HageoyaG の回答履歴

全570件中201~220件表示
  • システムの復元をしたらWinDVR3がインストールできなくなりました。

    dynabookEX522CDETでWinDVR3がプレインストールされていたのですが、システムの復元をしたら、WinDVR3が実行できなくなっていたので、再インストールしようとしたら、できなくなりました。どうしたらよいですか?

  • システムの復元をしたらWinDVR3がインストールできなくなりました。

    dynabookEX522CDETでWinDVR3がプレインストールされていたのですが、システムの復元をしたら、WinDVR3が実行できなくなっていたので、再インストールしようとしたら、できなくなりました。どうしたらよいですか?

  • OutLooKの設定で・・・

    サーバー情報の 受信メール(POP3) 送信メール(SMTP) というところがなんと設定したらよいかわかりません。初心者ですがよろしくおねがいします。

  • あなたのパソコンが明日突然すべて故障

    神戸の震災級クラスの地震が怒ったりして あなたのパソコンが回復の見込み無く全壊したとします。 あなたはどのくらいで復旧できますか? どのくらい対策がとってありますか? 必要なデータの。 たとえば知人のメールアドレスとか、 ネット接続関係の設定とか・・・。 仕事上必要なワードファイルとか。 どのような対策をすべきかではなく、 いまあなたはどのくらい備えいているか 複数教えてください。

  • メモリーの増設の仕方について

    現在のスペックは 機種名  ASUS S8600(ノートパソコン) OS    Win ME CPU Pen(2)600 Memory 64 なんとかメモリを増設したいのです。 マニアルでは、128の増設が可能なんですが、 やり方がわからないのです。本体の裏に付いている ビスをはずしたのですが、メモリがある場所にたどり着きません。わかる方ご教授をお願いします。 (近くのショップに持ち込み増設を依頼したのですが、 そこでも、メモリの場所がわからなかった。自分はメモリの交換増設は何度か経験がありますが、こんなのはじめてです。)

  • 直らない!

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=595054 と同じ状況になりました。質問文をコピーさせていただきました。 Windows Updateで >>ソフトウェアの更新が不完全です Windows Update ソフトウェアは正常に更新されませんでした。続行するには次を参照してください: 信頼証明書への同意を求められたときに [いいえ] をクリックした可能性があります。Windows Update サイトからソフトウェアをインストールするには、[セキュリティ警告] ダイアログ ボックスが表示されたときに [はい] をクリックしてください。 Internet Explorer セキュリティ設定が高すぎる可能性があります。更新されたソフトウェアをインストールして Windows Update にアクセスするには、Internet Explorer セキュリティを [中]、[中低]、または [低] に設定し、アクティブ スクリプトを有効にする必要があります。さらに、ActiveX コントロールのダウンロードと初期化を有効にする必要があります。 注 これらは Internet Explorer の既定の設定です。Internet Explorer セキュリティおよびセキュリティの設定の変更方法については、Microsoft サポート技術情報 (KB) の記事 Q174360 をお読みください。 と出てしまいました。 インターネットエクスプローラはつながっているのだけれど、MSNエクスプローラにはつながらなくなってしまったのです。 みなさんが書かれていることを試したのですが直る気配がありません。かれこれ一ヶ月以上同じ症状です。どうすればいいんでしょうか・・・? システムの復元は、復元ポイントがなくてだめでした。初期化が一番でしょうか?

  • フォルダが開かない

    エクセルなどで例えば 挿入→図→ファイルの場所のウィンドウが開いてフォルダがある場合、フォルダをクリックすれば、そのフォルダの中のファイルなどがひらきますが、フォルダが開かず”名前の変更”のようのなります どこかの設定を変更してしまったのでしょうか。 原因がわからず困ってます エクセルに限らずそのようなウィンドウ全部です 宜しくお願いします

  • システムの復元をしたらWinDVR3がインストールできなくなりました。

    dynabookEX522CDETでWinDVR3がプレインストールされていたのですが、システムの復元をしたら、WinDVR3が実行できなくなっていたので、再インストールしようとしたら、できなくなりました。どうしたらよいですか?

  • バックアップの仕方がわかりません

    パソコンをやり始めて3年たつのですが、 ネットを見たりデジカメの画像を保存したり メールのやり取りくらいにしか使っていませんでした。 でも最近調子が悪くなんかおかしいのかな?と 思い始めて、バックアップをしたほうが いいのかな?と思いました。 朝日新聞にマニュアル不要という記事があり、 見ながらやったりしたんですが、お気に入りの サイトをバックアップしようとしたら、 アクセスが拒否されましたと 出て出来ませんでした。 他にもデジカメ画像をバックアップしたり どのようにやるのかよくわかりません。 あと、こういうのを保存するときは何を使えば よいのでしょうか? 電気屋に行って見てきたのですが、 CD-R,CD-RW,DVD-Rとか 色々あってわかりません。 店員に聞いたら笑われそうで、怖くて 聞けませんでした。 こんな私にわかりやすく教えていただける方 いらっしゃいますか? もしくは初心者向けのサイトがあったら 是非教えてください。 PCはLavie C、LC800J/8です。

  • バンドルソフトを他のPCで使うと著作権違法ですか?

    新たなPCを購入し、前のPCに付属されていたバンドルソフトを今のPCにインストールして使用してもいいのでしょうか?

  • アウトルックエクスプレスで

    アウトルックエクスプレス(以下OE)に最近フリーメールのアドレスのアカウントも作って使用していたのですが、それ以降OEがかなり重くなってきて、頻繁にフリーズもするようになっていました。私は「受信トレイ」ではなく、一つフォルダを作ってそこにメールを受信するようにしていたのですが、そのフォルダにはもう3000通以上のメールが入っていました。ちなみに、メモリーは64MBで、OEの6を使っています。OSはWINDOWS98です。 そして、昨夜そのフォルダの中の一つのメールを削除しようとしたら、いつもはスっと「削除済みアイテム」フォルダに移るはずなのに、なぜか「このメッセージを完全に削除しますか?」と、「削除済みアイテム」フォルダ内のメールを削除する時に出るみたいなメッセージが出て、寝ぼけていた私は思わず「OK」をクリックしてしまったのです。すると、一瞬でフォルダも3000通以上もあったメールも全て消えてしまいました。「削除済みアイテム」フォルダや、ごみ箱にも見つかりません。3000通以上もあったメールがたった一秒程度で削除されて消えてしまうことなどあるのですか? そして、一度パソコンを閉じてまた起動してOEを開いてみると、一度目はネット接続(常時接続のADSL)ができない状況でした。その為一度ADSLのアダプターの電源だけ落として、また電源を入れて、再度接続するとこんどは普通に接続できました。しかし、アカウントを見てみると今まで作成したこともないなアカウントがたくさん入っていました。よく見ると私が利用しているプロバイダーが提携しているプロバイダーの名前が入ったアカウントだったような・・・(パニックになってしまってそれらは慌てて削除してしまいました)。 これは何かのウイルスに感染したせいなのでしょうか? もうこのフォルダは見つけることはできないのでしょうか?そして、このフォルダが今どのような状態にあるのでしょうか?

  • WMP9のメディアライブラリを初期化したい。

    半年ほど前に手持ちのCDをWMP9でPC(XP Pro)に入れました。1400曲くらいです。 ところが3ヶ月ほど前にこのPCの調子が悪くなり、システム全体をバックアップを取り、XPとWMP9を再インストゥールし、WMP9関係は音楽データだけをリストアしてメディアファイルの検索をさせました。 殆ど正常に認識したのですが、僕の印象で3割ほどのファイルがうまく認識出来ません。 それで、認識出来なかったファイルをエクスプローラーで削除し(ここが悪かったのでしょうが)、WMP9で再認識させたのですが、ファイルとしては存在しない曲が、メディアライブラリから削除出来ません。 メディアライブラリ画面で、実際には無いファイルを再生しようとすると、エラー表示になりますよね。それでそのファイルの上で右クリックをし、『エラーの詳細』から、『ライブラリから削除する』を選んでも、その時は消えますが、一旦他の画面に行き、戻ってみると、ライブラリに削除した筈の曲が戻っているのです。 なので、一旦全部の曲を削除し、メディアライブラリをクリアな状態にしてから、もう一回入れ直した方が良いかなと思っているのですが、他に良い方法はあるでしょうか?それと、もし上記の方法でやるとして、注意事項などは有るでしょうか。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • システムソープって?

    ふと気が付くと、システムソープっていうものがインストールされていました。英語ばかりで、どういったものか全く分らず、アンインストールしたくての方法がわかりません。どなたかアンインストールの方法を教えてください。ウイルスに感染したのでしょうか?

  • システムの復元について

    PC 富士通 FMV-DESKPOWER L20CN pen4 2AGHz HDD 120GB メモリー 1G Cドライブ 110G Dドライブ 10G 以上の様な仕様のパソコン使ってるんですが 昨日Dドライブにあるマイドキュメントを ゴチャゴチャいじくり回していて、ゴミ箱に入って いた物を何気なく消してしまったんです。 大した物じゃないと思いつつも気になって復元しようとしたら 復元ポイントが無くなってました。 パソコンは普通に使えて支障も無さそうだったんで 自分で復元ポイント作っておきました。 が、今日見てみると昨日作ったはずの復元ポイントが また無くなってました。復元ポイントの設定等はいじってないので 訳が解らなくなって困ってます。  それまでは復元ポイントが沢山ありました。 復元ポイントの領域も最大にしてありましたし 勝手に消えてしまうような事はしてないはずなんです。 勝手に消えないようにするにはどうすればいいのでしょうか? この様な事は初めてなので色々調べましたが 自分では解らなかったのでどなたか わかる方いましたら教えてもらえませか? PCは私しか使っていません。 最悪リカバリも考えたのですが、その前にこちらで 聞いてからと思いまして。PCは今も支障なく使えています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#9956
    • Windows XP
    • 回答数3
  • Windows Media Player 

    Windows Media Player 9をダウンロードしたのですが、インストールに失敗してしまいました。 インストールの前に、 「セットUPをした場合、システムの復元を使用できなくなるので、Windows updateから、修正プログラム Q290700を適用してから、もう1回セットアップをお薦めします」 とメッセージが出ていたのに、無視して、インストールしてしまいました。そしたら、システムが不安定になってしまい、パソコンの動きが極端に遅くなってしまいました。 ど~にかしようと思って、自己診断で、Windows Media Playerをアンインストールしてしまいました。そしたら、メチャメチャになってしまい、今は、Windows Media Player が使用できない状態です。 なんとか、Windows Media Playerを使用できる状態にしたいのですが、ど~したら良いか、わかりません。 どなたか、良いアドバイスお願いいたします。 (Windows Media Playerを使用すると、プレイヤーの画面はでてくるのですが、フリーズして、使用できない状態です)

  • MS明朝の修復の仕方

    職場のパソコンのMS明朝が破損して 代替フォントとしてMSP明朝が使われてます。 文書を作る際、文字が揃わず、困ってます。 MS明朝を修復する方法を教えてください。 他のパソコンからC:\WINDOWS\FONTSの中にある 「MS明朝&MSP明朝」ファイルをコピーする方法 では修復できませんか? いまいち自信がなくて実行できません。 よろしくお願いします。

  • Windows Media Player 

    Windows Media Player 9をダウンロードしたのですが、インストールに失敗してしまいました。 インストールの前に、 「セットUPをした場合、システムの復元を使用できなくなるので、Windows updateから、修正プログラム Q290700を適用してから、もう1回セットアップをお薦めします」 とメッセージが出ていたのに、無視して、インストールしてしまいました。そしたら、システムが不安定になってしまい、パソコンの動きが極端に遅くなってしまいました。 ど~にかしようと思って、自己診断で、Windows Media Playerをアンインストールしてしまいました。そしたら、メチャメチャになってしまい、今は、Windows Media Player が使用できない状態です。 なんとか、Windows Media Playerを使用できる状態にしたいのですが、ど~したら良いか、わかりません。 どなたか、良いアドバイスお願いいたします。 (Windows Media Playerを使用すると、プレイヤーの画面はでてくるのですが、フリーズして、使用できない状態です)

  • サイト利用料金の請求メールが・・・

    今日携帯電話にこんな内容のメールが届きました。 当社提携サイトでトラブルが発生していますので、 至急ご連絡をお願いいたします。 連絡のない場合には司法手続きに移ります。 私は出会い系サイトを開いて見てみたり(利用はしていませんが)画像をクリックしたことはあり、全く身に覚えが無いわけではありません。 また、当社提携サイトと書かれているので債権回収の代行会社を名乗っているわけではありません。 なので、このまま無視しても良いのか不安なのですが、大丈夫ですよね? 最悪、携帯のメアドを変えれば問題ないでしょうか?

  • マスターポイントの意味

    いまいちよくわからないので教えていただきたいのですが、ここで稼いだマスターポイントはどのように利用できるのですか?上位者に抽選でプレゼントってのはわかったんですが、それだけなんですか?

  • PCのスイッチを入れると警告音?

    スイッチを入れるとピッピッピッと規則正しく音が鳴り 画面が真っ黒のまま何も反応がありません 思い切ってコンセントを抜いて、再度電源を入れたりを 繰り返すと突然いつものように起動し始めます スキャンディング?など試しましたが異常は無いとのこと 要領も調べましたが、まだまだ沢山残ってます でも今回で数回目なので電源を切ると又起こりそうで 怖くてスイッチを切れません 常時接続なので、このまま画面の電源だけを切って 本体?の電源を入れっぱなしにしていても 大丈夫でしょうか?回答宜しくお願いいたします。