blitter02 の回答履歴

全139件中121~139件表示
  • 海外旅行に行きます。土産を送るには

    こんにちは、今度、モルディブ、シンガポール(トランジット)にいきます。 新婚旅行なのでお土産を沢山買います。 そこで、 1.こんなお土産いいんじゃない。(売っているものに限りませんが) 2.こんな、お店がいいんじゃない。 3.土産をこんな風に送れば、帰りが楽。 など、 アドバイスがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 旅行業の管轄

    1.酒屋さんは税務署など管轄があるように、旅行業 の管轄は何処ですか?

  • ダイエットコーラって体に悪いのでしょうか?

    ダイエットコーラを良く飲みます。カロリーがゼロで、糖分もゼロなのですが、最近話題のペットボトル症候群とは関係がないのか疑問に思っています。でも、人工甘味料は入っていますよね。お茶等を飲めばいいのでしょうが、甘いものがほしくなってしまうんですよね。甘いお菓子を食べるよりはこっちの方がいいのかなーと。どなたかご回答ください。

  • ステップワゴンですが・・・

    新型ステップワゴンを購入しようと思います。 しかし、競合車種であるノア、ボクシー、セレナも多少候補に上がっています。 新型ステップワゴンを実際に購入された方の中にも私と同じく競合車種と迷われた方がいらっしゃると思います。 また、迷われて結局ステップワゴン以外を購入された方もいらっしゃると思います。 そんな方々にお聞きします。 新型ステップワゴンは買いですか? それとも競合車種にすれば(して)よかったですか? 参考までにお聞かせください。

  • 和歌山の秋刀魚寿司

    今は夏ですので不安なのですが、和歌山の秋刀魚寿司を食べてみたいなと思うのです。この時期お店で出して折られるものでしょうか?またお勧めのお店(和歌山~大阪)をご存知の方は、お教えいただけると、誠に幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ディズニーシーのチケット

    秋の3連休に関西からディズニーシーに行こうと思ってます。当然パックになっている(往復新幹線+宿泊+チケット)もので行こうと思ってたのですが、友人が「日付け指定のチケットでないと入れないときがある」というのです。 チケットだけバラで買うのも手間だし(関西には日付け指定チケット売ってないので)、日付け指定持ってなかったためには入れなかった!なんて話も聞いたことがないので・・ 日付け指定チケット持ってないと入れなかった日があったかご存知でしたら教えてください。 私としてはカウントダウンパーティーくらいではないかな?と思ってるのですが、甘いですかね。。。

  • 納豆

    納豆は数種類あるのですが、同じ工程で製造すると思いますが、なぜそれぞれ味が違うんですか?やっぱり大豆の産地でしょうか。。 そこで質問です。みなさんは数種類ある中でなんの納豆が好きですか? 私は以前、「納豆いち」が好きだったんですが今は「おかめ納豆」が大好きです。 ちなみに「黒豆」と「東・・・・(名前忘れた)」は苦手です。

  • インターネットによるホテルの予約に関して

    最近、インターネットでホテルのホームページから宿泊予約ができるようになってきました。 先日、あるホテルのホームページで年末の宿泊を予約しようとしたところ どう見ても値段の表記が違っていることに気づきました。 1人 17000円するのに 3人泊まっても17000円と表記されておりそのまま予約する事ができました。 ほかのランクの部屋はどれも人数分の料金が必要となっていたので この表記間違いは明らかです。 その後、ホテルから予約の確認として、メールで予約確認書が送られてきました。 料金は、間違った料金で送付されてきました。 これで契約が成立してると考えて良いのでしょうか? ホテル側の手落ちということで、この料金で宿泊できるのか教えてください。 よろしくお願いします。 Kei

  • 海外旅行に行きますが、栄養ドリンクをトランクに入れても問題無いですか?

    いつもお世話になります。 息子が海外研修に行くので、飲みなれている栄養ドリンクや水を持たせようと思いますが、割れたりしないでしょうか?

  • 留学をしたいが、いろいろと厳しい・・・

     こんにちは。私は留学に興味がある高校1年です。 英語が好きなので自分の英語力の無さを改めて感じるためと、将来人と関わる仕事を目指しているので色々な人と交流をしたい、ディスカッションが好きだからという変な理由で留学に興味があります。今考えているのは、英語圏への1年間の留学です。  留学するとしたら一番安い交換留学を選びます。でも交換留学も結構高いんです…(お金の話ですいません。) しかも今年は兄弟で受験があります。物凄くお金がかかるという事はわかります。でも後で留学に挑戦しなかったことを後悔したくないです。プログラムは今年申し込んで合格すれば来年出発、です。  あと私の通っている高校は進学校で、周りのクラスメイトは学校を休んでまで留学するという考えの人はいないようです。母にもせっかく入った進学校なのだから学校は休むなと言われましたが、私自身は日本の大学と同じかそれ以上に外国の大学に興味があり、進路に海外の大学も考えています。  随分と勝手な事を書いてしまいましたが、本当に悩んでいます。両親は留学をすること事体には反対では無いようです。   質問ですが、  家計が厳しいときには留学を諦めるべきですか?  進学校に通っている場合1年の差は埋められないほど大きいですか?  来年出発のプログラムに参加した場合、日本で現役で受かるのは無理ですか? 長々と書いてしまいましたが、どなたかアドバイスでもいいのでお願いします。

  • コンパクトカー購入で迷っています

    私の妻が車が必要になり、大きな車を運転できない ことからコンパクトカーとなります。 そこで、子供も乗せることから、優先順として 1.衝突安全性 2.経済性(購入時の価格+燃費等のランニングコスト) 3.UVカット、視界性等の気配り を考えています。皆さん、車種、グレードお勧めがありましたらお聞かせください。ちょい買い物とかの街乗り中心です。私はトヨタのVitsあたりかな?と思うのですが…なお、デザインは無視です。

  • 海外旅行に行きますが、栄養ドリンクをトランクに入れても問題無いですか?

    いつもお世話になります。 息子が海外研修に行くので、飲みなれている栄養ドリンクや水を持たせようと思いますが、割れたりしないでしょうか?

  • 小額訴訟制度について

    私はある事件に対し訴訟を起こす事を決意しました。 企業に対し請求額は5万7千円ですが、小額訴訟制度 を利用した場合、弁護士相談費用、裁判費用、諸費用等を含め合計でいくらかかるのでしょうか?教えて下さい。お願い致します

  • 小額訴訟制度について

    私はある事件に対し訴訟を起こす事を決意しました。 企業に対し請求額は5万7千円ですが、小額訴訟制度 を利用した場合、弁護士相談費用、裁判費用、諸費用等を含め合計でいくらかかるのでしょうか?教えて下さい。お願い致します

  • 車検の後

    一ヶ月ほど前に車検を終了したのですが,つい最近GS(いつも利用している信用のおけるところ)で「バッテリーがいつあがってもおかしくない状態です。塩吹いてますよ。ずいぶんと古いですし,すぐに変えた方がいいと思います。ご覧になりますか?」 という感じで,結局バッテリーを新品に交換しました。  そこで質問なのですが,車検の時バッテリーってみないのでしょうか?これは車検したところに文句が言えるのでしょうか?  私は車に詳しくありません。どうか,教えてください

  • 海外旅行に行きますが、栄養ドリンクをトランクに入れても問題無いですか?

    いつもお世話になります。 息子が海外研修に行くので、飲みなれている栄養ドリンクや水を持たせようと思いますが、割れたりしないでしょうか?

  • ○協のお兄さんが・・・

    私は、二児の母であり、コンビニの店員でもあり、○協に加入しています。 ○協というのは、近所の人とかとグループを作って、食料品とかを、そのグループの中の誰か一人の家などに持ってきてくれるというものです。が、私はコンビニで働いているので、その時間帯はほかの人に預かってもらっているため、持ってきてくれる担当の人の名前は知ってても、顔は知りませんでした。 ところが、2週間くらい前に、私の勤める店にその担当の人がきて、お昼ご飯と一緒にビールも買っていたんです。名札を見たし、駐車場にトラックも止まっていたので間違いありません。 そのときはお客さんがたくさん居たのと、私もびっくりしてたのでその人に言えなかったのですが、仕事が終わり次第、○協の事務所にビールを買っていたことを伝えると、「本人に注意しておきます。」といってました。ところが、今日、またビールを買っていました。あっけにとられてなにも言えませんでした。だけど、いま、ドライバーが飲酒して事故を起こしたりして、ちょっとした社会問題にもなって、テレビとかでもよく取り上げられてるのに、そして、自分の子供がその人に引かれたりしたら、とか考えると、見過ごしていた自分がいやでした。でもどうしていいかわかんなくて。そこで、質問なんですが、あなたならどうしますか?ちなみに、その担当者は私が加入してるなんて知りません。 カテゴリーが間違ってたらごめんなさい。 よろしくおねがいします。

  • ○協のお兄さんが・・・

    私は、二児の母であり、コンビニの店員でもあり、○協に加入しています。 ○協というのは、近所の人とかとグループを作って、食料品とかを、そのグループの中の誰か一人の家などに持ってきてくれるというものです。が、私はコンビニで働いているので、その時間帯はほかの人に預かってもらっているため、持ってきてくれる担当の人の名前は知ってても、顔は知りませんでした。 ところが、2週間くらい前に、私の勤める店にその担当の人がきて、お昼ご飯と一緒にビールも買っていたんです。名札を見たし、駐車場にトラックも止まっていたので間違いありません。 そのときはお客さんがたくさん居たのと、私もびっくりしてたのでその人に言えなかったのですが、仕事が終わり次第、○協の事務所にビールを買っていたことを伝えると、「本人に注意しておきます。」といってました。ところが、今日、またビールを買っていました。あっけにとられてなにも言えませんでした。だけど、いま、ドライバーが飲酒して事故を起こしたりして、ちょっとした社会問題にもなって、テレビとかでもよく取り上げられてるのに、そして、自分の子供がその人に引かれたりしたら、とか考えると、見過ごしていた自分がいやでした。でもどうしていいかわかんなくて。そこで、質問なんですが、あなたならどうしますか?ちなみに、その担当者は私が加入してるなんて知りません。 カテゴリーが間違ってたらごめんなさい。 よろしくおねがいします。

  • 男性とつき合ったことがないんですが。

    ちょっと恥ずかしい質問ですが思い切って。 男性は初めての性体験をする時 ソープとかという手段がありますよね。 女性は・・・どうすればいいんでしょう・・・(恥) 私はもう30才を過ぎましたが まだ性体験がありません。 男性とつき合ったことがないんです。 「そんなの変」という回答はしないで下さい。 十分自分でも分かってます(^^;) SEXには人並みに興味はあります。 でも、結婚はしたいと思いません。 一人で生活していく方が楽だし、 今まで、この人とならいっしょに 暮らしていきたいという男性になんか出会ったことないし。 ただ、単純に「このままずっと処女のままってつまんないな」とは思います。 でも「したことないからしてみたい」なんて誰にもいえません。 何かよいアドバイスがありましたら、教えて下さい。 よろしくです。