ROSHI1965 の回答履歴

全2108件中181~200件表示
  • 新幹線の途中下車と往復割引について。

    行きは福山駅→東京駅(乗換)東京駅→小山駅が目的駅です。 帰りは下館駅から乗って原宿駅で途中下車して買い物してから 福山駅に帰りたいのですが、この場合どのような切符を買えばいいのですか? 行きも帰りも新幹線を使います。 行きは福山駅→東京駅(乗換)東京駅→小山駅なのに 帰りは下館駅経由で福山駅に向かう場合、往復割引適用外ですか? なるべく割安で済ませたいのと効率的に回りたいのですが どういった切符の買い方が、おすすめですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 新潟の高田から東京に行きたい

    高2女子です。 3月に彼氏と2人で東京(渋谷・原宿)に買い物に行きたいと思っています。 1番安く行くルートはどのようになりますか? 高校生なので、泊まりはNGです。 教えてください。

  • 大阪で大きな用紙をコピーできる場所探しています

     大きな用紙(A4 2枚分ぐらい)を コピーする必要がでできました。    どこかコーピーするのによいところ しっている方 いらっしゃらないでしょうか (コンビニでできたら一番よかったのですが、私の記憶では少し厳しいかと思いました。 狭山から 栂・美木多という.ところまで仕事にかよっているので できましたらその通り道にあるところだと助かります。 通り道→狭山、北野田、萩原天神、しらさぎ、中百舌鳥、深井、泉ヶ丘、栂・美木多です。

  • 新幹線の途中下車について質問です。

    今度、広島から東京まで新幹線で行くのですが京都でお土産を買いたいので、途中下車したいと考えています。 頼まれたお土産が、よーじやのハンドクリームやラングドシャの茶の菓なので駅から出ないと買えません。 途中下車して駅員にお土産を買いたい有無を伝えて運よく一旦出して貰えれば助かるのですが もしダメだった場合頼まれていたお土産が買えなくなってしまいます。 そこで広島→東京の切符ではなく広島→京都と京都→東京の切符を広島で買おうと思うのですが 広島→東京の切符に比べて広島→京都と京都→東京の切符だと多少お値段は上がってしまうのでしょうか? よーじやコスメティックやラングドシャの茶の菓は駅からほど近い所にありますか? あとおすすめの駅弁や伊勢丹内で販売しているお弁当などあったら教えて下さい。

  • 新幹線 名古屋→京都建国記念日発の混雑状況

    明日、2/11(金)から、新幹線で名古屋→京都へ遊びに行こうと考えています。 ただし、明日は3連休の初日ということで、 新幹線の指定席のチケットを買うべきか、自由席でも待てば乗れるのか、 非常に悩んでおります。 新幹線の空席案内を見ても、かなりあいているので、自由席で行こうかと考えていますが・・・ 何かアドバイスがあればいただきたいです!

  • 名鉄の切符について

    名古屋から豊橋まで名鉄、そこからJRで浜松まで行きます。 行きに豊橋浜松間の切符を往復で買っておけば乗り換えの際に改札出る必要ないですけど、名鉄の切符ってどうしたらいいんでしょうか?浜松駅の改札で入れても大丈夫ですか?

  • たこ焼きのお店

    大阪で有名なたこ焼き店を教えて下さい。 出来れば詳しい場所等解れば嬉しいです。 ちなみに大阪は右も左も解らない初心者です。

  • BS11とTwellVの映りが悪いのですが

    昨年の8月に新しく地デジ対応のテレビに変えました。 その時からすでに、BS11とTwellVに時々チラチラと横線が入ることがありましたが、我慢して視聴しておりました。 ところが、最近になってさらにちらつきがひどくなり、音声も途切れ途切れで普通に観ることができなくなってしまいました。 以下、自分なりにわかる範囲で記させていただきます。 全くの素人なので、用語の使い方に間違いがあるかもしれませんがどうかご理解いただけますようお願い致します。 1.家にあるテレビは別々の部屋に3台。そのうちBS11とTwellVの映りが悪いのは2台だけ。 2.壁のアンテナ端子は1個で、アンテナ線は分波器でBSとUVに分けています。 3.アンテナレベルはNHK総合で43、BS11で25でした。 4.不思議なことに、部屋の壁にあるアンテナ端子からケーブルを外し、アンテナ端子に近付けておく  と、BS11、TwellVもすっきりきれいに映ります。地上デジタル放送も映ります。   あくまでも、外したケーブルを床に置いてしまうのではなく、壁のアンテナ端子の差し込み口付近  に(いわば宙に浮かせた状態なんですが)近付けておくと、です。   その際のアンテナレベルは52でした。 初めは分波器をもっといいものに替えなくてはいけないのかとも思いましたが、「4」のような現象もあるので、思い止まっております。 普通にケーブルをアンテナ端子に差し込んできれいに見られるようにしたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 宮崎県宮崎市から岡山県倉敷市までの行き方

    宮崎市から倉敷市までの交通手段と金額を教えてください。 安くて往復いくらぐらいかかるのか、バスか電車かが知りたいです。 乗り換えとかも分かりません。 お願いします。

  • 安芸駅周辺のファミレス・商業施設

    阪神タイガースのキャンプに行くことを検討している者です。 帰りは夜行バスの予定なのですが、練習を見終わってから夜行バスに乗るまでが時間がありすぎます(..) そこで「土佐くろしお鉄道」の、球場前駅あるいは安芸駅周辺で、 時間をつぶせそうなファミリーレストランやチェーン店や飲食のできる商業施設はないでしょうか?? 駅から徒歩圏でお願いします(..) 文章下手で申し訳ありません。

  • 「インテックス大坂」周辺の駐車場

    教えて下さい。 「インテックス大坂」に行く予定なのですが、 臨時第1駐車場と臨時第2駐車場は、車高の低い車でも入って行けますか? その他、「インテックス大坂」に近い駐車場で、 車高の低い車でも入れるオススメの駐車場があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 関空or神戸空港 大阪までの利便性はどっち?

    羽田よりなるべく遅い便で梅田駅または大阪駅に行きたいのですが到着空港からの 運賃や所要時間でどちらが良いでしょうか。 なるべく安く済ませたいので特急料金など普通運賃にプラスαは無し 神戸空港→梅田駅は利用経験あり(甲子園球場) 新幹線は省く 地下鉄も良くわからないので避けたいです 羽田到着が神戸空港行きの最終便で間合うかどうかなので 伊丹空港行きは便がありません 実際は地下街のトレビの泉?だったかな噴水のある所で待ち合わせです。 駅に着けば場所はわかります。 よろしくお願いします

  • 鹿児島⇔広島はJALは飛んでいるのですか?

    鹿児島から広島へ飛行機(JAL)で向かいたいと思っているのですが、 JALホームページで検索しても 「ご指定の区間は運航しておりません。」 乗り換え検索サイトで、 鹿児島空港→広島空港で検索をかけても直通はなく、 鹿児島→那覇→広島、若しくは博多でJRに乗り換えての移動になってしまいます。 鹿児島から広島への路線はないということなのでしょうか?

  • 北海道から神奈川を経由して大阪へ旅行を考えています

    4月1日頃から1週間ほど大阪にいる親友に会いに旅行に行きたいと思っています。 また、大阪に行く前に神奈川(海老名市)にいる叔母に会いにも行きたいんです。 条件としては、 (1)飛行機は利用しない  (何度か乗ったことはありますが、極度の飛行機嫌いなので二度と乗りたくない) (2)多少移動に日数がかかってもいいので、できるだけ交通費を格安に抑えたい。 (3)小樽→舞鶴のフェリーは一度経験しているので、できればJRやバスを利用した旅行にしたい。 (4)神奈川では叔母の体調にもよるので、しても一泊。場合によっては会うだけでも精一杯かも。 (5)北海道→神奈川→大阪を予定しているが、北海道→大阪→神奈川でもいい。  (北海道と書いていますが、大体小樽や札幌近辺だと考えてください) 当初はトワイライトエクスプレスに乗るのを考えていたんですが、一人旅のため個室がいいかと思っていたんですが、なかなか個室がとれないとのことで、B寝台など一人で利用するのが心配です。(その場合他の方も隣や上下にいるということですよね?) 青春18切符なども見ましたが、初めてにもかかわらず、うまく利用することができるでしょうか? また、その場合はどうやってプランを立てるのがいいのでしょうか? かなりわがままなことを言っているのはわかっていますので、「こんな条件じゃ厳しい!」とかでも結構ですので、色々教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • JR乗車券の途中下車について

    2月9日に裾野駅から出発、清水駅、倉敷駅で2回降りる予定です、 翌10日に倉敷駅から小倉駅まで乗車する予定です、 翌11日に福岡駅から裾野駅まで乗車する予定です。 乗車券はどう買えば一番お得でしょうか? (新幹線特急券は区間ごとに買います。) 宜しくお願いいたします。

  • やまとじライナーの運行経路

    大阪発奈良方面行きのやまとじライナー(381系)はどのような経路で大阪駅まで回送されるのでしょうか?またダイヤをご存知の方いらっしゃいましたら是非、教えてください。

  • 土日フリー切符について

    土日を使って新潟から新幹線で東京へ行こうと思うのですが、土日フリー切符は今でもあるのでしょうか? また、普通に切符を買うと往復2万円くらいかかってしまうので土日フリー切符を使いたいのですが値段はいくらくらいなのでしょうか? あと、高校生の妹も一緒に行く予定なのですが高校生の安い切符っていうのはあるのでしょうか? 学生証は必要でしょうか? たくさんの質問で申し訳ないのですが回答よろしくお願いします!

  • 大阪→宇都宮→高崎→大阪の切符について

    一日目 大阪→宇都宮 二日目 宇都宮→高崎 三日目 高崎→大阪 上記のような行程で、一番お得な切符の買い方を調べています。 東京~大阪間は新幹線を希望しますが、 東京~宇都宮、宇都宮~高崎間はこだわりません。 宇都宮~高崎は大宮で乗り換えするとして、 大阪~宇都宮の往復乗車券+特急券、大宮~高崎の乗車券という購入は 可能でしょうか? もしくは、大阪~東京は回数券を使いその他はバラで乗車券(+特急券)を購入するか…。 購入方法について、アドバイスお願いします。

  • 新幹線切符のお得な買い方

    3月25日(金)に西明石から東京まで行く予定です 翌日26日(土)に新幹線で東京から名古屋まで行き、27日(日)に名古屋から西明石に帰ります 25日と26日はひかりに乗車するつもりですが、27日はこだまでも構いません また、27日は新大阪下車して在来線でも構いません 安く行ける方法がございますでしょうか?

  • 旅行プラン

     1日目 羽田4月24日9時くらい発 神戸空港着 宿泊は神戸  2日目 USJ1日 NSJ近辺の宿泊  3日目 大阪観光 伊丹空港発 羽田空港着 17時くらい着   女性2名の利用  1名は盛岡在住・4月23日 高速バスにて東京4月24日朝着の予定  1名は東京在住  同じホテルに宿泊出来ないのと、発着空港が異なるので検索できなくて困っています。  プランの提案をお願いできたら、うれしいです。           藤井を申します。