yakitoridaisuki の回答履歴

全586件中261~280件表示
  • 引っ越したら、ナンバーを変更しなければなりませんか?

    タイトルの通りですが、同じ陸運支局管轄内ならばそのままでも大丈夫、と言うような表記をHPでみました。東京でナンバーを取得して、茨城に引っ越した場合、ナンバーを変えなければならないのでしょうか? 同一の管轄というのは、どのくらいの範囲を言うのでしょうか。

  • ポルシェ356 レプリカ について教えてください

    車のことは全然解ってないのですが、映画等で見て、イヤモウ、ものすごく可愛い車だと思いました。(実物は見たことありません) 本物はあらゆる意味で手の届かない存在ですが、「レプリカ」なら少しは近い存在かな?と思ったのです。でも、そもその「レプリカ」って何なのかよく解りません。 良い・悪いとかの話でなく、どこで誰がどうやって作るものなのでしょうか?デザインなどそっくりなら、本家のメーカーの許可とか貰ってるのでしょうか? 性能など、本物とどのように違うのでしょうか? また、中古車市場で探す時、どうやって探したらよいのでしょう?キーワードに「レプリカ」って入れても「そんな車種はありません」と言われてしまいます。 「ポルシェ356」で探すしかないのでしょうか? 例えレプリカでも買うのは無理で、画像やデータを見て溜息つくだけだろうと思いますので、暇潰しで結構です、誹謗中傷でなければ、私見・偏見のご回答も歓迎します。

  • マンションは高い

    今度マンションを買おうと思いチラシを見ていました。 3LDKで3千万前後です。新築の一戸建てでも同じ くらいですね。 しかしここからが問題です。管理費と駐車場代で 2万も取られます。この勢いだと2×12×50= 1200万もかかります。積立金は一戸建てでもかか るので相殺しましたが、それだって見積もりを 取って競合させれば安くリフォームできます。 最近は管理費を安くしようとすると管理会社が 横槍を入れて揉めると 聞きます。 私の住んでる所が千葉の郊外なので3千万も出せば 広い庭付き一戸建てが手に入ります。だからそう 考えるのかもしれませんが、どう考えても一戸建て の方が得じゃないですか?

  • 名づけのコツ・参考書など教えてください

    こんにちは。夏頃に赤ちゃんが産まれる予定で、気が早いのですが名前を考え始めています。(まだ性別も分からないで居るのですが) 皆様は名前をつけるのに、本などを読んで調べましたか?「この1冊は是非お勧め!」っていうのがありましたら、教えてください。 *付け足しですが、私は英語圏の人との交流が多いので、出来れば英語でも日本語でも通じる響きの良い名前を・・・と思っております。その辺が書いてある本や皆様のお知恵を頂戴いただければ、なお嬉しいです*

    • 締切済み
    • noname#52896
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 主人の生命保険に悩んでいます。アドバイスをお願いします。

    28歳専業主婦(妊娠8ヶ月) 保険初心者です。 夫:会社員32歳、長男:2歳 来月、第二子出産を控え、焦って下記の生命保険(ソニー生命)に主人が入りました。しかし、、 ●730日型医療は必要ですか? ●県民共済などを組み合わせて現在の保険料(23,000円)をもっと安くできるのでは? ●死亡保障は妥当か(子供はできれば大学まで公立希望) など、もう一度考え直して無駄のない保険にしたいと考えるようになりました。 なにとぞアドバイスをよろしくお願いいたします。 ◎【死亡保障:保険料16,000円】  ・終身(払込60歳まで):1,000万円(終身)  ・特約(払込60歳まで):月額15万円(60歳まで)   ・特約リビングニーズ(払込60歳まで):1,000万円(80歳まで) ◎【医療保障:保険料7,000円】  ・730日型(払込終身):10,000円(終身)   ・特約成人医療730日型(払込80歳まで):5,000円(80歳まで)     ※すべて更新なし ※他に10年前にAFLACのがん保険(1,300円/月)に入っています。これはこのまま続けようと考えています。

  • 教えてください

    生命の保険に加入しています。 B型肝炎キャリア契約時や復活のときにも告知しませんでした。 生保の方は、キャリアですね?多分大丈夫(支払れる)と思います。といわれました。 又、内科医の診断書も必要になるので承諾書を書いて欲しいということで承諾書を書き、何度か生保リサーチへ手続きはどうなっているか電話をし、一昨日、病院から書類が届き朝日のほうへ渡した、ということを聞きました。 B型肝炎関連で入院したわけでもなく、それが原因で帝王切開で出産したわけではない、又、症状も無いので多分支払れるじゃないかと思います。と保険関連の人に言われました。 近々、担当営業所の所長が私の自宅にくるということですが、手術給付金、入院給付金は支払われないのでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたらご回答のほどよろしくおねがいします!

  • 保険って入らないとこわい!?

    26歳の夫、そして2歳と0歳の子供がいます。私は28歳です。 今まで保険に入っていなかったのですが、昨年12月に私の子宮筋腫が見つかり、保険に入っていなかったことを後悔しました。 夫に病気が見つかってからでは遅い!と思い、入ろうとは思ってるのですが、どういう保険に入ったらいいのかさっぱりわかりません。 夫は自分の親の経営する会社に勤めています。私は専業主婦です。ちなみに年収は350万ほどですが、厚生年金ではなく国民年金なため2人分の年金を払い、健康保険も国民健康保険なので手元に残るお金は少ないです。 なので掛け金が安い共済に入ろうかと思うのですが、死亡保障が少ない気がします。一般的にどれくらいあるといいものなのでしょうか? それと子宮筋腫が見つかった私は手術するまで保険には入れないのでしょうか? 子供も保険に入るべきですか?

  • 生保の住所変更したのですが

    5年前に引越しをしたのですが、その時に勘違いをして住民票と番地が違う住所で生命保険会社の担当の方に連絡しました。それに気づいたのが去年なのですが、証書と違うといざという時に保険が下りないと思い、すぐに電話で連絡したのですが、その後、新しい証書などは今だに送られて着ません。このまま証書は送られてこないものなのでしょうか? もしこの状態で何かあった場合、保険は下りるのでしょうか?(入院した時など)保険に詳しい方、よろしく御願いします。

  • 生命保険の解約時期について

    保険については全くの無知なので色々教えてください。以前から入っているプランより、いいものが出てきているので見直しませんか?と保険の営業の方に言われ、ちょうどそろそろ見直さなくちゃと思っていた時期だったので、新規のに契約することにしました。その営業の方に、前の保険を解除するのは半年くらいダブってからの方がいいといわれました。万一保険の境目で病気が発見された時に、どちらからも降りなくなってしまうことがあるからだそうです。皆さん目安として、前の解約の時期はいつ頃になさっているのでしょうか? それともう1つ、別の質問なのですが、今回入るのは80歳で終わりです。今は外資系のものでも一生涯続くとか、90歳までといった商品がでてきていますが、本当に80歳までで良かったのかちょっと後悔しています。皆さんどう思われますか?

  • 新生銀行の振り込み、引き出しについて

    以前、新規で新生銀行の口座を作りたいと質問をしたのですが、その後、封書で書類が送られてきました。 ただ、支店に行く方がカードができるのが早いとの事ですので、支店に行こうと(市内ではありません)思っているのですが、近くのセブンイレブンでは店内にATM?がありません。 郵便局での取り引きが可能との事ですが、郵便局のATMのカードを入れるところにカードを入れて、そのまま振り込みは引き出しが可能という事でしょうか?

  • 保険内容の見直しのアドバイスお願いします

    現在、第一生命の保険に加入しています(商品名は忘れてしまいました)。1年半ほど前に入り、掛け金は、毎月5000円くらいです。 加入するときの審査で過去に服用してた薬(睡眠導入剤)が引っかかり、特約がほとんど付けれず、ほぼ死亡保障のみの内容です。この内容じゃってことで、アフラックのがん保険にも加入してますが、やぱり、急な病気、怪我で入院となった時のことを考えると、今の保険内容じゃ何のメリットもないような気がして、解約しようと思ってます。 CMで簡単・誰でも・医師の審査無し・ガッチリ・安心・今すぐなどの宣伝を見て、外資系保険会社(アリコ)の資料を請求して検討中ですが、実際のところはどうなんでしょうか? 簡単に加入できる分、何かあるのかな?と思うのですが、何しろ保険に関しては全く分からず、今までも保険外交員の勧めるままに加入してきたほどです(苦笑) 私は、36歳、女性、未婚、子供なし、扶養家族なし。持病は、アレルギー性鼻炎、慢性副鼻腔炎で毎日薬を飲んでいます(季節問わず)。 保険料は毎月5000円くらいで、と考えています。 保険に詳しい方、経験者の方、アドバイスいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • ライブワンの新介護収入特約

    主人の保険を見直しを考えています。 色々考えて、更新型終身移行保険から、家計保障定期保険に変えようと思っていました。解約するかも?という話を他から聞きつけたS友生命の知り合いからライブワンを勧められています。その知り合いが言うには「生存給付型が主流になっている今、なぜ時代に逆行するかのようにそういう生存給付がついていない保険にするのか。絶対交通事故を起こさないとか、三大疾病になって介護状態にならないという自信があるならいいけどもう少し考えてみなさい」などなど言われてしまいました。 ここの過去ログも読んでみましたが、生存給付はガン以外は給付が非常に厳しいみたいですよね。ライブワンの新介護収入保障特約(設計書では、所定の要介護状態が続いた時30日目~150日目まで30日継続するごとに18万円×最高5回、180日目から毎年180万×15回となっています)のような特約はついてるほうがいいのでしょうか?このように言われてから「明日もしものことがあったら・・・」と、ばかり考えて、いっそライブワンにしてしまおうか・・なんて思ったりもします。最終的には自分たちの判断で決めたいと思いますが、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 中古車価格

    三菱コルト(カジュアルバージョン)  7000km走行、スカイブルー色、TV、ナビ付  事故暦なし、無傷 大体いくらくらいで売れるのでしょうか。

  • 車の足元のよごれ

    どういう風に掃除すれば、靴のよごれなどをうまくきれいにとってよい状態に維持できるでしょうか?

  • 車に詳しい方…教えて!

    軽自動車と普通車で迷っています。それぞれの良いところ・悪い所、教えてください。

  • 告知義務違反について多くの質問解答があるようですが

    生命保険契約の際、健康状態告知義務違反については多くの質問解答があるようですが 生命保険の告知義務違反について保険会社は どのように調べることができるのでしょうか。 病院から直接患者情報を得ることができるものなのでしょうか?守秘義務はどうなるのでしょうか? それとも他の方法があるのでしょうか。告知義務違反は保険が出ないという事は十分判ったつもりですが、とても気になります。

  • 何でも旦那の代わりにやってしまう妻って・・男性の方の回答をお待ちしています。

    私は女ですが、大工仕事(トレリスの設置、電球の取り替え、簡単な電気器具などや家具の組立、電飾の取り付けなど)が器用に出来てしまいます。  主人に頼めば可愛い女房なのでしょうが、どうも主人が電球を取り替えている時などに私にちょっと代わって等と言うほど不器用というか、あまりやった事がないらしく時間が私よりかかるのが分かっているので、つい主人を頼る事なく自分で最近は何でもやってしまいます。 今日、ちょっと育児用品の取り付けをしている時にねじ山が壊れてしまいしっくはっくしていたのですが、主人にその話しをしても、それは大変だったね~もなく、あっそっといった感じで人ごとです。ちょっと悲しくなってしまいました。 隣の芝は青く見えるではないですが、隣のご主人がウッドデッキなど作っている姿を見ていると少し憧れてしまいます。 前に勤めていた先の年輩の方は本当は出来るかと思うのですが、電球も代えられないといい、何でもご主人を頼りにしていました。こういう奥様は賢い女性なのかもしれませんね。私はこういう事以外にも何でもやってしまう様な可愛げのないところがあります。 うちは息子もいるのでこういった作業で今からでも、頼りになるパパに改造していきたいのですが、主人をその気にさせる為にはどのように私は心がけたり、言葉がけをしていけば良いと思いますか?今更の事なので出来ないとは言えないのです・・。 主に男性の方々にアドバイスを頂ければと思います。

  • 人材派遣会社って?

    転職を考えているのですが、人材派遣会社へ社員としての募集が有り そこの紹介する会社に興味があるのですが、人材派遣会社ってあまり良い噂を聞かないし 私もまったく知識がないのです、どういうものか教えていただきたいのですが。  また今は興味のある仕事につけても、次の職種が自分のキャリアと全く違う仕事になっても強制的に就かなければならないのかが不安な所です。

  • 値下げって消費者にはうれしいけど‥‥

    グルメな皆様に質問です。 店にとって、値段をさげることはなるべく下げるべきだと思いますか? 前に、テレビで「金持ちA様X貧乏B様」で何周年とかの記念でラーメンの値段を半額にさげたら、それ以降お客さんが 元の値段ではこなくなったとありました。 やはり、値段をさげることは、消費者にはいいことだけど、その商品の価値をさげることだと思いますか? たとえば、オープン記念で3日間だけ、豚のドンブリが通常260円のものが 100円だったら、みなさんはどう思いますか? グルメに詳しい方々、オープンの特典とはどのくらいが妥当だと思いますか? 半額以下はやりすぎだとおもいませんか? 

  • 神戸に居住するにあたって

    このたび転職にともなって神戸に転居することになりました。この4月からの勤務で,現在住居を探している最中です。しかしながら僕は生まれも育ちも北海道なもので,神戸の土地鑑はほぼ皆無です。修学旅行と,今回の転職のための面接で行ったことがある程度でして・・・ なので不動産仲介業者から取り寄せた物件情報を見てもいまひとつ具体的なイメージが湧きません。条件としては,優先順位が高い順に,(1)通勤時間30分以内(勤め先は三宮です),(2)乗換えなしで電車や地下鉄一本で通勤可能,(3)独身者が暮らしやすい住環境,(4)空港へのアクセスがいい,(4)せっかくなので神戸らしい雰囲気がある,といったところです。 ご推薦の場所があれば教えていただければ幸いです。