freetaka の回答履歴

全362件中221~240件表示
  • 別の男に先を越されてしまった娘に思いを伝えるべきか

    悩んでいたら悶々として眠れず、こんな時間に質問します。 私は24歳の男性です。 先月、音楽にハマりだしたという大学時代の友人(女性)から、 私の音楽のスキルを見込んで手伝ってほしいことがあるとの事で相談に乗りました。 当初は自主制作CD(彼女の弾き語り)を作りたいので、 そのノウハウ等を教えてほしいとの事でした。 結局伴奏アレンジやミックス、マスタリングまで込み込みで引き受けることにしました。 そして今月中旬、新たな相談事として「地元の祭で演奏することになったけど、  いざ出演が決まると心細い」(当然、彼女の初舞台)ということで、 自分も一緒にステージに立つことにしました。 その後、打ち合わせと練習を兼ねて2度ほど顔を合わせて練習したのですが、 練習の合間に話しているうちに惹かれてしまいました。 それでステージ本番が終わったらアタックしてみようかと考えていました。 (ちなみにステージ後にと考えたのは、本番前に気まずくなったり、  余計な動揺を与えないようにと自分なりに配慮したつもりでした。) ところが本番数日前に、別の男にアタックされ、OKしてしまったといいます。 それを知ったときは少なからずショックを受け、惚れてた事を再認識しました。 前述の配慮が仇になってしまい、もっと早くアタックしていればと悔やんでいます。 その後ステージは終了したのですが、結局言い出せず仕舞いでした。 ここからが相談なのですが、今からでもアタックした方がいいと思いますか? 「アタックして振られたなら諦めも付くのに、  思いを告げる前に引き下がれるか」という口惜しさと、 「惚れた女の恋に水を注すなんて」という罪悪感の間で葛藤しています。 CD製作の件についてはこれからが本腰を入れるところだっただけに、 このままでは心焉に在らずで手に付くかどうか… (新しい恋に心が弾むというような新曲が出てきて  こちらとしては非常に苦しいです^^;) アタックするべきか、心の中に留めておくべきか 男性、女性それぞれから意見を頂ければと思いますが、 お暇なときで結構です。助言をお願いします。

  • ネットワークドライブへアクセスするには?

    ちょっとネットワークで困ってます。 ----------------------------------------- [ルータに接続されてるもの] 有線で ネットワークHDD[LinkStation] 無線で WinのXPを1台[ノート]と Vista2台[ノート&デスク] ------------------------------------------ で、XPの1台とVistaの1台[共にノートです]は 接続・書き換え・保存…と、 普通のHDDみたいに2台で共有できてるのですが、 最近買ったほうのVista[デスク]では、 アクセスしようとすると、なぜか "管理者の権限がない"とか"リソースを使用する許可がない"と出て はじかれてしまい困ってます。 ちなみにこのHDDはツールのほうで 検索すると見つけられます。 見つかりますがアクセスができません。 こういうのは、 やはりファイアウォールなどが邪魔しているのでしょうか? それとも何か設定が足りないのでしょうか? すいませんが、どなたかわかる方は お力添えよろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 賞味期限が切れた紅茶の使い道

    賞味期限切れの紅茶なのですが、、先月の賞味期限が切れていました。 もったいない精神で何か活用が出来ないでしょうか?

  • 間違えてゴミ収集所に出してしまった大事な物

    普段使わない大事なアクセサリーを入れていた小箱を 家族がうっかり間違えて、燃えないゴミの日に出してしまいました。 燃えないゴミの日は金曜で、その事に気がついたのが日曜の朝。3日前の事です。 明日月曜の朝一番に清掃局に電話をする予定ですが、 どなたか同じ様な経験をされた方はいませんか? 間違えて出したゴミを無事に返して貰うことが出来るのか、知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ファンタシースターオンライン

    最近ドリームキャストを手に入れたのですが、まだソフトを買ってませんそこでファンタシースターオンラインを購入しようと思いました。でもファンタシースターオンラインはもうネットワークサービスはやっていません。だから遠くの人とできないようですが、そこで聞きたいのですが自分のうちの弟や妹などと2pを差し込めばできるなどということはありませんか誰か教えてくださいあと話は変わるのですがファンタシースターポータブルとファンタシースターオンラインだったらどっちのほうが面白いでしょうか?教えてくださいめっさ困ってます!

  • nslookupコマンドでDNSサーバーに到達できません

    自宅のPCにFedora11をインストールして、DNSサーバを構築しました。 はじめてのCentOS5という本を参考にして、設定ファイルを記述し、namedのstartまでは成功しました。 しかし、nslookupコマンドを実行すると、 [ユーザ名@PC名 ~]$ nslookup > yoho-pc01.ojidomain.co.jp ;; connection timed out; no servers could be reached と表示され正引きができません。逆引きも同様です。 namedのプロセスは動いています。自ホストへのpingもオーケーです。 どうすれば、DNSサーバが使えるでしょうか? 教えてください。

  • 分譲マンションで隣室がポンプ室

    よろしくお願いいたします。 分譲マンションを購入予定で、契約まできているのですが、 ふとそのフロアのレイアウト確認をしたところ隣の部屋がポンプ室でした。 ネット上を調べると低周波騒音で眠れないとか裁判したとかあまりいい話がないようです。 マンションは高層で新築です。 部屋は27階 建設会社よってや、マンションによってちがうとは思いますが、経験者の方や一般的なご意見としてどうなのかを伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • Solaris10 5/09(最新バージョン)のインストーラ

    端末エミュレータで./installerとやっても ./installer:見つかりませんと出てきてしまいます。 インストールされてないのですが、 インストーラはどこで入手し どうやってインストールするのでしょうか? どうかご教授お願いします。

  • 文字が打てない

    ウインドウズ2000プロフェショナルのNECのノートパソコンを使ってます。空き容量を増やすために、「アプリケーションの追加と削除」から、いろいろ、不必要なソフトを削除したのですが、本当に必要なものまで、削除したみたいで、自分では、何を削除したのかも覚えてないのです。それからは、タッチパットは、、反応しなくなり、文字も打てないのです。マウスは、使えますが、マウスをはずしたらポインターもみえなくなります。消えるのです。マウスをつけるとポインターが出てきます。インターネットの検索やワード、エクセルは、全部だめです。カーソルは、点滅しますが、文字をいくら、たたいても、字がでません。何を削除したらこうなるのでしょうか?教えて下さい。今は、別のパソコンで質問してます。

  • IME2002で登録した単語を他のPCで使いたい

    IME2002で登録した単語を、別のPC(IME2003)で使用しようと思い、辞書ツールより、「ツール」→「一覧の出力」を選択しました。 「単語の一覧」の中には登録した単語もあれば、無いものもあります。 辞書ツールの辞書名はC:Documents and Settings\USER\Application Data\Microsoft\IMJP8_1\imji81u.dicっていう場所です。 IMJP8っていうフォルダもありますが、中には何も入っていません。 自作で登録した単語は、この中に無いのですが、ちゃんと登録されています。どこにあるのかわかる方、教えてください。 また、登録した単語を他のPCで使いたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • ネットワークドライブへアクセスするには?

    ちょっとネットワークで困ってます。 ----------------------------------------- [ルータに接続されてるもの] 有線で ネットワークHDD[LinkStation] 無線で WinのXPを1台[ノート]と Vista2台[ノート&デスク] ------------------------------------------ で、XPの1台とVistaの1台[共にノートです]は 接続・書き換え・保存…と、 普通のHDDみたいに2台で共有できてるのですが、 最近買ったほうのVista[デスク]では、 アクセスしようとすると、なぜか "管理者の権限がない"とか"リソースを使用する許可がない"と出て はじかれてしまい困ってます。 ちなみにこのHDDはツールのほうで 検索すると見つけられます。 見つかりますがアクセスができません。 こういうのは、 やはりファイアウォールなどが邪魔しているのでしょうか? それとも何か設定が足りないのでしょうか? すいませんが、どなたかわかる方は お力添えよろしくおねがいしますm(_ _)m

  • ネットワークドライブへアクセスするには?

    ちょっとネットワークで困ってます。 ----------------------------------------- [ルータに接続されてるもの] 有線で ネットワークHDD[LinkStation] 無線で WinのXPを1台[ノート]と Vista2台[ノート&デスク] ------------------------------------------ で、XPの1台とVistaの1台[共にノートです]は 接続・書き換え・保存…と、 普通のHDDみたいに2台で共有できてるのですが、 最近買ったほうのVista[デスク]では、 アクセスしようとすると、なぜか "管理者の権限がない"とか"リソースを使用する許可がない"と出て はじかれてしまい困ってます。 ちなみにこのHDDはツールのほうで 検索すると見つけられます。 見つかりますがアクセスができません。 こういうのは、 やはりファイアウォールなどが邪魔しているのでしょうか? それとも何か設定が足りないのでしょうか? すいませんが、どなたかわかる方は お力添えよろしくおねがいしますm(_ _)m

  • IME2002で登録した単語を他のPCで使いたい

    IME2002で登録した単語を、別のPC(IME2003)で使用しようと思い、辞書ツールより、「ツール」→「一覧の出力」を選択しました。 「単語の一覧」の中には登録した単語もあれば、無いものもあります。 辞書ツールの辞書名はC:Documents and Settings\USER\Application Data\Microsoft\IMJP8_1\imji81u.dicっていう場所です。 IMJP8っていうフォルダもありますが、中には何も入っていません。 自作で登録した単語は、この中に無いのですが、ちゃんと登録されています。どこにあるのかわかる方、教えてください。 また、登録した単語を他のPCで使いたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • ルータ接続で困っています。

    PC類初心者です。 いままでモデムから直接つないでいたのですが、オンラインでゲームを楽しむためにルータでつなごうとしています。 ADSLで接続を行っています。 ルータはBUFFAROの Broad Station BBR-4MGです。 設定して、インストール完了と出て、説明書どうりに進めているのですが、 Broad Stationを検索して表示されBroad Stationをダブルクリックしても、アプリケーションがありません。と出て設定画面が表示できません。 サイトにある困ったときを見ても意味がわかりません。どうか回答お願いします。

  • 1つのテレビに2台のHDDレコーダーは?

    現在使用しているHDDレコーダーの容量がパンパンになる為、2台目のレコーダーの購入を検討しています。 テレビは1台しかないのですが(地デジ対応です)、レコーダー2台を接続して録画・再生することは可能なのでしょうか? ちなみに今現在テレビはVIERA、レコーダーはDIGAを使用しています。 VIERAの外部入力チャンネルはビデオ1~4まであり、1に現在使用中のDIGA・4にスカパーを接続しています。 HDMIケーブルは普段使っていないので、接続できなくても問題ありません。 よろしくお願いします。

  • データ保存の仕方

    携帯のメール受信や送信等 のデータをPCに保存したいおですが・・・ どうしたらいいのでしょうか? 後、バッテリーの減りが急に早くなった気がします。 バッテリー交換って無料なのでしょうか? 使ってる携帯は ソフトバンク 812SH です。

    • ベストアンサー
    • RSP
    • SoftBank
    • 回答数1
  • ゲームパッドコンバーター

    先日、東方projectのゲームをPS2コントローラで プレイするために家電量販店にコンバーターを見に行きましたが… エレコムのJC-PS101UとバッファローのBGC-UPS202 それとサンワのJY-PSUAD1およびJY-PSUAD1Nがありました。 できればvistaで不具合が起きず、十字キーとスティックの両方が使用可能で、反応が良いもの購入しようとしているのですが、 どれを購入したらよいでしょうか?

  • Solaris10

    インターネットサーフィン中にすぐに フリーズしてブラウザが閉じてしまいます。 設定の問題なのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。 どうかお願いします。

  • ネットワークドライブへアクセスするには?

    ちょっとネットワークで困ってます。 ----------------------------------------- [ルータに接続されてるもの] 有線で ネットワークHDD[LinkStation] 無線で WinのXPを1台[ノート]と Vista2台[ノート&デスク] ------------------------------------------ で、XPの1台とVistaの1台[共にノートです]は 接続・書き換え・保存…と、 普通のHDDみたいに2台で共有できてるのですが、 最近買ったほうのVista[デスク]では、 アクセスしようとすると、なぜか "管理者の権限がない"とか"リソースを使用する許可がない"と出て はじかれてしまい困ってます。 ちなみにこのHDDはツールのほうで 検索すると見つけられます。 見つかりますがアクセスができません。 こういうのは、 やはりファイアウォールなどが邪魔しているのでしょうか? それとも何か設定が足りないのでしょうか? すいませんが、どなたかわかる方は お力添えよろしくおねがいしますm(_ _)m

  • viエディタで編集したデータがセーブできない

    viエディタでSun Online Acountの登録をしようとしたのですが、 編集したデータが読み取り専用になっていてセーブができません。 何か足りない気がするのですが・・・。 解る方いましたらご教授お願いします。