spaurh の回答履歴

全43件中21~40件表示
  • 第二外国語(仏・独・伊)について

    指定校推薦で決まった大学で、第二外国語としてフランス語、ドイツ語、イタリア語のどれを勉強するか迷っています。いくつか同じような質問が過去にあったようなので読んでみましたが、フランス語は比較的有効に使えるというご意見や、イタリア語が簡単だというご意見、好きなものを選べばいいというご意見など様々でした。私は大学の心理学部で精神医学を勉強したいのですが、医学に関連するとやっぱりドイツ語とかの方がいいのでしょうか。心理学を専攻なさっている方、あるいは専攻なさっていた方のご意見が聞きたいです。宜しくお願い致します。

  • 昔、給食で出てた動物チーズって・・・

    給食で時々出てた動物の形をしたチーズって、市販されていますか?? 確か容器が何個かつながってて、パキパキ切り取れるようになっていたと思います。「ここで見たっ!!」という方がいたらご回答お願いします。 あと、昔スーパーで売ってた小さい動物チーズ(個装されたチーズが袋にいくつか入っている)をご存じの方いらっしゃいますか?あれはもう売ってないのでしょうか??

  • スポーツ用マウスピースの選び方について

    何年も、ウエイトトレーニングをしている夫用に、スポーツ用のマウスピースを購入したいと思っています。 理由は、最近抜歯し、その後義歯を入れたためです。 そんなに激しいトレーニングではないものの、様子を見ていると、重たいウエイトの時は歯を食いしばっているようです。 本人も、マウスピースがあればいいな、と言っていますので、どのようなものを選べばよいか、アドバイスをお願いします。

  • 安定剤?セロクールについて。

    叔母が本日施設で、他の人が飲むべき 「セロクール」なる薬 0.5錠を間違って飲まされたそうです。 安定剤だそうで、今は横になっていて定期的に血圧チェック、 施設でこまめに様子を見てくれるそうですが なにか副作用や予測される危険はないでしょうか? 薬名で検索してもほとんど情報がありませんでした。 おわかりのかたよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • r-sugar
    • 病気
    • 回答数1
  • 限度額適用認定証について

    11月末帝王切開での出産の為、来月15日で退職し、国保に切り替える予定です。 限度額適用認定証を申請するには何処に、どの様な手続きをする必要があるのか教えて下さい。 高額医療費の申請と金額的に差がなければ、わざわざ限度額適用認定証の手続きをしなくても良いのでしょうか?

  • 歯を治したいのですが国保に入ってません・・・どうすればいいですか?

    私は30代半ばの独身で現在求職中(無職)です。 大変お恥ずかしい話なんですが、現在失業保険のみで生活しているためにお金に余裕がなく国保に加入していません。 ここにきてタイミング悪く最近になって虫歯で歯が痛むのです。 一刻も早く病院に行きたいのですが、実費でいくわけにもいかず大変困っております。 歯の治療は何度も通わなくてはいけませんので。 父親は公務員で保険に加入していますが、いよいよは父親の扶養にしてもらって病院に行こうかと考えています。 こういう状況は初めてでどうすればいいのかわからないのですが、私は前職を辞めてすでに1年経っています。 私のような状況の場合、一体どうすればいいでしょうか? また親の扶養にしてもらう場合はどういった計算でどれくらいの費用を支払うことになりますでしょうか? 1日でも早く病院に行きたく本当に困っています。 手続きの手順などわかる方おられましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 限度額適用認定証について

    11月末帝王切開での出産の為、来月15日で退職し、国保に切り替える予定です。 限度額適用認定証を申請するには何処に、どの様な手続きをする必要があるのか教えて下さい。 高額医療費の申請と金額的に差がなければ、わざわざ限度額適用認定証の手続きをしなくても良いのでしょうか?

  • ド素人がスペイン語とイタリア語を学ぶ場合、どちらから始めた方がいいですか?

    来年・早来年あたりに、両親をスペイン・イタリアに連れて行きたいと思っております。 私が小さい頃から、父はスペイン、母はイタリアに旅行に行きたいという話を聞かされてきました。 就職し、仕事にも慣れてきたところで、有給を取って両親を旅行に連れて行きたいと思い、昨年から旅行資金を貯め始めました。 いよいよ具体的に旅行代金の目途がついてきたところで、言葉についての心配が気にかかりました。 日本語のガイドを雇うにも、お金がかかる、そして以前から外語に興味があったため、この際自分で学んでみようと思い立ち、質問させていただきました。 英語も、まともに勉強したのが大学2年までなので、今では全然ボロボロだと思います。。 こんな私が、スペイン語・イタリア語を学ぶのは無謀だと思いますが、やれるだけやってみたいと思います。 学び始める際には、スペイン語とイタリア語、どちらから学び始めたほうが楽(?)でしょうか?? 入りやすいというか、ド素人の日本人が、どちらかというと学び始めやすいのは、どちらでしょうか?? また、会話練習などにおすすめのサイト、書物がございましたら、教えてください。 (あまりお金のかからないもので(笑)) 長文、支離滅裂、乱文で申し訳ございません。。 よろしくお願いいたします。

  • 本当に学校選びに困ってます!!

    今、中学3年生の男です。そろそろ、高校を決めなきゃいけない時期がきました・・・・。 僕は今、いろいろと高校を調べてますけど・・・なかなか、いいところが見つかりません・・・泣 そこで下の条件に合った高校をご存じの方は教えてください!! ・西早稲田から近い(行きやすい)都じゃなくて、県の私立校 ・卓球がそこそこ強い(県大会で上位の学校) ・総合情報科(総合ビジネス科)がある学校 ちなみに、僕はこの三年間ずっと卓球に没頭してました(バカみたいに卓球をしてたのに、都大会では弱い)。なので、成績が本当に悪です(偏差値も)。友達からは「高校いけるの??」と言われた男です・・・・・泣 どうか、皆様のお力をお貸しください!!よろしく、お願いします!!

  • 外国語のおもしろ失敗談を教えてください!

    外国でがんばって現地の言葉で話したのに、まったく通じないどころか間違えて伝わってしまうことってありますよね? 僕は飛行機の中でオレンジジュースを頼んだらトマトジュースが出て来たことがあります。。。 何か面白いエピソードがあったら教えてください!

  • 外務省専門職員試験について

    今、海外に留学をしていて、外務専門職を受けようと準備をしているところなのですが、教材選びでわからない点が出てきたので質問いたします。 教養についてですが、 国家2種教養試験 過去問500[2010年度版] (公務員試験合格の500シリーズ) (単行本) と 最新3カ年過去問本試験問題集国家II種外務専門職教養 早稲田経営出版 がありますがどちらのほうがいいのでしょうか。 一番スタンダードなのは一番目の過去問集だと思いますが、二番目の問題集は書名に外務専門職教養と書き出されています。外務専門職は外務省独自の試験であるので、二番目の書籍を買うべきなのかどうかわからずにいます。 このカテゴリで上記の質問をして正しいものか、わかりませんが海外留学経験者や外国語に興味のある方であれば、外務専門職に関してもお詳しいのではないかと思い質問しました。 お手数かとは思いますが、ご存知の方いましたら、どうか教えてください。お返事お待ちしております。

  • 水分の摂りすぎで体調に異変が

    のどの渇きを、ほとんど感じません。 1日の量は 朝、寝起きにコーヒーをカップ1杯。それを出勤までの3時間で飲み干します。 職場では、500のペットを3、4日かけて飲みます。 夕方帰宅して、コーヒーカップ1杯を、就寝までに飲み干します。 タバコを吸うときに、のどを潤す程度です。 以前、尿管結石になり水分を多く摂るよう言われました。 先日は、急性胃腸炎になり、やはり水分を多く摂るよう言われました。 医者に行くたびに毎回同じことを言われるので 1日2リットルをとるよう頑張りました。 すると、飲めばすぐ排尿。仕事中は大変でした。 口の中もすぐに渇きます。尿の色は透明です。 仕事の帰宅途中では、手に力が入らなくなり、脱力感を感じます。 仕事は、クーラーのきいた接客業です。 40代、150cm、35.7キロの小柄のガリです…。 急にたくさんの水分を摂りすぎなのでしょうか?

  • デンマーク語、ノルウェー語、スウェーデン語について

    突然ですが現在、デンマーク、ノルウェー、スウェーデンの3国に興味を持ち出しました。近い将来3ヶ月ほど滞在してみようと考えていて、言葉も勉強しようとしています。調べた所、大体英語は通じるとのことですが、やはり現地の言葉を知っているほうがなお良いと思います。 そこで質問ですが、3つのうちどこの言葉が一番いいと思いますか?彼らの言葉はとても似ていて、それぞれの母国語で会話ができるということは承知です。ただ、これから実際に教材を購入したり、スクールに通うことまで考えているので、「しまった!! デンマーク語ではなくノルウェー語にしておけばよかった…」ということは避けたいので(笑) 回答者様は、実際暮らしたことがある方や、勉強したことがある方のみでお願いいたします。 (英語が通じるんだからそれでいいんじゃん…などは結構です)

  • ドイツ語の質問

    今日発表があるのですが、いくつか答えに自信のない問題があるのでお力添えをお願いいたします。 Aに対するBの返答で通常アクセントが置かれる語はどれか A→Kannst du mir helfen? B→Ich nicht. Aber Peter kann dir helfen. 選択肢はPeter kann dir helfen の4つです 自分で呼んで見た限りではPeterかな・・・?と思ったのですがこういった問題は難しくて・・・ A→Was fu(ウムラウト)r ein Klaid tra(umlaut)gst du auf der party? B→Ich trage ein blaues. こちらはBの全てが選択肢。 自分で考えた答えは ein です A→Was bekommt Peter zum Geburtstag? B→Er bekommt ein Fahrrad. これもBの全てが選択肢。 自分の応えは Fahrrad です 次の分に()の語を挿入する場合、適切な箇所はどこか (tra(umlaut)gt) In letzter Zeit sie immer eine Brille これは・・・sieの後ろが良さそうかな、と・・・ 以上、よろしくお願いします♪

  • 社会保険から国民健康保険

    会社が経営不振を理由に社会保険を脱会し、半強制的に国民健康保険になってしまいそうですが、その際に、社長の話では「国保が、社保に満たないところは、会社が充填する。」といっています。 1.社会保険と国民健康保険の支払い額はどの程度違うのでしょうか。(夫婦共40過ぎ 子供中学生1人) 2.「会社が補充する」と言っていますが、どの程度まで補充してもらえるのか、基準はありますか。 3.口約束で形に残る文書で、示してほしいと社長に言ったところ渋ってなかなか文書をいただけません。このような場合何処に相談をすればよいのでしょうか。また、法律的に問題に問題ないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 現在の”世界最貧国”はどの国?

    タイトルの通りです。 時代によって変わるかと思いますので、なるべく現在に近い世界情勢で お教えください。 バングラディシュ、シエラネオ、ニジェール、スーダン・・ 一言、理由というかコメント、特徴なども添えて頂けるとありがたいです。 また同じ要領で”世界最腐敗国”もお願いします。 中国、北朝鮮、ナイジェリア・・ 最貧、最腐敗のどちらかだけでもでも構いません。

  • 生活保護費の返還

    生活保護受給者が死亡により保護廃止になり、その後本人に資産(預金)があったことが判明した場合、その相続人に保護費の返還を求めることができるでしょうか。

  • キテレツ大百科のOP曲に合わせて

    キテレツ大百科の「お料理行進曲」のメロディーと同時進行でコロッケをつくる動画知りませんか? 曲と同時進行なのでまともなコロッケが作れず、最後には黒いグチャグチャの物体が完成してました。とても面白くて爆笑した記憶があります。 もう一度見たいのですが、頑張って検索しても出てきません……

  • イカを飼いたいのですが、安い水槽はないですか?

    先日から釣れているアオリイカを水槽で飼いたいと思い、水槽に入れてみたのですが、 水が汚れてきて、数時間で死んでしまいました。 調べてみたら海水用の循環フィルターの付いた水槽は安くても 5万円以上は軽くするみたいです。 何とか安く飼う方法は無いでしょうか? また、飼った経験の有る方、アオリイカなりのアドバイスをお願いします。

  • 京都大学の行政処分に対する不服と、それに関する法律相談

    お願いします。相談内容は、 「物理学科院試の面接中における理不尽、そしておそらくそのためによる不合格 という、2つの行政処分に対する(行政事件訴訟法などの)抵抗方法を知りたい。」というものです。 以下、長文ですが状況を分かりやすく説明します。それを読まれたらアドバイスを下さい。よろしくお願いします。 一つ目。一般的に面接ではほぼ全員の人が「物理の質問」をされます。そしてそれは加点となるポイントです。 それなのに僕だけ「物理の質問」はされず、(僕はすでに他大学でを修士を修めていて質疑応答には絶対的な自信があった)得点源となる機会を失いました。 二つ目。物理とは本質的に関係のない経歴面ばかり追及されました。僕は躁鬱病にかかったため6年間社会生活ができていません。そのことばかりネチネチと追求されました。躁鬱病をカミングアウトしたことに対して、減点をしている可能性があります。 三つ目。僕は既に修めた修士の研究で本当に凄い研究ができました。東大の教授が数ヶ月~2年かかるような難しい研究を私は数週間で成しました。 (これは事実です。僕は「2重人格者」です。人格をスイッチすると異常なまでの集中力を発揮するんです。そしてさらに、研究内容が知識の必要性は少なく、時間をひたすらかければ修士レベルの人なら成せそうなタイプだったから、この所業を成せたのです。) しかし、その研究テーマは、この度受験した大学院には研究している人がいないため、「いかに凄い研究をしたか」が誰も分からないのです。 そして面接日から合格発表日まで8日間あるにも関わらず、確信をもって言えることですが、僕のやった研究についてどの試験官も調べていません。 調べようと思えば調べられる研究内容です。それを物理学者であるにも関わらず、僕のやった研究が如何なる物理の学問活動なのかを調べず、適当に評価点をつけた可能性が限りなく大です。これは、大変な点数のロスです。 四つ目。僕のやった研究はコンピューターシミュレーションです。こういう研究は、計算アルゴリズムが複雑でかつ長いのです。それゆえ通常、シミュレーションのソースコードやフローチャートを見せることはまずないです。 すなわちこういった研究は、本質的な物理の計算技術はあまり注目されず、計算データばかりが注目されます。それゆえ、計算者の信頼性が問われがちなのです。 僕は経歴面の質問をされて、躁鬱病患者であるという真実を答えました。 そこで問題が発生します。 「躁鬱病患者が、面接の場で黒板にシミュレーションのことを書いている。どうせ物理をあまり理解せず、計算はでたらめなのでは?」 と試験官が判断したのではないかと僕は思います。 以上が状況の説明です。 この面接の理不尽な結果に、行政事件訴訟法などを用いてなんとか抵抗する方法はないでしょうか。