に転職か…悩んでいます。 こんにちは。 先日公務員の民間経験者採用(技術職)で憧れの土地の某市役所に内定をいただきましたが、今になって転職すべきか悩んでいます。もともと今年の転職は考えておらず、将来転職を考えた時の為にダメ元で受験してみたところ、合格し悩みだしました。 【現職】は8年勤めようやく信頼を築けてきた、仕事はやりがいが有り、仲間も多く、楽しい。しかし、残業が多く自分の時間が取れない、給料が安い、将来ずっとこのまま残る気はない。 【公務員技術職】は視野が広がる、憧れの土地の為に働ける・住める、早く帰宅できる、給料が多少あがる。しかし、配属先によってはやりがいがある一方で、希望部署以外では、やりがいが見えてこない。 将来、私が目指すところは、プロの技術者であり、どちらに進んでも、なれると思います。 現職の応援してくれている周囲の仲間は私にとっては、財産であり、彼らを捨ててまで、偶然受かった遠い市役所に転職するのはいかがなものかと感じます。 しかし、せっかく受かった憧れの土地の公務員のチャンスはもう二度と来ないでしょう。 それを考えると、内定を辞退するのも怖く、かといって、現職を退職するのも怖いです。 贅沢な悩みかもしれませんが、本当に悩んでいます。返事も早急に出さなければならず、何か、アドバイスがあればいただきたいです。宜しくお願い致します。長文すいませんでした。

  • Uターン転職についてご意見が欲しいです。

    Uターン転職についてご意見が欲しいです。 私は東京に住む29歳の男です。大枠で考えると以下の理由で九州の田舎にUターン転職を考えています。  ・現在の仕事がうまくいっていない(技術職をしているのですが、技術に対する興味がなくなった)  ・会社的にもあまり自分を必要としていない  ・長男なので、いずれ親の面倒を見なければならない  ・田舎に帰って人生をリセットしたくなった  ・年齢的にもUターンして異業種に転職をするなら最後のチャンスと思ったから 一番の悩みどころは、東京の会社で働きながら、Uターン転職するという点です。 今の仕事(業種)はこの先続ける気もないので、時間の無駄と考え、スパッと辞めて、田舎に帰って失業保険(3ヶ月くらい?)をもらいながら、転職活動を行なったほうがよいのでしょうか?(面接の度に田舎に帰るのも不効率だし) ちなみに、実家は住宅ローンもないので、しばらくの間は、親に頭を下げてお世話になりながら、腰を据えて転職活動ができる環境が整っています。 私は小心者で、貯金もそんなにない上、このご時世なので仕事が3ヶ月以内に見つかるかが不安で思い留まり、ストレスを我慢しながら今の仕事(残業も多いです。)を続けているという状況です。

  • 就職活動中なのですが、体調を最近崩しています。

    就職活動中なのですが、体調を最近崩しています。 就職できなくはないのですが、普通よりも体力はなく、体力の要する仕事ができる気がしません。 フリーターであれば、時間が短くて済むのですが、待遇面などからちょっと・・・という感じです。 私にはどういう仕事が良いのでしょうか?何かアドバイスがあればお願いします。

  • 原付二種か中型か

    原付二種か中型か バイク購入を考えているのですが、SR400か原付二種(ギア車)かで迷っています。 SR400は、見た目や鼓動感が気に入っているのですが、任意保険や車検などの維持費を考えると学生なので少し厳しいです。以前も250ccに乗っていたとき任意保険の支払いがネックになっていました。 原付二種は、任意保険や燃費など経済的に安いし、取り回しが軽く扱いやすそうで、林道などもいけそうで楽しそうです。しかし、経済面ばかりを重視すると後悔しそうでもあります。 用途は主に通学や街乗りですが、日帰りツーリングやロングツーリングも考えています。 どちらかのオススメ点、自分だったらこっちだ、などの主観的意見も歓迎なのでみなさんの意見を聞かせてください。 それと、原付二種でRX125SMが見た目的に気に入っているのですが、韓国製で情報がすくないのでインプレなどありましたらお願いします。他にも、原付二種のオススメなどもあったらお願いします。

  • ハムスター用ペレットの保存方法として、密閉容器に入れて冷凍保存するのは

    ハムスター用ペレットの保存方法として、密閉容器に入れて冷凍保存するのは適切ですか? 適切でないとしたら、どう保存するのが一番いいでしょうか?

  • 心が折れそうです・・・

    今の会社に入社して三ヶ月目に入りました。 前任者の引き継ぎがなかったことで、今だに不明な点・曖昧なままなことが解決できていません。  私の業務を大まかに把握している上司が一人いるのですが その上司もあまりよくわかっていないため、聞いてもいい加減な事が多く それがミスに繋がってしまいます。 他の上司にそのミスを指摘されても「○○さんの言うとおりにやった」という言い訳をするわけにもいかず、ひたすら怒られるだけで理不尽な思いをしています。 きちんと教えてくれさえすれば、防げるミスなのに・・・ 当然、前の書類を見たり(その書類さえも見つけるのに一苦労)わかりそうな人に聞いたり(結局はわからないのですが)最大限の努力はしています。 それでも、わからないものはわからない・・・ 解決策が見つからず、毎日、悶々としています。 休日もその事が頭を離れず、何をしていても楽しめなくなっています。 有給休暇がない、賞与がない(これは仕方ないかもしれませんね) 残業手当がつかない、昼休みにも当たり前のように仕事を頼まれる。 確定申告をするために、上司に源泉徴収票を頼んだのですが 忘れているのか、今だにもらえません。 催促したら「言っとくから」と不機嫌な返事。。。 年齢的にも、再就職はかなり厳しい状況なので なんとか、今の会社で頑張りたいとは思っているのですが 辞めてしまいたい衝動に駆られています。 今の状況をもっと上手く表現できたらいいのですが。。。 心の持ち方や、アドバイスをお願いします。

  • 上司に逆切れされました

    専門職の中規模の会社に努めています。 その会社には5年前から勤めていて入職時から今年の7月に辞めることが決まっていました。後任者の人事の関係から、今年の3月で退職ねと先月言われていました。私としてはもう少し働きたかったのですが、会社の資金の都合もあるので納得して3月で退職するつもりでいました。 ところが、今月になり、別の社員が急に4月から退職することになりました。そのため私の知らないところで、4月からの勤務表に名前が載っていました。4月からはプライベートで色々予定を組んでいたので、社長に抗議したところ、「今まで面倒を見てやったのに、緊急事態に協力もできないのか」「恩知らず」と散々ののしられました。 確かに色々、お世話になり感謝していますが、あまりの言われ方に大変傷つきました。 同僚に相談したら。社長はその日に取引先と揉めていて、すごく機嫌が悪かったらしいのですが・。 緊急事態に協力はするつもりだったのですが、「都合のよいコマ」のように思われているのだなと感じました。 社長は、自分より目上の人はすごく大切にして気を使うのですが、目下の者には、よくヒステリーを起して、八つ当たりをしたりします。ただ、根本的は面倒見の良い人で、尊敬していたところもあるのでショックです。モヤモヤしていてすっきりしません。 何か良いアドバイスetcお願いします。

  • 嘘つきに悩んでいます

    同僚の嘘つきに悩んでいます。 かれこれ3年位一緒に仕事をしている同僚です。(50代の女性、主婦) いつもニコニコしていて穏やかな話し方なので、信頼していました。 しかし、ある仕事のミスがきっかけで、今までずーっと嘘をつかれていた事に気付きました。(芋ずる式に嘘が発覚しました) 今まで信頼していた人に嘘をつかれ、大変ショックを受けましたが、 このままの状態を放置する事も出来ません。 実際、仕事にも支障が出てきたので何とか解決したいと思っています。 会社はほぼ当てにならないので、「上司・会社に相談する」以外の回答を お願い致します。 ご参考までに、同僚の特徴を記載します。 ・プライドが高く、自分がチヤホヤされないと気が済まない。 ・事実を捻じ曲げて(ほぼ嘘)色々な人に言いふらす。 ・仕事のミスを他人のせいにし、言いふらす。 ・自分が気に入らないと、他の人の名前を使って言い、さもその人が言った様にしてしまう。また、告げ口をしたり逆ギレをする。 時々、鬼の形相でブチギレる。 などがあります。 他の同僚もこの事に気付き、何度か直接注意をしましたが、 「意味が分からない」と言い、全く効果がありません。 騙されないように心構えをしても、なかなか難しいです・・・ この様な人に何と言えば分かってもらえるのでしょうか? 効果的な対処法・言い方があれば教えて下さい。

  • 3月四国ツーリング!

    3月上旬に四国一周ツーリングに行こうと考えています。 行程に関してご意見をいただきたいと考えております。  1日目:13時ころ徳島港着→室戸岬泊 2日目:高知県中村市周辺で宿泊 3日目:道後温泉泊 4日目:広島にわたり、鞆の浦で宿泊 5日目:四国へ戻り、徳島港周辺で宿泊 6日目:徳島港より帰港 日程的に厳しいでしょうか? 泊まり、長距離ツーリングも初めてです。 車種は250CCのスクーターです。 ご意見、アドバイスお願いします。

  • クロモリロード

    ロードバイクの購入を考えている者です。 自転車は全く素人なので色々な情報を本やネットで見て回り ロードバイク→サイクリング→クロモリ→ケルビム  こういう感じでケルビムにたどり着きました ケルビムの自転車っていうのはどんな感じなのでしょうか? 手に入れるには東京のショップまで行かなくてはいけないのでしょうか? 他に同価格帯でもっといいメーカーは有りますか? 別にレースに出たり速く走ったりとは思っていませんが、体力維持と ツーリングや輪行が目的です 趣味の物なのでこだわって購入したいと思っています 予算は25万前後です。

  • 先日娘の自転車のタイヤがパンクしてしまい、おまけにタイヤ自体が破けてい

    先日娘の自転車のタイヤがパンクしてしまい、おまけにタイヤ自体が破けていました。 このままでは乗れない為にタイヤを交換する事にしたのですが、娘がどうしてもタイヤの色をピンクか水色にしたいと言います。 色々探してはみたのですが、サイズが22吋 1×3/8のカラータイヤがどこを探しても売られていません。 ネット通販で購入したいのですが、心当たりの方は売られているサイトを教えては頂けないでしょうか?

  • ロードのシングルスピード化について

    2006ビアンキカメレオンテIV(フラットバーロード)で通勤しているのですが、現在、3×10変速をシングルスピードにしたいと思っています。 自分でやろうと思っていろいろ調べているのですが、ショップに行くのも何となく敷居が高い気がして・・・ 今のところ、シングル化に必要なパーツとして、スプロケット交換、チェーンテンショナー等が必要なことが分かったのですが、よく販売され ているシングル化キットであれば問題なく付けられるのでしょうか? 何か注意する点があれば教えてください。 ちなみに、コンポはカンパのベローチェ10speed、ホイルはフルクライムのレーシング5です。 知識があまりないので、どのような質問をすれば良いかも分からないのですが、よろしくお願いします。