org1 の回答履歴

全295件中161~180件表示
  • 化学センター試験

    こんばんは。 次のセンター試験で化学を受けるので勉強しています。そのため問題集を買いたいのですが調べても極端に評判が良い問題集がないようです。そこで探したところこれ(http://www.bun-eido.co.jp/publish/high/kateru_center/kateru_center09.html)なんかいいかなと思うのですが、説明文に2006年度のまでが載っており2007年度の予想問題が記載されているようです。自分が受けるのは来年なので今年(2007)のも入っていて欲しいのですが時期的にそのような参考書はないのでしょうか?またおすすめの参考書などあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • syunnda
    • 化学
    • 回答数2
  • 濃塩酸

    濃塩酸が危険だというのは知っていますが、 手についたり、目に入ったりしたらどうなるのですか? やけどするのでしょうか。痛いのでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kuuya
    • 化学
    • 回答数5
  • 理科室にある硫黄

    ゴム状硫黄も単斜硫黄も放置すれば斜方硫黄になると習いました。 ということは、理科室に保管されている硫黄粉末は、 斜方硫黄ということでしょうか?

  • 系列間違えました・・

    英語が好きだったので文系にしてしまいました・・ 大学は家政科に行きたかったんですが家政科が理系だと初めて知りました・・・(無知でごめんなさい) 今かえられますが文系と理系でやっていることがまったく違い,定期テストは不利になります・・・またやったところを2度やり,やっていないところはやれません・・ あぅ・・悲しいです・・ もう絶望です・・ 1年間文系で2年生以降理系という形は難しいですよね・・ 悲しんで悩んでいます。アドバイスを・・お願いします・

  • 蓄膿症の治療期間

    先日から右鼻の奥がものすごく重い痛みを感じ、頭痛や夜も眠れないぐらい痛くて苦しかったので耳鼻科へ行きました。 私は花粉症のアレルギーもあり、レントゲンと診察してもらったところアレルギーからきている蓄膿症と言われ、飲み薬(一週間分)と点鼻の薬を処方されました。処方された薬は一週間分で、もしその間に症状が治った場合でも、その後にもう一度病院へ行って診察を受けたほうがいいでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

  • 反応速度

    化合物A,B,Cは全て気体分子であり、mA→B+C(mは係数)という式に従い、化合物Aから化合物B,Cが生成する。ある温度で、上の反応はAの濃度を二倍にすると、Cの生成する速度が四倍となった。従ってm=2となる、とあったのですが何故m=2となるのか理解できません。自分としてはm=1/2となるような気がするのですが、どなたか解説お願いします。

  • キャンプの頻度(家族で)

    五人家族です。0歳3歳6歳の子供がいます。 去年初めてキャンプに行ったのですが、すごく楽しくて! それで、今回車を購入し、毎週の様に子供をキャンプに連れて行ってあげたい! と思っているのですが、実際どのくらい行くのかな・・と疑問もありまして。 毎週行ってらっしゃる方、いらっしゃいますか? 又、皆さんどのくらいの頻度で行かれてるか教えて下さい。

  • キャンプの頻度(家族で)

    五人家族です。0歳3歳6歳の子供がいます。 去年初めてキャンプに行ったのですが、すごく楽しくて! それで、今回車を購入し、毎週の様に子供をキャンプに連れて行ってあげたい! と思っているのですが、実際どのくらい行くのかな・・と疑問もありまして。 毎週行ってらっしゃる方、いらっしゃいますか? 又、皆さんどのくらいの頻度で行かれてるか教えて下さい。

  • ブランド物落札→偽物と判明→出品者に連絡→音沙汰なし

    Yahoo!オークションでルイ・ヴィトンのバッグを購入しました。 「新品」「正規店購入」と説明されており、ほぼ相場通りの価格です。 しかし、届いてみると、一目見ただけでも偽物と分る粗末な作りだったので、質屋に鑑定を依頼したところ、案の定「偽物」でした。 当然、出品者にメールで全額返金を申し出たのですが、「質屋鑑定では証拠にならない。正真正銘の正規品なのに言いがかりだ」と返信がありました。 その後も、精力的に出品してるようで、再三メールを送っても完全に無視されています。 相手の評価は1000以上あり、その中で類似したトラブルは確認できませんでした。 ここで相談なのですが 1.質屋の鑑定結果(口頭で言われただけで書類はなし)は証拠にならないのですか? 2.全額返金をしてほしいのですが、今後どのように交渉を進めるべきですか? オークションや法律に詳しい方がいらっしゃったら、アドバイスをいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 前線が通過した時の風向は

    中学理科の天気の範囲で、低気圧の寒冷前線と温暖前線が通過したときの風向の変化の理屈がわかりません。どのように考えればいいのでしょうか?

  • この先生の授業は面白い!って?

    そういう先生の場合、具体的にどういう風に面白いですか?

  • ふつう、中学や高校の先生は、生徒が部活動をすることに肯定的ですか?否定的ですか?

    ふつう、中学や高校の先生は、生徒が部活動をすることをどう思っていますか?肯定的ですか。否定的ですか。

  • 有機化学(π結合とσ結合)

    最近、アルケンの二重結合はπ結合とσ結合と習いました。π結合のほうが結合力が弱く反応しやすいって習ったんですが、これって単結合より二重結合のほうが反応しやすいってことですか??前に、単結合より、二重三重結合のほうが活性化しにくいって習ったんで、よくわからなくなりました↓それともπ結合とσ結合の二重結合は、炭素原子間だけなんですか??期末テスト近いのでピンチです・・・。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ryo-ktm
    • 化学
    • 回答数2
  • 足のだるさ

    足がだるくて困ってます。特にふくらはぎが硬くなっており、 相当力を入れて揉んでもらっても痛くありません。 マッサージなどに行って、普通の人なら飛び上がるくらい 痛がるんですけどと言われても何ともありません。 先日、約80kの体重の人にふくらはぎ踏んでもらったら 痛気持ちいい感じでした。 これって原因何でしょうか。子供の頃からそんな感じです。 お湯に浸かってとか、足を上に上げてとか色々試しましたが 効果ありません。

  • 自分の将来に関して(教員志望)

    こんにちは。現在私立に通う高1の者です。 最近は大学受験に向けて勉強を始めているのですが、将来に向けてどのような学校を選べばよいのかわかりません。 自分は高校の教員を目指していて、将来は教員養成系の学校に行きたいと思っています。 自分の学校の先生に聞いたところほとんどの先生が自分の専門分野を勉強しそこから教員免許を取得していて教育学部卒の人は少ないようです。 確かにそういう道もありかなと思っているのですが、どちらにも長短所がそれぞれあると思います。そこでどちらがどういう点でよいor悪いを教えていただけないでしょうか? 進路の参考にさせていただきたいので。 自分は東京学芸か筑波を志望している(駿台・河合ではどちらも志望順位15位以内をキープしています)のですが、この2つの大学に関しても知っている方がいたら教えてください。違いや長所などを HPを見る限りでは学芸大は中高教員になる比率は非常に低いように思うのですが・・・ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yu_yui
    • 高校
    • 回答数2
  • 何故NO3-は沈殿を生じない?

    授業で定性分析を学んだとき 「NO3-はどんな金属イオンとも沈殿を生じない」 という説明を受けました。 他の陰イオンもそれぞれ特定の金属イオンとしか反応しないから 「反応できる金属イオンが何も無い」というのはなんとなく納得がいくのですが、なぜNO3-だけ?という疑問が浮かびました。 NO3-は他の陰イオンと何か決定的な違いでもあるのでしょうか? 私なりに考えたところ、NO3-イオンはその状態で非常に安定しているのではないか、と思います。 皆様の意見を聞かせてください

  • 金属の硝酸塩の溶解度が大きいのはどうして?

    金属の硝酸塩の溶解度が大きいのはどうしてでしょうか? 定性分析をやっていて非常に気になりました。 硝酸塩が、というわけではなく、塩の溶解度というのは何に依存するものなのでしょうか

  • パキシルについて。

    私はパキシルを1日1回、夜服用することになっています。 しかし、昨日の夜服用し逃してしまったので今朝服用しました。 この場合、今日の夜は服用しない方がいいですか?

  • 炭酸水素カルシウムについて

    二つ教えてください。専門的になりますが、よろしくお願いします。 1.炭酸水素カルシウムは水溶液としてのみ存在し、アルカリ性と聞きました。炭酸カルシウムに水と二酸化炭素を加えて作れますが、二酸化炭素を必要以上に増やすと遊離炭酸が増えて酸性になると思います。吹き込む二酸化炭素の量次第で酸性になったりアルカリ性になったりすることになりますが、この考え方は正しいのでしょうか。 2.1に関連して、逆の反応、つまり、炭酸水素カルシウムが炭酸カルシウムと二酸化炭素、水に分解するのはどのような条件のときでしょうか。特に知りたいのは、自然に放置しておいた場合、暖めた場合、遊離炭酸が多くて酸性の場合の3ケースです。

  • パキシルの効果について

    パキシルを飲んでいる人に質問します。 パキシルを飲んでから一ヵ月半が経ちますがいまいち安定しません。 強迫性は無くなったのですが、鬱病にはあまり効果が・・ 公表には2~3週間で効いていくるとあります。しかし実際に飲んでいる人に言わせると、二ヶ月以上かかると多く聞きます。 ですのでもう少し待ってみようと思っていますが、実際どうなんでしょう? ちなみに自分は20mg/dayでスタートして一ヵ月半ですが、増量し40mg/dayにしてからはまだ二週間ちょっとです。これもどうなのかなあ・・40に増量も3週間かかるのか?実際に飲んでいる人教えてください。