LomdonT の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 野球が好きです。サッカーも好きです。アイスホッケーも好きです。

    野球が好きです。サッカーも好きです。アイスホッケーも好きです。 よく、野球は退屈だという人がサッカーやアイスホッケーを好きで見ている。 私自身、退屈だと思っている。 しかし、そういう人は別にいいだろうが私は野球が好きなのです。 野球が好きであるのに退屈だと感じてしまう。 でもサッカーやバスケを見ていても野球に求める面白さがそこには入っていないのです。 どうしたらいいですか。

  • 今日の物理の授業で有効数字について学習しました。

    今日の物理の授業で有効数字について学習しました。 そこで、100の有効数字が1桁らしいのですが良く理解できませんでした。 僕の考えは、 1.00×10の二乗 だから三桁だと思いました。 先生は、 1×10の二乗 だと説明し、僕がそれだと1に誤差があった時 101とかになることがあるから問題文に合わなくなりませんか?と聞きましたが、やっぱり1桁らしいのです。先生が説明するには、考えられるのは 1×10の二乗 と  1.0×10の二乗 と 1.00×10の二乗の3つだけど、 1×10の二乗 はこの中で最も、細かい値を保障しなくてよいから、らしいです。 そこで、僕がじゃあ30は 0.3×10の二乗で一桁ですね? と聞きましたが、二桁らしいです。 ですが、やっぱり100は一の位にも十の位にも0があるのだから、 1.00×10の二乗 で有効数字三桁だとしか考えられません。 答えとしてはやっぱり先生が合ってるとは思うのですが、どうしても納得できません。 どうして100が有効数字一桁なのかを教えてください。

  • 山手線に接続していて、比較的空いている地上の路線はご存知でしょうか?(

    山手線に接続していて、比較的空いている地上の路線はご存知でしょうか?(朝のラッシュから夜まで) ネットの混雑率ランキング等を見てみると、小田急線ですら比較的下のランクというのが、どうにも信じられません。 基本的にどれも混んでるのは判っていますが… どこかないだろうか、と探しています。 よろしくお願いします。

  • 「破る」、「つく」

     日本語を勉強中の中国人です。小説に出てきた言葉について教えてください。  どうしてそんなにがんばるのかと平介が訊いてみたことがある。彼女はリンゴの皮を器用に剥きながら、淡々と次のようにいった。  「一つ破ると、二つ破るのも三つ破るのも同じだと思っちゃうでしょ。そうしてどんどんだめになっていっちゃうのよね。あたしの前の人生は、それの典型だった。その結果、小学校から短大まで十四年間も学校と名のつくところに通っていながら、生きていくための術が何ひとつ身につかなかったの。あたしはね、同じことを二度繰り返したくないわけ。あんなに深い後悔を、もう一度するのは死んでも嫌なの」 1.「一つ破ると、二つ破るのも三つ破るのも同じだ」という文はどういう意味でしょうか。「破る」の意味がよくわかりません。 2.「名のつくところ」はどういう意味でしょうか。「つく」の意味がよくわかりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ドライアイ?何秒目を開けていることができますか?

    わたしはプチ整形をしてドライアイになった気がします。 もともとドライアイだったのかもしれません。 みなさんは何秒目をあけたままの状態にできますか? 私は五秒から十秒くらいだとおもいます。無意識のときはもっと長いかもしれないです。 プチ整形をしたかた、またはそうでない方、教えてください。

  • ほんとに良い海外支援とは?

    ほんとに良い海外支援とは何でしょうか? 本をいろいろ読んでいると、小さいくきめ細かい状況に対応したいる事が良いみたいですが・・。 役に立つために募金をしたいのですが、ちゃんと困っている人に届くか心配です。もっと言うと、助けた人が、戦争などで困った人にならないかも心配です。 どんな所へどのような支援がベストなのでしょうか?分かっている人がいたら教えてください。

  • 「破る」、「つく」

     日本語を勉強中の中国人です。小説に出てきた言葉について教えてください。  どうしてそんなにがんばるのかと平介が訊いてみたことがある。彼女はリンゴの皮を器用に剥きながら、淡々と次のようにいった。  「一つ破ると、二つ破るのも三つ破るのも同じだと思っちゃうでしょ。そうしてどんどんだめになっていっちゃうのよね。あたしの前の人生は、それの典型だった。その結果、小学校から短大まで十四年間も学校と名のつくところに通っていながら、生きていくための術が何ひとつ身につかなかったの。あたしはね、同じことを二度繰り返したくないわけ。あんなに深い後悔を、もう一度するのは死んでも嫌なの」 1.「一つ破ると、二つ破るのも三つ破るのも同じだ」という文はどういう意味でしょうか。「破る」の意味がよくわかりません。 2.「名のつくところ」はどういう意味でしょうか。「つく」の意味がよくわかりません。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 家族に悩みを打ち明けること

    あなたは家族に悩みを打ち明けることはできますか? 自分は打ち明けたことがありません。 家族に悩みを打ち明けると後々、面倒くさいことになってしまうような 気がするからです。 でも、最近になって自分は自分の抱えている悩みを家族に打ち明けたいという欲求が高まってきています。 そこで悩みを家族に打ち明けられる方に質問なのですが、 打ち明けたらその後、家族はあなたに対して どのように接するのでしょうか。 面倒くさいことになってしまいませんか? 後悔したりしませんか? 回答宜しくお願いします。

  • 学級への敬称は?

    お礼状を書いていてわからなくなってしまったことがあるので質問させていただきます。 教育実習でお世話になった学級の生徒へのお礼状を考えているのですが、その際の宛先の敬称はどうなるのでしょうか。 御中ですと、クラスの中の誰か一人という意味になってしまうので違いますよね。 各位が適切な気もするのですが、仮に学級を3-Bとしたときにはどのように使ったらよいのかよくわかりません。 「3-B各位」は間違いですよね。 「3-Bの生徒各位」のような使い方が正しいのでしょうか。 よろしければ教えてくださいませ。

  • 港区在住の方に質問です。

    今度、港区に住もうと思うんですが、港区の住宅はいかがですか? 子供にとって住みよい街でしょうか? 治安はいかがでしょうか? この街には「これが欠けている」というのがありますか? 港区というのは広く、地区にわかれていると思いますが、どの地区の方でも構いません。 よろしければ、回答していただくときに、どの地区にお住まいかを書いていただけるとうれしいです。 ご協力お願いします。