mxm56343 の回答履歴

全206件中101~120件表示
  • 人の続かないパートの職場

    販売店のパート(7時間労働、休憩は15分程度)に就き、二週間がたちました。 レジ打ちの対応の遅さ、掛け金や金券処理などの対応について、すんなりと理解できずにスムーズに進めないところがあって、AとBさん(同じパートさん)にきつく言われています。その中でAさんは、教えてもくれるのですが、周りがいる中できつく言ったりしてきます。 このAさんとBさんは、仕事中などもよく二人でつるんで人の悪口(仕事で失敗した人のことなどを悪く言って、店長に告げ口をするなど)を言ったりしています。 今の職場は、人がどんどん入れ替わっており、全部で9名いるパートの中で、ここ数ヶ月でほぼ全員が入れ替わったようです。 なので、レジの内容、売り上げ管理、庶務的なことなど(お店は発送業務などもあるので、結構雑務が多い)は、ベテランのAとBが把握しつつあるので、その人にあまり強く出ることはできません。 ただ、AもBも入社して9ヶ月くらいなので、完全に把握しているわけではない状況です。ただこの二人は店長には気に入られている存在です。 みんなが辞めていくのは、結局のところは誰が嫌いだの、一緒に仕事をしたくないだの、といったものから徒党を組んで、影で悪口を言い合い、また、店長の気にいる人ははっきり目立ってわかったり、ということで妬みを生んだりしているような状況のように感じます。 私はレジ経験もほとんどなかったので、ほとんど教えてもらわないといけない身でもあるのですが、なんだかなめられてしまっているのか、声高にAさんにお客さんのいる前でレジの指導をされたりして、とても恥ずかしい思いをしています。お客さんも、観光地のため常連になることはないので、結構きつい対応しているな、と感じることが多いのですが、店長自身もカリカリしているので、人と比べるような発言をされたり、「ちょっと続けていけるか心配」と思うような店長の人柄に、自分が仕事を続けていけるか不安を感じ始めています。 Aさんに教えてもらうことは、自分にとってありがたいことであると思うようにして、今は必死で頑張っていますが、レジの対応など、もともと機敏ではないほうなので、かなり精神的に焦りを感じながら覚えています。そしてAさんからレジの横から怒鳴られるので、余計に真っ白になります。店長からは、「○○年(私の年齢)生きてきた価値観を変えるくらいに変わりなさい」とも言われています。 遅いといってもまだ2週間目で、どうしてここまできつく言われないといけないのかと思ってしまうほどです。(もちろん仕事ですから真剣に覚えていますが) AさんとBさんが徒党を組んで、他の人とも仲良く話している中、私はその中に入れない感じで、むしろ距離を置かれているかんじです。 相手にせず、ひたすら仕事に打ち込む気でいますが、なんだか余計なところで嫌な思いをしなければならないので、参っています。 私は、どんな心構えで仕事をしていけばいいのでしょうか。 もっといい職場はあるものでしょうか。販売系の仕事はどこも大変なところが多いと聞いて、やはり世あたり上手にもならないといけないのかなとも思い始めています。 何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 民主党の事業仕分けどう思いますか?

    民主党の事業仕分けで約1兆円の無駄が省かれるみたいにやってましたが、僕はこれだけでも民主党が政権になって良かったと思っています。皆さんはどう思われますか?何故今までの政権はできなかったんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ak9084
    • 政治
    • 回答数35
  • 格差社会というが努力したものは大抵報われているように思えるのですが?

    格差社会と言いますが、中学校や小学校の同窓会を見るに生まれの貧富、高卒、大卒に関わらず、若い頃からある程度の努力をしている人はまっとうな人生を送っていて、社会で問題視されるような低所得者層となってしまった人は、大抵子供の頃から素行不良が目立ち、まともに努力してこなかった人ばかりにのように感じます。 低所得者層の全部が全部、怠惰な人とは思いませんが、少なくともかなりの割合の人は、這い上がる機会はいくらでもあったのに自分自身の怠惰(もしくは教育する親の人格が悪いから)でそうなってしまっているようにしか見えないです。 なので格差の原因が社会に強くあるとは思えず、どちらかというと原因は自己の怠惰のほうがはるかに強いだろみたいな認識があるのですが、こういう認識は間違っているでしょうか? これはあくまで私の周りだけの話であって、世の中には努力しても社会構造のせいで辛酸を舐めている人が社会問題になるくらい多くいるのでしょうか?

  • 中学受験を諦めるべきか

    関西在住で、現在小4男子です。大手の進学塾に行っているのですが、偏差値が3教科で平均20しかありません。ひどい時は20も切っている時があります。 入塾テストも実は合格しなかったのですが、中受を考えているなら・・・との事で入れて頂きました。 今年の2月から通塾しだし、4年のうちは塾に楽しく通ってくれるだけでいいと思っていたのですが(今も一応嫌がらず通っています。)、毎日20時から22時まで宿題を見るのに親の私の方が疲れてきてしまいました。 志望校としては偏差値50位の学校なのですが、やはり息子には中学受験は無理でしょうか? どうかこんな我が家になんでもいいのでアドバイス頂けませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 会計士

    私は31歳ですが(日本人ではない)、会計士を目指すのはやはり無茶ですか?

  • 公認会計士に向けて

    初めまして。 公認会計士に向けて、独学をしている者です。 お恥ずかしい話、最終学歴は私立の馬鹿高校で、現在バイトをしています。 無謀にも公認会計士の資格取得を目指していますが、勉強法などをどなたか教えて頂けませんか? 今は取り敢えず、簿記三級を独学しています。 バイトなので、比較的時間はある方です。 要領を得ない文章で申し訳ありませんが、どなたかァドバイスお願いします。

  • 中学生に読ませたい本を教えてください。

    私は、中学校教師です。私の学校では、朝読書を毎日15分行っています。普段は、ジャンルを問わずすきな本を持ってこさせて、読書させますが、学期(3学期制)に1週間、学校で「読ませたいと考える本」を買いそろえ、全員に一斉に読ませています。読書習慣とともに良書に触れさせたいと考えるからです。そこで、中学生に読ませたいと考える良書を教えてください。ただし、予算の関係がありますので、文庫本ないし新書版で出ている本に限定します。ちなみに、学校では現在、「がばいばあちゃん」と「だからあなたも生き抜いて」の2種類を学級の生徒分、文庫本で購入しています。

  • 障害者はそれと分かる目印が必要

    見た目は普通の人と変わりません障害者の人に困っております。 最初、障害者と知らずにその人に立小便を注意しましたらその日から根にもやたら近寄って来て他愛の無い言ながら、おかしな言葉を連発します。言葉の内容はこのサイトで書きこめないほどの品格に掛ける言葉ですが、自分は何をしても罪にはならないと強調してきます。 最初は無視しておりましたが最近、やたらエキサイトしてきまして気持ち悪く仕方ありませんし彼女も最近嫌がって近寄りません。 この種の人が一般人に混じって普通に生活している過程で犯罪を犯しても罪にならないのなら第三者が見てコイツは障害者だと分かる様にしておく必要があると思います。 皆様なら周りにこの様な危険人物がおりましたらどうなさいますか? コイツは私を見かけると何時もライターをちらつかせます。 本来、殴ってでも教えてやりたいのですが障害者を殴るわけにもいかず市役所に相談しても埒があきません。どうすれば良いと思われますか?

  • 死にたいです。

    死にたいです 本当にくだらないと思われるかもしれませんが 死んだらどこに行けるかとか、死んだ方が楽しいとか こんな毎日なら死んでなくなったほうがいいとか思っちゃって 自殺しようとかも考えてるんですが どうもネットで自殺関連を調べていると混乱してしまいます 別に私は毎日が辛いわけでもないんですが、楽しい理想の世の中に程遠いため死にたいと思ってしまいます もっと辛い人生送ってる人には悪いと思ってるんですがね・・・ 死ぬのはもったいないといわれても、死んだあとどうなるか誰にも分からないわけで、死んだあとの世界がすごければ行ってみたいと思っちゃいます それがたとえ「無」とかでもね・・・ 飛び降り自殺を考えてたんですが、その近くの住民に迷惑だと考えてやめようと思い、何時間か悩んだんですが、 どうせ死ぬんだからそんなこと知ったこっちゃないって思ってきて・・・ それならさっさと死のうって思ったんですが、 なんで死のうと思ってるのかさえよく考えると分からないんですよね こういうときってどうすればいいんですか? 変な質問でごめんなさい

  • どちらの男と結婚するのが女の幸せですか?

    Aさん30歳 社会的地位が高く、年収は1000万~2000万。 しかし、その身分で長くいるせいか、優しく、おもしろい人だが、ちょっと性格的にアレって思うところがときどきある。(無意識に自分より年収が低い人を見下しているかんじ) 本当の友達は少なそう。 女遊び、浮気、賭け事はしないが、付き合いで飲みに行くことしばしば。 酒、タバコ、まあそれなりに。 収入があるせいかとんでもないくらい一度にお金を使ったりもするが、 たまにのこと。 仕事がかなり多忙。 ルックスは結構かっこいい。 Bさん30歳 普通のサラリーマン。年収は400万円台。 性格は超がつくほど、良い人。男にも女にも優しすぎるほど優しい。その人望から男友達がたくさんいる。話もおもしろい。 もちろん女遊び、浮気、賭け事はしないし、酒もタバコもしない。 浪費癖もない。 仕事で多忙なほうではない。(定時に帰宅することが一般的) 仕事が終わったらまっすぐ、すぐに家に返ってくるタイプ。 ルックスは普通~普通以下。 どちらの男と結婚するのが女の幸せですか? あなたならどちらの男性を選びますか?

    • ベストアンサー
    • noname#197152
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • 友人の浮気を止めることはできないのでしょうか?

     友人の浮気が私の周囲の人間に迷惑をかけていて困っています。  私は理系の大学に通っており、研究室に所属しています。問題の浮気性な友人(A、男性)も同じ研究室に所属しており、現在同じ研究室内の後輩と付き合っています(現在交際4ヶ月目)。うちの研究室には他にも後輩の女の子が2人いて、3人は大学1年からの友人です。この女の子2人に対してAがちょっかいを出しているんです。具体的にはかわいいねと言いながらハグしたり、胸を触ったり、キスをしようとしてくるみたいなんです。そして段々やることがエスカレートしてきている(ちなみに一人の娘は彼氏持ちです)。このことは後輩本人に個別に聞きました。 後輩としては止めてほしいが、研究室の先輩ということや一緒にいて楽しいAに嫌われたくないこと、研究室内で空気が悪くなることが気になり、あまり強く拒むことができないそうです。そして何よりAと付き合っている友人に対する罪悪感に苦しんでいます。  このAは過去にも同じようなことをしたことがあり、3年前に当時付き合っていた女の子の友人6人と関係を持っていました(ちなみにその女の子達も全員私の友人です。中には彼氏持ちの娘もいました。)。そのうちの一人との関係が彼女さんにバレ、女の子同士では相当揉めたそうです。しかし結局は話し合って、お互いのことは水に流すことにしたらしいです。そして元凶であるAには特に何をするわけでもなく、今まで通り仲良くして波風を立てないようにしたみたいです。ちなみに一緒のグループ内にいた男子メンバー(私を含めて)には秘密にしていました。恐らく男子メンバー間でも空気が悪くなるのを避けるためだと思います。(まぁ後は自分らが軽蔑されるのが嫌だったのでしょう。私はつい最近に友達経由でこの事実を知りました。)結局彼は痛い目を見るわけでもなく、周りの友人に多大な迷惑をかけたことを反省する機会もなかったということです。  私は研究室内でこの事件の再来が起こることを危惧しています。相談を受けた後輩にはできるだけ二人きりにはならずに、もし何かされそうになったらすぐにでも呼んでくれということをアドバイスしましたが、当のAはおそらく女の子を誘惑するのが上手いので、また何か過ちを犯すのは時間の問題かなとも思っています。ちなみに後輩からはAにもAと付き合っている友人にもこのことは内密してくれと頼まれました。理由を聞くと「このまま付き合っていてもAが浮気をやめるとは思えないし、いつか不幸な結果になってしまう心配がある。でもAと付き合っている娘は真剣にAを好きになり始めていて、彼女の今の幸せを壊したくないし、それが原因で友情を壊したくない。彼女に自分で気づいてほしい。」というものでした。しかし3年前の浮気事件の時、女の子達が黙っていた理由もほとんど同じでした。だから同じことが繰り返される気がしてならないんです。また3年前の事件の時に付き合っていた元カノと今もまだ二人で会っており、関係を持っているかもしれないという噂も耳にしています。(元カノもAのことが忘れられないのです。) この後輩の相談を受けるまでは他人の恋路に首を突っ込む権利はないと思い、傍観していましたが、このままでは状況がかなり悪化すると感じ、どうにかできないかと悩んでいます。何より元凶のAは楽しみ、周りの人間が苦しんでいる今の状況が許せないです。しかし仮に後輩とA、彼女を交えて話し合いをしたとしても後輩達の関係はギクシャクし、Aと彼女も別れてしまうかもしれません。そうすれば彼女は確実に傷つくでしょうが、Aはケロッとしてまた他の娘と付き合うのでしょう。結局誰も幸せにならない結末が待っている気がします。そしてAの反省も促せない気がします。 やはり、どうすることもできない問題なのでしょうか? アドバイスや過去に似たような経験をされた方、また浮気が懲りた経験ある方がいたらご意見をお願いします。

  • 母子加算について

    皆さんどうお思いですか。感想をお聞かせください。 「母子加算 復活に光」 母子加算を受けていた原告の○○○ ○○子さん(46)=広島市=は、高校や中学に通う3人の子どもと毎月約20万円の生活保護費で暮らす。4月に母子加算が廃止された後は、「全く余裕がなくなった」。この日も、「復活されるまで安心できない」と慎重だったが、「『沖縄の水族館に行きたい』という長女の夢をかなえたい」と笑顔を見せた。

  • 鳩山首相の献金問題で捜査

    鳩山首相の献金問題で捜査されていますが、鳩山首相は逮捕されるのでしょうか?また、自民党政権にもどりますか?よろしく、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • den48
    • 政治
    • 回答数9
  • 亀井大臣の暴走を止めないと日本経済がハチャメチャになる

    と思いませんか?

  • 八ツ場ダム工事中止すべきか。続行するべきか

    八ツ場ダム工事中止すべきか。続行するべきか。意見をお願いします。民主党のいきなりダム中止には地元住民及び工事 関係者になにも説明せずに中止はおかしいと思う。中止したら保証問題を含め余計な財源が必要だ。私は続行すべきだと 思うがみなさんの意見を戴きたい。

  • 草食系男性の方!

    どんどんアタックしてくる積極的な女の子と、 なかなか話しかけられない消極的な女の子、 どっちがいいですか?? 今友達と同じ人を好きになってしまい、私は どちらかというと後者です(´⌒`)・・・

  • 大学の考査

    だいぶ前になりますが、初めて大学の考査を受けました。どの教科も論述でしたが、覚えたことをあまり反映できず、内容が薄いかつあまり長くない論述になってしまいました。周りは用紙の裏までぎっしり書いていましたが… 質問に入りますが、大学の論述試験というのは結構厳しく採点されるのでしょうか? あと効率の良い勉強の仕方とかありましたら、教えていただければ有難いです。

    • ベストアンサー
    • noname#97159
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • 友人関係

    私は今15歳なのですが、どうも上手く友人をつくることができません。 というか、ある程度はどの人とも話せるのですが、どのグループにも 属さずにいて、いつも一緒という人がいません。 クラス移動のときやお弁当のときも結局どのグループにも入れず 一人になってしまいます。 たぶん私のみんなと仲良くしたいという欲張りな気持ちのせいだと思うのですが、 結局なにかをするとき一人になってしまってとても淋しいのです。 どうすればいつも一緒のともだちとかをつくることができますか? かってな相談だと想いますが、よろしくお願いします。

  • この先輩はなんなのでしょうか?

    いつもお世話になっています。 私は高1の女子です。 その日は放課後6時過ぎまで残っていて 帰るころには結構暗くなっていました。 母の迎えを待っていたら、前を2年生の先輩(男)が 自転車で通りました。 私の顔を見て通りすぎたと思ったら、また戻ってきて 「おつかれ~」と言ってきたので私は「お疲れ様です」と 頭を下げると去っていきました。 (私はその先輩を知らないし、話したこともありません) 2日後… 私はその日、日番でした。 日番は職員室前まで返却物を取りに行かないといけないので 1時間目が終わった後取りに行っていました。 返却ボックスいっぱいに溜まっていて1回では持ちきれず 2回目取りに行く時、廊下で「おはよう」と声をかけられた ので見てみるとあの時の先輩でした。 私はまた「おはようございます」と言って立ち去りました。 声をかけてくれるのは嬉しいのですが、全然知らないのに なぜ声をかけてくるのでしょうか? みなさんの意見聞かせてくださいm(_ _)m

  • 高校授業料無償化

    民主党が公約している高校授業料無償化について詳しい方 教えてください。来年度から無料になることだけは知っていますが 所得の制限とかありますか?どんなちいさいことでもいいので 教えてください。宜しくお願い致します。