kyoyasai の回答履歴

全300件中241~260件表示
  • 困っています…。(長文です)

    こんにちは。素人の私に是非お力をお貸し下さい。 去年より、某企業のビルが私の住むアパートの前に建つことになり、下請けの建設業者が大音響と大振動とともに作業を続けています。 現在は鉄筋を建てている(?)状態ですが、私が住んでいる部屋のベランダの目の前に、同じく鉄筋で囲った四角いスペースができました。大きさからいってトイレじゃないか?という噂が住宅内で流れ始め、とても心配になってきました。 建設業者がくれた設計の図面では、そのスペースが何になるかは不明で、建物内の配置図はまだくれないのです。なので、私たちも憶測ばかりが先行してしまうのですが、アパートの各部屋の台所がその四角いスペースに向いていて、しかも私の住む部屋のベランダが一番近くになります。衛生面から考えて、台所の目の前にトイレはない、と考えたいのですが…。 また、トイレのほかにもエアコンの室外機やゴミ置き場等々を設置されたらひとたまりもない距離なので、それも気になります。 場合によっては抗議をするつもりですが、その前に何がどのように建設→設置されるのか、責任者に相談したいと思います。しかしそういう場合、どういった手順を踏めばよいのかよくわかりません。 というのは、このビルの建設にあたって、下請けの建設業者側からは工事前に挨拶がありましたが、依頼主である某企業からは一度も連絡がなく、企業側の担当責任者が誰なのか何も分からないのです。 このような場合、どこへどういう風に話を持っていって相談すればいいのか困ってしまいました。 (工事現場の方経由で企業へ伝達、というかたちをとる方法でよいのでしょうか?) …いろいろと勉強不足なところも多くてご迷惑おかけしますが、是非ともアドバイスをお願いします。

  • 窓用の断熱スプレーについて

    部屋の西側に窓があり、夏場は毎日のように40℃近くまで室温が上がります。 クーラーは事情により設置が困難なため、何かいい方法は無いかと調べてみたところ、窓にスプレーするだけで 断熱効果があるという商品があることが分かりました。 早速購入しに行ったのですが、どこにも売ってなく、調べてみると販売元のセクト化学が倒産しているとのことでした。 都内で断熱スプレーの売っている場所があったら教えて頂けませんか? また、車用のものでも効果はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マイナスイオンの家電への影響?

    購入してから1年4か月経過したDVDレコーダーのドライブ部分が不調になり修理を申し込みました。DVDレコーダーのDVD再生機能はあまり使用していなかったのに壊れてしまったのに疑問を感じていたのですが、修理してもらった時に某家電メーカーの修理担当者に空気清浄器から出ているマイナスイオンの影響かもしれないと言われました。 空気清浄器を使い出してから調子が悪くなったのはDVDレコーダーのみなので本当にマイナスイオンのせいなのか疑わしいです。 実際にマイナスイオンは家電に対して悪影響を与えるのでしょうか?詳しい方お教え下さい。

  • windows xp から administrator の権限を得るには?

    先日HDDオーディオプレーヤーを買いました。音楽をダウンロードするため、windows xpにsonic stage という CD-ROM をインストールしようとしましたが、administrator という管理者の権限がないので、出来ない、という表示がでました。 その権限を得るためにはどうしたらよいのでしょうか?  私は自宅にPCを持っておらず、学校のPCからログオンして使っています。 回答よろしくお願い致します。

  • Excelで作った2つの住所録の結合方法

     顧客管理のため、業種別の住所録をいくつか作って、マイドキュメントに別々に名前を付けて保存しています。 しかし、時には別の住所録をくっつけて、五十音順に並べ替えて使いたい場合があります。  どの本を見ても、Excelの2つの表の結合方法が書いて無くて困っています。どなたか教えてください。

  • プリンタのノズルチェックパターン

    印刷に色むらがあるため、ヘッドクリーニングをしてみましたが直りません。 目安として何回程度すればよいものなのでしょうか? またノズルチェックパターンを印刷してみたところ、 黒インクのA、F列がすべて縦じまになっており、 D列がまったく印刷されませんでした。 これはクリーニングで直るものでしょうか? それともヘッドの故障でしょうか? 使用しているプリンタはキャノンのBJ S500です。 よろしくお願いします。

  • Bフレッツについて

    いよいよ、私の住んでいる地域にもBフレッツが使える様になります。 そこで、質問です。 当方、現在ADSLにてOCNを利用しインターネットしております。 今後Bフレッツに変更すると電話はどうなるのでしょう? ひかり電話と言うのが有るようですが当方の地域ではまだ、現時点では未提供のエリアです。 OCNドットフォンの場合は050で始まるIP電話専用番号になる様なので利用には抵抗が有ります。 当方の状況では 光ファイバーは新たに引き、今までの加入電話はそのまま残す事に成るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#93709
    • FTTH・光回線
    • 回答数3
  • 外付けハードディスク

    Windows XP でノートパソコン(NEC LaVie)を使っています。データバックアップ用に外付けハードディスクの購入を検討していますが、どんな機種がよいか、あるいはパーティションの区切り方などアドバイスをお願いします。

  • 照明を電気代を使わずに発電したい。

     節約好きでいろんな電化製品の電気料金をかけずに生活したいと思っています。  そこで、一番可能なのは照明かと思います。  どういう自家発電方法があるでしょうか?。    今の所、キャンプ用のランタンで乾電池での照明をしています(いろんなつながりで単一電池が無料で手に入るので)。  しかし、1日くらいで電池が切れてしまいどうにも面倒です。災害用のハンドルが付いているライトみたいのはありませんでしょうか?。そういう方法で電気を充電できたらありがたいのですが・・・

  • 反応が遅くなってきた(初心者です)

    パナソニックレッツノートCF-W2 WINDOWS XPを使ってます。 2年前に買った当初はそれまで使ってた95のパソコンと比べて何をするにも快適で驚いたものでしたが、 最近、とくにネット接続が極端に遅くて非常に困っています。あまりに遅くてイライラすると更新ボタンを連打したりしますが、そのたびに固まってしまいます。 会社の無線LANを使用してますが、そっちのほうは よくわからないし、同僚に聞いても特に問題はないとのことです。 cacheを削除したりするくらいしか知らないのですが、 なにかわかりやすい対処法があれば試してみたいので どなたかアドバイスを。

  • モーターのことで質問です

    どうも\(^o^)/ 僕は今天文部に入っていて、文化祭のプラネタリウムの流星投影機を作ろうとしています。しかし、そのためのモーターが見つからないんです。大体2cm×3cmぐらいの小さなやつで、音がほとんどしなくて、1~2秒ぐらいで1回転する感じのを探しています。どなたか知っている方がいれば回答ください。お願いします。

  • 屋根のペンキ塗り

    自宅は築12年になり、そろそろ屋根にペンキを塗らないとだめなのかな?と思っています。屋根はカラーハーベスト(薄っぺらいコンクリートの平面の板みたいなやつ)なんでそんなに耐久性があるとは思えません。まだ大丈夫だとは思いますが、近々に何かの対策をしておきたいと思っています。何かいいアドバイスをお願いします。 <ちなみに> ・知っているところでざっくりと費用を聞くと足場を組んで養生をすると150万くらいだ。といわれました。でもそんなに足場を組まないと作業できないようなところでもないんです・・私でも上がれますし・・

  • 3極のコネクターのキャップをはずす

    3極のコネクターで防水型(ゴムのキャップ 125V15Aの規格)のキャップを外して配線をしようとしていますがゴムキャップがなかなかはすれません。オスのキャップは何とか外れましたが、メスのキャップが手ごわいです。外す方法、又は コツがありましたら教えていただけますか

  • エクセルのセルに、色をつけるにはどうすればいいですか?

    エクセルの数字(文字)に赤色等、色をつける方法は、わかりますが、 セル自身に色をつける方法は ありますか? また、色をつけたセルに、数字(黒色)を入れると、 数字が見えるように、したいです。 赤色でセルに色をつけた時、そこに数字を入れても 真っ赤で、なにも見えないのは困ります。。 よろしくお願いします。

  • 床とマットにカビが(>△<;)

    引越したばかりでフローリングに布団で寝ていましたが、マット裏とフローリングにカビができてしまいました~。 (1)マットは処分した方が衛生的にいいのでしょうか?できれば再度使いたいので除去する方法等教えてください(2)お風呂のカビキラーを床に使っても平気と思いますか??よろしくお願いします☆★

  • Excelで作った2つの住所録の結合方法

     顧客管理のため、業種別の住所録をいくつか作って、マイドキュメントに別々に名前を付けて保存しています。 しかし、時には別の住所録をくっつけて、五十音順に並べ替えて使いたい場合があります。  どの本を見ても、Excelの2つの表の結合方法が書いて無くて困っています。どなたか教えてください。

  • ノートパソコンの騒音

    ファン音ではなく、もっと「ガタガタ、ビリビリ」という音です。文字変換している一瞬間や、アイコンをクリックしてから新しいウィンドウが出るまでの数秒間、新しいページへ行くのを待つ間などに鳴り続けます。過去にウイルスに感染して以来です。アンチウイルスで駆除し、XPを再インストールしたのですが、騒音だけは残ってしまいました。どういうメカニズムでこうなってしまったのでしょうか。また何か解決法がありましたら教えていただけますか。

    • 締切済み
    • noname#21571
    • ノートPC
    • 回答数2
  • ハエとお米

    こんばんわ。 気をつけていたのですが、生ゴミを放置していたせいでハエが大量発生しました。 米びつの中に一匹入り込んでおり(発見したときには死んでいましたが)米の一部が変色しています。 このお米って食べられるんでしょうか? 勿体無いので洗って食べようと思うんですが…ちょっと気持ち悪いです。 それから、お風呂(ユニットバス)にも殺虫剤を撒いてしまいました。過去の質問で「マジックリンと併用すると有害ガスが発生する」と書いてあったんですが、換気扇回してたら大丈夫ですか?ちなみに、殺虫剤→マジックリンです。間隔は1時間くらい。 世間知らずですいません。 よろしくお願いします。

  • 家庭用電灯線→3相動力線に変換

    家庭用電灯線のコンセントしかない場所で、200V機器を使おうとしています。 電灯線(100V)を、3相200Vに変換する方法をお教えくださいませ。600Wの容量が必要です。どうぞ宜敷くお願いいたします。

  • 無線LANの電波が弱い・・・

    PC初心者です。下記のように、無線LANを構築しています。 モデム --- (1) --- 無線 --- (2) --- PC (1) アクセスポイント (WLA2-G54) http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54/index.html (2) 無線LANカード (WLI-PCM-L11GP) http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11gp/index.html こんな感じです。 困っているのは、この構成ではPCの電波が弱く、不安定で、インターネットをしている間に、たまに切断されたりしてしまう事です。(特に、大きなデータを読み込む際に、切断します。) いろいろ調べたり、こちらで質問して教えて頂いた結果、(1)のアクセスポイントを購入し、かなり改善してきました。(切断されることが、ほとんど無くなった。) ただ、まだ電波は微弱です。 そこで、(2)の無線LANカードに接続できる「アンテナ」を購入してみようかどうか、迷っています。 (こんな感じのものです)→ http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-da/index.html http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wle-ndr/index.html はたして、改善するものでしょうか。教えてください。お願いします。 ※ちなみに「モデム」と「PC」は、別々の建物内(木造)にあり、距離は直線で10mもありません。