yosifuji20 の回答履歴

全9822件中21~40件表示
  • 「改善」のプレゼン資料

    会社で「改善」のプレゼン資料を作らなければいけないのですが どういう流れで作ればいいのかわかりません。 パワポはいじったことがあるのですが 流れがわかりません。 原因と対策の案はあるのですが この案をどのように表現すればいいのかわかりません。 何か参考になるサイトは有りますか?

  • 事業年度

    http://www.dydo.co.jp/corporate/profile/ を見ると 事業年度:毎年1月21日から翌年1月20日まで となっているのですが、 なぜこんな中途半端な期間なのでしょうか? 会社の設立日と関係があるのですか?

  • 「会社に入ってやりたいこと」のイメージ

    就職活動中の大学生です。 わたしはぼんやりと、海外営業がやりたいと思っています。 英語ができるのと、海外と関わって働くのがかっこいいと思うからです。 英語を使って仕事ができて、5年後にスキルが身についてそうな仕事ならなんでもいいです。 なので正直、海外営業ができるのならばどんなメーカーや職種でも構いません。 こんな風なので、面接やエントリーシートで「この会社で何がしたいのか」と言われても答えられません。 反対に、「自分がここで貢献できる」と主張するのもよくわかりません。 例えば、学生時代ボランティアで活動していた人が「行動力があるから営業ができると思う」「ボランティアで人の気持ちを汲み取ったから、コミュニケーションに長けていると思う」 って結局「こうだと思います」って想像でしかないですよね?それを、「ここで貢献できます」と面接でハキハキ言える人ってどうしてできるんだろうと思います。 想像で決めつけだし、入って3ヶ月で「やっぱり向いてない」ってことだって多いですよね。 わたしの捉え方が間違っているのでしょうか。 話が錯綜してしまいましたが、 1、この会社でやりたいこと に対する答えを考えるプロセス 2、ここで貢献できること、 に対する答えを考えるプロセス ご存知の方、アドバイスがあるかたぜひ教えてください。

  • この出向は左遷か栄転か

    この男性は栄転ですか?左遷ですか? 製造業系大企業の本社(親会社)の、メンテナンスや修理をするエンジニア社員だが、 40歳で子会社(男性の地元の田舎にある)に出向させられ出向期間が明白ではなくいつ親会社に戻るかわからない。最近子会社の子会社に異動した模様。

  • 中小企業の内部統制システム構築義務について

    会社法専門の弁護士の先生、大学の会社法専門の先生、企業法務に携わっている方に「内部統制システム構築義務について」質問です。 私は現在会社勤めをしており、コンプライアンス体制を推進する業務を担当しています。 私の勤める会社は、資本金3億円程度、負債XX円程度で、会社法上の「大会社」には当たらず、非公開会社でもあります。 条文を当てはめると、自社には「業務の適性を確保する体制」を取締役会で決定する義務はないと理解しています。 そのため、会社法施行規則100条1項各号の定める体制を定めてはいません。 ただ、それなりに規模が大きくなってきたため従業員が法令違反を犯した場合に、大会社相当の規模があったのだから、大会社に必要とされる「業務の適性を確保する体制」を整える 必要があったと裁判上指摘されるのではと、不安を抱いております。 また、大和銀行株主代表訴訟事件(大阪地判12・9・20判時1721)や、内部統制システム構築義務に関する初めての最高裁判例(最判21・7・9判時2055)を読むと 取締役の「善良管注意義務」の一内容として内部統制システム構築義務が認められているため、中小企業である自社としても体制を整えるべきか、 整えるとしてどの程度の体制が必要なのか、ただいま模索しております。 そこで、皆様には以下の事項をお尋ねしたいと思います。 (1) 2015年9月現在までに、会社法上の「大会社」に当たらない会社が、その規模等から「大会社」に相当する・同視されるといった理由付けで、 「大会社」に求められるのと同様の「業務の適正を確保する体制」が必要だと判断された判例・裁判例が今までにあるかどうか。 (2) 会社法上の「大会社」にあたらない会社に、内部統制システム構築義務が必要だとされるのか、 (3) 必要な場合には、社法100条施行規則と比較して、どの程度の体制が必要なのか。 また、詳細に書かれている参考文献、判例・裁判例がありましたらご教示下さい。

  • ネクタイが苦しい

    ネクタイをする時ワイシャツは首までボタンをしてネクタイを遊びがないぐらいまで締付るのが基本だと思いますが そうすると首に違和感や喉仏にあたって苦しく常に吐き気がします。 ワイシャツが悪いのかネクタイ締付のコツなどあるのでしょうか? やはり緩めるとマナー違反になってしまうと思うので。

  • 転職の面接辞退について

    現在働きながら転職活動をしています。 希望の求人があったので応募をし、来週面接があります。 面接日は平日なので有給を取る事にしていたのですが(現在の会社の許可済み)、どうしても出勤しないといけなくなりました。 応募先の会社には一度日程の調整をして頂いている為、面接を辞退しようと思っています。 その際、「現在の職務の都合上」と理由を話した方が良いのでしょうか。 それとも「一身上の都合により」とし、聞かれた場合にのみ答えるべきなのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • oksora
    • 転職
    • 回答数5
  • 公認会計士を目指す高校3年生のものです。大学にいっ

    公認会計士を目指す高校3年生のものです。大学にいってダブルスクールで公認会計士試験を受けようと思うのですが大学で迷っています。名古屋大(経済)、名古屋市立大(経済)、明治大学(商、経営)、中央大学(商)が候補です。 選ぶポイントとしては、(1)お金(家は名古屋です)(2)環境(ダブルスクールだとサークルなどができなくなり、友人関係はどうか、同じような人がいたほうがいい)(3)公認会計士試験を止めた時就職はどうか(これは名古屋大だと思いますが) 順位をつけて下さい。お願い致します!

  • 短所 泣き虫

    就職の面接で短所を聞かれた時に「泣き虫なところ」と答えたいと思っているんですが、これを話してる間に泣いてしまう可能性があるのですが、やめた方がいいでしょうか? 私はなぜ泣いてしまうのかわからないのですが、面接でわからない質問をされた時に泣いてしまいます。 そして、それ以外の短所としたら面倒くさがりなところですかね? でも、面倒くさいとは言いつつ、物事をやる時は先に1番大変なことをやってから徐々に片付けていきます。 短所としていっても大丈夫でしょうか?

  • 高度成長期

    高度成長期と言うのは、ニートみたいな人は少なかったのですか? みんな頑張って働こう!って意識だったのでしょうか?

  • 土日祝日休みの職種について

    女性です。パートか準社員で、土日祝日休み(毎週必ずとは限らないが概ね休み、又は日曜だけ休み等)の仕事にはどんなものがありますか? 資格などは持っていません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 役員の持株数に増減があった場合の作成書類

    役員間で株式の売買があった場合に、会社として作成する書類は新株主名簿だけと思います。 株主総会の決議も、取締役会の決議も不要と思うのですがいかがでしょうか。 なお、定款には「株式の譲渡制限」として、「当会社の株主が当会社の株式を譲渡により取得する場合においては、当会社が承認したものとみなす。」とあります。

  • 何処のツアー会社でも日数がおおむね一致してる理由

    何処の会社のどのツアーも目的地が決まれば日数はおおむね決まってる気がします。何故なのでしょうか?

  • 中国に行く日本人観光客が多い理由

    中国に行く日本人観光客が米国についで多いようですが、人気の理由を教えてください。

  • 欠員補充による異動について

    欠員が出て補充を応募している部署があり、そこに移りたく、異動希望を上司に出しました。 その後、話しがないので私から上司に聞きにいくと、年末まで待っててとの報告。 1ヶ月近くたつのに、まだ異動希望先の部署の上司には話しを持って行ってないようです。 話しから私を移そうと考えているようなんですが、私はキープされているのでしょうか。他に異動候補がいて迷ってるのでしょうか。 異動したいのに、よく分かりません。 異動の可能性は低いのか、どうなんでしょうか、教えて下さい。

  • 高校生 就職 面接

    こんにちは。 今度就職の面接が行われるのですが、とても緊張しています。 面接を行うのは初めてです。 面接練習を学校でしている時でも、既に考えた質問を聞かれているのに言葉に詰まってしまってちゃんとしゃべれません。 頭が真っ白になって考えがゴチャゴチャになってしまいます。 その上、緊張で気持ちが高まってくると涙が出てきてしまって、そのせいもあって余計焦ってしまいます。 志望動機や、高校生活で頑張ってきたことなども先生に、内容が薄い。企業に貢献できますという意思を最後に入れなさい。 と何度も言われ続けて、自分で何が言いたいのかわからなくなってきてしまって、私は何がやりたいのかわからなくなってきてしまいました。文才があまりないことも重なり、言いたいことをうまく言葉にできません。 面接試験は月曜日です。 長くなってしまったのですが、 緊張しすぎないようにする方法、また緊張してしまった時の対処法(緊張で泣いてしまうので) などアドバイスを頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 就職活動(事務職)について

    現在就職活動をしている25歳女性です。 大学を卒業してから契約社員で一般事務、経理事務をしていましたが、契約満了で退職し、今に至ります。 退職してから半年ほど経ちますが、就職が決まりません。 志望はもちろん事務です。 志望動機は毎回「今まで事務をしてきたので、次もこの経験を活かして事務をしたい」というようなことを言っています。 そんな中ハローワークの方に、その会社じゃなきゃダメ!という志望動機を用意しないとダメだと言われました。 事務職を目指して就職活動を行っている方、事務職に就けた方にお聞きします。 志望動機は企業研究などをして、この会社じゃなきゃダメ!というものを用意していますか? それとも、すべての事務に通用するような志望動機にしていますか? 上記やそれ以外の志望動機についてもどんな内容なのか、詳しくお聞きしたいです。 特にこの会社じゃなきゃダメ!という志望動機を用意しているかたは、会社の特徴と事務をどのように結びつけて志望動機としているのか教えてください。 よろしくお願いします!

  • 社内BGM

    8月から職場環境が変わり、新しい会社では社長の趣味?らしく、BGMがかかっています。 内容はクラッシックやらオペラやら色々です。 他の社員も社内で聞きたいものをBGM用のPCに入れておりますが、録音の状態により、ものによっては、電話の相手にも聞こえてしまうくらいです。 今まで経験した職場ではBGMなんかかかっていなかったので、仕事中もイライラして、気持ち悪くなってきます。体調が悪い日は吐き気も感じるようになってきました。 社長が職場環境コンサルタントが言うには、無音では余計に仕事の効率が上がらないとの提言を鵜呑みにし、社員の意見を聞き入れてくれない権力主義者です。 さて、前提が長くなりましたが、質問は以下のとおりです。 (1)BGMがかかっている会社って普通? (2)BGMをノイズキャンセルイヤホンなどで無効化できる?

  • なぜあの子が?

    難アリな同級生の大手企業就職について疑問があります。 私の大学の同級生は、自己中心的で我が強い女の子です。 基本的に大学には来ず、テスト前に友達のノートを借りるのは当たり前でした。そのノートに少し間違いがあると文句を言ったり、いい点数が取れれば自慢してきたり、あまり好かれてはいない子でした。 自分がよければいいという考え方をしています。 学部時代は研究室の先生から「話が通じない子」と呼ばれてました。 そんな彼女は「ネームバリューがあるから」という理由で大学卒業後、某一流大学大学院に進学しました。風のウワサでその大学院でも変な人と言われているようでした。 今年の就活を終え、彼女が大手企業に就職したことを聞きました。 ここで一つ疑問があります。 なぜ彼女が大手企業に就職できたのか。 特別頭がいいという訳でもなく、顔が可愛いわけでもなく・・・。 彼女が本当はどんな人であるかを知っている周りの友達は「なぜ?」と言っています。 彼女は確かに口がうまい子ではありますが、一流大学院という肩書きと口が上手ければ、面接官を騙せるのでしょうか。 本当に自分のことだけしか考えない子なので、彼女と一緒に働く方々が不憫でなりません。 大きなお世話でしょうけど。

  • 転職したいのに体が動きません。

    ここ3か月ほど、毎日毎日夢を見たことを覚えています。 しかも内容は覚えていませんが、「あー長い夢だったなぁ…」と思うほど長編であることがほとんどです。 夜9時くらいに寝て朝6時半過ぎまで寝てても、朝から眠く、昼間も眠気を感じます。 いくら寝ても、眠いのです。 以前から、たびたびストレスを直下的に受けることがある仕事だったのですが、6月くらいから本当にどうしようもないほどのストレスをかけられることが多くなり転職を考えるようになりました。 その頃から、良く寝れた記憶がありません。 給料も本当に安くて、この仕事にしがみついてる意味なんてないのですが、家から近い・田舎なので、しりあいだらけという理由でずるずる働き続けてしまいました。 ハローワークに行くなど転職活動はしているのですが、高卒のためなかなか独り暮らしをしながら暮らせる所がみつけられませんし、あったとしても、辞めて就職するというと調整がつけづらくて、それも心労になってしまいます。 現在の職場では、過去の経験上辞めると言ったら何をされるかわからないので、まだ話していません。 仕事が決まってから話したいのですが、そうするとあれもこれも調整しなければともう考えたくなくなってしまいます。 最近嫌な事があっても、一瞬すごくイライラして、落ち着けるようになったのですが、そのあとなんとなく頭がズンと重くなったような感覚になるので、自分が成長したんじゃなくて変な風にストレスを蓄積しているだけの様な気がして、怖いです。 朝早く起きても、仕事にギリギリまで行けなくなってしまったのも、仕事でミスが目立ち始めたのも、自分が劣化していくようで嫌で嫌で、衝動的に逃げ出したくなります。 こんな状態になってしまったら すっぱりやめて、リフレッシュしてから就職活動を行った方がいいんでしょうか?